予想情報
予想情報 久留米競輪
5月26日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 山田 哲也 | 99 | 愛知 | マ差 | 中武君 |
2 | 2 | △ | 竹元 健竜 | 115 | 福岡 | 捲差 | 自在 | |
3 | 3 | ◎ | 吉川 嘉斗 | 105 | 徳島 | マ差 | 木村さん | |
4 | 4 | … | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | マ差 | 地元の後 | |
5 | 5 | ○ | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | × | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | マ差 | 竹元健 | |
7 | … | 中武三四郎 | 113 | 大阪 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5捲差
- 3マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 4マ差
S級でも立派に通用する脚力を有してるのに、そこ迄の欲が無いのか余りにもムラ過ぎてA級に甘んじてる③(吉川嘉)、その気に成れば自力(捲り)に転じる事もあるが、それは最後の手段で、主戦法は目標を定めての追い込み、四国の先輩⑤(木村)に黙って任せて、恵まれたらとしか考えない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | マ差 | 飯塚隼 |
2 | 2 | × | 柳原 司 | 98 | 大阪 | マ差 | 後輩鮫島 | |
3 | 3 | … | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | マ差 | 決めず | |
4 | 4 | ◎ | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 鮫島 康治 | 111 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 薮 謙治 | 83 | 京都 | マ差 | 大阪の3番手 | |
7 | … | 檀 雄二 | 66 | 福岡 | マ差 | 穴井の後 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 3マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 7マ差
小倉ミッドナイトから中2日で追加を受けた④(飯塚)、調子も上ってるが、住んでる武雄から久留米迄は近く移動疲れは無いのが一番の理由か、地元の大ベテラン足して108歳の①(穴井)⑦(檀)に任された以上は逃げるにしても捲りに成っても力の出し惜しみはしない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | マ差 | 愛知の後 |
2 | 2 | … | 屋宜 浩二 | 97 | 沖縄 | マ差 | 一ノ瀬君 | |
3 | 3 | ◎ | 犬塚 貴之 | 117 | 愛知 | 先捲 | 自力です | |
4 | 4 | … | 佐々木英之 | 78 | 香川 | マ差 | 櫻井さんの後から | |
5 | 5 | △ | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 爲田 学 | 69 | 沖縄 | マ差 | 屋宜に任せる | |
7 | ○ | 三浦 稔希 | 76 | 愛知 | マ差 | 犬塚の番手 |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 1マ差
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
橋本強(89期)の弟子として117期を優秀な成績で卒業した③(犬塚)、小兵特有の強烈なスピードを武器にチャレンジは早々に特別昇班、1・2班戦でも即ぐに優勝決めた時はS級入りは時間の問題と期待されたのにストップしたのは怪我に故障、それもあって機転豊橋に移籍したもの、練習の力はこんなものでなく、世話に成ってる先輩⑦(三浦)に任された以上は、捲りでなく逃げ一本。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | △ | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | マ差 | 白濱君 |
2 | 2 | ○ | 谷口 幸司 | 111 | 高知 | マ差 | 初めての室井君 | |
3 | 3 | … | 荒木 真慈 | 69 | 熊本 | マ差 | 寺崎の後 | |
4 | 4 | × | 榊原 洋 | 85 | 岡山 | マ差 | 四国3番手 | |
5 | 5 | … | 白濱 一平 | 111 | 長崎 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 白崎 芳典 | 86 | 福井 | マ差 | 決めず | |
7 | ◎ | 室井蓮太朗 | 121 | 徳島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 1マ差
- 3マ差
徳島支部長代行をそつなくこなしてる室井健一(69期・S1)の息子は、121期を優秀な成績で卒業した⑦(蓮太朗)、昨年10月のこゝで開催されたルーキープラスの一発勝負は、山口多聞(埼玉)に目標絞り、東矢圭吾・真鍋顕汰等を相手に優勝して居り、特別昇班は失格もあり意外に遅れたが、4月小倉で決めるや、4場所目の高知で捲りを決めて1・2班初V、これからはS級迄ノンストップで行って欲しい文字通りの大器。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | マ差 | 山本奨 |
2 | 2 | ▲ | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | マ差 | 福元の番手 | |
4 | 4 | … | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | マ差 | 近畿の3番手 | |
5 | 5 | … | 福元 啓太 | 119 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | マ差 | 同級生の渡邉豪 | |
7 | ○ | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力・自在 |
- ←
- 2先捲
- 6マ差
- 7先捲
- 1マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 4マ差
博多に住んでる事でホームバンクに決めた小倉だけでなく、久留米にも愛着はある②(渡邉豪)、来期のS級は決めてるが今期は高松の内抜き失格でほゞ絶望に成ってるがあきらめてないそうで、⑥(田中)と2車でも自力で全力勝負。弟の直と一緒に岩津裕介の所で練習してるのが合ってるのは最高に仕上がってる⑦(山本)、常に自信ありは頼もしい限り、1歳上の①(坂本)を連れてやってる事は捌きでなく先行主体の自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 池上あかり | 122 | 福岡 | マ差 | 自在 |
2 | 2 | ○ | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 野寺 楓 | 122 | 静岡 | マ差 | 自在 | |
4 | 4 | △ | 廣木 まこ | 118 | 福岡 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | × | 藤原 春陽 | 122 | 徳島 | 捲差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 中村 美那 | 118 | 神奈 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | ◎ | 野口諭実可 | 102 | 大分 | 捲差 | 自在 |
- ←
- 2先捲
- 3マ差
- 7捲差
- 5捲差
- 4捲差
- 1マ差
- 6捲差
