予想情報

予想情報 奈良競輪

≪ 4月14日 奈良競輪  |  5月20日 奈良競輪 ≫

4月15日 奈良競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                  
レース選手名期別府県脚質コメント
1R11八尋 翔平93福岡捲差 前々。
22柴田 昌樹79愛知捲先 自力です。
33龍門慎太郎96岡山先捲 自力。
44幡中 幸弘80兵庫差脚 愛知勢へ。
5太田黒真也85愛知差脚 柴田君マーク。
56江頭 幹人58佐賀差脚 八尋君へ。
7櫻井 宏智72広島差脚 龍門の番手。
68市山 芳宏71徳島追上 決めずに。
9×脇田 良雄66広島差脚 山陽3番手。
16 254 3798       
捲差 差脚  捲先 差脚 差脚  先捲 差脚 差脚 追上        
 龍門ー広島勢で本線形成するが、柴田ー太田黒、八尋が抵抗しよう。
                  
レース選手名期別府県脚質コメント
2R11宮西  翼100石川捲先 自力です。
22石川 修三69山口追上 決めずに。
33荘田 竜斗97大分先差 自力で。
44片山 隆治66岡山差脚 徳島勢の後ろ。
5×榎田 浩二47大阪差脚 宮西君マーク。
56鏡  哲也82徳島差脚 藤田マーク。
7米丸 俊成72熊本差脚 九州3番手。
68藤田 洋平93徳島先捲 自力で頑張る。
9太田黒大心74熊本差脚 荘田君へ。
152 864 397       
捲先 差脚 追上  先捲 差脚 差脚  先差 差脚 差脚        
 荘田ー熊本勢で九州本線を形成。これに宮西、藤田が挑む構図になろう。
                  
レース選手名期別府県脚質コメント
3R11三登 誉哲100広島捲先 先行で、結果を出せるように。
22岡崎 昭次67愛媛差脚 一ノ瀬君―齋藤の後ろから。
33山田 晃久77石川差脚 佐野君へ。
44×一ノ瀬貴将98大阪先捲 自力です。
5佐野 雄希91愛知捲先 自力で。
56山本 貴章76岡山差脚 岡田の後ろ。
7齋藤  仁83徳島差脚 ここは一ノ瀬君へ。
68大窪 輝之72熊本追上 決めず、先手ラインから。
9岡田 浩太78岡山差脚 三登君マーク。
196 538 472       
捲先 差脚 差脚  捲先 差脚 追上  先捲 差脚 差脚        
 三登ー岡田と佐野ー山田の攻防戦に一ノ瀬ー齋藤の即席タッグも加わる。
                  
レース選手名期別府県脚質コメント
4R11有馬 雄二90奈良差脚 永橋君マーク。
22松本 卓也98徳島捲先 自力です。
33×古川 貴之93佐賀先捲 自力で。
44永橋 武司90大阪先差 自力で頑張る。
5武田 良太88愛媛差脚 四国3番手です。
56辻  政一74福岡差脚 九州3番手。
7鳥生 知八77愛媛差脚 松本君マーク。
68細川 貴雄53愛知差脚 近畿勢の後ろ。
9穴井 利久65福岡差脚 古川君マーク。
418 275 396       
先差 差脚 差脚  捲先 差脚 差脚  先捲 差脚 差脚        
 松本ー鳥生の四国勢に期待したが、永橋ー有馬、古川ー穴井が徹底抗戦。
                  
レース選手名期別府県脚質コメント
5R11河村 章憲83京都差脚 清水君へ。
22×足達 重満80長崎差脚 大分勢の後ろ。
33宝満 大作85岐阜差脚 不破マーク。
44不破 将登94岐阜捲先 自力です。
5加藤 大輔87大分差脚 鈴木に任せます。
56鈴木 栄吉94大分先捲 加藤さんに任せてもらったし、自力でいきます。
7清水 剛志103福井先捲 先行です。
68徳丸 泰教95兵庫差脚 近畿3番手。
9滝川 秀嗣71愛知差脚 岐阜勢の後ろ。
652 439 718       
先捲 差脚 差脚  捲先 差脚 差脚  先捲 差脚 差脚        
 清水ー河村で行く近畿勢に不破ー宝満、大分勢が真っ向から挑む一戦だ。
                  
レース選手名期別府県脚質コメント
6R11小林 潤二75群馬差脚 宿口君へ。
22×安東 英博87大分差脚 松岡君マークです。
33黒木 誠一60兵庫捲差 流れ見て自力。
44遠藤 勝行73静岡差脚 東の3番手です。
5松岡 孝高98熊本先捲 先行基本。
56西村  豊84三重差脚 浅見さんがいいようなので、ここは黒木さんへ。
7宿口 潤平91埼玉先差 自力、自在。
68浅見 敏也65愛知追上 決めずに。
9村上 清隆53山口差脚 九州勢へ。
368 529 714       
捲差 差脚 追上  先捲 差脚 差脚  先差 差脚 差脚        
 松岡ー安東の先制ムード。これを黒木が捲る流れ。関東勢は自在対応か。
                  
