予想情報
予想情報 奈良競輪
2月20日 奈良競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ▲ | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 先捲 | 前回は自転車が全く違う乗り物になった感じで。今回は普通に戻したつもりだが。自力。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | 捲先 | 前回の欠場はメールの出し忘れ。日数が空いて練習できました。高松より100%調子いい。自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 馬場 和広 | 98 | 埼玉 | 先捲 | 成績は悪いけど、自分の中では完全に上向いていると思います。先行しかない。 | |||||||||
4 | 4 | … | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | 差脚 | 練習はいつも通りにやってきました。馬場君。今までに連係は余りないですね。 | |||||||||
5 | △ | 松崎 貴久 | 82 | 富山 | 差脚 | 雪はないので地面で練習できている。川口君。連係は何回かあって、相性は良くないです。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 網谷 竜次 | 91 | 香川 | 差脚 | 大分動ける様になって良くなっていると。埼玉。小倉で馬場君と連係した時はワンツースリー。 | |||||||||
7 | … | 上田 国広 | 89 | 三重 | 差脚 | 最近調子も悪くないが、流れがいいですね。中部の3番手をしっかり付いていくだけ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小田倉勇二 | 91 | 栃木 | 捲差 | 追込みになろうと思ったが、前回から自力の気持ちを固めた。馬場君に悪いが、単騎で自分で。 | |||||||||
9 | ○ | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | 差脚 | 久留米はラインでみんな力を合わせて1着を取らせてもらった。先輩に感謝してます。竹村君。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 2 | 9 | 8 | 3 | 4 | 6 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
川口ー松崎と馬場ー小沼の叩き合いで開幕。これを竹村が自在に対応。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 飯田 辰哉 | 72 | 千葉 | 差脚 | 前回は身体が重かった。いろいろ調整したつもりです。東で鈴木君の3番手。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | 捲差 | 捲る練習はしていないけど、動かなければ勝ち上がることはできない。中団から自在。 | |||||||||
3 | 3 | … | 小川 将人 | 75 | 愛知 | 差脚 | 小倉でノロにかかった。症状は1日で治まり、すぐ石垣島に合宿にいった。今は絶好調。岐阜。 | |||||||||
4 | 4 | × | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 先捲 | 落車は打ち身が酷くて、1週間くらい乗れなかった。最近はしっかりできました。自力。 | |||||||||
5 | ○ | 金子 真也 | 69 | 群馬 | 差脚 | 和歌山はそんなに悪くなくて、伸びはまあまあでした。感じは走ってみて。鈴木君の番手死守。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 白井圭一郎 | 61 | 山口 | 差脚 | 大垣の落車のせいか分からないがダメですね。練習でもダメ。歳のせいもあるかも。岡山へ。 | |||||||||
7 | ▲ | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | 差脚 | 弟子の吉田君。落車明けなので、彼のデキはどうかな。自分の方はまあまあです。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 近藤 範昌 | 82 | 岡山 | 差脚 | 前でやりたいが、同県で別でやるのもね。立花君が頑張ると言っているので任せます。 | |||||||||
9 | ◎ | 鈴木謙太郎 | 90 | 茨城 | 先捲 | 奈良は優勝したことがあります。直線が短いのは好き。状態はいいですね。自力。 | ||||||||||
← | 9 | 5 | 1 | 2 | 8 | 6 | 4 | 7 | 3 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
鈴木ー金子の関東勢に吉田ー藤原が叩き合い挑む。中国勢は自在に応戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ▲ | 城 幸弘 | 96 | 山梨 | 先捲 | 奈良は初めてではないです。何回か走って、そんなに悪いイメージはないです。自力。 | ||||||||
2 | 2 | … | 三宅 伸 | 64 | 岡山 | 差脚 | 風邪もひいていないし、体調、調子は大丈夫です。工藤君。連係はありますよ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | 差脚 | みんなが強いメンバーと言われるけど、自分は付いていくだけなので。田中君へ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 幸田 光博 | 67 | 栃木 | 差脚 | (落車選手が大量にいた平3日目に勝利して)ツキはありますね。城君。連係はあります。 | |||||||||