平塚ダービーのコレクションに出場した⑦(野口)、強豪相手にも臆する事なく前々に攻めてたのに、直前の玉野は疲れもあったのか、思わぬ苦戦を強いられたが、他人を当てにせぬ何時も通りの競走に徹し切れば、連対は外さない今年の成績。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 板根 茜弥 | 110 | 東京 | マ差 | 自在 |
2 | 2 | … | 西島 叶子 | 118 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 田中 月菜 | 118 | 佐賀 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 三谷 尚子 | 122 | 愛媛 | 捲差 | 流れに乗って | |
5 | 5 | ○ | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | ◎ | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 鈴木 樹里 | 116 | 福島 | 捲差 | 自在 |
- ←
- 2先捲
- 3捲差
- 6捲差
- 1マ差
- 5マ差
- 7捲差
- 4捲差
108期としてデビューした時は同期の出世頭、児玉碧衣(福岡)より強く成ると期待された⑥(細田)、それなりに活躍して来たが、昨年後半から人間が変わった様に攻め続けているのがこの凄い成績、前回の佐世保ミッドから10日近く空いた事で体調万全であれば、初日から果敢に攻めて狙うは1着ゴール。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 松尾 透 | 96 | 福岡 | マ差 | 森山さん |
2 | 2 | × | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | マ差 | 外田 | |
3 | 3 | … | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | マ差 | 小笹君 | |
4 | 4 | △ | 外田 心斗 | 115 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 小笹 隼人 | 105 | 奈良 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | マ差 | 愛媛で3番手 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 7マ差
- 6先捲
- 3マ差
中本匠栄(97期)と一緒に倉岡慎太郎(59期)が率いる甲佐グループに参加して、嘉永泰斗・兼本将太・上野優太・伊藤旭達と練習してる⑤(森山)、その成果を100パーセント発揮する迄には至ってないが、ツボにはまった時のパワーはS級でもトップクラス、今回は追加でも早かったし大丈夫なら、同型④(外田)⑥(小笹)の上を行く逃げか捲りで準決進出。番手は兄(信太郎)が属す「不動会」に入り力付けた①(松尾)、直前の四日市ナイターで松本秀之介(熊本)を逆転したのが現在の調子。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 川村 晃司 | 85 | 京都 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 西村 豊 | 84 | 三重 | マ差 | 中近で3番手 | |
5 | 5 | ○ | 石丸 寛之 | 76 | 岡山 | マ差 | 川口雄 | |
6 | 6 | … | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | マ差 | 野口君 | |
7 | … | 山田 裕哉 | 98 | 岐阜 | マ差 | 川村さん |
- ←
- 2先捲
- 6マ差
- 3捲差
- 5マ差
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
輪界初の4代目レーサー③(川口)、デビューしてA級1・2班昇格は早かったのに何故か優勝に縁がなく、初優勝は2021年11月のこゝ久留米、その勢いで続く小倉も獲り勇躍S級入り、いきなりから通用した勢いで迎えた2022年5月の当地戦でやった事は河端朋之等を相手に捲りを決め初優勝と久留米は生涯忘れられない思い出バンク、S級点に勝負駆けの名レーサー⑤(石丸)と決める事に全力を投じる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | マ差 | 伊藤裕 |
2 | 2 | △ | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | マ差 | 新納さん | |
3 | 3 | … | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | マ差 | 小林史 | |
4 | 4 | … | 白上 翔 | 95 | 滋賀 | マ差 | 和歌山の後 | |
5 | 5 | ◎ | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | 先捲 | 自力勝負 | |
6 | 6 | … | 小林 史也 | 107 | 和歌 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
- 4マ差
自転車競技の名門、県立朝生高校から100期生としてデビューした⑤(伊藤裕)、エリート街道を驀進してたのに勢いは止まり失格で来期はA級陥落の憂目、これで良い意味で開き直ったのか今期は逃げ主体の自力戦で良かった頃により近く迄戻って居り今開催は優勝を狙ってるならば、勝ち上がりは負けられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 篠原龍 |
2 | 2 | ○ | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | マ差 | 南君は初 | |
3 | 3 | × | 木村 幸希 | 109 | 広島 | マ差 | 奥村君 | |
4 | 4 | △ | 奥村 諭志 | 111 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | マ差 | 阪本の後 | |
6 | 6 | … | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | 捲差 | 自力 | |
7 | ◎ | 南 潤 | 111 | 和歌 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 6捲差
- 1マ差
久留米は昨年7月1・2・3で立ち直りのキッカケを掴んだ⑦(南)、今年も3月に走り1・2・7と連続優参して居り得意で好きなバンク、高校No.1の実績を引提げ111期に合格するやS級入り、そして記念Vも同期で一番乗りした当時のパワーが甦ってるのが今期の成績、今回は優勝しか狙ってないなら、同期④(奥村)を圧倒するパワーで人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | … | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ▲ | 中川誠一郎 | 85 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | マ差 | 原田研 | |
4 | 4 | ◎ | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | マ差 | 熊本の3番手 | |
6 | 6 | … | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | マ差 | 後輩長尾 | |
7 | … | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | マ差 | 誠ちゃん(中川) |
- ←
- 4先捲
- 3マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 5マ差
常連だった全プロ記念に出場する事は叶わなかった④(原田)、全く落ち込んでないし、小松島・京王閣FIを捲りで制した迄は良かったのに、別府ウィナーズの後は色々あって練習不足もあり不本意な成績が続いているが、宇都宮記念は尻上がりだったし、目下486勝は史上最速であり、3日間全力駆け。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。