予想情報
予想情報 向日町競輪
5月24日 向日町競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 太田 良政 | 74 | 岡山 | 差脚 | 四国勢の後ろへ。 |
2 | 2 | … | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | 差脚 | 東日本の4番手へ。 | |
3 | 3 | ◎ | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | 捲差 | 自在にやります。 | |
4 | 4 | … | 永原 徹 | 87 | 富山 | 決めず | ここも決めずに。 | |
5 | × | 酒井 実 | 70 | 埼玉 | 差脚 | 北日本勢の後ろへ。 | ||
5 | 6 | … | 前川 裕希 | 95 | 北海 | 先捲 | 自力主体にやる。 | |
7 | ○ | 橋本 忠延 | 53 | 高知 | 差脚 | 武田良君に任せます。 | ||
6 | 8 | … | 守田 秀昭 | 67 | 熊本 | 単騎 | 一人で走ります。 | |
9 | ▲ | 坂本 昌宏 | 91 | 青森 | 差捲 | 初日同様に前川君。 |
- ←
- 3捲差
- 7差脚
- 1差脚
- 8単騎
- 6先捲
- 9差捲
- 5差脚
- 2差脚
- 4決めず
地力で優る武田良から狙うが、自力戦は不慣れ。北の動向に要警戒。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 横瀬 聡 | 69 | 福岡 | 差捲 | ここも前、前に。 |
2 | 2 | × | 櫻井 丈 | 89 | 静岡 | イン待 | 自分でやるしかない。 | |
3 | 3 | ◎ | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | 先捲 | 先行基本に走る。 | |
4 | 4 | … | 工藤 友樹 | 81 | 青森 | 差脚 | 東日本の3番手へ。 | |
5 | ○ | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | 差脚 | 初日同様に多田君。 | ||
5 | 6 | … | 北田 昭志 | 66 | 愛媛 | 差脚 | 中四国の4番手へ。 | |
7 | … | 宮澤 晃 | 75 | 山梨 | 差脚 | ここは櫻井君へ。 | ||
6 | 8 | … | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | 差脚 | 中国勢の後ろへ。 | |
9 | … | 川崎 正安 | 70 | 長崎 | 差脚 | 横瀬君に任せる。 |
- ←
- 2イン待
- 7差脚
- 4差脚
- 1差捲
- 9差脚
- 3先捲
- 5差脚
- 8差脚
- 6差脚
連日、流れが悪い多田だが、ここは先行1車。前2日の鬱憤晴らす
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ▲ | 相馬 竹伸 | 93 | 青森 | 先捲 | 自力で頑張るだけ。 |
2 | 2 | ◎ | 渡邉 泰夫 | 62 | 大阪 | 差脚 | 初日同様に武田君。 | |
3 | 3 | … | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | 差脚 | 同県の太田剛君へ。 | |
4 | 4 | … | 中野 良 | 83 | 北海 | 差脚 | 相馬君をマーク。 | |
5 | ○ | 武田 和也 | 92 | 奈良 | 先捲 | 先行出来る様に走る。 | ||
5 | 6 | … | 鈴木 純 | 73 | 神奈 | 差脚 | 北日本勢の後ろへ。 | |
7 | × | 太田 剛司 | 97 | 愛知 | 先捲 | 自力勝負です。 | ||
6 | 8 | … | 太田 雅之 | 86 | 三重 | 差脚 | 愛知勢の後ろで。 | |
9 | … | 三宅 旬 | 80 | 岡山 | 差脚 | 近畿勢の後ろへ。 |
- ←
- 5先捲
- 2差脚
- 9差脚
- 7先捲
- 3差脚
- 8差脚
- 1先捲
- 4差脚
- 6差脚
武田が持ち味発揮なら渡邉との単争いだが、そう簡単ではなさそう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | 差脚 | 岡嶋君の番手で。 |
2 | 2 | ◎ | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |
3 | 3 | ▲ | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | 捲先 | 自力勝負です。 | |
4 | 4 | … | 岡嶋 登 | 99 | 大阪 | 先捲 | 先行基本に走る。 | |
5 | ○ | 井上 将志 | 98 | 福岡 | 差脚 | ここは下沖さんへ。 | ||
5 | 6 | … | 増田 利明 | 81 | 静岡 | 差脚 | 田中君に任せます。 | |
7 | … | 那須 久幸 | 71 | 福岡 | 差脚 | 九州の3番手で。 | ||
6 | 8 | … | 薮 謙治 | 83 | 京都 | 差脚 | 近畿の3番手です。 | |
9 | … | 山下 貴之 | 85 | 神奈 | 差脚 | 南関の3番手で。 |
- ←
- 3捲先
- 6差脚
- 9差脚
- 2先捲
