予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 7月24日 久留米競輪  |  7月26日 久留米競輪 ≫

7月25日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 丹波 福道 74 岡山 マ差 英輝
2 2 市川 博章 80 静岡 マ差 林直君の番手
3 3 林  直輝 99 茨城 先捲 自力です
4 4 田村 英輝 78 徳島 先捲 先行で頑張る
5 5 × 加藤 昌平 80 福岡 マ差 (補充)
6 6 辻本 兼市 66 兵庫 マ差 瀬戸内の後がいゝけど・・・
4 1 5   3 2   6          
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差   マ差          
 初日の④(田村英)は赤板前に上昇したのに、新人伊藤稔真のまさかの突っ張りに力出し切る事なく後退してしまったが、このまゝで引き下がる様な選手ではないので、このレースは初日の分迄逃げに徹してパワー発揮する。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 伊藤 直幸 68 東京 マ差 大河原さんに
2 2 川崎 正博 64 長崎 マ差 (補充)
3 3 中武 克雄 57 大阪 マ差 後輩鮫島と決めたい
4 4 大河原和彦 58 群馬 マ差 前々から何かします
5 5 鮫島 康治 111 大阪 先捲 力出し切ります
6 6 羽田 真司 67 徳島 マ差 大阪の3番手か決めず
7 中村  賢 80 福岡 捲差 (補充)
5 3 6   7 2   4 1        
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   マ差 マ差        
 これがデビュー2場所目なのか、初日の⑤(鮫島)は木村成希を出しただけでなく、すかさず番手捲りに行ったら合わされる始末、まだアマのレベルだけど体力に根性は誰にも負けないので、もっともっと苦労すれば大輪の花を咲かせる日は近いか、このメンバーはどう見ても先行1車。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 榎本 光男 85 静岡 マ差 角口
2 2 神田 聖治 61 三重 マ差 後輩伊藤をアシストします
3 3 江頭 幹人 58 佐賀 マ差 地元の3番手
4 4 伊藤 稔真 111 三重 先捲 決勝に乗る自力
5 5 藤崎 優輝 95 福岡 先捲 新人に負けない自力
6 6 × 久冨 久貴 50 福岡 マ差 再度藤崎の番手
7 角口 聖也 94 千葉 捲差 榎本さんに任されたので
5 6 3   7 1   4 2        
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差        
 体もでかいし名前も凄い④(伊藤)、それなのに初日の動きは正直言って期待外れも良い処で、突っ張ったにしても田村純一にアッサリ捲られては前途多難、これでは師匠の浅井康太に申し訳ないのでは。その点⑤(藤崎)は、地元を走れば十割増らしく落ち着いてたし、タイムも文句無しな上に再び大先輩⑥(久冨)だけでなく、③(江頭)に任されたなら逃げてれば新人は一人で来るやも知れず連勝のチャンス。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 × 伊藤  司 83 福島 捲差 前で自在
2 2 林 慶次郎 111 福岡 先捲 先行勝負
3 3 筒井 建次 64 群馬 マ差 再度浦山君
4 4 吉成 貴博 97 熊本 マ差 新人林慶
5 5 浦山 一栄 72 東京 先捲 自在でお願いします
6 6 野井 正紀 63 神奈 マ差 司(伊藤)に任せます
7 大崎世志人 76 高知 マ差 九州の3番手
2 4 7   1 6   5 3        
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差        
 前評判では捲り得意で捌きもやるだった②(林)、これが父の教えなのかデビューから4戦全て鐘前先行で押し切ってるのは兄(大悟)以上の評価で、この強さは本物か、これだけ逃げてれば捲りは何時でもやれるし、その時は後続を千切ってるのでは、このレースも先行基本で捲りはあくまでも展開に成る。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 辻  政一 74 福岡 マ差 後輩鶴