5 | ◎ | 金澤 竜二 | 91 | 福島 | 捲先 | ケガしてから初めて得点が100点を越えた。奈良は苦手。33なので考えて走る。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 工藤 文彦 | 97 | 岡山 | 先捲 | 前回の欠場は運転中におかまを掘られて、腰と膝を痛めた。正直、走ってみないと。自力。 | |||||||||
7 | △ | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 捲差 | 久留米の誘導の間にガンガン練習した。普通以上にキツかった。自分で何でも。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | 差脚 | 1着が多いのはタマタマです。前の選手が頑張ってくれたお陰。関東3番手。 | |||||||||
9 | ○ | 小松 剛之 | 79 | 宮城 | 差脚 | 奈良は覚えていないくらい久し振りです。相性が良くて、いつも頑張ってくれる金澤君。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 5 | 9 | 6 | 2 | 1 | 4 | 8 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
金澤ー小松の東北勢に城、岡山、九州勢が挑むコマ切れの乱戦模様だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 差脚 | 前回は風邪を引いていて。向日町が良かったので、体調が良くなれば前回よりいいと。戸田君。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 鈴木 誠 | 84 | 福島 | 差脚 | 奈良はいいイメージがないが頑張る。佐藤君。大宮の3日目に連係しています。 | |||||||||
3 | 3 | × | 富 弥昭 | 76 | 山口 | 差脚 | この成績を見ていただいても分かる様にいいとは言えないです。付いていくしか。四国の後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 中島 義之 | 68 | 京都 | 差脚 | 前回の前検日に風邪を引き、ムリして走ったら、喘息が出始めた。何とか頑張る。伊代野君。 | |||||||||
5 | … | 関根 幸夫 | 59 | 神奈 | 捲差 | 北日本ラインの後ろを回るよりは、自分でやった方がいいと。決めず先手から。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 捲先 | 新しい自転車が届いた。平塚で壊れたエース機と同じ作り。これでフィーリング合えば。自力。 | |||||||||
7 | ◎ | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 捲先 | 千葉で練習してきました。奈良はA級に落ちる前に走った。その時は調子の良くない頃。自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 舘 泰守 | 80 | 愛知 | 差捲 | 向日町から空いて、練習できました。1人で。自力含みというよりは切れ目という感じです。 | |||||||||
9 | ▲ | 戸田 康平 | 101 | 香川 | 先捲 | ケガは右足を打ち込んで、2、3日痛かった。練習の感じは良くなかった。積極的に先行主体。 | ||||||||||
← | 6 | 4 | 8 | 7 | 2 | 5 | 9 | 1 | 3 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差捲 | 捲先 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
戸田ー高原で先制か。これを佐藤が捲る流れ。伊代野も前々攻めよう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 木本 賢二 | 69 | 大阪 | 差脚 | 当所は練習バンク。玉手君には、これまでも前で頑張ってもらってるし、近畿の3番手で。 | ||||||||
2 | 2 | × | 伊藤 勝太 | 95 | 福島 | 捲先 | 体も良くなってきてるし、ちょっとずつ戻っている感じです。自力で、前々と踏んでいきます。 | |||||||||
3 | 3 | … | 伊藤 健詞 | 68 | 石川 | 差脚 | 状態の方は、少しずつ良くなっています。臼井君へ。連係するのは、10年振りくらいになるかな。 | |||||||||
4 | 4 | … | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 差脚 | 今回から新車。練習での感触は良かったので、競走でも良い方に出てくれれば。服部君に任せる。 | |||||||||
5 | ◎ | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | 先捲 | 前回から日数も空いたので、しっかりと練習をすることができました。自力で頑張ります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 臼井 昌巨 | 89 | 愛知 | 先捲 | 前回は結果は出せなかったが、自分の思う運びはやれた。ここも自力主体に何でものつもりで。 | |||||||||
7 | ▲ | 白戸淳太郎 | 74 | 神奈 | 差脚 | 伊藤君につかせてもらいます。彼のスタイルもあるだろうし、好きなように走ってもらえれば。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 玉手 翔 | 91 | 兵庫 | 差脚 | 木本さんがいいと言ってくださったので、中井君の番手で。任せてもらった以上、全力で頑張る。 | |||||||||
9 | ○ | 服部 克久 | 90 | 熊本 | 捲先 | 数字には出なかったけど、前回もやるべき動きはできたし、それが噛み合えば。自力基本。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 9 | 4 | 6 | 3 | 5 | 8 | 1 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