- 5差脚
- 7差脚
- 4先捲
- 1差脚
- 8差脚
大敗続きの下沖だったが、ようやく本来の自力戦。総力挙げ単狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 窓場加乃敏 | 59 | 京都 | 差脚 | 大利君をマーク。 |
2 | 2 | ○ | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | 差脚 | 小川君に付けます。 | |
3 | 3 | … | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | 差脚 | 近畿の3番手で。 | |
4 | 4 | … | 堀 勝政 | 83 | 群馬 | 差脚 | 川上君に任せます。 | |
5 | … | 椿 佳友 | 64 | 北海 | 差脚 | 中四国勢の後ろへ。 | ||
5 | 6 | … | 大利 航平 | 109 | 和歌 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
7 | ◎ | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 先捲 | 先行出来る様に走る。 | ||
6 | 8 | × | 武藤 貴志 | 81 | 千葉 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
9 | △ | 川上 真吾 | 98 | 東京 | 差脚 | ここは武藤さんへ。 |
- ←
- 8先捲
- 9差脚
- 4差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 5差脚
- 6先捲
- 1差脚
- 3差脚
包囲網に屈した小川だが、ここは一枚上のパワーで制圧して見せる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | 差脚 | 同県の今藤君へ。 |
2 | 2 | ◎ | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
3 | 3 | … | 泉 慶輔 | 99 | 宮城 | 決めず | 流れで走ります。 | |
4 | 4 | … | 海野 敦男 | 69 | 静岡 | 差脚 | 岐阜勢の後ろへ。 | |
5 | … | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 捲差 | 自力勝負です。 | ||
5 | 6 | … | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 差脚 | 山口さんをマーク。 | |
7 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | 差脚 | 近畿勢の後ろへ。 | ||
6 | 8 | △ | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | 差脚 | 窓場君の番手で。 | |
9 | ○ | 今藤 康裕 | 99 | 岐阜 | 差捲 | ここも自分でやる。 |
- ←
- 9差捲
- 1差脚
- 4差脚
- 5捲差
- 6差脚
- 2先捲
- 8差脚
- 7差脚
- 3決めず
構成を巧く活かして窓場が風を切りそうだが、後ろはもつれそう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 武田 憲祐 | 93 | 神奈 | 差脚 | 柴田君マーク。 |
2 | 2 | … | 黒川 茂高 | 97 | 滋賀 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
3 | 3 | … | 台 和紀 | 83 | 埼玉 | 差脚 | 南関勢の後ろへ。 | |
4 | 4 | △ | 大前 寛則 | 57 | 岡山 | 差脚 | 同県の月森君へ。 | |
5 | × | 柴田 竜史 | 96 | 静岡 | 捲先 | 自力、自在に走る。 | ||
5 | 6 | … | 松岡 慶彦 | 74 | 栃木 | 差脚 | 岡山勢の後ろへ。 | |
7 | ◎ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 捲差 | 自力でしっかりと。 | ||
6 | 8 | … | 真田 晃 | 86 | 兵庫 | 差脚 | 黒川君の番手で。 | |
9 | … | 松本 大地 | 81 | 熊本 | 決めず | ここは一人で走ります。 |
- ←
- 5捲先
- 1差脚
- 3差脚
- 7捲差
- 4差脚
- 6差脚
- 2先捲
- 8差脚
- 9決めず
位置取り巧く月森が反撃するが、柴田が普段以上に仕掛が早いと…。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 堺 文人 | 85 | 和歌 | 差脚 | 地元勢の後ろで。 |
2 | 2 | ◎ | 倉野隆太郎 | 91 | 三重 | 捲差 | 自力。 | |
3 | 3 | × | 高橋 昇平 | 99 | 埼玉 | 差脚 | 末木君の番手。 | |
4 | 4 | … | 吉村 文隆 | 70 | 京都 | 差脚 | 奥平さんをマーク。 | |
5 | … | 佐藤 和典 | 70 | 神奈 | 差脚 | 新納君に付けられるみたいですし、彼へ。 | ||
