予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 1月4日 久留米競輪  |  1月17日 久留米競輪 ≫

1月16日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 伊藤 嘉浩 79 岐阜 捲差 自力・自在
2 2 × 濱田昭一郎 67 鹿児 マ差 中国の後
3 3 沖本 尚織 87 広島 マ差 岡崎君
4 4 池上 孝之 69 兵庫 マ差 伊藤君に
5 5 吉田  悟 119 熊本 先捲 自力
6 6 木谷  凉 78 福岡 マ差 吉田君に
7 岡崎 克政 92 岡山 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 2マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 6マ差
 中ゼロだろうが要請があれば断らないと決めてる⑦(岡崎)、それで1年間120走を越える超タフネスマン、今回は中7日あったので休養充分、自力でも決め手が示す様にやってる事は最終ホーム・バックを握る先行勝負。番手は来期の2班返り咲きはほゞ大丈夫のマーク巧者③(沖本)、前回の中途欠場は気に成るが、走ると決めた以上は。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 五十嵐博一 79 熊本 マ差 南九州の3番手
2 2 × 垣外中勝哉 68 大阪 マ差 後輩斎藤
3 3 明星 晴道 82 愛媛 マ差 決めず
4 4 仙石  淳 73 沖縄 マ差 入田君
5 5 斎藤  敦 103 大阪 先捲 自力・自在
6 6 長谷 俊昭 56 岡山 マ差 九州から
7 入田 龍馬 125 鹿児 先捲 自力
  • 7先捲
  • 4マ差
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3マ差
 鹿児島県一の自転車高校で優秀な成績を残した⑦(入田)、125期在所時代は15勝挙げ、逸材揃いの中で17位の成績を収めたのは楽しみ、練習は根占のバンクに街道を乗り込んでるので欲しいのは初優勝ならば、同型⑤(斎藤)を出させぬ突っ張りを考えてるが、それでも出られた時は早目に巻き返す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 中村 翔平 117 福岡 マ差 初めての與古田君
2 2 永橋 武司 90 大阪 捲差 中部へ
3 3 高野 輝彰 83 愛知 マ差 吉川に
4 4 × 黒木 誠一 60 兵庫 マ差 一人でやる
5 5 與古田龍門 125 沖縄 先捲 自力
6 6 吉川 勇気 109 石川 先捲 自力
7 古閑 良介 73 福岡 マ差 中村翔
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 2捲差
 ボートレースの超スター、瓜生正義氏を叔父に持つ①(中村翔)、それでボートレーサーを目指したが、減量で体を壊し断念、その後は警察官に成ったが、プロレーサーの夢は捨て切れず、117期に合格したのは、これ全て鹿児島実業高まで野球に打ち込み甲子園に出場した運動神経、失格多発でチャレンジに落ちたが、前回の成績が調子、支部長⑦(古閑良)と話して、125期の新人⑤(與古田)に任せて首位スタート。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 甲斐下 智 64 広島 マ差 中尾の番手
2 2 弓矢輪太郎 125 三重 先捲 自力
3 3 大崎龍一郎 109 奈良 マ差 三重の後
4 4 × 中尾  翔 107 岡山 先捲 自力
5 5 林  修平 99 大阪 マ差 大崎に
6 6 田村 光昭 67 広島 マ差 甲斐下さんの後
7 坂元 洋行 88 三重 マ差 弓矢輪
  • 2先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
 谷口遼平(103期)は朝明高自転車部の先輩と言う事で弟子入りして時間が合えば練習してる②(弓矢)、これ迄2度の特別昇班に失敗、チャレンジファイナルもダメで同期のライバルに後れを取ってるが、年頭の松阪で3連勝したのを機に今度こそはなら負けられない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 布居  翼 109 和歌 捲差 自力・自在
2 2 服部 克久 90 熊本 マ差 先手ラインから何でも
3 3 船山 真生 125 愛媛 先捲 自力
4 4 梶應 弘樹 57 愛媛 マ差 船山に
5 5 樫村 伸平 99 兵庫 マ差 布居翼
6 6 下田 和美 72 熊本 マ差 服部克
7 森下 忠夫 69 高知 マ差 梶應さんの後
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
 自転車競技、高校日本一を何年か続けてる松山学院高校を優秀な成績で卒業してる四国のホープ③(船山)、こゝ迄特昇してないのは、勝ちに拘り過ぎるのが原因してのもの、もっと練習してトップを目指し、逃げに徹せば、高校時代からのライバル阿部英斗(福岡)を追い越す日は早い器、3前回小松島予選でズブズブ喰らったのは少しだけ心配だが、心して逃げる限り負けない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 滝本 泰行 107 岡山 マ差 白井優
2 2 伊藤 温希 121 岐阜 マ差 山田先輩
3 3 安東 宏高 90 大分 マ差 高橋義
4 4 × 高橋 義秋 96 大分 先捲 自力・自在
5 5 山田 純也 99 岐阜 先捲 自力
6 6 濱口 健二 60 高知 マ差 中国の後
7 白井優太朗 119 広島 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
