予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 12月24日 熊本競輪  |  1月5日 熊本競輪 ≫

12月25日 熊本競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 久保 光司 119 佐賀 捲差 自力
2 2 × 小川  巧 57 岡山 マ差 玉村の番手
3 3 齋藤 昌弘 90 群馬 マ差 関東3番手
4 4 樋口 開土 113 東京 先捲 自力
5 5 玉村 元気 101 香川 先捲 自力
6 6 檀  雄二 66 福岡 マ差 久保光
7 小坂 敏之 74 栃木 マ差 樋口の番手
  • 4先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
 1年くらい前から宇都宮に住み同期眞杉匠(S・S)と練習してる④(樋口)、「脚が違い過ぎて」と言ってたが、これ以上の環境は無いので、続ければS級に復帰する日は早いこれからの自力型。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 櫻井 宏智 72 広島 マ差 決めず
2 2 園田 鉄兵 93 熊本 マ差 (補充)
3 3 山内 大作 75 静岡 マ差 野口修
4 4 山崎 岳志 74 佐賀 マ差 九州3番手
5 5 武田 良太 88 愛媛 マ差 決めず
6 6 野口 修平 105 神奈 先捲 自力
7 中川 聖大 121 福岡 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 予選の⑦(中川)は⑥(野口)に叩かれたが、すかさず叩き返し、スンナリ番手の工藤文彦を完封したのは練習の成果、準決は得意でない2分戦に成り、保田浩輔との先行争いに敗れたが、落車の影響は無さそうで、(野口)との2分戦であれば油断せぬ限り首位は動きそうに無い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 吉永 和生 80 広島 マ差 前々
2 2 × 中井 大介 65 福岡 マ差 工藤の後
3 3 福森慎太郎 84 千葉 捲差 単騎
4 4 森安 崇之 84 香川 マ差 単騎
5 5 工藤 文彦 97 沖縄 マ差 齋藤一
6 6 田中 孝法 91 福岡 マ差 中井さんに
7 齋藤 一茂 97 群馬 先捲 臨機応変
  • 7先捲
  • 5マ差
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3捲差
 初日予選の鐘先行も良かった⑦(齋藤一)、準決はそれ以上で、同期の新人中山遼太郎を叩き返し、あわや2着に残りそうになったのが今回の調子、このメンバーは恵まれた事に大手を振って逃げそうなのは一人であれば、巧みなペース配分で首位ゴール。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 中園 和剛 89 福岡 マ差 中山君に
2 2 × 森田 康嗣 89 北海 捲差 自力
3 3 石田 洋秀 64 広島 マ差 単騎
4 4 中山遼太郎 121 熊本 先捲 自力
5 5 松田 直也 92 大分 マ差 九州4番手
6 6 山崎  悟 92 茨城 マ差 森田さんに
7 川野 正芳 80 大分 マ差 九州3番手
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 3マ差
 前回の松戸で2回、そして今回も準決勝で連携してる④(中山)①(中園)、準決は任された(中山)が齋藤一茂に脚負けした事で共倒れしたが、松戸ではキッチリワン・ツー決めてる抜群の相性なら、当然こゝでも決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 菅原ななこ 120 宮城 捲差 流れに乗れる様に
2 2 吉村美有紀 124 静岡 捲差 自在
3 3 加瀬加奈子 102 新潟 先捲 自力
4 4 高橋 朋恵 108 東京 マ差 自在
5 5 塩田 日海 122 神奈 マ差 流れに乗れる様に
6 6 杉沢毛伊子 104 静岡 捲差 自在
7 福田 礼佳 108 熊本 マ差 何でも
  • 3先捲
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 5マ差
 癖がある熊本新バンクに悪戦苦闘してる③(加瀬)、初日の逃げは良かったのに、2日目は珍しく思い切りを欠き優出を逸したが、ガールズ1期生としてデビューしてからは、ずっと陽が当たる道を歩いて来たガールズケイリン隆盛の礎を成した功労者に、こんな試練はクサる程して居り、このレースも力を出し切る事に専念する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 中村 健志 96 熊本 マ差 熊本3番手
2 2 片折 亮太 92 埼玉 マ差 練習仲間の笠松
3 3 笠松 将太 100 埼玉 先捲 自力
4 4 × 野口 大誠 105 熊本 捲差 頑張る
5 5 藤田 大輔 91 千葉 マ差 埼玉の後
6 6 合志 正臣 81 熊本 マ差 野口の番手
  • 3先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 4捲差
  • 6マ差
  • 1マ差
 尊敬する先輩、平原康多(87期)と一緒に練習やりたくて西武園バンクに移した②(片折)、その効果が今期の成績だったのに、今回は今イチ冴えなくても、こゝで練習仲間の③(笠松)に成った以上は同じ勝利するにしても残してこそに成る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 小池 千啓 119 栃木 先捲 自力