2 2 × 谷尾 佳昭 53 岡山 マ差 九州か先手ライン
3 3 田村 純一 92 福島 捲差 自力
4 4 肥後 公允 91 奈良 先捲 自力基本
5 5 鶴  良生 111 福岡 先捲 先行で力出し切る
6 6 滝沢  修 56 埼玉 マ差 田村純一君の番手です
7 北田 昭志 66 愛媛 マ差 肥後君
5 1 2   3 6   4 7        
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差        
 地元デビュー戦でも落ち着いて存分にパワー発揮した⑤(鶴)、久し振りに久留米から出た本格先行型は大いに楽しみで、このまゝノンストップでS級に駆け上って欲しいルーキー、こゝも逃げて絶大なる人気に応える。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 吉野  猛 74 愛知 マ差 小塚
2 2 杉山  剛 86 福岡 捲差 自力
3 3 岡崎 哲昌 65 岡山 マ差 初の後輩中尾
4 4 佐野 洋継 97 京都 先捲 自力
5 仲山  桂 66 熊本 マ差 杉山の番手です
5 6 × 中尾  翔 107 岡山 先捲 先行
7 藤井 孝則 82 兵庫 マ差 佐野の番手です
6 8 志水 祐彦 94 大阪 捲差 自分でやる
9 小塚  潤 86 愛知 捲差 前々から何かします
6 3   9 1   2 5   4 7   8
先捲 マ差   捲差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差   捲差
 予選は早々に地元の吉良勝信に捨てられて8番手に成りどうする事も出来なかった②(杉山)、レース後はガッカリしてる以上に燃えても居たので、その悔しさを晴らすには、こゝで逃げるか捲りで頑張るしかない。後は見捨てなかった⑤(仲山)が固める。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 長谷 俊昭 56 岡山 マ差 近畿の後から
2 2 × 長尾 博幸 87 大阪 マ差 後輩大松の番手は初
3 3 倉岡慎太郎 59 熊本 マ差 矢田の番手ですね
4 4 岡崎 和久 78 奈良 マ差 近畿で3番手
5 林  洋二 82 岐阜 マ差 田島君に任せます
5 6 大松 純二 99 大阪 先捲 近畿の先頭で自力
7 川崎 正安 70 長崎 マ差 3番手
6 8 矢田  晋 94 福岡 先捲 積極自力
9 田島 浩二 84 三重 マ差 臨機応変
6 2 4 1   8 3 7   9 5    
先捲 マ差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   マ差 マ差    
 補充の報せは早かった③(倉岡)、それでゆっくり準備して余裕を持って駆け着けたら地元同然⑧(矢田)の番手に行ける大ラッキー、調子は悪くないし、何時も全力で頑張るのでしっかり庇って九州独占を狙う。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 山原さくら 104 高知 先捲 取れた位置から自力
2 2 鈴木 彩夏 110 東京 マ差 前々から好位置キープ
3 3 宮安 利紗 106 岡山 マ差 積極的に動きたい
4 4 大久保花梨 112 福岡 捲差 力出し切る競走
5 5 松尾 智佳 102 愛媛 マ差 前々
6 6 細田 愛未 108 埼玉 先捲 自力勝負
7 × 山本 知佳 110 和歌 捲差 取れた位置から
1 2 4 3 6 5 7            
先捲 マ差 捲差 マ差 先捲 マ差 捲差            
 初日は④(大久保)を逃がしてキッチリ捲り追い込んだ①(山原)、確かに何時もの切れには欠けたが、伊東サマーナイトの不振を払拭したのは流石でこれが実力、前に成った処をちゃんと修正すれば、1枠なら別に逃げても良いし、誰かを出して捲るなら尚の事首位は堅く成る。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 杉沢毛伊子 104 静岡 マ差 前々自在
2 2 小林 彩乃 112 群馬 マ差 前々
3 3 × 大和久保美 102 青森 マ差 前々好位
