予想情報
予想情報 奈良競輪
1月24日 奈良競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 上垣 光永 | 93 | 京都 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 山本 貴章 | 76 | 岡山 | 差脚 | 内村君へ。 | |||||||||
3 | 3 | × | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | 追上 | 1人で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 陶器 一馬 | 86 | 大阪 | 差脚 | ・・・ | |||||||||
5 | ◎ | 内村 竜也 | 93 | 山口 | 先差 | 自力です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大知 正和 | 96 | 東京 | 先捲 | 単騎で自力。 | |||||||||
7 | △ | 富永 昌久 | 88 | 佐賀 | 捲差 | 自力、自在。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大久保 仁 | 66 | 福岡 | 追上 | 先手ラインから。 | |||||||||
9 | ○ | 松山 勝久 | 73 | 福井 | 差脚 | 上垣君の番手。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 1 | 9 | 4 | 6 | 3 | 7 | 8 | |||||||
先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 追上 | 捲差 | 追上 | ||||||||
内村ー山本の山陽勢に期待したが、近畿、大知、九州の抵抗は必至だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 清水 邦章 | 68 | 香川 | 追上 | 決めず、先手ラインから。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 藤田 真 | 89 | 兵庫 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 太田 剛司 | 97 | 愛知 | 先捲 | 自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 猪狩 雄太 | 103 | 福島 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
5 | ◎ | 池上 孝之 | 69 | 兵庫 | 差脚 | 藤田マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 伊藤 文秋 | 63 | 大阪 | 差脚 | 近畿3番手。 | |||||||||
7 | × | 永原 徹 | 87 | 富山 | 差脚 | 太田君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐藤 拓哉 | 63 | 宮城 | 差脚 | 猪狩君マーク。 | |||||||||
9 | … | 熊無 俊一 | 72 | 富山 | 差脚 | 中部3番手です。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 6 | 1 | 4 | 8 | 3 | 7 | 9 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
藤田に乗って池上が抜け出そう。太田、猪狩の抵抗も見ものだろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | 差脚 | 本田君へ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 芝田 和之 | 77 | 埼玉 | 追上 | 前々で。 | |||||||||
3 | 3 | × | 小谷 文康 | 94 | 広島 | 差脚 | 細川に任せます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 橋本 忠延 | 53 | 高知 | 差脚 | 広島勢へ。 | |||||||||
5 | ▲ | 細川 貴史 | 87 | 広島 | 先差 | 自力、自在に。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 齋藤 仁 | 83 | 徳島 | 追上 | 流れに沿って。 | |||||||||
7 | ○ | 斯波 雅貴 | 64 | 静岡 | 差脚 | 岩崎君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 本田 博 | 67 | 宮崎 | 差捲 | 流れで決めずに。 | |||||||||
9 | ◎ | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | 捲差 | 自分で何かしていく。 | ||||||||||
← | 8 | 1 | 9 | 7 | 5 | 3 | 4 | 6 | 2 | |||||||
差捲 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 追上 | ||||||||
本格自力選手不在の一戦だけに、波乱の要素も十分にありそうな一戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 先捲 | 初日は、組み立てが思うようにいかなかった。頭では分かってるんですけどね。奈良を走るのは初めてだったので、この一走を踏まえて頑張りたい。自力で。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 岸川 哲也 | 105 | 大阪 | 先捲 | 初日は、前々と踏むことはできました。準決も自力です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 長岡 豪 | 91 | 群馬 | 差脚 | 塚本さんに任せていきます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山本 淳 | 94 | 神奈 | 先差 | 初日は、とにかく前々へと踏みました。準決も自力で何でもしていきます。 | |||||||||
5 | ◎ | 森安 崇之 | 84 | 香川 | 差脚 | ここは岸川君につかせてもらいます。初日に彼の走りを見ているし、頼もしいです。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中山敬太郎 | 100 | 熊本 | 捲差 | 単騎で切れ目から。 | |||||||||
7 | … | 安坂 洋一 | 79 | 神奈 | 差脚 | 山本さんマークです。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 塚本 勝士 | 81 | 栃木 | 捲差 | 前々へ。 | |||||||||
9 | × | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | 差脚 | 小川君マークです。連係するのは、かなり久し振りになります。 | ||||||||||
← | 4 | 7 | 8 | 3 | 2 | 5 | 1 | 9 | 6 | |||||||
