予想情報
予想情報 奈良競輪
9月9日 奈良競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | × | 宮原 英司 | 71 | 長崎 | 差脚 | 中四国勢の後ろから。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 平野 豊 | 66 | 兵庫 | 捲先 | 多分、俺が近畿の先頭だろう。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 池内 吾郎 | 65 | 愛媛 | 差脚 | 阿部さんにお任せ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 今津 英一 | 71 | 大阪 | 差脚 | … | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 清水 勝 | 47 | 滋賀 | 差捲 | 平野君の後ろを回れるな。 | |||||||||
6 | 6 | … | 栗駒 匡樹 | 96 | 大分 | 差捲 | 決めずに。 | |||||||||
7 | ○ | 阿部 亮治 | 64 | 広島 | 捲先 | 前で頑張りますよ。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 4 | 6 | 7 | 3 | 1 | |||||||||
捲先 | 差捲 | 差脚 | 差捲 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
補充になる平野の総合力上位。阿部先鋒の西国勢の抵抗はどこまで通用。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 中島 茂雄 | 59 | 高知 | 差脚 | 近畿勢の後ろへ。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 秋永 昂人 | 98 | 福岡 | 捲先 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 笹川 嘉幸 | 96 | 滋賀 | 先捲 | 自力勝負です。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 松本 哲也 | 69 | 熊本 | 差脚 | 秋永君に任せます。 | |||||||||
5 | 5 | × | 明星 晴道 | 82 | 愛媛 | 差脚 | 九州勢の後ろから。 | |||||||||
6 | 6 | … | 小谷 哲也 | 60 | 岡山 | 差脚 | 臨機応変に。 | |||||||||
7 | ○ | 岩崎 稔 | 81 | 京都 | 差脚 | … | ||||||||||
← | 2 | 4 | 5 | 3 | 7 | 1 | 6 | |||||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
笹川ー岩崎と秋永ー松本の攻防戦。叩き合いは激化するのかどうか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 木田庄太郎 | 71 | 大分 | 差脚 | 友田君に任せます。 | ||||||||
2 | 2 | × | 林 修平 | 99 | 大阪 | 差脚 | 近畿の3番手です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 石村 英之 | 51 | 香川 | 追上 | 流れ見て行くしか。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 中地 麻人 | 99 | 福井 | 先捲 | 自力勝負。 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 友田 雄介 | 75 | 熊本 | 先差 | 自分で何かして行きます。 | |||||||||
6 | 6 | … | 小浦 勇一 | 66 | 広島 | 差脚 | 流れ見て。 | |||||||||
7 | ○ | 山田 康博 | 77 | 滋賀 | 差脚 | 中地君マーク。 | ||||||||||
← | 4 | 7 | 2 | 5 | 1 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 追上 | 差脚 | ||||||||||
中地ー山田に林が続いて近畿本線。これに友田ー木田が総力上げて抵抗。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | × | 井上 将志 | 86 | 大阪 | 差脚 | 坂田君マークです。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 辻 政一 | 74 | 福岡 | 差捲 | 前々から。 | |||||||||
3 | 3 | … | 日比野行政 | 66 | 岐阜 | 追上 | 前々ですね。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 松井 竜二 | 58 | 岡山 | 差脚 | 和田君マーク。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 和田 誠寿 | 103 | 広島 | 先捲 | 先行基本に行きます。 | |||||||||
6 | 6 | … | 白水 洵 | 89 | 福岡 | 差脚 | 辻さんの後ろで。 | |||||||||
7 | ○ | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 先差 | 自在に行きます。 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 3 | 5 | 4 | 2 | 6 | |||||||||
先差 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | 差脚 | ||||||||||
和田ー松井で先制しよう。これを坂田が自在に攻略。辻はどう攻める? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 細川 貴雄 | 53 | 愛知 | 差脚 | 中部の3番手。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 高尾 剛文 | 66 | 福岡 | 追上 | 前々から。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 賀川 敏之 | 99 | 兵庫 | 捲先 | … | |||||||||
4 | 4 | … | 山下 茂樹 | 65 | 大阪 | 差脚 | 兵庫勢から。 | |||||||||
5 | ○ | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | 差脚 | 山田君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 阪本 大志 | 95 | 長崎 | 差脚 | 先手ラインへ。 | |||||||||
7 | × | 幡中 幸弘 | 80 | 兵庫 | 差脚 | … | ||||||||||
6 | 8 | … | 南部 祐二 | 68 | 福岡 | 差脚 | 高尾さん任せ。 | |||||||||
9 | ◎ | 山田 裕哉 | 98 | 岐阜 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 2 | 8 | 9 | 5 | 1 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
賀川のカマシ、捲りに警戒いるが、ここは中部勢が優位に運びそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ▲ | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 木村 高士 | 86 | 福井 | 差脚 | 藤野さん目標。 | |||||||||
3 | 3 | × | 岡本 友和 | 77 | 広島 | 差脚 | 高田君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
