予想情報
予想情報 久留米競輪
3月12日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 小佐野文秀 | 83 | 山梨 | マ差 | ラインの関 |
2 | 2 | … | 安部 龍文 | 94 | 大分 | 捲差 | 単騎 | |
3 | 3 | … | 山本 晋平 | 83 | 愛知 | マ差 | 宮西に任せる | |
4 | 4 | … | 宮西 翼 | 100 | 石川 | 先捲 | 自力 | |
5 | ◎ | 大内 達也 | 72 | 宮城 | マ差 | 前橋で2度任せた橋本 | ||
5 | 6 | △ | 橋本 祐司 | 95 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
7 | 注 | 関 智晴 | 89 | 新潟 | 捲差 | 自力・自在 | ||
6 | 8 | … | 藤本 辰次 | 62 | 三重 | マ差 | 中部3番手 | |
9 | ○ | 平澤 秀信 | 73 | 北海 | マ差 | 北日本で3番手 |
- ←
- 6先捲
- 5マ差
- 9マ差
- 2捲差
- 7捲差
- 1マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 8マ差
昨日東日本大震災が起こった忌わしい日だった事で被災者でもある⑤(大内)は複雑だったそうだが、気持を強くして頑張るそうで、こゝは前橋で2度連携した先行レーサー⑥(橋本)の番手なら、しっかり仕事をして勝ちに行く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 木村 高士 | 86 | 福井 | マ差 | 単騎 |
2 | 2 | ◎ | 塚本 勝士 | 81 | 栃木 | 先捲 | ラインの先頭で自力 | |
3 | 3 | ○ | 二條 祐也 | 97 | 徳島 | 差捲 | 何かやると言う事で | |
4 | 4 | … | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | マ差 | 徳島の後 | |
5 | △ | 今西 一之 | 77 | 埼玉 | マ差 | 塚本に頑張って貰う | ||
5 | 6 | … | 浅野 徹 | 85 | 千葉 | 捲差 | 自力 | |
7 | × | 古寺 伸洋 | 78 | 埼玉 | マ差 | 関東で | ||
6 | 8 | 注 | 青山佐知男 | 81 | 千葉 | マ差 | 後輩浅野 | |
9 | … | 坂野 耕治 | 82 | 徳島 | マ差 | 後輩二條に任せる |
- ←
- 3差捲
- 9マ差
- 4マ差
- 1マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 7マ差
- 6捲差
- 8マ差
もっと強いし、このまゝ終わる事は無い②(塚本)、蔵するパワーはこんなものでなく要は気持なのかも、初日は7番手に成り捲れなかったが、このレースはどう見ても逃げは1車なので油断しない事か。後は関東ラインで⑤(今西)⑦(古寺)の埼玉コンビ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ▲ | 菅原 大也 | 107 | 神奈 | 捲差 | 後2人連れての自力 |
2 | 2 | ◎ | 米原 大輔 | 86 | 沖縄 | マ差 | 同支部の新納 | |
3 | 3 | × | 日浦 崇道 | 109 | 和歌 | 先捲 | しっかり逃げます | |
4 | 4 | 注 | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 | |
5 | … | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | マ差 | 初の菅原です | ||
5 | 6 | … | 後田 康成 | 75 | 長崎 | マ差 | 菅原の3番手です | |
7 | ○ | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 先捲 | ラインで決める自力 | ||
6 | 8 | … | 大島 将人 | 94 | 福島 | 捲差 | 単騎自在 | |
9 | … | 片山 弘城 | 75 | 大阪 | マ差 | 日浦 |
- ←
- 3先捲
- 9マ差
- 8捲差
- 1捲差
- 5マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 4マ差
熊本で生まれ育ちそして競輪選手に成った②(米原)、新天地を求めて沖縄に移籍したが、今回は熊本開催と言う事で誰よりも気合は入って居り、こゝは同支部の後輩⑦(新納)に成った以上は好きに走らせて、逃げてくれた時はしっかり援護する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | マ差 | 初の葛西さん |
2 | 2 | ◎ | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 先捲 | 前で自力 | |
3 | 3 | × | 江本 博明 | 90 | 千葉 | マ差 | 伊藤に行けるとは嬉しい | |
4 | 4 | △ | 片山 直人 | 87 | 福岡 | マ差 | 初の高鍋君 | |
5 | ○ | 伊藤慶太郎 | 107 | 埼玉 | 先捲 | 後2人ですね、逃げます | ||
5 | 6 | … | 倉岡慎太郎 | 59 | 熊本 | マ差 | 福岡の3番手です | |
7 | 注 | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 齋藤 輝彦 | 93 | 神奈 | マ差 | 3番手 | |
9 | … | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | マ差 | 永伍に任せる |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 8マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 1マ差
- 9マ差
