予想情報
予想情報 熊本競輪
11月8日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ▲ | 二條 祐也 | 97 | 徳島 | マ差 | 宮道の番手 |
2 | 2 | ◎ | 三澤 康人 | 91 | 宮城 | マ差 | 竹山慶 | |
3 | 3 | … | 大越 啓介 | 97 | 栃木 | マ差 | 宮城の後位 | |
4 | 4 | × | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | マ差 | 徳島3番手 | |
5 | 5 | ○ | 竹山 慶太 | 105 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 飯田 威文 | 67 | 埼玉 | マ差 | 一人で | |
7 | … | 宮道 良輔 | 123 | 徳島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 6マ差
前回の小倉ミッドが追加だった⑤(竹山)、それもあって本来の調子で無かったが、今回は正規であれば小倉の3日間が良い練習に成ったものと信じての逃げか捲り。先輩②(三澤)は逃げてくれたら体を張って援護するし、捲りの時はしっかり追っての逆転が人気。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ▲ | 中石 昌芳 | 81 | 広島 | マ差 | 山崎航君 |
2 | 2 | … | 中野 真吾 | 111 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 花田 将司 | 99 | 千葉 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | ○ | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | マ差 | 花田に | |
5 | 5 | × | 山崎 航 | 119 | 山口 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 阿部 功 | 93 | 高知 | マ差 | 中国の後 | |
7 | … | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | マ差 | 中野真 |
- ←
- 3捲差
- 4マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 7マ差
冬期移動で千葉に行ってた③(花田)、そこでの生活が気に入ったのか、思い切って移籍して納得行く迄練習してるのがこの成績、何時もの様に前々勝負で、やゝ弱ってる南関東の先輩④(柴田)と決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 佐野 恭太 | 94 | 静岡 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | ○ | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | マ差 | 長松の番手 | |
3 | 3 | × | 新井 剛央 | 86 | 埼玉 | マ差 | 赤塚に | |
4 | 4 | … | 渡邊 秀明 | 68 | 神奈 | マ差 | 佐野恭 | |
5 | 5 | ◎ | 長松 大祐 | 121 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 原 司 | 70 | 佐賀 | マ差 | 坂本晃 | |
7 | ▲ | 赤塚 悠人 | 97 | 山形 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 1捲差
- 4マ差
鹿屋体育大学自転車部の2年先輩、阿部将大(117期)をリーダーとするグループで日々努力してる⑤(長松)、大学の後輩で123期の弟空吾の存在も刺激に成ってるにしては成績安定しないが、力あるのは間違いなく、②(坂本晃)⑥(原)の佐賀コンビを連れて逃げに徹す。番手に成った(坂本)はチャンスは逃がさないレーサー。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 名川 豊 | 99 | 福岡 | マ差 | 田中会心 |
2 | 2 | … | 隅 直幸 | 84 | 山口 | マ差 | 三登に | |
3 | 3 | … | 鈴木 広人 | 99 | 神奈 | マ差 | 井上さん | |
4 | 4 | △ | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | マ差 | 九州3番手 | |
6 | 6 | … | 三登 誉哲 | 100 | 広島 | 捲差 | 自力 | |
7 | ◎ | 田中 会心 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 6捲差
- 2マ差
自力主体のハッスルプレーで活躍した父公一朗(74期・引退)に憧れて、輪界入りを決意して合志正臣(81期)に弟子入りした⑦(田中)、真面目故に練習はやり過ぎる程やってるのがチャレンジの快成績であり、初1・2班戦の好走、地元を初めて走るに当たり新バンクで入念に仕上げた成果は1着で発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 山本 恵介 | 100 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | … | 浅見 隼 | 115 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ▲ | 秋本耀太郎 | 117 | 栃木 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | マ差 | 浅見 | |
5 | 5 | ○ | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | マ差 | 山本に | |
6 | 6 | … | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | マ差 | 秋本耀 | |
7 | × | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | マ差 | 福岡の後 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 7マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 3先捲
- 6マ差
九州・関東の争いを読んでるのは前回Vで乗って来た①(山本恵)、社会人迄続けた野球で鍛えた運動能力が甦ったのはズバリ狙い、やりたいのは実力者⑤(太刀川)を連れての捲りと思われる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 高本 美穂 | 124 | 熊本 | マ差 | 自力・自在 |
2 | 2 | ◎ | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | マ差 | 出来る事を | |