5 | ◎ | 藤野 一良 | 77 | 大阪 | 先捲 | 先行基本に。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平田 哲也 | 59 | 兵庫 | 差脚 | … | |||||||||
7 | … | 片山 隆治 | 66 | 岡山 | 差脚 | 中四国3番手。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 泉谷 直哉 | 94 | 兵庫 | 差脚 | … | |||||||||
9 | … | 北島 祐二 | 53 | 熊本 | 差脚 | 大竹野君へ。 | ||||||||||
← | 1 | 3 | 7 | 4 | 9 | 5 | 2 | 8 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
自力型でもバック本数の少ない選手が多いが、ここは地の利ある藤野がペースを握るのか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 松本 琢也 | 95 | 兵庫 | 先差 | 後手を踏まないように、前々。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 廣田 敦士 | 107 | 三重 | 差脚 | 悩んだけど、谷本君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 谷本 奨輝 | 107 | 富山 | 先捲 | 中部の先頭で自力勝負です。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | 捲先 | 行ける所からの自力で頑張る。 | |||||||||
5 | 5 | … | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | 差脚 | 準決は恵まれ。多田君マーク。 | |||||||||
6 | 6 | … | 前村 寿伸 | 80 | 奈良 | 差脚 | 松本君に頑張ってもらいます。 | |||||||||
7 | △ | 今村 清二 | 85 | 愛知 | 差脚 | 中部の3番手ですよ。 | ||||||||||
← | 1 | 6 | 4 | 5 | 3 | 2 | 7 | |||||||||
先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
谷本ー廣田ー今村で結束する中部勢に多田、松本が真っ向抵抗する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 馬渕 紀明 | 68 | 愛知 | 差脚 | 近藤君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 差捲 | 自在に行く。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 林 成人 | 73 | 愛媛 | 差脚 | 愛知勢の後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
5 | ▲ | 近藤 良太 | 93 | 愛知 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 竹内 真一 | 89 | 福岡 | 差脚 | 九州の3番手。 | |||||||||
7 | × | 西山 圭二 | 100 | 徳島 | 捲差 | 前々から。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊狩 知人 | 85 | 奈良 | 差脚 | 鷲田君マーク。 | |||||||||
9 | … | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | 差脚 | 新納君マーク。 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 4 | 9 | 6 | 7 | 5 | 1 | 3 | |||||||
差捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
近藤、新納の主導権争い。そこで四国勢がどう攻めていくか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 水上正二郎 | 78 | 大阪 | 差脚 | 伊代野君へ。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 原 清孝 | 98 | 福岡 | 先捲 | 自力勝負です。 | |||||||||
3 | 3 | × | 柴田 了 | 64 | 福岡 | 差脚 | 原君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | 差脚 | 柴田さんへ。 | |||||||||
5 | … | 塩川真一郎 | 74 | 広島 | 差脚 | 森君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 林 明宏 | 79 | 高知 | 差脚 | 中国勢へ。 | |||||||||
7 | ◎ | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 森 佑樹 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力勝負。 | |||||||||
9 | … | 太田 雅之 | 86 | 三重 | 差脚 | 近畿勢の後ろ。 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 9 | 2 | 3 | 4 | 8 | 5 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
無念の準決脱落となった伊代野が負けられない一戦となった。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | 捲先 | 落車の煽りで捲れなかったけど、脚の状態は問題ないです。コマ切れになるしいつもの自力。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 松田 大 | 98 | 富山 | 先捲 | 連日の感じは悪くないと思う。準決は後ろを競らせて申し訳なかった。決勝も、自力勝負です。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 捲先 | もっと綺麗に捲れば、ラインで決められましたね。状態は悪くないです。決勝も自力で行く。 | |||||||||
4 | 4 | … | 徳丸 泰教 | 95 | 兵庫 | 差脚 | 準決は森君が逃げると思って、そのラインへ。恵まれました。決勝は後輩の樋口君マーク。 | |||||||||
5 | × | 若松 孝之 | 96 | 三重 | 差脚 | 3番手の走りは難しいです。中部は松田君と二人になったし、番手でしっかりと援護して。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 白崎 芳典 | 86 | 福井 | 差脚 | ホームで9番手でしたが、前の選手がいなくなって、気付いたら2着(苦笑)。中部勢の後ろ。 | |||||||||
7 | … | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | 差脚 | 4角からは山降ろし気味で伸びましたね。連日の感触は悪くないと思う。四国同士の山中君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 樋口有樹郎 | 98 | 兵庫 | 先差 | 後藤さんと当たったし、失格にならなくて良かった。コマ切れみたいだし、自力、自在に行く。 | |||||||||
9 | △ | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | 差脚 | 新納君が積極的に行ってくれたお陰。申し訳なかったが、番手から出させてもらった。本郷君。 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 8 | 4 | 2 | 5 | 6 | 3 | 7 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | ||||||||
伊代野の脱落で本郷が中心。櫻井が続くが、中部、山中、兵庫が抵抗。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。