予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 7月5日 久留米競輪  |  7月10日 久留米競輪 ≫

7月6日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 内村 泰三 72 山口 捲差 自分で何か
2 2 松尾 玄太 93 佐賀 マ差 高鍋の番手
3 3 吉成 貴博 97 熊本 マ差 九州3番手
4 4 高鍋 邦彰 95 福岡 先捲 自力
5 5 星島  太 66 岡山 マ差 内村泰
6 6 × 川野 正芳 80 大分 マ差 初手は九州4番手
7 米原 大輔 86 沖縄 マ差 川野さんに
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  • 6マ差
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
 2日目に補充を受けた④(高鍋)、前もってメンバーは知らされてたので驚きはしなかったが、7人全員が九州の中、⑥(川野)に任された事で思い切って鐘前から逃げたもの、結果は3番手に居た飯塚隼人に捲られはしたが4着に粘って居り、このレースはどう見ても先行1車ならば、逃げ切るしかないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 安谷屋将志 96 沖縄 マ差 北川君
2 2 北川 大成 119 熊本 先捲 自力
3 3 × 櫻井 宏智 72 広島 捲差 決めず
4 4 高橋 紀史 91 佐賀 マ差 楢原の番手
5 5 隅  直幸 84 山口 マ差 高橋紀
6 6 楢原 由将 94 福岡 先捲 自力
7 屋宜 浩二 97 沖縄 マ差 安谷屋君
  • 2先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
 今回は師匠(廣田樹里)と一緒なので、つい練習やり過ぎたとしか思えない前2走の②(北川)、本当に悪いなら欠場する筈で、走ると決めた以上は最終バックを握る自力戦。地元⑥(楢原)は(北川)に任せて悔いは残したくないで「自分でやる」の強気、それに乗ったのは④(高橋紀)。自分でやる事も考えていた①(安谷屋)が「棚からぼた餅」で(北川)に成ったのはツキなのか、真逆かは結果で判断するしか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 冨尾 享平 101 沖縄 マ差 天野の番手
2 2 天野 純平 115 佐賀 先捲 自力
3 3 × 西   徹 79 石川 捲差 前で何でも
4 4 吉川 裕二 86 大分 マ差 九州3番手
5 5 加藤 昌平 80 福岡 マ差 九州4番手
6 6 吉村 文隆 70 京都 マ差 西君
7 梶原 秀庸 77 大阪 マ差 吉村さん
  • 2先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  • 6マ差
  • 7マ差
 前回までは兄か弟だったのか、今回は全く違う②(天野)、近歴を信じて推理するファンや我々には実に困ったレーサーだが、欠場せず走ると言う事は、体に異常はないと言う事なので、先行1車なら当然前を取って逃げ一本。予選で(天野)には裏切られてる①(冨尾)が番手有利に抜く方が本命。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 桶谷 明誉 94 広島 マ差 中岡に
2 2 田中 雅史 79 愛知 マ差 入江君に
3 3 川木 敬大 84 兵庫 マ差 飯塚君に
4 4 村上 卓茂 84 愛知 マ差 田中さん
5 5 飯塚 隼人 95 佐賀 捲差 自力
6 6 × 入江 航太 119 熊本 先捲 自力
7 中岡  海 123 愛媛 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
 109期の佐々木豪は母親同士が友達と言う事で、競輪選手に成ると決め、松山学院高校に通った⑦(中岡)、卒業後は佐々木豪に弟子入りして同年代の仲間と練習してるのが前期チャレンジの成績、こゝ久留米は4度目で知り尽くして居り、準決で迷惑掛けた①(桶谷)を連れての自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 上吹越俊一 99 鹿児 マ差 福田の番手
2 2 × 坂上 忠克 71 石川 マ差 勝谷君に
3 3 福田  要 121 宮崎 先捲 自力
4 4 勝谷 勝治 115 三重 先捲 自力・自在
5 5 清水 広幸 57 愛知 マ差 中部3番手
6 6 廣田 樹里 89 熊本 捲差 単騎
7 山中 崇弘 113 高知 マ差 決めず
  • 3先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6捲差
 初日特選そして準決勝と心無しか不元気な①(上吹越)、他人の後を廻る時は何時もこうなのかも、こゝで任せたのは同支部③(福田)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 原田  隆 77 大阪 マ差 井田に
2 2 × 井田 晶之 113 三重 先捲 自力
3 3 林  明宏 79 高知 マ差 岡田啓
4 4 山崎  翼 95 大分 マ差 石川の番手
5 5 岡田 啓渡 100 愛媛 捲差 自力・自在
6 6 金子 浩貴 95 京都 マ差 中近3番手
7 石川 航大 123 宮崎 捲差 自力
  • 2先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
 準決勝の⑦(石川)は男らしく赤板から逃げたら、同期、中岡海が単騎で来たのをバック踏んでまで入れたくなかったばかりに先行争いに成り、廣田敦士に捲られたが、それでも3着に粘り込んだのが実力であり調子、こゝは南九州の先輩④(山崎)は離れる心配は無いので、逃げるか捲りを決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 安藤 直希 117 京都 先捲 自力
2 2 那須 久幸 71 福岡 マ差 曽我の番手
3 3 曽我 圭佑 113 熊本 捲差 自力
4 4 中川 貴史 79 三重 マ差 後輩廣田
5 5 奥出  良 109 石川 捲差 自力・自在
6 6 藤田  真 89 兵庫 マ差 安藤直
7 × 廣田 敦士 107 三重 先捲 自力
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
 地元とは良いもので3日間③(曽我)の番手に成った②(那須)、努力は嘘付かないを地で行くベテランは円熟期を迎えて居り、男気の塊(曽我)を信頼して、狙うはパーフェクト優勝。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月5日 久留米競輪  |  7月10日 久留米競輪 ≫