先差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 捲差 | ||||||||
岸川ー森安で本線。小川ー長野、塚本率いる東国勢の挑戦どこまで? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | 差脚 | 佐々木君の番手で頑張ります。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 藤井 準也 | 105 | 岐阜 | 先捲 | 初日は出切ってからがちょっと中途半端に。反省点はありますが、前回の初日は先行すらできなかったので。準決も先行主体に頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 差脚 | 興呂木君―八尋さんの後ろ、九州3番手で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | 差脚 | 小林君が任せてくれたので、ここは興呂木君の番手へ。連係するのは、初めてです。 | |||||||||
5 | … | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 先捲 | 初日は寒すぎて、空気が口に入ってこない感じで、呼吸がキツかった。自分が前で、自力主体に。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 須々田大昇 | 80 | 青森 | 差脚 | 中部勢の後ろへ。 | |||||||||
7 | × | 太田 真一 | 75 | 埼玉 | 差脚 | 初日は勝士(塚本)君が頑張ってくれたおかげです。準決は佐々木君―土屋さんの後ろで。 | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 佐々木 龍 | 109 | 神奈 | 先捲 | 関東勢がついてくださるようだし、準決も自力です。自分は挑戦者だし、思い切ったレースをして、力を出し切りたい。 | |||||||||
9 | △ | 富永 益生 | 66 | 愛知 | 差脚 | 初日は西浦君がしっかりと仕掛けてくれたおかげです。準決は藤井君マーク。 | ||||||||||
← | 8 | 1 | 7 | 2 | 9 | 6 | 5 | 4 | 3 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
藤井ー富永と佐々木ー土屋の叩き合い。これに九州も加わる乱戦模様。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 辰己 豊 | 86 | 奈良 | 差脚 | 初日は厳しい態勢になってしまったけど、あきらめずに外を踏み上げて行ってよかった。準決は堀君へ。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 鳥越 靖弘 | 77 | 愛知 | 差脚 | 西浦さんマークです。これまでに連係もあります。 | |||||||||
3 | 3 | … | 栗田 雅也 | 84 | 静岡 | 捲先 | いつも通り、自力です。 | |||||||||
4 | 4 | × | 永田 隼一 | 95 | 福岡 | 先差 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
5 | ◎ | 堀 僚介 | 109 | 大阪 | 先捲 | 辰己さんに任せてもらったし、準決も自力で頑張ります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | 差脚 | 栗田君に任せます。 | |||||||||
7 | △ | 西浦 仙哉 | 73 | 三重 | 捲先 | 自力で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 羽石 国臣 | 93 | 栃木 | 捲差 | 単騎で。 | |||||||||
9 | … | 坂口 樹隆 | 73 | 熊本 | 差脚 | 永田君の番手です。 | ||||||||||
← | 7 | 2 | 8 | 3 | 6 | 5 | 1 | 4 | 9 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲差 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先差 | 差脚 | ||||||||
堀ー辰己の近畿勢に永田、西浦、栗田らが挑むコマ切れの乱戦模様。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 五日市 誠 | 89 | 青森 | 先差 | 単騎で。 | ||||||||
2 | 2 | … | 松永 将 | 89 | 茨城 | 追上 | 決めずに。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 差脚 | 志智さんの後ろです。 | |||||||||
4 | 4 | … | 城戸崎隆史 | 76 | 福岡 | 捲先 | 自力でいく。 | |||||||||
5 | ◎ | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 差脚 | 重倉君の番手で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山本 佳嗣 | 71 | 大阪 | 差脚 | 城戸崎さんへ。 | |||||||||
7 | ▲ | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 捲先 | 自力で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 差脚 | 藤岡君マークです。 | |||||||||
9 | × | 重倉 高史 | 95 | 富山 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 8 | 4 | 6 | 9 | 5 | 3 | 2 | |||||||
先差 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | ||||||||
重倉に乗って志智が抜け出す。藤岡、五日市はどこまで迫れるのか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ▲ | 小林 卓人 | 79 | 大阪 | 差脚 | 栗山君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 吉川 誠 | 86 | 神奈 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 先捲 | 自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 深井 高志 | 63 | 東京 | 差脚 | 吉川君へ。 | |||||||||
5 | × | 三登 誉哲 | 100 | 広島 | 捲先 | 単騎でも自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | 捲差 | 単騎で。 | |||||||||
7 | △ | 原 誠宏 | 91 | 香川 | 追上 | 前々。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小林 圭介 | 83 | 茨城 | 差脚 | 深井さんの後ろです。 | |||||||||
