予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 5月3日 久留米競輪  |  5月5日 久留米競輪 ≫

5月4日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 中井  修 75 滋賀 捲差 自分で
2 2 近藤 直幹 75 徳島 マ差 中国の後
3 3 脇田 良雄 66 広島 マ差 阿部の番手
4 4 井上 将志 86 大阪 マ差 中井さん
5 5 尾崎 勝弘 66 徳島 マ差 近藤の後
6 6 中山敬太郎 100 熊本 マ差 単騎前々
7 阿部 龍也 119 山口 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
 鹿児島の超難関高、ラサールを卒業してる事を予選でも載せた⑦(阿部)、結果は田中会心の突っ張り2周先行の前に為す術なかったが、3期目の身を考えたら先行1車同然であれば、優秀な頭脳を駆使して逃げ切る。後は平ダービーで主役として頑張ってる松浦悠士の師匠③(脇田)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 沖本 尚織 87 広島 マ差 中国4番手
2 2 吉川 勇気 109 石川 先捲 自力
3 3 森  佑樹 94 岡山 先捲 自力
4 4 高野 輝彰 83 愛知 マ差 吉川君
5 5 上原 直樹 75 岡山 マ差 後輩森
6 6 沢田 勇治 98 山口 マ差 岡山の後
7 林  修平 99 大阪 マ差 中部へ
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
 予選の③(森)は、123期新人児玉虎之介にスタートを決められた時点で突っ張られると思ったのか、終わってみれば5番手で何もせずの大凡走、相手が悪かったにしても脇田良雄、①(沖本)に悪い事したと思ってるなら先輩⑤(上原)だけでなく、⑥(沢田)(沖本)に任されたなら、前を取って突っ張るか、②(吉川)が強引に叩いて来たら出して早目の捲りと思われる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 竹村 達也 99 高知 マ差 何かする
2 2 × 中園 朋亨 93 福岡 マ差 白濱に
3 3 児玉虎之介 123 岐阜 先捲 自力
4 4 黒木 誠一 60 兵庫 マ差 中部へ
5 5 白濱 一平 111 長崎 捲差 自力・自在
6 6 幸津  博 78 徳島 マ差 竹村に
7 渡会 啓介 83 愛知 マ差 児玉虎
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
 S級を目指して練習してる③(児玉)、2度の優勝は大きな自信に成ってるのが予選の突っ張り2周先行、こゝもベストは前を取っての突っ張りだが、展開のアヤで⑤(白濱)が先制した時は、慌てない限り捲りを決める好調子。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 岩見  潤 71 三重 マ差 稲毛の番手
2 2 × 大林 亮介 86 香川 マ差 野上の番手
3 3 竹野 行登 64 鹿児 マ差 瀬戸内に
4 4 稲毛 知也 123 和歌 先捲 自力
5 5 野上 竜太 115 岡山 先捲 自力
6 6 江口 晃正 75 長崎 マ差 先手ライン
7 小西 誠也 80 三重 マ差 岩見さんの後
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
 予選の④(稲毛)は、近畿の先輩黒木誠一を離さない様にやさしく2周先行で押し切ったパワーは実兄健太(97期)以上の迫力、こゝは必ず仕掛ける⑤(野上)が居るのでそこ迄の余裕は無いが、突っ張るにしても、出しての捲りに成っても再勝は不動視される。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 飯塚 直人 98 佐賀 マ差 九州3番手
2 2 樫村 伸平 99 兵庫 マ差 九州から
3 3 × 安本 昇平 113 山口 先捲 自力
4 4 横瀬  聡 69 福岡 マ差 田中会心
5 5 田中 会心 123 熊本 先捲 自力
6 6 大崎龍一郎 109 滋賀 マ差 一人で
7 山中 崇弘 113 高知 マ差 安本さん
  • 5先捲
  • 4マ差
  • 1マ差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 6マ差
 将来を見据えて先行に徹してる⑤(田中)、予選も当たり前の様に2周押し切って居り、後を地元④(横瀬)だけでなく①(飯塚)②(樫村)に固めて貰えるなら、捲りは考えず逃げ1本か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 山崎 岳志 74 佐賀 マ差 重さんの後
2 2 細川 貴史 87 広島 マ差 細田に
3 3 重  一徳 57 鹿児 マ差 屋良に
4 4 × 高田 真幸 83 福岡 マ差 広島の後
5 5 屋良 朝春 94 沖縄 捲差 何でもやって
6 6 細田 純平 99 広島 先捲 一生懸命
  • 6先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  • 1マ差
