予想情報
予想情報 向日町競輪
7月10日 向日町競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 佐野 洋継 | 97 | 京都 | 先差 | 自力、自在にやる。 |
2 | 2 | … | 渡邉 満 | 73 | 福岡 | 決めず | 位置を決めずに。 | |
3 | 3 | × | 田口 守 | 94 | 山口 | 決めず | 位置を決めずに。 | |
4 | 4 | ◎ | 西谷 岳文 | 93 | 京都 | 差脚 | 同郷の佐野君へ。 | |
5 | 5 | ○ | 竹内 一暢 | 84 | 滋賀 | 差脚 | 地元勢の後ろへ。 | |
6 | 6 | … | 阿部 功 | 93 | 高知 | 差脚 | 近畿勢の後ろへ。 |
- ←
- 1先差
- 4差脚
- 5差脚
- 6差脚
- 3決めず
- 2決めず
西谷は脚勢自体重かったが、ここは佐野の頑張りに期待できる構成。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 川口 聖翔 | 100 | 三重 | 差捲 | 自在にやる。 |
2 | 2 | △ | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | 差脚 | 同県の杉山さんへ。 | |
3 | 3 | ◎ | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | 捲先 | 自力、自在に。 | |
4 | 4 | … | 北浦 弘幹 | 77 | 和歌 | 差脚 | 川口君をマーク。 | |
5 | 5 | × | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | 差脚 | 中四国3番手。 | |
6 | 6 | … | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 捲差 | 自在にやります。 | |
7 | ○ | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | 差脚 | 野崎君の番手。 |
- ←
- 1差捲
- 4差脚
- 3捲先
- 7差脚
- 5差脚
- 6捲差
- 2差脚
野崎は併せて出る脚もなかった感。修正して、今度は自力策で勝利を。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | △ | 増原 正人 | 98 | 広島 | 差脚 | 森本君へ。 |
2 | 2 | … | 金山 栄治 | 72 | 滋賀 | 差脚 | 中四国勢へ。 | |
3 | 3 | ◎ | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
4 | 4 | … | 木本 賢二 | 69 | 大阪 | 単騎 | 一人で。 | |
5 | 5 | ○ | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | 差脚 | 河崎君へ。 | |
6 | 6 | … | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | 差脚 | 九州の3番手。 | |
7 | × | 森本桂太郎 | 121 | 愛媛 | 先捲 | 自力。 |
- ←
- 3先捲
- 5差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 1差脚
- 2差脚
- 4単騎
6番手から前を叩くのは厳しかった河崎。今度は射程圏を考えたい。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 半田 誠 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力。 |
2 | 2 | × | 坂本 匡洋 | 91 | 大阪 | 差脚 | 長屋君へ。 | |
3 | 3 | … | 内藤 敦 | 80 | 岡山 | 単騎 | 一人で。 | |
4 | 4 | ▲ | 長屋 秀明 | 117 | 岐阜 | 先差 | 自力。 | |
5 | 5 | ◎ | 宮崎 大空 | 115 | 熊本 | 差脚 | 半田君へ。 | |
6 | 6 | … | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | 差脚 | 熊本勢へ。 | |
7 | … | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 差脚 | 坂本さんへ。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 6差脚
- 3単騎
- 4先差
- 2差脚
- 7差脚
半田-宮崎がレースを支配するが、長屋が工夫を凝らした攻めで反発。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 高間 悠平 | 95 | 福井 | 差脚 | 再度、徳田君へ。 |
2 | 2 | … | 野本 翔太 | 91 | 高知 | 差脚 | 一ノ瀬君へ。 | |
3 | 3 | △ | 田川 翔琉 | 119 | 熊本 | 先捲 | 自力。 | |
4 | 4 | … | 榊原 洋 | 85 | 岡山 | 差脚 | 田川君へ。 | |
5 | 5 | ◎ | 徳田 匠 | 119 | 京都 | 先捲 | 自力。 | |
6 | 6 | × | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 先捲 | 自力。 | |
7 | … | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | 差脚 | 近畿勢の後ろへ。 |
- ←
- 5先捲
- 1差脚
- 7差脚
- 3先捲
- 4差脚
- 6先捲
- 2差脚
徳田は内容のある3着。九州分裂の乱れも味方に、1着ゴールへ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 畝木 聖 | 117 | 岡山 | 捲先 | 自力、自在にやる。 |
2 | 2 | ○ | 北川大五郎 | 103 | 大阪 | 差脚 | 田中君をマーク。 | |
3 | 3 | △ | 坂上 樹大 | 80 | 石川 | 差脚 | 松田君に任せる。 | |
4 | 4 | … | 松田 大 | 98 | 富山 | 捲差 | 自力、自在にやる。 | |
5 | 5 | ◎ | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
6 | 6 | … | 柳谷 崇 | 87 | 岡山 | 差脚 | 同県の畝木君へ。 | |