5 | 6 | … | 田島 高志 | 79 | 三重 | 差脚 | 同県の倉野君へ。 | |
7 | △ | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 先捲 | 自力。 | ||
6 | 8 | … | 奥平 充男 | 93 | 京都 | 捲先 | 自力。 | |
9 | ○ | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | 先捲 | 先行基本に走る。 |
- ←
- 8捲先
- 4差脚
- 1差脚
- 2捲差
- 6差脚
- 7先捲
- 5差脚
- 9先捲
- 3差脚
倉野の底力に期待するが、連勝で波に乗る末木が一番の強敵か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 先捲 | 積極的に走ります。 |
2 | 2 | … | 濱口 高彰 | 59 | 岐阜 | 差脚 | 泉谷君の番手で。 | |
3 | 3 | × | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | 差脚 | 鈴木君に任せます。 | |
4 | 4 | ▲ | 日当 泰之 | 92 | 青森 | 捲先 | もち論、自力です。 | |
5 | … | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 捲先 | 自力で頑張るだけ。 | ||
5 | 6 | … | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | 先捲 | いつも通り自力。 | |
7 | ◎ | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | 差脚 | 高久保君に任せます。 | ||
6 | 8 | … | 中村 淳 | 69 | 栃木 | 決めず | 決めずに走ります。 | |
9 | … | 明田 春喜 | 89 | 北海 | 差脚 | 日当君をマーク。 |
- ←
- 4捲先
- 9差脚
- 8決めず
- 5捲先
- 3差脚
- 1先捲
- 7差脚
- 6先捲
- 2差脚
高久保は気合が入っていそうだ。だが、空回りの危険性もありそう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 先捲 | もち論、自力です。 |
2 | 2 | ◎ | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 捲差 | 自力で頑張るだけ。 | |
3 | 3 | … | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 捲差 | 単騎で走ります。 | |
4 | 4 | … | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | 差脚 | ここは松川君へ。 | |
5 | △ | 岸澤 賢太 | 91 | 埼玉 | 先捲 | 自力基本に走ります。 | ||
5 | 6 | … | 山崎 光展 | 93 | 京都 | 差脚 | 中近連係で谷口君へ。 | |
7 | × | 成田 健児 | 75 | 神奈 | 差脚 | 藤田君に任せます。 | ||
6 | 8 | … | 大澤 雄大 | 89 | 埼玉 | 差脚 | 再度、同県の岸澤君へ。 | |
9 | … | 藤田 大輔 | 91 | 千葉 | 捲差 | 自力、自在にやります。 |
- ←
- 2捲差
- 4差脚
- 3捲差
- 9捲差
- 7差脚
- 5先捲
- 8差脚
- 1先捲
- 6差脚
何かが狂う松川だが、未勝では終われない。今度こそ本来の力で。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 山本 伸一 | 101 | 京都 | 差捲 | 大(中西)に任せる。 |
2 | 2 | × | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 差脚 | ここは岩本君へ。 | |
3 | 3 | ▲ | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 捲先 | 自力。 | |
4 | 4 | ○ | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 差脚 | 近畿の3番手。 | |
5 | … | 吉村 和之 | 80 | 岐阜 | 差脚 | 近畿の後ろへ。 | ||
5 | 6 | … | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 差捲 | 単騎でも自力。 | |
7 | … | 中西 大 | 107 | 和歌 | 先捲 | 先行基本に走る。 | ||
6 | 8 | … | 藤原 浩 | 87 | 高知 | 差脚 | 三宅さんの後ろへ。 | |
9 | … | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 差捲 | 別線で単騎で自在にやります。 |
- ←
- 3捲先
- 2差脚
- 8差脚
- 9差捲
- 6差捲
- 7先捲
- 1差捲
- 4差脚
- 5差脚
近畿作戦で地元山本がV筆頭だが、岩本の力なら飲み込む場面も十分。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。