予想情報

予想情報 松戸競輪

≪ 6月12日 松戸競輪  |  7月3日 松戸競輪 ≫

7月2日 松戸競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 吉竹 雄城 99 静岡 自在 自力で仕掛ける
2 2 瀬口慶一郎 77 熊本 マ差 竹内君に任せる
3 3 × 小畑 勝広 115 茨城 先捲 自力。地脚を生かして
4 4 海野  晃 58 静岡 マ差 同県の吉竹君へ
5 5 竹内 真一 89 福岡 捲差 前々に踏む
6 6 守田 秀昭 67 熊本 マ差 海野さんの後ろへ
7 赤石  聡 69 群馬 捲差 小畑君にしっかり
  • 1自在
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7捲差
吉竹が力強い捲りで別線を一蹴。堅実な海野が続いて静岡決着。デビュー戦の小畑はペース駆けに持ち込めば浮上も十分。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 服部 正継 86 岐阜 マ差 関谷君に付ける
2 2 朝倉 智仁 115 茨城 先捲 自力。長い距離を踏んで
3 3 × 高橋 義秋 96 大分 自在 自力自在に巧く
4 4 関谷 哲平 92 奈良 先捲 自力。感じは良い
5 5 鈴木  浩 82 新潟 自在 朝倉君へ。ケガは大丈夫
6 6 岡  俊行 80 高知 マ差 前々に踏む
7 高松 直満 74 福岡 捲差 高橋君に任せる
  • 4先捲
  • 1マ差
  •  
  • 3自在
  • 7捲差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5自在
新人の朝倉が持ち味の地脚を生かして押し切り図る。タテ脚兼備の鈴木が迫る。関谷が関東勢に抵抗すれば、高橋の一撃。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 林  邦彦 73 千葉 マ差 地元同士の原田君へ
2 2 × 相馬 竹伸 93 青森 先捲 自力で頑張る
3 3 林  修平 99 大阪 マ差 松本君に任せる
4 4 阿部  晃 86 宮城 マ差 相馬君に付ける
5 5 原田 亮太 115 千葉 先捲 自力。思い切って走る
6 6 今井 英明 71 神奈 マ差 地元勢の後ろへ
7 松本 琢也 95 兵庫 先捲 いつも通り自力
  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
新人の原田が気風良く駆けそうで、降班組の林邦が意地の差し切り。パンチ力ある相馬の捲り一撃や、松本も侮れない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 服部 正博 91 埼玉 先捲 自力で仕掛ける
2 2 山崎 功也 95 宮城 自在 橋本さんにお任せ
3 3 × 岩井 良平 99 大阪 先捲 新人の吉堂君へ
4 4 吉堂 将規 115 奈良 先捲 自力。先行か捲りで
5 5 橋本 祐司 95 青森 先捲 自力で組み立てる
6 6 城木 健治 95 愛知 マ差 近畿勢の後ろ
7 茨木 基成 60 東京 マ差 服部君に集中して
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2自在
  •  
  • 4先捲
  • 3先捲
  • 6マ差
捌いて捲れる橋本に首位を期待。タテ脚備える山崎が迫って北日本決着を目指す。近畿コンビや、ダッシュ鋭い服部に注。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 横内 裕人 100 愛媛 先捲 自力で頑張る
2 2 石井 洋輝 115 福島 先捲 先行。主導権にこだわる
3 3 金辺 雄介 97 東京 自在 自力自在に走る
4 4 工  正信 55 広島 マ差 上原君の後ろ
5 5 上原 直樹 75 岡山 捲差 横内君へ。調子は良い
6 6 大河原和彦 58 群馬 マ差 金辺君に任せる
7 高橋 慶幸 68 秋田 マ差 石井君に付ける
  • 1先捲
  • 5捲差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 3自在
  • 6マ差
在校成績8位の石井が、ロングスパートで白星発進。高橋が続く対抗。底力ある横内の捲りや、上原の強襲が侮れない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 望月 紀男 79 静岡 マ差 地元の里見さんへ
2 2 境  啓亨 111 熊本 先捲 自力。出し惜しみせず
3 3 × 宗景 祐樹 84 栃木 マ差 長沼君に任せる
4 4 隅田 幸助 91 広島 先捲 いつも通り自力
5 渡辺  聖 100 神奈 自在 南関3番手