レース選手名期別府県脚質コメント
7R11元砂 勇雪103奈良先捲 自力です。
22×井上 辰也86岡山追上 単騎で前々。
33小田倉勇二91栃木先差 前で自力。
44成田 直喜81青森差脚 鹿内に任せる。
5越智 展孝88愛媛捲差 単騎で前々。
56山本 貴喜87大阪差脚 近畿3番手。
7中田 健太99埼玉差脚 小田倉さんにつかせてもらいます。
68鹿内  翔95青森追上 自分で。
9久米 康徳70京都差脚 元砂君マーク。
584 37 1962       
捲差 追上 差脚  先差 差脚  先捲 差脚 差脚 追上        
 元砂ー久米の近畿勢に期待したが、関東、瀬戸内勢の反撃が見モノだ。
                  
レース選手名期別府県脚質コメント
8R11中井 俊亮103奈良先捲 自力で頑張ります。
22西田 大志98福岡差脚 佐藤先輩が前でいうことなので、ここは自分が後ろで。この並びでの連係は初めてです。
33山田 隼司91岐阜捲先 決勝も自力。
44中川 繁樹93京都先捲 決勝も自力でいきます。
5×橋本 大祐80岐阜差脚 初日と同様に、山田マークです。
56中村美千隆80兵庫差脚 自分は中井君へ。彼の好きなように走ってもらえれば。
7池田 浩士86佐賀差脚 佐藤君が一番前で頑張ると言ってるし、決勝は福岡勢の後ろ。
68佐藤 健太101福岡捲先 今回は自分が前で走ります。自力で前々何でもしていきます。
9奥平 充男93京都差脚 自分は準決と同様に、中川に任せていきます。
827 35 49 16      
捲先 差脚 差脚  捲先 差脚  先捲 差脚  先捲 差脚       
 西田のスピードに期待したが、好調・山田、二派に分かれる近畿も脅威。
                  
レース選手名期別府県脚質コメント
9R11松尾信太郎92福岡差脚 再度、翼(北津留)マークです。
22×山田 幸司78神奈差脚 ここは谷口君へ。
33宗景 祐樹84栃木差脚 根本君へ。
44高橋 雅之90千葉差脚 山田さんの後ろです。
5北津留 翼90福岡先捲 自力です。
56谷口 遼平103三重先捲 自力で頑張る。
7根本 哲吏97秋田先捲 自力で。
68阪本 正和70長崎差脚 九州3番手です。
9河野 通孝88茨城差脚 宗景さんの後ろです。
518 739 624       
先捲 差脚 差脚  先捲 差脚 差脚  先捲 差脚 差脚        
 準決不発に終わった北津留に根本、谷口らが真っ向から挑む一戦だ。
                 
レース選手名期別府県脚質コメント
10R11三谷 竜生101奈良先捲 自力です。
22×柏野 智典88岡山内待 ここは自分で前々。
33紺野 哲也69宮城差脚 初日と同様に、永澤マークです。
44村田 雅一90兵庫差脚 三谷君マークで頑張ります。
5志村 太賀90山梨先差 脚の方は戻ってきてますね。単騎で。
56桜井 雄太100愛知先捲 単騎でも自力です。
7永澤  剛91青森捲先 自力です。
68梶山裕次郎87福岡差脚 ここは近畿勢の後ろへ。
9米澤 大輔73徳島差脚 ここは柏野に任せます。
29 6 148 5 73     
内待 差脚  先捲  先捲 差脚 差脚  先差  捲先 差脚      
 三谷ー村田の近畿勢に永澤ー紺野、志村、桜井が挑む。柏野の動向注目。
                 
レース選手名期別府県脚質コメント
11R11木暮 安由92群馬先差 準決の作戦は頭にはありました。少し流し過ぎたかな。決勝は、どうなるにしても自力。
22伊藤 保文71京都差脚 頑張ってくれた竜生(三谷)と一緒に優参できればベストだったけど…。決勝は克(伊原)へ。
33黒田  淳97岡山捲先 準決は良いタイミングで仕掛けることができました。決勝は大西君もいるけど、自分は自力で。
44萩原  操51三重差脚 準決は周回中から、かなり軽かった。伊原君にはこれまでにも世話になってる。近畿勢へ。
5×小野 俊之77大分内待 単騎の選手も多いし、現時点では決められない。自分が勝つための位置、自力選手のハコへ。
56伊原 克彦91福井先捲 伊藤さん、それに萩原さんまでついてもらえるし、決勝も自力で頑張ります。
7松坂 洋平89神奈先捲 準決は、落ち着いては運べました。決勝も自力で、土屋さんとワンツーできるように頑張る。
68大西  祐91香川捲先 初日も、準決も本当にタマタマです。展開によるところが大きい。決勝は単騎で自力。
9土屋 裕二81静岡差脚 何も言うことはないですよ。準決でも一緒だった、松坂君を信頼して任せます。
5 624 1 8 3 79    
内待  先捲 差脚 差脚  先差  捲先  捲先  先捲 差脚     
 木暮の総合力上位だが、近畿、南関、瀬戸内勢の抵抗は激化しそうだ。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月14日 奈良競輪  |  5月20日 奈良競輪 ≫