前検前日の追加でも地元なので喜んで受けた②(高鍋)、小倉で好感触を掴んでたから走りたかったそうで、こゝは④(片山)を番組は付けたけど、「僕は年下だし、まだ自力型なので前で頑張らせて貰う事にしました」なら先行・捲りで人気に応える。問題はデビューからずっと自力を通して来てる(片山)がちゃんと付け切れるかどうか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | 注 | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 先捲 | 2車でも自力 | |
3 | 3 | × | 浦崎 貴史 | 75 | 北海 | マ差 | 初めての大石君 | |
4 | 4 | … | 川口 秀人 | 57 | 徳島 | マ差 | 才迫の番手 | |
5 | ○ | 小原 将通 | 92 | 大分 | マ差 | 小倉で連携した大誠 | ||
5 | 6 | … | 高松 直満 | 74 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 捲差 | 自在 | ||
6 | 8 | … | 奥平 充男 | 93 | 京都 | マ差 | 吉川に任せる | |
9 | △ | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 先捲 | 先行 |
- ←
- 9先捲
- 3マ差
- 7捲差
- 8マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 4マ差
初日特選の①(野口)は展開が向いたとは言え、本来のパワーで捲り切ったのは実力であり、新米パパの責任感、こゝは後を⑤(小原)と⑥(高松)で固めてくれる以上は逃げ主体の自力勝負だけど、軽んじていけないのは109期の逸材⑨(大石)のパワー駆け。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 戸田みよ子 | 102 | 広島 | マ差 | 取れた位置から |
2 | 2 | … | 荒川ひかり | 110 | 茨城 | マ差 | 取れた位置から | |
3 | 3 | ○ | 中川 諒子 | 102 | 熊本 | 差捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | × | 田仲 敦子 | 104 | 熊本 | マ差 | 前々 | |
6 | 6 | … | 蓑田 真璃 | 110 | 千葉 | 先捲 | 前々攻めたい |
- ←
- 3差捲
- 1マ差
- 4捲差
- 5マ差
- 2マ差
- 6先捲
これだけのスターにしては初日の運行は頂けなかった④(長澤)、併走に成っても叩くか捲るかするのがこの選手最大の長所なのに、流れ込んだだけでは本人が一番反省してるのでは、このレースは着も大事だが、魅せる運行をして欲しい。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 林 真奈美 | 110 | 福岡 | 先捲 | 自力・自在 |
2 | 2 | × | 小林 彩乃 | 112 | 群馬 | マ差 | 前々 | |
3 | 3 | ○ | 東口 純 | 108 | 石川 | マ差 | 前々自在 | |
4 | 4 | … | 宮安 利紗 | 106 | 岡山 | マ差 | 展開見て | |
5 | 5 | △ | 高橋 朋恵 | 108 | 長崎 | 捲差 | 前々自在 | |
6 | 6 | … | 関口 美穂 | 102 | 埼玉 | マ差 | 前々 | |
7 | … | 梅田 夕貴 | 108 | 福井 | 先捲 | 流れ見て |
- ←
- 1先捲
- 3マ差
- 2マ差
- 5捲差
- 4マ差
- 6マ差
- 7先捲
初日の①(林)は、真後で併走していた長澤彩をしっかり牽制して熟知バンクをスイスイ押し切ったのは、これが昨年後半からの勢いか、妹弟子の大久保花梨がウッカリミスで帰らせられた事により、更に気持も入ったならば何をやっても再勝は不動される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ▲ | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | マ差 | 初連携の井上さん | |
3 | 3 | × | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | マ差 | 克久さんに任せます | |
4 | 4 | ○ | 服部 克久 | 90 | 熊本 | マ差 | 谷口君 | |
5 | … | 北川 紋部 | 78 | 福井 | マ差 | 西本の番手 | ||
5 | 6 | … | 出口 眞浩 | 63 | 神奈 | マ差 | 空いてる近畿の3番手 | |
7 | … | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 先捲 | 自力です | ||
6 | 8 | … | 北村 貴幸 | 71 | 群馬 | マ差 | 武藤に任せます | |
9 | 注 | 西本 直大 | 92 | 大阪 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 3マ差
- 9捲差
- 5マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 8マ差
予選の①(谷口)は大本命の佐々木豪を7番手に置く事に集中して、⑦(井上)を一気に叩きに行ったら信じられない事には(井上)がやった事は鐘前突っ張り、これに泡喰ってしまい、結果として佐々木豪ラインにやられたもの、再び(井上)と一緒に成った事で今度は警戒するし、後は別にラインでないなら、逃げるにしても捲りでも、勝利を優先するのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 伊藤 勝太 | 95 | 福島 | 捲差 | 自力主体 |
2 | 2 | 注 | 舘 泰守 | 80 | 愛知 | マ差 | 大石の番手 | |
3 | 3 | ○ | 大澤 雄大 | 89 | 埼玉 | マ差 | 簗田の番手 | |
4 | 4 | × | 大石 崇晴 | 109 | 京都 | 先捲 | 自力 | |
5 | … | 山信田 学 | 83 | 埼玉 | マ差 | 大澤 | ||
5 | 6 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | マ差 | 中近の後 | |
7 | ◎ | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 先捲 | 攻めて人気に応えます | ||
6 | 8 | … | 平石 浩之 | 87 | 茨城 | マ差 | 決めず | |
