予想情報
予想情報 前橋競輪
7月1日 前橋競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 岩田 幸久 | 67 | 埼玉 | 追込 | 同県の相川君へ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 奥山 雅士 | 65 | 静岡 | 追込 | 埼玉コンビの後ろへ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | 追込 | 位置決めず | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 小谷 文康 | 94 | 広島 | 追込 | 野見君。 | |||||||||
6 | 6 | … | 相川 巧 | 98 | 埼玉 | 逃捲 | 自力勝負。 | |||||||||
7 | △ | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | 自在 | 中国コンビの後ろへ。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 4 | 6 | 2 | 3 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
野見を目標に小谷の追い込み首位だ。藤田が続いて中四国ラインが本線。相川の頑張り如何では岩田-奥山も買える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 若原 英伸 | 68 | 岐阜 | 追込 | ここは位置を決めずに。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 川崎 正安 | 70 | 長崎 | 追込 | 名川君。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 山城 光央 | 64 | 静岡 | 追込 | 松丸君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 谷 昌則 | 67 | 和歌 | 追込 | 九州勢から | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 名川 豊 | 99 | 福岡 | 逃捲 | 先行主体のレース。 | |||||||||
6 | 6 | … | 松本 昌士 | 92 | 福島 | 追込 | ここは位置決めずにいく。 | |||||||||
7 | ▲ | 松丸 裕紀 | 86 | 千葉 | 追捲 | 自力、自在 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 1 | 6 | 5 | 2 | 4 | |||||||||
追捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
松丸が相手なら名川の逃げ切りが有力だ。川崎-谷と続き、ラインは充実。松丸は飛び付きや奇襲策で浮上可能。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 片岡 典明 | 86 | 岩手 | 追込 | 俵さんの後ろへ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 竹内 真一 | 89 | 福岡 | 追込 | 位置は決めずに走る。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 滝山 実 | 84 | 徳島 | 自在 | 自在。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 中川 拓也 | 94 | 群馬 | 逃捲 | 補充出走 | |||||||||
5 | 5 | △ | 井上 剛 | 85 | 岡山 | 追込 | 滝山さんにお任せ。 | |||||||||
6 | 6 | × | 花村 直人 | 71 | 三重 | 自在 | まずは切れ目から。 | |||||||||
7 | ○ | 俵 信之 | 53 | 北海 | 追込 | 中川君へ。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 2 | 6 | 4 | 7 | 1 | |||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
補充で入った地元中川の先行1車。ペース駆けから首位に期待。俵-片岡の北勢がガードし本線。自在戦巧みな滝山の出方に注 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | 追込 | 前田君へ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 松田 治之 | 73 | 大阪 | 自在 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 関根 崇人 | 94 | 福島 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 甲斐下 智 | 64 | 広島 | 追込 | 九州勢の後ろへ。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 古原 勝己 | 60 | 大阪 | 追込 | 大阪同士の松田君へ。 | |||||||||
6 | 6 | … | 高森 圭介 | 83 | 栃木 | 追込 | 関根君にマークする。 | |||||||||
7 | ▲ | 前田 義和 | 94 | 鹿児 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 7 | 1 | 4 | 3 | 6 | |||||||||
自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | ||||||||||
特選シードの松田の自力パワーがリード。同郷の古原がマークし対抗。ただ前田のスピードは侮れず田中との九州セットも互角 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 藤田 篤 | 61 | 北海 | 追込 | 高橋君にマークする。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | 追込 | 単騎でやります。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 西浦 仙哉 | 73 | 三重 | 自在 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 表原 周 | 100 | 徳島 | 自在 | 芳野さん。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | 自在 | 自力。 | |||||||||
6 | 6 | × | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | … | 窓場加乃敏 | 59 | 京都 | 追込 | 西浦君の番手へ。 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 2 | 5 | 4 | 3 | 7 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 自在 | 自在 | 追込 | ||||||||||
表原は特選シードの自力型だ。芳野を目標に抜け出す。西浦のカマシ・捲りも強烈だし、肥後の捌きも互角で激戦の一番。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 田中 大介 | 83 | 三重 | 追込 | 山田君の番手へ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 徳丸 泰教 | 95 | 兵庫 | 追込 | 藤縄さんにマーク。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 沖本 尚織 | 87 | 広島 | 追込 | 佐藤君の番手にいく。 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 増田 利明 | 81 | 静岡 | 自在 | 単騎で。 | |||||||||
6 | 6 | × | 藤縄 洋介 | 89 | 兵庫 | 自在 | 自力。 | |||||||||
7 | △ | 山田 裕哉 | 98 | 岐阜 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
← | 5 | 7 | 1 | 6 | 2 | 3 | 4 | |||||||||
自在 | 自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | ||||||||||
先行1車同然の佐藤がパワーでも優る。沖本がマークして対抗だが、2日目に逃げ切っている増田や、山田の自在戦も侮れない | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 関 智晴 | 89 | 新潟 | 追捲 | 関東で並んで4番手。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | 追込 | 平原君-柿澤君です。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 逃捲 | 自力自在。 | |||||||||
4 | 4 | × | 原 敬次 | 60 | 佐賀 | 追捲 | 決めず。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 逃捲 | 平原さんにマークする。 | |||||||||
6 | 6 | △ | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 逃捲 | 自力自在。 | |||||||||
7 | … | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | 追込 | 大西君へ。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 6 | 5 | 2 | 1 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追捲 | 逃捲 | 逃捲 | 追込 | 追捲 | ||||||||||
関東ラインが強力だ。自力で出る平原を目標に柿澤-宮内の抜け出しが中心になる。連勝で勝ち上がった大西に一考を。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。