中井―玉手で先制すると見たい。服部の捲り、東、中部にも警戒したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 捲先 | セッティングに迷いがあって…。とにかく合うように、調節していきたい。先行基本に頑張る。 | ||||||||
2 | 2 | … | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | 差脚 | 体は大丈夫ですが、あとはレース勘。ここ3場所で、大分と慣れてはきたかな。中田君の後ろ。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 差脚 | ずっと100勝にリーチの状態(苦笑)。翼さんと一緒だし、何よりも出足に集中していく。 | |||||||||
4 | 4 | … | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 捲先 | 来る前に体調を崩してて、練習は軽めに。ただ、任せてもらった以上、自力で精一杯頑張る。 | |||||||||
5 | ▲ | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 先捲 | 奈良は競走は初ですが、新人訓練で来ました。その時の感じだと走りやすい印象。先行主体。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐藤 和典 | 70 | 神奈 | 差脚 | 自分の調子としては、あまり良いとは言えないですね。静岡勢の後ろ、南関3番手です。 | |||||||||
7 | × | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | 差脚 | 岸和田でのケガはもう大丈夫。白岩さんが任せてくださったので、小原さんの番手で頑張る。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | 差脚 | 鎖骨と肋骨をやって、復帰間もないし、少しずつ上げていければと。九州の3番手です。 | |||||||||
9 | △ | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | 差脚 | 前回は展開もありましたが、伸び自体も大分良くなってる。頑張ると言ってるし、石橋君へ。 | ||||||||||
← | 1 | 3 | 8 | 4 | 9 | 6 | 5 | 7 | 2 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
北津留ー柳詰の小倉勢に小原ー埼玉勢が挑戦。南関勢の出番はあるのか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 中井 太祐 | 97 | 奈良 | 先捲 | ここに向けて、仕上げました。まず目の前のレースを勝ち上がっていきたい。いつも通り自力。 | ||||||||
2 | 2 | … | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | 差脚 | 調子の方は、変わらずだと思います。ラインの古屋君が一緒だし、彼に任せていきます。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 武井 大介 | 86 | 千葉 | 差脚 | 疲れは気になるが調子自体は良い。初の原岡へ。彼が前々踏んでくれれば、自分もしっかり。 | |||||||||
4 | 4 | × | 原岡泰志郎 | 100 | 千葉 | 捲先 | 武井さん、それに石川さんまで付いてもらえるし、後手踏まないよう自力で力を出し切りたい。 | |||||||||
5 | … | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 差脚 | 追加配分ですが、受けた以上は、走れる状態では来ました。ここは近畿勢の後ろへ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | 差脚 | このところ、流れがあまり良くなかったし、ここで変えられれば。千葉勢の後ろです。 | |||||||||
7 | ▲ | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 差脚 | 自力のつもりで練習はしてきましたが、中井君と一緒なら、番手で持ち場の仕事に全力尽くす。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 後藤 彰仁 | 92 | 岐阜 | 差脚 | 近畿勢の4番手から、進めさせてもらいます。短走路だし、あとは展開次第で。 | |||||||||
9 | △ | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | 捲先 | 体の方は、もう問題なし。あとはレース勘ですが、前回一本走った上積みはあるはず。自力。 | ||||||||||
← | 4 | 3 | 6 | 9 | 2 | 1 | 7 | 5 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
中井ー神田で近畿本線。これに原岡ー武井、古屋ー小林が挑む一戦だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 渡辺 十夢 | 85 | 福井 | 差脚 | 地元の栗山君の番手で。彼とは、もう何回も連係しているし、自分も盛り立てていきたい。 | ||||||||
2 | 2 | × | 上吹越俊一 | 99 | 鹿児 | 捲先 | 体調は、もう大丈夫。奈良は思い切っていけた時は、結果が良かったりする。積極的に自力。 | |||||||||
