予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 10月23日 久留米競輪  |  10月28日 久留米競輪 ≫

10月27日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 田村 純一 92 福島 捲差 自力・自在
2 2 山本  淳 94 神奈 マ差 田村君
3 3 × 鳥丸 晃順 89 岡山 マ差 後輩合地
4 4 合地 登汰 121 岡山 先捲 自力
5 5 與古田龍門 125 沖縄 先捲 自力
6 6 志村 達也 71 広島 マ差 岡山の後
7 秋永 共之 90 福岡 マ差 初めての與古田
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  • 2マ差
  •  
  • 5先捲
  • 7マ差
 北日本の重鎮、岡部芳幸(66期)が見込んで弟子にした①(田村純)、力あっても練習不足はモロで、チャレンジ生活が続いていたが、誰かに言われたのか、真剣に取り組んでるのが前期後半からの好成績、今期は123期・125期の新人相手に2度の優勝もだが、14勝してるハロンタイムはS級に通用する物凄さ、開幕戦は納得の自力で圧倒的人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 楠本 政明 123 福岡 先捲 自力
2 2 × 早坂 道義 88 栃木 マ差 藤本
3 3 松木 竜也 65 愛媛 マ差 地元の後
4 4 徳吉 正治 89 福岡 マ差 後輩楠本
5 5 藤本 龍也 98 長野 先捲 自力
6 6 山本 天平 125 千葉 先捲 自力
7 海野 敦男 69 静岡 マ差 山本の番手
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 3マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 7マ差
 陸上競技は三段跳びをやってた①(楠本)、抜群の運動神経と恵まれた体躯で123期は適性で合格したのに、在所時代、そして退所後は落車して鎖骨々折もあり出遅れたが、練習環境を思い切って変え、佐藤健太(101期)と、うきは市で練習するように成り急上昇、初Vを経験しただけでなく、今期は2班の点を突破、先輩④(徳吉)に任された以上は、前を取ったら突っ張る可能性は大。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 川越 宏臣 125 東京 先捲 自力
2 2 関   敬 81 栃木 マ差 川越の番手
3 3 片山 直人 87 福岡 捲差 自力
4 4 × 大林 亮介 86 香川 マ差 竹村に
5 5 濱田昭一郎 67 鹿児 マ差 片山直
6 6 竹村 達也 99 高知 捲差 自力・自在
7 長谷 俊昭 56 岡山 マ差 関東の後
  • 6捲差
  • 4マ差
  •  
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
 15年間続けた陸上競技(走り幅跳び)を怪我で断念したのを機に適性で125期に合格した①(川越)、全てが勉強で荒削りだけど、ちゃんとした指導を受けて努力を怠らなければ大化けする器、勿論先行しか考えない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 船山 真生 125 愛媛 先捲 自力
2 2 濱口 健二 60 高知 マ差 船山に
3 3 伊藤  翼 94 神奈 捲差 自力
4 4 × 笹川 竜治 71 新潟 マ差 伊藤翼君
5 5 齋藤 和也 78 福島 捲差 自在
6 6 椿  佳友 64 北海 マ差 齋藤和
7 村上 清隆 53 山口 マ差 四国の3番手
  • 5捲差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  •  
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
 自転車競技日本一の大阪学院高を優秀な成績で卒業してる①(船山)、123期の試験は体調不良で失敗したが、一年間、師匠渡部哲男(84期)の下で鍛えたのがこの快成績、未だ特別昇進を決めてないのは本人が一番気にしてる事か、初めての久留米バンクから3場所で特昇する気なら、走るレースは取りこぼさない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 成田 健児 75 神奈 マ差 渡邉直
2 2 山崎  航 119 山口 捲差 自力
3 3 × 渡邉 直弥 113 静岡 捲差 自力・自在
4 4 梶原 大地 119 福岡 先捲 自力
5 5 井上  剛 85 岡山 マ差 山崎航
6 6 河野 淳吾 99 神奈 マ差 単騎
7 大竹 慎吾 55 大分 マ差 梶原大君
  • 3捲差
