予想情報
予想情報 久留米競輪
1月23日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 石井 功二 | 80 | 静岡 | マ差 | 決めず |
2 | 2 | △ | 桂馬 将人 | 89 | 福島 | 捲差 | 前で自力 | |
3 | 3 | ◎ | 竹村 達也 | 99 | 高知 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 谷尾 佳昭 | 53 | 岡山 | マ差 | 3番手 | |
5 | 5 | … | 小山 淳 | 103 | 福島 | マ差 | 桂馬先輩 | |
6 | 6 | … | 小橋川健一 | 87 | 千葉 | マ差 | 一人で | |
7 | ○ | 内村 哲也 | 62 | 山口 | マ差 | 竹村の番手 |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 1マ差
- 6マ差
自力と捌きを使い分けていた③(竹村)、どんな心境の変化があったのか、前期からやってる事は先行1本、初日も逃げはしたが中野真吾に捲られて懸命に飛び付きに行ったが、力及ばず大敗したものゝこのメンバーでは全てに最上位なので、しっかり逃げ切っているのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 今井 聡 | 113 | 東京 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 森 啓 | 96 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 小塚 慎二 | 92 | 北海 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 朝日 敦 | 62 | 神奈 | マ差 | 東京へ | |
5 | 5 | … | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | マ差 | 再度森君 | |
6 | 6 | … | 木田庄太郎 | 71 | 大分 | マ差 | 小塚君の後から | |
7 | × | 物部 国治 | 76 | 東京 | マ差 | 後輩今井 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 3先捲
- 6マ差
- 2先捲
- 5マ差
初日の①(今井)は、鮫島康治の逃げをホームの前から仕掛けて体半分は前に出てたのに、鮫島の執こさに結果としては突っ張り通されての大敗、これでは調子良いとは言えないが、気合入ったのは事実で、こゝは東京の先輩⑦(物部)に任されたが、初日の分迄パワー全開なら1着以外は考えられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | △ | 櫻井 利之 | 101 | 神奈 | 先捲 | 自力・自在 |
2 | 2 | ◎ | 井上 嵩 | 97 | 愛知 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 中野 真吾 | 111 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | マ差 | 南関の後から | |
5 | 5 | ○ | 舟元 権造 | 92 | 大阪 | マ差 | 井上君 | |
6 | 6 | … | 堀 検正 | 81 | 熊本 | マ差 | 中野君 | |
7 | … | 鈴木 秀明 | 62 | 静岡 | マ差 | 櫻井 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 3先捲
- 6マ差
しっかりした練習をやれてるのか、初日の②(井上)は冷静に展開を見極めて如何なくパワーを発揮した事で自信は倍増したのでは、こゝは⑤(舟元)に任されたが、初日同様落ち着いた運行で人気に応える事にする。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 泉谷 直哉 | 94 | 兵庫 | マ差 | 鮫島君 |
2 | 2 | ◎ | 山崎 駿哉 | 113 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 渡邊 恭典 | 75 | 栃木 | マ差 | 駒井君 | |
4 | 4 | … | 冨井 正門 | 68 | 愛媛 | マ差 | 山崎君 | |
5 | 5 | ○ | 鮫島 康治 | 111 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 清水 通 | 78 | 香川 | マ差 | 3番手です | |
7 | △ | 駒井 大輔 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 6マ差
初日予選の②(山崎)は、練習して来た成果を存分に発揮してのブッ千切り劇、これが自信に成らない筈はなく、後を④(冨井)⑥(清水)の四国ベテランが固めてくれるなら最低でも5番手はあるので取りこぼす事は無いか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | マ差 | 再度橋本 |
2 | 2 | … | 前田 義秋 | 52 | 栃木 | マ差 | 鈴木君 | |
3 | 3 | … | 高浜 裕一 | 69 | 宮城 | マ差 | 吉田君 | |
4 | 4 | × | 鈴木 祥高 | 83 | 埼玉 | 捲差 | 自分でやる | |
5 | 5 | ◎ | 橋本 瑠偉 | 113 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 木幡 幸仁 | 73 | 鹿児 | マ差 | 3番手 | |