9 | … | 舛井 幹雄 | 71 | 三重 | 差脚 | 近畿の3番手へ。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 8 | 5 | 6 | 3 | 1 | 9 | 7 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | ||||||||
栗山ー小林卓の近畿勢に吉川、三登らが挑む。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 先捲 | 自分の踏んでる感じとしては悪くなかったと思うけど、石井さんのスピードが違ってました。準決も前々踏んでいく。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 差脚 | 利根君の番手で、しっかり続けるように。 | |||||||||
3 | 3 | × | 飯嶋 則之 | 81 | 栃木 | 差脚 | 河村君の番手です。 | |||||||||
4 | 4 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | 差脚 | 関東勢の後ろへ。 | |||||||||
5 | … | 渡辺 十夢 | 85 | 福井 | 差脚 | 近畿の3番手です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 利根 正明 | 97 | 大分 | 先捲 | 初日は、すんなり駆けられたというのが大きいです。準決も自力で頑張ります。 | |||||||||
7 | ○ | 藤木 裕 | 89 | 京都 | 差脚 | 稲毛君の番手で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 須藤 悟 | 99 | 千葉 | 差脚 | 春日さんの後ろです。 | |||||||||
9 | ▲ | 河村 雅章 | 92 | 東京 | 先捲 | 初日は、先行するつもりでいたんですけどね。準決も自力です。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 6 | 2 | 9 | 3 | 4 | 8 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
稲毛ー藤木ー渡辺と河村ー飯嶋の激突。これに西国勢も加わる乱戦だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 差脚 | 初日は、石井君に続くので必死でした。最後はキツくて、北津留君に抜かれるんじゃないかと焦りました。準決は日当君へ。連係するのは、初めてです。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 差脚 | 翼(北津留)マークです。 | |||||||||
3 | 3 | × | 伊原 克彦 | 91 | 福井 | 先捲 | 初日は、久々のレースというのもあって、乗っていて少しフワフワする感じでした。それでも、自分の競走はできたし、駆けた感触は悪くなかったんだけど、捲られてはダメですね。準決も自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 安東 宏高 | 90 | 大分 | 差脚 | 福岡勢の後ろです。 | |||||||||
5 | … | 山田 幸司 | 78 | 神奈 | 差脚 | 北日本勢の後ろへ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 日当 泰之 | 92 | 青森 | 先捲 | 初日は先行したかったし、レース内容としては自分の思惑と違ったので微妙ですが、立て直せてはいるので。竹内さん、それに山田さんまで付いてくださるのはありがたいです。自力で頑張る。 | |||||||||
7 | ○ | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 差脚 | 伊原君の番手です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 岸澤 賢太 | 91 | 埼玉 | 捲先 | 初日は、まだ早いかなともよぎったけど、あそこを逃がしたらチャンスはないと思って叩きに行きました。準決は単騎で。 | |||||||||
9 | ◎ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 捲先 | 準決も自力でいきます。 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 4 | 3 | 7 | 8 | 6 | 1 | 5 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 捲先 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
北津留ー加倉で本線形成。これに日当ー竹内、近畿、岸澤が挑む一戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | △ | 林 巨人 | 91 | 愛知 | 差脚 | 3分戦になるようですね。自分は西村君が一緒だし、彼に任せていきます。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 差脚 | 石井さんの番手で。連係の相性も抜群なんですよ。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 牛山 貴広 | 92 | 茨城 | 差脚 | 山岸の番手です。彼とは大宮の二予で一緒でした。その時は、出る展開になってしまったけど、今回初日の山岸は頼もしかったし、自分もしっかり盛り立てていきたい。 | |||||||||
4 | 4 | × | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | 先捲 | 初日は、しっかりと先行できたし、自分の思うレースはできました。準決も積極的な組み立てで頑張りたい。 | |||||||||
5 | ◎ | 石井 秀治 | 86 | 千葉 | 捲先 | 状態は、あまり良いとは言えないけど、初日はタイミング良く行けたのが大きい。準決は状態も上げていきたい。内藤君も言ってくれてるように、彼との相性は本当に良いんですよ。自力で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | 差脚 | 林の後ろ、中部の3番手です。 | |||||||||
7 | … | 西村 光太 | 96 | 三重 | 先捲 | 準決も自力で頑張ります。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | 差脚 | 初日は、岸澤君があそこで叩いてくれたおかげ。勇気のいる仕掛けだったと思うし、キツかったはず。準決は茨城勢の後ろです。 | |||||||||
9 | … | 渡邉 正光 | 95 | 福島 | 差脚 | 初日は五日市さんの頑張りのおかげ。自分自身は、今の乗り方が合ってるみたいです。準決は南関の3番手へ。しっかりと続けるように。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 9 | 7 | 1 | 6 | 4 | 3 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
石井ー内藤の南関勢に西村ー林、山岸ー牛山が真っ向から挑む一戦だ。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。