  • 1マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 7マ差
 ②(山崎航)は野球をやってた事もあり、スポーツで身を立てたいで一度は諦めた競輪選手に成ると決め、一念発起して会社を辞めて飛び込んだだけあって向上心は半端なく、やれる限りの努力をしてるのが前回地元戦の成績、久留米は7月に走り初日特選で落入、それで一ヶ月半休んだ忌わし過去があるが、リベンジを込めての自力で首位奪取。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 森本桂太郎 121 愛媛 先捲 自力
2 2 米村 光星 121 熊本 マ差 自力
3 3 清水 邦章 68 香川 マ差 森本の番手
4 4 × 大森 光明 117 北海 マ差 自力
5 5 松本 大地 81 熊本 マ差 米村光
6 6 高谷 雅彦 67 青森 マ差 大森に
7 小磯 知也 76 徳島 マ差 四国で3番手
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 4マ差
  • 6マ差
 自転車の名門、朝日大学(岐阜)を卒業してるエリート①(森本)、力ある証明が2年連続で四国地区プロ、スプリントの優勝、前期はS級点取れてたのに、手痛い落車でフイにしたが、狙うは全プロで結果を残し、寛仁親王牌(GI)出場か、予選は殆ど1着決めてる流れでこのレースも。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 須藤  誠 92 千葉 マ差 石田君
2 2 石田 典大 123 東京 先捲 自力
3 3 戸田 康平 101 香川 先捲 自力
4 4 下沖 功児 95 宮崎 先捲 自力
5 5 細川 貴史 87 広島 マ差 戸田君の番手
6 6 × 千澤 大輔 95 青森 マ差 東で3番手
7 小原 亮哉 113 大分 マ差 下沖さん
  • 2先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 7マ差
 パワーリフティング、スクワット種目でジュニア日本記録を樹立した力持ち②(石田典)、頭脳も優秀で、東京理科大学に合格、通ってたのに中退してまで競輪選手に成った異色のレーサー、久留米は5月に初めて走り、圧倒的パワーで3連勝、中2日の小倉も3連勝して地元京王閣で特進を決めたのに、A級戦は思わぬ苦戦を強いられてるが、思い出バンクで不安を一掃する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 林   昴 119 福岡 先捲 自力
2 2 名川  豊 99 福岡 マ差 林昴
3 3 森田 康嗣 89 北海 先捲 自力主体
4 4 × 玉村 元気 101 香川 先捲 自力
5 5 平田  徹 78 静岡 マ差 森田君
6 6 小林  健 67 岡山 マ差 タマゲンの番手
7 飯島  淳 78 東京 マ差 同期の平田徹さん
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 1先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 6マ差
 超真面目で有名を馳せた自力型の父孝成(59期・引退)の3男坊①(林昴)、兄2人、大悟(109期)慶次郎(111期)共々公立の進学校小倉西高を卒業してるのに、父の願いは「一人ぐらいは大学に行って違う道を歩んで欲しい」を断わり、この道を選んだだけあって兄以上の練習をしてるのが最近の成績、来期は間違いなくS級を手にしてる器がやってる事は逃げか捲りの自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 佐方 良行 97 熊本 マ差 曽我圭
2 2 幸田 望夢 115 栃木 先捲 自力
3 3 那須 久幸 71 福岡 マ差 甲斐の番手
4 4 甲斐 俊祐 121 大分 先捲 自力
5 5 阿久津 修 88 栃木 マ差 後輩幸田望
6 6 曽我 圭佑 113 熊本 先捲 自力
7 宮崎 康司 94 香川 捲差 単騎
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 6先捲
  • 1マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
 九州は4人、その内自力型が2人居ては結束するには無理があり、そこで地元代表③(那須)は大分輪界の新星④(甲斐)を選んだ事で、①(佐方)は当然後輩⑥(曽我)を指名したのは自然な流れ、着に関係なく全員が準決勝に乗れるであれば、密約無しのガチンコ勝負。久留米は8月の頭に走り、強烈パワーでまとめてる②(幸田)、その流れが今期の快成績、大好きな先輩⑤(阿久津)に任された事で力の出し惜しみはせぬ自力勝負。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月23日 久留米競輪  |  10月28日 久留米競輪 ≫