4 4 小林 優香 106 福岡 捲差 自力で頑張ります
5 5 吉原 菜那 112 佐賀 捲差 力を出し切るレース
6 6 加瀬加奈子 102 新潟 捲差 2着狙いの走りです
7 東口  純 108 石川 マ差 前々好位狙い
1 2 3 4 6 7 5            
マ差 マ差 マ差 捲差 捲差 マ差 捲差            
 初日の④(小林優)は、⑥(加瀬)の逃げをバック前から仕掛けるや、S級トップクラスのスピードで捲ったハロンタイムは何と11秒8、これこそナショナルチーム効果であり現在の実力か、仕掛けも早いし、そのスピードたるや桁違いなのは誰しもが認める処。
                         
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 大井 啓世 58 奈良 マ差 佐藤の番手は初めて
2 2 八尋 翔平 93 福岡 マ差 佐賀の3番手
3 3 鳥生 知八 77 愛媛 マ差 3番手
4 4 吉川 嘉斗 105 徳島 先捲 積極自力
5 坂本 晃輝 81 佐賀 マ差 後輩平川とは初連携
5 6 × 平川慎太郎 105 佐賀 先捲 先行基本
7 佐藤 健太 101 愛知 先捲 決勝に乗る自力
6 8 安田 光法 54 大阪 マ差 大井の後です
9 上田  学 69 愛媛 マ差 吉川の番手です
6 5 2   7 1 8   4 9 3    
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 こゝ久留米で生まれ育ち選手に成った⑦(佐藤)、今年の3月迄は在籍してただけに地元と思ってるし、こゝのバンクは庭も同じか、初日特選は藤岡隆治の逃げをアッサリ捲り切った迄は良かったが、「黄金のタレ」だけは愛知に移っても一緒だった様でズブズブを喰らったが、パワーアップしてるのは事実なので。
                         
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 沖本 尚織 87 広島 マ差 藤岡さんの番手
2 2 吉川 裕二 86 大分 マ差 再度別所さん
3 3 黒木 誠一 60 兵庫 マ差 初の菱田
4 4 × 水上正二郎 78 大阪 マ差 3番手
5 別所 英幸 83 福岡 捲差 総力戦
5 6 塚本 大樹 96 熊本 マ差 決めず単騎で前々
7 藤岡 隆治 98 徳島 捲差 自力勝負
6 8 和田 誠吾 55 広島 マ差 沖本の後を固めます
9 菱田 浩二 97 京都 先捲 自力です
9 3 4   6   5 2   7 1 8  
先捲 マ差 マ差   マ差   捲差 マ差   捲差 マ差 マ差  
 初日特選の③(黒木)は、大野悟郎に割り込まれるとはらしくなかったが、あまりにもみじめな敗戦だったのでこゝは気合入れ直して走るのでは、近畿の先行型⑨(菱田)を得たなら極力残しには行くが、(菱田)のかゝり次第では番手から出る事は充二分に考えられる。
                         
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 大野 悟郎 83 大分 捲差 何時も通りの自力
2 2 山口 泰生 89 岐阜 マ差 練習仲間の裕哉
3 3 × 近藤 範昌 82 岡山 マ差 悠斗の好きに
4 4 山田 裕哉 98 岐阜 先捲 自力・自在
5 吉良 勝信 75 福岡 マ差 悟郎の番手です
5 6 山本 拳也 109 高知 先捲 2車でも見せ場作ります
7 山田 圭二 70 愛知 マ差 岐阜3番手
6 8 橋本 勝弘 89 愛媛 マ差 初の山本
9 藤原 悠斗 91 岡山 捲差 近藤先輩に任された以上は
4 2 7   1 5   9 3   6 8  
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差  
 捲り、それも溜めてからの一撃を主戦法にしてる①(大野)、それなのに初日特選は珍しく中団を取りに行ったのは少しは変えなければと自覚してるからの事、それで何となくぎこちなかったが、2着には届いたので調子は不安なし、こゝは地元だからで気合入れまくってる⑤(吉良)に任されたなら、極力8番手に成らない事を心掛けるのでは。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月24日 久留米競輪  |  7月26日 久留米競輪 ≫