 村議と2足の草鞋を穿く⑤(屋良)、両方を立派にこなしてる異色のレーサーは、ファンの痛みは誰よりも知ってるので、結果に関係なく必ず見せ場は作る真のプロレーサー、還暦レーサー③(重)に任された以上は自力主体の積極戦法。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 大久保直也 85 徳島 捲差 前々
2 2 原   司 70 佐賀 マ差 決めず
3 3 岸川 哲也 105 大阪 先捲 自力
4 4 × 長野 和弘 82 福岡 マ差 大久保直
5 5 米嶋 賢二 77 長崎 マ差 中近へ
6 6 下田 和美 72 熊本 マ差 (補充)
7 水谷 将司 105 愛知 マ差 岸川さん
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 2マ差
  • 6マ差
 前回の小倉戦から急に悪い流れに成ってる③(岸川)、予選は田村裕也に内を掬われた事で、吉川嘉斗に競り掛けたがアッサリ飛ばされて離れてゴールする屈辱、このまゝでは終わらないと気合入れ直したらこのメンバー、事実上の先行1車なら押し切るしかないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 山田 哲也 99 愛知 マ差 中村さんに
2 2 魚屋 周成 99 大分 捲差 自力
3 3 高橋清太郎 97 岡山 マ差 田村の番手
4 4 杉山  剛 86 福岡 マ差 魚屋に
5 5 田村 裕也 113 徳島 先捲 自力
6 6 中村美千隆 80 兵庫 先捲 自力
7 × 小川  巧 57 岡山 マ差 高橋清に
  • 5先捲
  • 3マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 1マ差
 重度の腰痛に悩まされてる③(高橋清)、手術した事で何とか選手生活を続けてるが、何時再発するかも知れずで出ない様にしてる努力家、こゝ迄点数戻したのは立派としか、大先輩⑦(小川)の了解を得て、点数以上の先行レーサー⑤(田村)の番手で恵まれる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 濱口 健二 60 高知 マ差 決めず
2 2 × 大竹野裕樹 88 鹿児 捲差 自力
3 3 奥出  良 109 石川 先捲 自力・自在
4 4 伊原 弘幸 90 福井 マ差 奥出に
5 5 川野 正芳 80 大分 マ差 大竹野に
6 6 塩川真一郎 74 広島 マ差 中近へ
7 石貞 有基 100 兵庫 マ差 伊原さん
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
 予選の③(奥出)は、先輩山田晃久を連れて逃げたのに結果は5番手に置いた利根正明に11秒8の快スピードで捲られたが、自分のレースはしっかりやったので、こゝは自力と言っても先行型でない②(大竹野)との2分戦なら、ペースで押し切る可能性は高い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 大瀬戸潤一 95 広島 マ差 先手ライン
2 2 溝口  葵 117 三重 先捲 自力
3 3 松本秀之慎 121 熊本 捲差 自力
4 4 奥谷 広巳 78 兵庫 マ差 江端に
5 5 富永 益生 66 愛知 マ差 溝口葵
6 6 江端 隆司 103 福井 先捲 自力
7 利根 正明 97 大分 マ差 初めての松本秀
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 予選の③(松本秀)は、⑥(江端)の逃げを5番手それもHS前捲りで仕留めたのが今回の調子、このレースは初日特選で久樹克門を突っ張り通した好調②(溝口)の逃げを捲れるかどうか。後に成ったのはスピードだけなら(松本)以上の⑦(利根)、逆転は互角以上。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 後藤 彰仁 92 岐阜 マ差 初の原田
2 2 野崎 将史 109 岡山 マ差 久樹克
3 3 井寺 亮太 113 長崎 マ差 後輩小柳
4 4 小柳 智徳 123 長崎 先捲 自力
5 5 久樹 克門 113 徳島 捲差 自力
6 6 松永 真太 92 福岡 マ差 長崎の後
7 × 原田 翔真 121 和歌 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
 初日特選の⑤(久樹)は鐘前に仕掛け、溝口葵を叩いたものと早合点して緩めた処を溝口に盛り返される大チョンボ、このまゝでは終われないし、迷惑掛けた②(野崎)に任された以上は、逃げに成っても捲りでも力の出し惜しみはしない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 梅崎 隆介 121 長崎 先捲 自力
2 2 × 西本 直大 92 大阪 捲差 自力・自在
3 3 山田 晃久 77 石川 マ差 藤井準
4 4 原井 博斗 115 福岡 マ差 梅崎さん
5 5 志水 祐彦 94 大阪 マ差 西本さん
6 6 藤井 準也 105 岐阜 先捲 自力
7 吉川 嘉斗 105 徳島 マ差 一人で
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 約3ヶ月のブランクも何のその、初日特選の④(原井)は①(梅崎)の捲りをキッチリ捉えたのは地元を走る責任感、再び(梅崎)に成った以上は心中覚悟で付いて行き、ワン・ツーフィニッシュに全力投じる。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 5月3日 久留米競輪  |  5月5日 久留米競輪 ≫