3 | 3 | … | 宮倉 勇 | 58 | 千葉 | 差脚 | 同期や、同年代が頑張ってると、自分の励みにもなる。ここは井上君の番手にいきます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 差脚 | 体の方は、大分と良くなってるし、少しずつ上げていければなと。上吹越さんマークです。 | |||||||||
5 | △ | 川口 満宏 | 58 | 東京 | 差脚 | 豊橋の前に、関節炎に。前回よりは、良い状態だと思います。もちろん、宿口マークです。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 捲先 | 奈良は、A級時に1度走っています。宮倉さんについてもらえるようだし、自力で頑張ります。 | |||||||||
7 | ◎ | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 先捲 | 体調も問題ないし、調子も変わりなく来れてると思う。主導権を取る気持ちでいきます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | 差脚 | 西武園落車の後、インフルエンザにもなって。今回は、体調面は大丈夫だと思う。近畿3番手。 | |||||||||
9 | ▲ | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 捲先 | 前回から、ギアを落としましたが、それがけっこうしっくりきてる。自力、自在にいきます。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 9 | 5 | 6 | 3 | 7 | 1 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
栗山ー渡辺に奥谷が続いて本線形成。遠征勢の抵抗も見ものだろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 捲先 | 小倉で胃腸炎にはかかりましたが、その後は間があって練習も出来たので。いつもの自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 鈴木雄一朗 | 94 | 東京 | 先捲 | 当所は自力選手にとって、積極的に行かないと駄目ですからね。ラインで決まる様先行基本に。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 野原 雅也 | 103 | 福井 | 先捲 | 1月は斡旋しない措置。立川ではレース勘もあって消極的になったし、先行基本に戦います。 | |||||||||
4 | 4 | … | 佐藤 明 | 77 | 静岡 | 差脚 | 伊勢崎君が阿部君にマークすると思うし、自分はその3番手で脚を溜めてチャンスを待ちます。 | |||||||||
5 | × | 阿久津 修 | 88 | 栃木 | 差脚 | 状態は、成績、点数通りだと思う。年頭の立川記念でも二回一緒になった、鈴木君に任せます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 堀 政美 | 65 | 茨城 | 差脚 | 玉野では1着を取れたんだが、年齢相応に判断力、反応が悪くなっている。関東の3番手で。 | |||||||||
7 | △ | 松村 友和 | 88 | 大阪 | 差脚 | 伊東では感じ良く走れていたし、その状態は維持していると思う。久々の番手になる野原君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 西郷 剛 | 69 | 兵庫 | 差脚 | ちょっとずつですが、上向いては来ていると思います。松村君の後ろ、近畿3番手をしっかり。 | |||||||||
9 | ○ | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | 差脚 | 状態は悪くない。阿部君とは昨年の立川記念でも連係した。彼のレース振りは巧いし信頼して。 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 2 | 5 | 6 | 3 | 7 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
野原ー松村の近畿本線に鈴木ー阿久津、阿部ー伊勢崎が真っ向挑む一戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | … | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | 差脚 | 久留米落車で腰を打撲したので、中間はケアに専念していました。ここは五十嵐君にお任せ。 | ||||||||
2 | 2 | × | 南 修二 | 88 | 大阪 | 差脚 | 追加になりますが、走りたかったので問題はありません。調子も変わりないと思う。川村さん。 | |||||||||
3 | 3 | … | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 差脚 | 疲れはないと思います。状態も悪くないと思う。関東ラインで木暮君にしっかり付いて行く。 | |||||||||
4 | 4 | … | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 差脚 | 当所は二十代の全プロ以来。最近は流れ向かない事が多くて…。ここは近畿勢の後ろに行く。 | |||||||||
5 | ◎ | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 捲先 | 中四日で、その内二日が表彰式。後の二日で練習はしていました。当所は共同杯以来。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 五十嵐 力 | 87 | 神奈 | 捲差 | 前回は腰痛が出たが今は大丈夫。厳しいメンバーで何ができるか分からないが出たトコ勝負で。 | |||||||||