7 | △ | 吉田輪太郎 | 88 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 3マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
予選の⑤(橋本)は、地元の重鎮①(澤亀)の要望に応えるやさしい逃げで、余裕で押し切り調子の良さを存分にアピールしたもの、こゝは⑦(吉田)に④(鈴木)と、実績ある自力型が相手では初日みたいに余裕は無いかも知れないが、負ける事は許されない立ち場。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 高橋 京治 | 51 | 埼玉 | マ差 | 本田君 | |
3 | 3 | 注 | 篠原 英雄 | 81 | 高知 | 捲差 | 自分でやる | |
4 | 4 | … | 本田 拓也 | 92 | 新潟 | 捲差 | 何かする | |
5 | △ | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | マ差 | (補充) | ||
5 | 6 | … | 小畑 大臣 | 74 | 岡山 | マ差 | 岡野さん | |
7 | ◎ | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | マ差 | 幸太郎(山口) | ||
6 | 8 | … | 岡野 順一 | 61 | 岡山 | マ差 | 篠原です | |
9 | … | 亀井 道佳 | 83 | 宮城 | マ差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 9マ差
- 3捲差
- 8マ差
- 6マ差
予選の①(山口)は頼みとした地元の井上将志がよもや大きく後手を踏むとは、それに付き合わされて脚を使わないで終了したが、今を時めく山崎賢人(111期)の師匠でたまに練習してるなら、こゝは先行主体の自力で初日のウサ晴らし。連携するのは平尾昌也(58期・引退)道場の先輩⑦(米嶋)、初日の運行を反省してたので、(山口)が逃げた時は体を張って援護する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 田口 守 | 94 | 山口 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 宮司 周郎 | 82 | 愛知 | 捲差 | 前々 | |
3 | 3 | ▲ | 茅野 寛史 | 99 | 鹿児 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 安東 英博 | 87 | 大分 | マ差 | 茅野に行きたい | |
5 | ○ | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | マ差 | 田口の番手 | ||
5 | 6 | … | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | マ差 | 瀬戸内の3番手 | |
7 | … | 高田 誠 | 65 | 福岡 | マ差 | (補充) | ||
6 | 8 | … | 盛田 将人 | 92 | 北海 | マ差 | 単騎 | |
9 | 注 | 児玉 利文 | 76 | 岐阜 | マ差 | 宮司に任せる |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 9マ差
- 8マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 7マ差
年末の当地戦に追加で参加した時に不運にも頸椎を痛めてしまった①(田口)、それで一本休んでリベンジせんと乗り込んだと思われた初日は何の抵抗もせずズルズル後退するとは、本人も自信無いコメントをしてたが、走ると決めた以上は。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 高橋 知里 | 112 | 兵庫 | マ差 | 前々 |
2 | 2 | … | 比嘉真梨代 | 114 | 沖縄 | マ差 | 前々 | |
3 | 3 | × | 三宅 玲奈 | 108 | 岡山 | 捲差 | 前々 | |
4 | 4 | ○ | 荒川ひかり | 110 | 茨城 | マ差 | 取れた位置 | |
5 | 5 | △ | 中西 叶美 | 112 | 愛知 | 捲差 | 前々 | |
6 | 6 | ◎ | 野本 怜菜 | 114 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 猪子 真実 | 104 | 愛知 | マ差 | 取れた位置 |
- ←
- 5捲差
- 2マ差
- 1マ差
- 3捲差
- 6捲差
- 4マ差
- 7マ差
初日の⑥(野本)は、余程自信があったのか、じっくり後方に構えてラスト半周にパワーを凝縮しての完勝、ハロン12秒5は、この時期にしては立派なもので調子は問題ないなら、こゝは1着の貯金があるので、逃げに挑戦しても何とかなるし、捲りであれば再勝は動きそうにない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | … | 杉沢毛伊子 | 104 | 静岡 | マ差 | 自在 |
2 | 2 | × | 梅田 夕貴 | 108 | 福井 | 捲差 | 自在 | |
3 | 3 | ◎ | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 亀川 史華 | 110 | 兵庫 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | ○ | 中野 咲 | 110 | 愛知 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 関口 美穂 | 102 | 埼玉 | マ差 | 取れた位置 | |