2 2 才迫  開 101 広島 捲差 自力・自在
3 3 白戸淳太郎 74 神奈 マ差 五十嵐の番手
4 4 五十嵐 綾 121 福島 先捲 自力
5 5 × 連佛 康浩 93 岡山 マ差 才迫開
6 6 越智 展孝 88 愛媛 マ差 中国の後
7 矢島 一弥 92 群馬 マ差 小池千
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
 7月に初S級を決めた④(五十嵐)、金成和幸(88期)の弟子は何でもやるのが最大の長所で、3戦目の久留米FIで初優出決めた勢いで、初の富山記念は町田太我(広島)の逃げを捲ったのが有してる能力、今回は前検日に運送会社の手違いで自転車が届かなかったが、地元の選手に借りたので3着に残ったのに、届いた愛車で走った準決勝は、太田竜馬に完敗も楽しみな素材。③(白戸)を連れて逃げと捲りを使い分ける。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 久米  良 96 徳島 マ差 鈴木君に
2 2 金ヶ江勇気 111 佐賀 捲差 自力
3 3 岡部 芳幸 66 福島 マ差 飯野祐
4 4 × 飯野 祐太 90 福島 捲差 自分で
5 5 鈴木 竜士 107 東京 先捲 自力
6 6 伊藤 大彦 89 徳島 マ差 久米の後
7 坂本健太郎 86 福岡 マ差 金ヶ江の番手
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
 初日特選は復活の捌きで制した⑤(鈴木竜)、準決を取りこぼした後は「只単に脚力不足なので又練習します」が正式コメント。この後を選んだのは準決は一人で何も出来なかった①(久米)、流石の選択。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 松岡 辰泰 117 熊本 先捲 自力
2 2 × 山中 秀将 95 千葉 捲差 自力
3 3 木村 皆斗 119 茨城 先捲 自力
4 4 小酒 大勇 103 宮崎 マ差 地元の後
5 5 松川 高大 94 熊本 マ差 タツ(松岡)
6 6 菊池竣太朗 111 静岡 マ差 山中さんに
7 山下  渡 91 茨城 マ差 木村の番手
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
 どんなにタフネスでも今回のハードスケジュールは厳し過ぎたのは好漢①(松岡辰)、松山ナイターの追加を受けたのが前検前日の夕方で、それから準備して松山迄車で移動、3日間自力で闘ったら今度は中ゼロ、地元FI参加の強行軍、番組が困ってるならで受けたが、前2走は明らかに疲れていても、ぐっすり寝て臨むこのレースは力を振り絞って逃げるか捲りを放つ。後は先輩⑤(松川)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 西島 叶子 118 熊本 捲差 自力・自在
2 2 篠崎 新純 102 千葉 捲差 積極的に自力・自在
3 3 荒牧 聖未 102 栃木 捲差 力出し切ります
4 4 × 長澤  彩 106 福岡 捲差 自在
5 5 加藤  舞 116 沖縄 捲差 自在
6 6 吉岡 詩織 116 広島 捲差 自在
7 橋本 佳耶 114 熊本 マ差 やれる事を
  • 2捲差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 5捲差
 本人は調子良いと初日のレース後に語っていた③(荒牧)、同じ1着でも何時もと違う消極プレーが2日目の2着、これで気合も入ったのであれば、何時もの強気なスタイルで仕掛ける所はキッチリで、今度こそ絶大なる人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 曽我 圭佑 113 熊本 マ差 徳永泰
2 2 菅原 裕太 100 静岡 捲差 自力・自在
3 3 × 吉本 哲郎 84 広島 マ差 保田の番手
4 4 西田 大志 98 福岡 マ差 熊本の後
5 5 保田 浩輔 123 岡山 先捲 自力
6 6 高谷 敏史 91 青森 マ差 菅原裕
7 徳永 泰粋 123 熊本 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 決勝を見据えて準決勝は後輩⑦(徳永)をしっかり残した①(曽我)、1番車を利してスタート決め理想は(徳永)を残す事だが、相手は強力なので仕方無く出るしかないのかも。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 小岩 大介 90 大分 マ差 太田竜
2 2 新田 康仁 74 静岡 マ差 後輩道場
3 3 宿口 陽一 91 埼玉 捲差 単騎
4 4 太田 竜馬 109 徳島 先捲 自力
5 5 坂本 貴史 94 青森 捲差 単騎
6 6 × 久島 尚樹 100 宮崎 マ差 小岩さんの後
7 道場 晃規 117 静岡 先捲 自力
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
 準決勝で番組の大英断で④(太田竜)を付けて貰った①(小岩)、これも今回No.1の得点が物言ったもので、南九州の仲間⑥(久島)と話をして、世話に成った(太田)に任せて今期初Vを決める。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 12月24日 熊本競輪  |  1月5日 熊本競輪 ≫