7 | ○ | 川村 晃司 | 85 | 京都 | 先捲 | 追加ですが大丈夫。昨夏辺りから使っていたフレームを今回は戻します。いつも通りの自力。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 岡部 芳幸 | 66 | 福島 | 差脚 | 短走路を走るのは、昨年の夏以来になるかも。ここは久し振りの連係になる新田君マークです。 | |||||||||
9 | ▲ | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 捲差 | 久留米は早めに終わったけど、気持ちを切り替えます。練習は十分。良い位置取ってから自力。 | ||||||||||
← | 5 | 8 | 6 | 1 | 9 | 3 | 7 | 2 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
新田の快速断然だが、川村―南の近畿勢が、そうやすやすと先手譲らぬ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 捲差 | 当所は共同杯以来。短走路自体もAS以来。状態は走ってみて。組み立てしっかりして自力。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 石井 秀治 | 86 | 千葉 | 捲先 | 疲れは取ってきたので大丈夫と思う。このバンクは早目に仕掛けて行かないと。自力勝負です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 差脚 | 立川の後にインフルエンザで四日程寝込んだし、状態は走ってみてから。橋本君の後ろです。 | |||||||||
4 | 4 | … | 土屋 裕二 | 81 | 静岡 | 差脚 | 玉野ではセッティングが駄目だったし、今回は戻すので、上向くと思います。石井君マーク。 | |||||||||
5 | … | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 差脚 | 最近はタテの脚も出るようになっているけど、ムラがあるのでそこを修正したい。吉本さんへ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 差脚 | 落車の影響はあるが、中六日でやる事はやってきた。練習も十分。古性君に任せて行きます。 | |||||||||
7 | ○ | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | 差脚 | 中四日だし、休養と普通に練習をしてきた。初日から浅井君と一緒だし、嬉しい、集中して。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 捲先 | 前回は身体の状態が今イチで、直前は修正する所はして、強化もしてきた。何でもやって行く。 | |||||||||
9 | ▲ | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 捲先 | 地元ビッグの緊張感は凄かった。次の日に疲れがどっと出た。でも、状態は維持。自力です。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 2 | 4 | 9 | 5 | 3 | 8 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | ||||||||
浅井が同県柴崎従え仁王立ちだが、四派叩き合いだし、死角あるかも? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | × | 山内 卓也 | 77 | 愛知 | 差脚 | 久留米の後に疲れが出て、花粉症も酷くなったのでゆっくりしていた。何度かある三谷君へ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 捲先 | 早めに前開催が終わってしまったし、その後はしっかり練習はできている。前でいつもの自力。 | |||||||||
3 | 3 | … | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 差脚 | 疲れは全くありません。直前もいつも通りにモガいてきました。松岡君の好きに任せて行く。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 先捲 | 直前は普通に練習ができたし、疲れに関しても問題はありません。いつも通りの自力勝負です。 | |||||||||
5 | △ | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 捲差 | 奈良を走るのは久し振りになりますね。SS班の園田さんに任されたし、前で動いて行きます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | 捲差 | 伊東では初日、二日と自力を出したので、決勝では疲れが(笑)。それは抜いてきた。何でも。 | |||||||||
7 | ○ | 牛山 貴広 | 92 | 茨城 | 差脚 | 中四日なので、直前は調整程度。状態は走ってみてから。平原君に集中して付いて行くだけです。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 追上 | 急な追加ですが、一度、連続して記念を走りたかったので受けた。コマ切れだし、決めずに。 | |||||||||
9 | … | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 差脚 | 久留米で使っていたフレームから、今回は換えます。ここは安部さんの好きに走ってもらいます。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 8 | 5 | 3 | 6 | 9 | 4 | 1 | |||||||
捲先 | 差脚 | 追上 | 捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
今節三強の一角・平原に、地元三谷が真っ向から挑戦。九州も虎視眈々。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。