7 | … | 筒井 裕哉 | 89 | 兵庫 | 差脚 | 近畿の3番手。 |
- ←
- 5先捲
- 2差脚
- 7差脚
- 1捲先
- 6差脚
- 4捲差
- 3差脚
近畿は一本に並んだが、自在性ある畝木、北陸勢の分断策が怖い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 鈴木 幸紀 | 78 | 三重 | 差脚 | 中部の3番手。 |
2 | 2 | × | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | 差脚 | 藤井君に付く。 | |
3 | 3 | ◎ | 土生 敦弘 | 117 | 大阪 | 先捲 | 自力。 | |
4 | 4 | △ | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | 捲差 | 自力勝負です。 | |
5 | 5 | ○ | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 差脚 | 土生君の番手。 | |
6 | 6 | … | 松岡晋乃介 | 109 | 岐阜 | 捲先 | 自力。 | |
7 | … | 松崎 貴久 | 82 | 富山 | 差脚 | 松岡君の番手。 |
- ←
- 3先捲
- 5差脚
- 4捲差
- 2差脚
- 6捲先
- 7差脚
- 1差脚
初日はライバルにうまく駆けられた土生。一般なら力で制圧必至。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | 競合 | ジカで金ヶ江君。 |
2 | 2 | ◎ | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 捲先 | 自力勝負です。 | |
3 | 3 | … | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | 差脚 | 山下君マーク。 | |
4 | 4 | … | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | 差脚 | 連佛君の後ろ。 | |
5 | 5 | ○ | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | 差脚 | 金ヶ江君マーク。 | |
6 | 6 | … | 愛敬 博之 | 94 | 愛知 | 差脚 | 柴崎君の後ろ。 | |
7 | △ | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 捲差 | 自分でやります。 |
- ←
- 2捲先
- 5差脚
- 1競合
- 6差脚
- 7捲差
- 3差脚
- 4差脚
2周駆けで3着なら金ヶ江は好気配。更に自力型1車と構成も有利。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ▲ | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 捲先 | 自在に行きます。 |
2 | 2 | ◎ | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | 先差 | 自力、自在に。 | |
3 | 3 | × | 児玉慎一郎 | 76 | 香川 | 差脚 | 富君マーク。 | |
4 | 4 | ○ | 原 真司 | 86 | 岐阜 | 差脚 | 伊藤君マーク。 | |
5 | 5 | … | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 差脚 | 瀬戸君マーク。 | |
6 | 6 | … | 富 武大 | 121 | 山口 | 先捲 | 自力です。 | |
7 | … | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 差脚 | 中部3番手。 |
- ←
- 1捲先
- 5差脚
- 6先捲
- 3差脚
- 2先差
- 4差脚
- 7差脚
伊藤の気配は特に問題ないが、初対戦の富への対処を誤ると危ない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 捲差 | 自力。 |
2 | 2 | × | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 差脚 | 太田君へ。 | |
3 | 3 | ◎ | 嶋田 誠也 | 109 | 福岡 | 差脚 | 梶原君へ。 | |
4 | 4 | … | 上田 国広 | 89 | 三重 | 差脚 | 横関君へ。 | |
5 | 5 | ▲ | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 捲先 | 自力。 | |
6 | 6 | ○ | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力。 | |
7 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | 差脚 | 四国の3番手。 |
- ←
- 1捲差
- 4差脚
- 6先捲
- 3差脚
- 5捲先
- 2差脚
- 7差脚
捲りなら相当強い梶原だが、準決なら嶋田のために渾身的に踏むか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 山中 貴雄 | 90 | 高知 | 差脚 | 近畿勢の後ろへ。 |
2 | 2 | ○ | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 捲先 | 自力。 | |
3 | 3 | △ | 岸田 剛 | 121 | 福井 | 先捲 | 自力。 | |
4 | 4 | … | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 差脚 | 中川君へ。 | |
5 | 5 | ◎ | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 差脚 | 岸田君へ。 | |
6 | 6 | … | 小川 圭二 | 68 | 徳島 | 差脚 | 山中君へ。 | |
7 | … | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | 差脚 | 三宅さんへ。 |
- ←
- 2捲先
- 4差脚
- 7差脚
- 3先捲
- 5差脚
- 1差脚
- 6差脚
岸田-東口が緩いペースで踏むと再度中川がカマシ先行で勝負する。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。