予想情報
予想情報 久留米競輪
4月7日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 門脇 翼 | 111 | 秋田 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | … | 湯浅 弘光 | 74 | 千葉 | マ差 | 野口修 | |
3 | 3 | ○ | 山崎 晃 | 95 | 石川 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | マ差 | 中近の後 | |
5 | 5 | ◎ | 中野 智公 | 99 | 和歌 | マ差 | 山崎さん | |
6 | 6 | … | 野口 修平 | 105 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 榊枝 輝文 | 79 | 福島 | マ差 | 門脇君 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 6先捲
- 2マ差
予選の⑤(中野)は、前で頑張ってくれた岸川哲也をバック踏んで入れた事で準決進出に失敗したが、マーク屋としては満点の内容、こゝで任せたのは力あっても波がある③(山崎晃)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 高橋 紀史 | 91 | 佐賀 | マ差 | 関東3番手希望 |
2 | 2 | × | 小出 慎也 | 109 | 和歌 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 松田 昂己 | 123 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 小宮 剛 | 82 | 東京 | マ差 | 松田君 | |
5 | 5 | … | 西 徹 | 79 | 石川 | マ差 | 決めず | |
6 | 6 | … | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | マ差 | (補充) | |
7 | … | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | マ差 | 小出君 |
- ←
- 3先捲
- 4マ差
- 1マ差
- 6マ差
- 5マ差
- 2捲差
- 7マ差
伊早坂駿一(105期)の弟子は③(松田)、練習は山下渡・梁島邦友の師弟コンビ達と街道を乗り込んでるのに、その力を実戦で出せてないのは残念だが、逃げる気持は強くそれが予選の仕掛け、このレースは油断せず逃げる条件での押し切り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 初めての保田 |
2 | 2 | × | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | マ差 | 岸川君 | |
3 | 3 | △ | 徳永 泰粋 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 高木 翔 | 105 | 岩手 | 捲差 | 単騎 | |
5 | 5 | … | 岸川 哲也 | 105 | 大阪 | 捲差 | 前で頑張る | |
6 | 6 | … | 安東 宏高 | 90 | 大分 | マ差 | 徳永君 | |
7 | ◎ | 保田 浩輔 | 123 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 4捲差
- 3先捲
- 6マ差
初日特選の⑦(保田)は、初めての久留米バンクを試したかったのか鐘前から風を切ったが、結果として河崎正晴に捲られた事で叶う限りの修正をしたものと信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 栗本 武典 | 119 | 千葉 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 加藤 寛治 | 83 | 愛知 | マ差 | 決めず | |
3 | 3 | ○ | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | マ差 | 小川三 | |
4 | 4 | … | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | マ差 | 中四国 | |
5 | 5 | △ | 丸山 啓一 | 74 | 静岡 | マ差 | 栗本君 | |
6 | 6 | ◎ | 小川三士郎 | 125 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 鈴木 謙二 | 97 | 東京 | マ差 | 南関東の後 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 7マ差
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
- 4マ差
予選とは言え自らスタートを決め、チャレンジ時代からやって来た突っ張り先行で悠々押し切った⑥(小川三)、現在の気持を忘れず練習すれば先を行く先輩犬伏湧也に肩を並べる日は近いかも、このレースは当面のライバル①(栗本)が1番車なので押さえ先行に成るか、それとも前を取って突っ張るかは展開次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | マ差 | 後輩河崎 |
2 | 2 | … | 戸伏 康夫 | 96 | 岡山 | マ差 | 再度、在本さん | |
3 | 3 | △ | 金澤 幸司 | 91 | 福島 | マ差 | 早坂秀、初連携かも | |
4 | 4 | × | 早坂 秀悟 | 90 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 白川 有司 | 76 | 福岡 | マ差 | 熊本の後 | |
7 | … | 在本 直樹 | 93 | 岡山 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 7捲差
- 2マ差
前回の小倉が余りにも悪かった事で修正して練習した⑤(河崎)、それが初日特選で保田浩輔の逃げを6番手ホーム捲りを決めた事実、恵まれた事にライン3車であれば、逃げても捲りに成っても連対外さないのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 島村 匠 | 111 | 福岡 | マ差 | (補充) |
2 | 2 | ◎ | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | マ差 | 稲毛の番手 | |
4 | 4 | × | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | マ差 | 九州で | |
7 | ○ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | マ差 | 小川丈 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 4先捲
- 3マ差
予選の②(小川丈)は任せた真鍋智寛との呼吸が合わなかったのか、よもや離れるとは、こゝ数場所は逃げに徹してたツケが出たのかも、自力に成った以上は汚名返上の自力戦。前回の小倉は良かった⑦(月森)が連携。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 捲差 | 単騎 | |