9 | … | 川津 悠揮 | 96 | 北海 | マ差 | こゝも勝太に任せます |
- ←
- 7先捲
- 3マ差
- 5マ差
- 8マ差
- 1捲差
- 9マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
初日予選の⑦(簗田)はつい受けて立つ横綱レースをやった事で結果は本命人気を裏切る捲り不発、信じたファンもショックだったが、9着した本人はもっとだったのかも、これ以上ない屈辱を味わったならこのレースは鬼と化して攻めまくり練習の力を全て出し切る事にする。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | マ差 | 初めての佐々木豪 |
2 | 2 | … | 河野 通孝 | 88 | 茨城 | マ差 | 同期藤田さんに任せます | |
3 | 3 | … | 西岡 正一 | 84 | 和歌 | マ差 | 輪太郎に成ると信じてました | |
4 | 4 | 特 | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 捲差 | 単騎で自力です | |
5 | × | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 先捲 | 負けない自力 | ||
5 | 6 | … | 伊藤 健詞 | 68 | 石川 | マ差 | 近畿の後です | |
7 | △ | 三宅 伸 | 64 | 岡山 | マ差 | 四国の3番手ですね | ||
6 | 8 | … | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 捲差 | 自力・自在 | |
9 | ○ | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 先捲 | 先行主体 |
- ←
- 9先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 4捲差
- 8捲差
- 2マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 6マ差
佐世保ナイターの決勝で落車してしまった①(小倉)、確かに怪我には強いがダメージがあるのは当然で、欠場しなかったのは次に松山ウィナーズカップを控えてるからで、初日特選は北津留翼の強烈なパワーに離れなかったのは収穫、こゝは初めての⑨(佐々木)に任せるが、その(佐々木)が⑤(石塚)にやられる展開は当然の様に頭にある筈。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ▲ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 捲差 | 牧さんに任された以上は責任重大 |
2 | 2 | ○ | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 先捲 | 成清さんと決めます | |
3 | 3 | … | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | マ差 | 茂生(吉田) | |
4 | 4 | 注 | 牧 剛央 | 80 | 福岡 | マ差 | 翼(北津留) | |
5 | … | 戸田 洋平 | 92 | 岡山 | マ差 | 九州に行きます | ||
5 | 6 | … | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 先捲 | 自力です | |
7 | ◎ | 成清 貴之 | 73 | 千葉 | マ差 | 準決も雄太に任せます | ||
6 | 8 | … | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | マ差 | こゝは決めずです | |
9 | × | 兵藤 一也 | 82 | 群馬 | マ差 | 南関東の3番手 |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 9マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 5マ差
- 8マ差
- 6先捲
- 3マ差
プロの競輪選手なのにピストには乗らず、子供達がやってるマウンテンバイクにずっと乗ってる①(北津留)、楽しみ乍らやってるのが合ってるのか、初日の強烈捲りは競輪祭の準Vを彷彿させる迫力だが、こゝは②(渡邉)が相手に成るが救いは⑥(吉田)も必ず動く事か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 早坂 秀悟 | 90 | 宮城 | 先捲 | 成田さん小橋さんに任された以上は |
2 | 2 | △ | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 捲差 | 2車ですね、考えて走ります | |
3 | 3 | … | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | マ差 | 津村マーク | |
4 | 4 | 注 | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | マ差 | 北日本の3番手 | |
5 | … | 前田 拓也 | 71 | 大阪 | マ差 | 健介(松岡) | ||
5 | 6 | … | 飯田 辰哉 | 72 | 千葉 | マ差 | 後輩、山本健也 | |
7 | ○ | 成田 和也 | 88 | 福島 | マ差 | 再度、秀悟ですね | ||
6 | 8 | … | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 先捲 | 自力で何としても地元優出 | |
9 | × | 山本 健也 | 89 | 千葉 | 捲差 | 2車なら自力・自在 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 9捲差
- 6マ差
- 8先捲
- 3マ差
初日特選の①(早坂)は先制した石塚輪太郎の3番手を取りに行ったら、叩き合うと思っていた渡邉雄太に叩き込まれる意外な展開にやられたが、これで闘志に火が点いたのは事実で、再度⑦(成田)に任された上に④(小橋)迄ならば、何時も以上のパワーで風を斬る。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。