5 6 長谷 俊昭 56 岡山 マ差 隅田君。練習はできた
7 長沼 謙太 99 東京 自在 自力で戦う
6 8 礒田 義則 63 熊本 マ差 同県の境君へ
9 里見 恒平 99 千葉 先捲 自力で仕掛ける
  • 9先捲
  • 1マ差
  • 5自在
  •  
  • 7自在
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 8マ差
  •  
  • 4先捲
  • 6マ差
スピード豊かな地元の里見を本命視。ガッツある望月が食い下がる対抗。長沼が奮起なら、実績上位の宗景にもチャンス。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 高鍋 邦彰 95 福岡 先捲 自力で仕掛ける
2 2 木村 元信 81 青森 マ差 白石君に任せる
3 3 奥村 諭志 111 岡山 先捲 自力で仕掛ける
4 4 徳吉 正治 89 福岡 先捲 同県の高鍋君へ
5 白石 大輔 88 福島 捲差 自力自在。調子上向き
5 6 駒井 大輔 98 東京 先捲 自力で頑張る
7 吉川  悟 79 大阪 マ差 中四国勢の後ろで
6 8 板羽 俊一 64 埼玉 マ差 駒井君に付ける
9 高市 訓但 97 愛媛 マ差 奥村君に任せる
  • 1先捲
  • 4先捲
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 9マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 8マ差
BS数二桁の奥村がライン3車を生かして逃げ切る。高市が差し迫って中四国ワンツー。高鍋の捲りや、白石に要警戒。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 大泉 英則 89 宮城 マ差 門馬君に付ける
2 2 渡邊 一洋 72 静岡 マ差 位置は決めず
3 3 × 黒田 大介 77 愛媛 マ差 高井君に任せる
4 4 高田 隼人 88 千葉 自在 自力自在に走る
5 二條 祐也 97 徳島 捲差 黒田さんの後ろ
5 6 高井 流星 113 岡山 先捲 自力。積極的に走る
7 辻本 達矢 99 大阪 捲差 北日本勢の後ろ
6 8 石井 雅典 68 千葉 マ差 地元同士の高田君へ
9 門馬 琢麿 105 福島 先捲 自力。練習できている
  • 9先捲
  • 1マ差
  • 7捲差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 5捲差
  •  
  • 4自在
  • 8マ差
地脚強靭な門馬が、ワンツー実績ある大泉と呼吸を合わせて別線を一蹴。昇班組の高井が巧く駆けると、黒田の出番も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 一ノ瀬貴将 98 大阪 先捲 自力で仕掛ける
2 2 利根 正明 97 大分 先捲 持ち味の自力
3 3 関   敬 81 栃木 マ差 松本さんにお任せ
4 4 児玉 利文 76 岐阜 マ差 近畿勢の後ろ
5 太田黒大心 74 熊本 捲差 利根君に付ける
5 6 松本 一成 77 新潟 先捲 自力で頑張る
7 西郷  剛 69 兵庫 マ差 一ノ瀬君を目標にする
6 8 近藤 直幹 75 徳島 マ差 九州勢の後ろで
9 乙川 高徳 65 東京 マ差 関東で連係する
  • 2先捲
  • 5捲差
  • 8マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 9マ差
前期S級で奮闘していた利根が主軸。太田黒が追走に集中して九州ワンツー。捲り鋭い一ノ瀬や、コース突く西郷に一考。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 木村 貴宏 80 茨城 マ差 位置は決めず
2 2 高木 和仁 76 福岡 マ差 中部勢の後ろから
3 3 山本 健也 89 千葉 自在 自力、自在です
4 4 × 大谷 靖茂 93 愛知 先捲 自力で戦う
5 齋藤 和伸 91 埼玉 マ差 同期の原田君
5 6 原田 泰志 91 新潟 捲差 自力の競走
7 柴田 祐也 94 岐阜 捲差 大谷さんの番手
6 8 堀  政美 65 茨城 マ差 木村君に任せる
9 三住 博昭 61 神奈 マ差 山本君に付ける
  • 3自在
  • 9マ差
  •  
  • 1マ差
  • 8マ差
  •  
  • 4先捲
  • 7捲差
  • 2マ差
  •  
  • 6捲差
  • 5マ差
柔軟に攻められる山本を中心視。好位から捲って番手の三住を連れ込む。積極性一番の大谷はペース駆けで押し切り可能。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月12日 松戸競輪  |  7月3日 松戸競輪 ≫