4 | 4 | × | 真船圭一郎 | 94 | 福島 | マ差 | 片折さん | |
5 | 5 | ○ | 清水 剛志 | 103 | 福井 | マ差 | 福永の番手 | |
6 | 6 | … | 白上 翔 | 95 | 滋賀 | マ差 | 清水の後 | |
7 | … | 江守 昇 | 73 | 千葉 | マ差 | 東で3番手 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 3捲差
- 2先捲
- 4マ差
- 7マ差
予選の①(福永)は仕掛けた所は悪くなかったのに、3コーナーの坂を登り切れず、それで伸びを欠いたのは明らかに肉離れの影響で練習不足と思われるが、中途欠場出来ない事情があるのなら、スタートを決めたら調子を試す逃げか、流れでは東日本分断しても人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | マ差 | 松岡篤 | |
4 | 4 | ▲ | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 中村 良二 | 81 | 福岡 | マ差 | 真鍋君に | |
6 | 6 | … | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | マ差 | 大石剣 | |
7 | … | 岩本 和也 | 76 | 石川 | マ差 | 岐阜の後 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 7マ差
予選の②(真鍋)は梶原海斗を完膚無きまゝやっつけたのは大きな自信に成ったのでは、国立鹿屋体育大学時から注目されてた力を漸く発揮し始めただけなので、本人からすれば「逃げ切れてないではまだまだ」としか思って居らず、地元⑤(中村)と決める逃げがベスト運行。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | マ差 | 梶原海 |
2 | 2 | ▲ | 橋本 瑠偉 | 113 | 栃木 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 石丸 寛之 | 76 | 岡山 | マ差 | 和泉君 | |
4 | 4 | ○ | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | マ差 | 橋本君 | |
6 | 6 | … | 和泉 尚吾 | 117 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 6先捲
- 3マ差
予選の④(梶原)は、真鍋智寛を出して3半の下りを使ってカマシに行き、一旦は先んじたのに内から盛り返されはしたが、練習の成果は出せて居り、②(橋本)と⑥(和泉)の同型が居ても主導権は譲らない。自力より追い込みと見られてる①(瀬戸)は、恵まれるけど調子はそこ迄良くない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | マ差 | 安彦統 | |
3 | 3 | ◎ | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | マ差 | 後藤の番手 | |
4 | 4 | … | 安彦 統賀 | 121 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | マ差 | 吉本卓 | |
6 | 6 | … | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | マ差 | 東で3番手 | |
7 | … | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | マ差 | 地元の後 |
- ←
- 1先捲
- 3マ差
- 5マ差
- 7マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
急な追加でも喜んで受けた①(後藤大)、きつい練習をしてるので本番で1本モガいても疲れは残ってないし、大先輩③(吉本)⑤(坂本)に任された以上は再度の突っ張り2周先行と思われる。番手の(吉本)は(後藤)を残すか、(坂本)を連れ込むか悩ましい処。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | △ | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | マ差 | 藤井侑 |
2 | 2 | ○ | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | マ差 | 後輩昼田 | |
3 | 3 | … | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | マ差 | 中部の後 | |
4 | 4 | × | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | マ差 | 決めず | |
7 | … | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | マ差 | 岡山で3番手 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 5先捲
- 1マ差
- 3マ差
- 6マ差
初日特選の⑤(藤井)は後が併走に成り、①(山口富)の事を考えて流した処を絶好調荒井崇博に捲られるお粗末、調子上ってただけに悔しくて熟睡出来なかったのでは、再び(山口)と一緒に成ったが、今度はファンの為に力の出し惜しみはしない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | マ差 | 阿部英 |
2 | 2 | … | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 岡本 総 | 105 | 愛知 | マ差 | 一人 | |
4 | 4 | × | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | マ差 | 高橋君に | |
5 | 5 | ○ | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | マ差 | 荒井さんの後 | |
6 | 6 | … | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | マ差 | 和田健 | |
7 | △ | 阿部 英斗 | 125 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 3マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 6マ差
初日特選の①(荒井)は、藤井侑吾が後併走で流したのを見逃さず、鐘過ぎに仕掛け叩き切っただけでなく、好タイムで押し切ったのは練習の裏付けがあるからで、年を取る度びに強く成ってるのは事実、初めての⑦(阿部英)は若かりし頃の「自分」を見てる様で、頼もし過ぎるのでは。(阿部)は決勝を考えてるので、単純な自力戦法では無い筈。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。