予想情報
予想情報 松戸競輪
10月28日 松戸競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 高橋 由記 | 88 | 群馬 | マ差 | 小林和さんへ | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 馬場 喜泰 | 76 | 埼玉 | 捲差 | 鈴木君に付ける | |||||||||
3 | 3 | × | 市川 博章 | 80 | 静岡 | 自在 | 自力を出す | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 小林 和彦 | 82 | 群馬 | 自在 | 自力勝負 | |||||||||
5 | 5 | … | 小橋川健一 | 87 | 千葉 | 自在 | 単騎で走る | |||||||||
6 | 6 | △ | 小林 高志 | 79 | 東京 | マ差 | 埼玉勢へ | |||||||||
7 | ○ | 鈴木 健 | 84 | 埼玉 | 自在 | 自在に構えて | ||||||||||
← | 7 | 2 | 6 | 3 | 4 | 1 | 5 | |||||||||
自在 | 捲差 | マ差 | 自在 | 自在 | マ差 | 自在 | ||||||||||
連日見せ場ない鈴木が奮起し仕掛け修正なら番手の馬場に勝機到来。市川は単騎だがタテ脚あり侮れず、小林和と共に注。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 小林 大能 | 87 | 千葉 | 自在 | (補充出走) | ||||||||
2 | 2 | × | 原野 隆 | 83 | 東京 | マ差 | 押切君に付ける | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 高橋謙太郎 | 84 | 岩手 | マ差 | 切れ目から | |||||||||
4 | 4 | △ | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | マ差 | 東京勢へ | |||||||||
5 | 5 | … | 山中 祥吾 | 56 | 静岡 | マ差 | 南関3番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 押切 勇二 | 100 | 東京 | 先捲 | 先行勝負 | |||||||||
7 | ○ | 古谷 秀明 | 79 | 神奈 | マ差 | 小林君に付ける | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 3 | 6 | 2 | 4 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
地元の小林が戦況を見極めて好機に捲る。番手の古谷が食い下がり連独占。積極的に攻める押切次第で原野の浮上も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 吉田 雄三 | 77 | 宮城 | マ差 | 切れ目か中団で | ||||||||
2 | 2 | × | 藤巻 幸大 | 109 | 静岡 | 自在 | 自力自在に | |||||||||
3 | 3 | ○ | 中川 昌久 | 94 | 茨城 | マ差 | 前島君に付ける | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 宮下 潤 | 86 | 神奈 | マ差 | 南関3番手 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 前島 恭平 | 98 | 長野 | 先捲 | 先行勝負で | |||||||||
6 | 6 | … | 伊藤 直幸 | 68 | 東京 | マ差 | まずは関東で連係 | |||||||||
7 | △ | 三ツ井 勉 | 45 | 神奈 | マ差 | 藤巻君に付ける | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 1 | 5 | 3 | 6 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
前島の準決敗退は積極的に攻めた結果。ここは仕掛けを修正し押し切る。中川が対抗も、攻め幅広い藤巻にも警戒したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 野口 修平 | 105 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 小堀 剛 | 81 | 茨城 | マ差 | 田村君に付ける | |||||||||
3 | 3 | × | 田村 武士 | 84 | 新潟 | 先捲 | 自力勝負で | |||||||||
4 | 4 | △ | 戸ノ下太郎 | 76 | 千葉 | マ差 | 南関3番手 | |||||||||
5 | 5 | … | 大沼 修 | 61 | 福島 | マ差 | 先手ライン | |||||||||
6 | 6 | … | 丸 信五 | 48 | 埼玉 | マ差 | 関東3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | マ差 | 野口君に付ける | ||||||||||
← | 3 | 2 | 6 | 5 | 1 | 7 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
突っ張られ敗退の野口が奮起の先制なら、番手の吉澤に勝機が訪れる。田村は仕掛け適切なら逆転もありそうだが。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | 注 | 木村 讓 | 76 | 神奈 | マ差 | 地元の田口君 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | 自在 | 自力勝負する | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 塚本 勝士 | 81 | 栃木 | 自在 | 自分で何かする | |||||||||
4 | 4 | … | 晴山 裕之 | 77 | 東京 | マ差 | 栃木勢の後ろ | |||||||||
5 | × | 田口 裕一 | 100 | 千葉 | マ差 | (補充出走) | ||||||||||
5 | 6 | … | 郷坪 和博 | 70 | 神奈 | マ差 | 南関3番手 | |||||||||
7 | △ | 岩橋 則明 | 78 | 埼玉 | マ差 | 高橋君に付ける | ||||||||||
6 | 8 | … | 高浜 裕一 | 69 | 宮城 | マ差 | 位置は決めず | |||||||||
9 | ○ | 小坂 勇 | 64 | 栃木 | マ差 | 同県の塚本君 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 4 | 2 | 7 | 5 | 1 | 6 | 8 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
連日タテ脚を繰り出している塚本が豪快に捲り白星締め。同県の小坂は追走に集中。地元の田口は好位確保から逆転狙う。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ▲ | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | マ差 | 等々力君を目標 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 篠田 宗克 | 65 | 千葉 | マ差 | 関根君ですね | |||||||||
3 | 3 | … | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | マ差 | まずは南関で連係する | |||||||||
4 | 4 | … | 藤田 篤 | 61 | 北海 | マ差 | 好位を狙う | |||||||||