 力あるのにそこ迄の欲は無いのか、それでS級に定着出来ずに居る①(滝本)、今期は気合が違うのか大晦日に199勝決めるや、元旦に200勝を決めたのは練習の成果なのかも、西武園ミッドの予選は後輩高井流星の番手で202勝が現在の調子、ラインの⑦(白井)が逃げてくれたら番手の仕事を優先して残しに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 池田 浩士 86 佐賀 マ差 山崎翼に
2 2 石黒  健 81 広島 捲差 単騎
3 3 小浦  凪 117 岐阜 捲差 自力・自在
4 4 宝満 大作 85 岐阜 マ差 後輩小浦
5 5 山崎  翼 95 大分 先捲 自力
6 6 吉田 彰久 80 香川 マ差 九州の後
7 × 倉野隆太郎 91 三重 マ差 岐阜の3番手
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
 谷田泰平(93期)の弟子は③(小浦)、素材なら同期の大スター山口拳矢に遜色無いのに、未だにS級パンツを穿けてないのは本人が一番気にしてるのでは、今期は小松島で好スタートを切った勢いで逃げるか捲り、それとも捌きで首位に執念。番手は日本一目出たい名前の④(宝満)、前回宇都宮準決で佐山寛明を抜いた調子で逆転。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 小林 信晴 83 愛知 マ差 野崎君
2 2 × 秋山 貴宏 89 佐賀 捲差 自在
3 3 布居 寛幸 72 和歌 マ差 後輩中村
4 4 中村 泰輔 117 和歌 先捲 自力
5 5 黒川  渉 103 奈良 マ差 和歌山の3番手
6 6 中野 功史 84 長崎 マ差 秋山に
7 野崎  翼 121 岐阜 先捲 自力
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
 国立の超難関大、大阪大学を卒業してる⑦(野崎)、趣味の延長で競輪選手を志したサイクリストは強く成るための努力は惜しまず、新妻の里に住み、義弟の渡邉雅也(117期)等と練習してるのが前期の成績、今期は初S級を狙ってるなら予選は大事。番手は豊橋グループのリーダー格①(小林信)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 真田  晃 86 兵庫 マ差 吉田篤
2 2 國武 耕二 66 佐賀 マ差 松田君
3 3 戸田 康平 101 香川 先捲 自力
4 4 × 谷口 幸司 111 高知 マ差 戸田さん
5 5 吉田 篤史 109 奈良 先捲 自力
6 6 松田 直也 92 大分 先捲 自力
7 武田 哲二 65 京都 マ差 近畿で3番手
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
 奈良のバンクで有意義な練習をやれてる⑤(吉田篤)、それがS級に上がれた要因だったのに昨年はスランプに陥ったが、昨年末の平ミッドナイトの快走で一変、奈良ミッドでは河崎正晴を準決で撃破したのに、不安があるとすれば年頭の松戸を欠場した事実、本人が大丈夫と言ってるなら信じられる自力型。落車で3ヶ月休んだのが逆に良かったのか前3場所の成績はS級時代に戻ってる①(真田)が番手で、京都支部長⑦(武田)迄が近畿。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 赤松 秀展 76 高知 マ差 才迫勇
2 2 関根 彰人 94 沖縄 マ差 大竹野さん
3 3 佐野 梅一 78 京都 マ差 稲毛弟
4 4 稲毛 知也 123 和歌 先捲 自力
5 5 片山 弘城 75 大阪 マ差 近畿で3番手
6 6 大竹野裕樹 88 鹿児 捲差 自力
7 × 才迫 勇馬 95 広島 先捲 自力
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 6捲差
  • 2マ差
 捲りを武器に京都を代表するスターとして記念・特別で活躍した③(佐野)だが、陥落して久しいが、現在は残り39勝の500勝を目標に頑張ってるのが前期の好成績、今期はS級返り咲きを真剣に狙って居り、こゝで近畿のホープ④(稲毛)に成ったツキは絶対物にする。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 半田  誠 123 熊本 先捲 自力
2 2 水谷 将司 105 愛知 捲差 近畿へ
3 3 竹内 一暢 84 滋賀 マ差 小出
4 4 小出 慎也 109 和歌 先捲 自力
5 5 中井 大介 65 福岡 マ差 半田の番手
6 6 × 小野 俊之 77 大分 マ差 九州で3番手
7 有賀 高士 61 石川 マ差 一人でやる
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 2捲差
 佐藤壮志と一緒に松山学院に自転車留学した①(半田)、それが良かったのかデビュー後は順調で、1・2班戦の優勝こそゼロでも、来期の初S級は決めて居り、初Vはこゝで決めると仕上げた成果は逃げて発揮する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 片山 智晴 92 岡山 マ差 単騎
2 2 大西 貴晃 101 大分 先捲 自力
3 3 松山 桂輔 88 愛知 マ差 佐山君に
4 4 佐山 寛明 113 奈良 先捲 自力
5 5 良永 浩一 86 福岡 マ差 大西君
6 6 金子 貴志 75 愛知 マ差 松山桂
7 × 山口 龍也 111 長崎 マ差 九州で3番手
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
 9連勝3連覇でS級に返り咲いたのに、失格もあって今期はA級に甘んじる事に成った②(大西)、前期のS級戦は7月当地戦で決勝に乗り波に乗り、それが7月別府記念の快走に繋がり、10月別府GIIIは同門の阿部将大に逃げて貰い番手捲りで優勝、これで競輪祭出場を決めただけでなく来期は晴れて1班レーサー、体調崩して2ヶ月休んだが、バッチリ仕上げたものと信じて逃げか捲りの自力勝負。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 1月4日 久留米競輪  |  1月17日 久留米競輪 ≫