7 | … | 飯塚 朋子 | 102 | 大阪 | マ差 | 好位狙い |
- ←
- 4捲差
- 2捲差
- 1マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 7マ差
初日の③(児玉)は熟知バンクを1周タイムに挑戦してみたかったのか、ダイナミックなフォームで楽々押し切ったのには、今更乍らだけどビックリ以上のハイパワー、この分なら今年は立川ガールズグランプリ迄全部1着を取ってしまうのではと期待させるもの。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 連携ある畝木 |
2 | 2 | 注 | 佐藤 和典 | 70 | 神奈 | マ差 | 大也(菅原) | |
3 | 3 | ▲ | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 戸邉 裕将 | 72 | 茨城 | マ差 | 菱沼君 | |
5 | ○ | 畝木 努 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | × | 菱沼 元樹 | 111 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 藤井 孝則 | 82 | 兵庫 | マ差 | 桜井君 | ||
6 | 8 | … | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | マ差 | 瀬戸内3番手 | |
9 | … | 菅原 大也 | 107 | 神奈 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 6先捲
- 4マ差
- 9捲差
- 2マ差
- 3捲差
- 7マ差
- 5先捲
- 1マ差
- 8マ差
初日の①(上田)は任せた稲吉悠大が前々に攻めてくれたのもあるが、宮本佳樹に切り替えるや直線だけでこゝの③(桜井)を4着迄沈めたのにはビックリ、これはもう一度S級に上がってみせるの執念なのかも、こゝは親父(剛・60期)の事は良く知ってる関係で息子の⑤(畝木)に任せての決勝進出。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | 注 | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | 捲差 | 稲吉の前で自力 |
2 | 2 | ○ | 宮本 佳樹 | 78 | 香川 | マ差 | 初の森川君 | |
3 | 3 | ▲ | 坂木田雄介 | 78 | 千葉 | 先捲 | ラインの先頭で | |
4 | 4 | … | 林 邦彦 | 73 | 千葉 | マ差 | 同県同級生、坂木田 | |
5 | × | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | マ差 | 同級生の高倉 | ||
5 | 6 | … | 山城 光央 | 64 | 静岡 | マ差 | 千葉3番手固める | |
7 | … | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | マ差 | 単騎 | ||
6 | 8 | … | 平 総一 | 76 | 熊本 | マ差 | 地元3番手 | |
9 | ◎ | 森川 康輔 | 111 | 岐阜 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 8マ差
- 9捲差
- 2マ差
- 7マ差
予選の⑨(森川)は、中途で脚使った事もあり末の粘りを欠いたが、それでも抜群のダッシュで宮司周郎を千切ったスピードは只者でない事を立証、こゝは初めての②(宮本)と2車に成った事で、先行レーサー③(坂木田)との叩き合いは極力避けて、自信ある捲りを決めるものと信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 川村 昭弘 | 81 | 新潟 | マ差 | 初めての森田君 |
2 | 2 | △ | 冨尾 享平 | 101 | 大阪 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 浦崎 貴史 | 75 | 北海 | マ差 | ラインの猪狩 | |
4 | 4 | … | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | マ差 | 冨尾さんの番手は初 | |
5 | ◎ | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 先捲 | 納得行く競走(先行) | ||
5 | 6 | … | 木村 讓 | 76 | 神奈 | マ差 | 北日本3番手 | |
7 | 注 | 猪狩 祐樹 | 99 | 福島 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | マ差 | 近畿3番手 | |
9 | × | 山崎 悟 | 92 | 茨城 | マ差 | 関東で3番手 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 9マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 8マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 6マ差
体はそこ迄大きくないのに競輪選手に成るために生まれて来たのは⑤(森田)、凄い練習をしてるだけでなく、この先何処迄強く成るか楽しみで、半年後は憧れの先輩平原康多の前で逃げている真のホープ、予選は誘導を赤板で斬り重注付けての先行押し切り、来月は重注過多で斡旋が停止する本物のパワーレーサー。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。