5 | × | 等々力久就 | 98 | 長野 | 先捲 | 自力勝負する | ||||||||||
5 | 6 | △ | 片岡 昌彰 | 85 | 千葉 | マ差 | 篠田さんの後ろ | |||||||||
7 | 注 | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | マ差 | 関東3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 亀井 道佳 | 83 | 宮城 | マ差 | 自在に構えて | |||||||||
9 | ○ | 関根健太郎 | 100 | 神奈 | 先捲 | 先行したい | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 8 | 9 | 2 | 6 | 3 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
地元の篠田が積極的な関根を目標に渾身差しを決める。後位片岡へのズブズブ一考。成績以上に動けている等々力が怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 高橋 築 | 109 | 東京 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | ○ | 酒井 雄多 | 109 | 福島 | 先捲 | 先行勝負する | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 小川 達也 | 93 | 静岡 | 先捲 | 高橋君に付ける | |||||||||
4 | 4 | … | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 自在 | 自力自在に | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 田村 純一 | 92 | 福島 | 先捲 | 酒井君目標に | |||||||||
6 | 6 | △ | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 先捲 | 福島3番手 | |||||||||
7 | … | 田原 大広 | 87 | 北海 | 自在 | 島田君に付ける | ||||||||||
← | 4 | 7 | 2 | 5 | 6 | 1 | 3 | |||||||||
自在 | 自在 | 先捲 | 先捲 | 先捲 | 先捲 | 先捲 | ||||||||||
福島勢が3車で、酒井の先行意欲が増すだけに展開は番手の田村に有利。連勝で勢いに乗っている高橋の逆転も魅力。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 小佐野文秀 | 83 | 山梨 | 捲差 | 長沼君に付ける | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 金野 俊秋 | 92 | 岩手 | 先捲 | いつも通り自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 鈴木 愼二 | 74 | 神奈 | マ差 | 安坂君の後ろ | |||||||||
4 | 4 | … | 若林 耕司 | 87 | 群馬 | マ差 | 小佐野さんの後ろ | |||||||||
5 | × | 猪狩 祐樹 | 99 | 福島 | 先捲 | 先行したい | ||||||||||
5 | 6 | … | 長沼 謙太 | 99 | 東京 | 先捲 | 自力を出す | |||||||||
7 | ○ | 齋藤 明 | 61 | 北海 | マ差 | 金野君にしっかり | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 相良 勝美 | 70 | 福島 | マ差 | 同県の猪狩君 | |||||||||
9 | ▲ | 安坂 洋一 | 79 | 神奈 | マ差 | 前々ですね | ||||||||||
← | 2 | 7 | 6 | 1 | 4 | 5 | 8 | 9 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
点数上位の金野が組み立て修正して鮮やかに捲る。ベテラン齋藤が巧みにリード。積極策貫く猪狩はペース駆けなら単も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | マ差 | 同県の柴田君 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | マ差 | 小酒君ですね | |||||||||
3 | 3 | … | 廣瀬 裕道 | 71 | 茨城 | マ差 | 松永君に任せる | |||||||||
4 | 4 | 注 | 山本恵太郎 | 71 | 東京 | 自在 | 自力含め自在 | |||||||||
5 | △ | 松永 将 | 89 | 茨城 | 捲差 | 自分でやる | ||||||||||
5 | 6 | … | 伊藤 大理 | 85 | 長野 | 自在 | 自分で組み立てる | |||||||||
7 | × | 柴田 竜史 | 96 | 静岡 | 自在 | いつも通り自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | マ差 | 埼京で山本君 | |||||||||
9 | ○ | 小酒 大勇 | 103 | 福島 | 先捲 | 先行基本に | ||||||||||
← | 6 | 7 | 1 | 4 | 8 | 5 | 3 | 9 | 2 | |||||||
自在 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
当所得意な小酒が別線を封じて主導権。キレある開坂がG前で鋭い決め脚を発揮する。柴田は好位から捲れば上位も可能。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 捲差 | 初日同様に田中君 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 大崎 和也 | 92 | 青森 | 捲差 | 自在に戦う | |||||||||
3 | 3 | × | 和田 禎嗣 | 99 | 埼玉 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
4 | 4 | … | 佐伯 翔 | 97 | 福島 | マ差 | 大崎さんに付ける | |||||||||
5 | … | 萩谷 直正 | 69 | 神奈 | マ差 | まずは南関で連係 | ||||||||||
5 | 6 | … | 朝秀 忠 | 68 | 茨城 | マ差 | 埼京勢を追走 | |||||||||
7 | ○ | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | 自在 | 自力で勝負する | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 長井 優斗 | 95 | 東京 | 捲差 | 再度で和田さん | |||||||||
9 | △ | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | マ差 | 地元3番手 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 7 | 1 | 9 | 5 | 3 | 8 | 6 | |||||||
捲差 | マ差 | 自在 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | 捲差 | マ差 | ||||||||
南関勢は4車とライン強力。仕掛け早まる田中を目標にタテ脚ある番手の近藤がV機を掴む。捲り強烈な和田も軽視できない。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。