4 | 4 | × | 東 美月 | 124 | 兵庫 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 是永ゆうき | 126 | 大分 | 捲差 | 前々 | |
6 | 6 | ○ | 當銘沙恵美 | 118 | 愛知 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | △ | 内野 艶和 | 120 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 6捲差
- 5捲差
- 1マ差
- 2先捲
- 7捲差
- 4捲差
- 3マ差
引退した鉄人、萩原操(51期)の教えを守り凄い努力をしてる②(太田美)、小兵を感じさせないスケール大きい競走スタイルで29回の優勝に198勝は立派以上、初めての熊本バンクでもスタイルを変える様な事は無い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 宮地 寧々 | 110 | 岐阜 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | … | 濱田 芽生 | 126 | 福井 | マ差 | 流れ見て | |
3 | 3 | … | 吉田りんご | 120 | 大阪 | マ差 | 自在 | |
4 | 4 | ◎ | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | × | 中村 鈴花 | 120 | 熊本 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 松尾 智佳 | 102 | 愛媛 | マ差 | 流れ見て | |
7 | ○ | 西脇美唯奈 | 120 | 愛知 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 1捲差
- 7捲差
- 5マ差
- 4捲差
- 3マ差
- 6マ差
- 2マ差
九州学院時代は陸上部で頑張った④(尾方)、競輪選手に成ると決め、名伯楽藤田剣次(福岡)の門を叩いたのが良かったのか、そこで児玉碧衣・小林優香の強豪と練習する事でガールズ輪界のトップを形成するスターに成長、静岡ガールズグランプリレースは目下4位、このまゝ競輪祭女子王座戦に突入すればほゞ確実ならば、古里の開催で取りこぼす事は考えられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | マ差 | 後輩林 |
2 | 2 | ▲ | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | ○ | 福田 滉 | 115 | 栃木 | マ差 | 橋本壮 | |
4 | 4 | … | 黒田 淳 | 97 | 岡山 | マ差 | 片岡迪 | |
5 | 5 | ◎ | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 原田 泰志 | 91 | 新潟 | マ差 | 関東3番手 | |
7 | … | 林 昌幸 | 119 | 愛媛 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 6マ差
福島県は自転車競技の名門校学法石川から中央大学に進んだ⑤(橋本壮)、卒業後は国体用員として茨城県庁に所属した関係で横山尚則(S1)の弟子に成り119期を卒業、昨年3月久留米GIIIを同門朝倉智仁の番手で優勝したのに、重度の腰痛に見舞われ低迷した時期もあったが、全快したのか川崎GIIIからのハイパワーが本来の姿。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | … | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | マ差 | 松本憲 |
2 | 2 | ▲ | 池田 良 | 91 | 広島 | マ差 | 渡口に | |
3 | 3 | ○ | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | マ差 | 星野洋 | |
4 | 4 | … | 松本 憲斗 | 119 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 渡口 勝成 | 119 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | 捲差 | 地元の3番手 | |
7 | ◎ | 星野 洋輝 | 115 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 6捲差
- 7捲差
- 3マ差
- 5先捲
- 2マ差
別府GIIIの準決勝は、逃げてくれた木村弘(青森)を援護せんと梶原海斗の捲りを物の見事に止めた⑦(星野)、結果はついイエローラインを越えた事で失格と成り、それで追加も来ずこゝ迄空いたが、練習しかしてないし3分戦は望む処か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 原 大智 | 117 | 宮城 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 山田 義彦 | 92 | 埼玉 | マ差 | 東京の後 | |
3 | 3 | △ | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | × | 山本 奨 | 94 | 岡山 | マ差 | 山根将 | |
6 | 6 | … | 落合 達彦 | 96 | 静岡 | マ差 | 原君 | |
7 | ○ | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | マ差 | 寺沼拓 |
- ←
- 4捲差
- 7マ差
- 2マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 3先捲
- 5マ差
鎖骨々折を止めていたプレートを除去した事で身も心も軽く成った④(寺沼)、それが前回地元記念の快走、それも最終日は吉田有希の番手で、追い上げて来たS・S松浦悠士を飛ばしての勝利は光ってたので、予選では何をやっても負けないのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 宮崎 大空 | 115 | 熊本 | マ差 | 平尾さん |
2 | 2 | ◎ | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 山下 一輝 | 96 | 山口 | マ差 | 畝木 | |
4 | 4 | △ | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 捲差 | 単騎 | |
5 | 5 | ○ | 尾形 鉄馬 | 107 | 宮城 | マ差 | 山岸に | |
6 | 6 | … | 畝木 努 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力・自在 | |
7 | … | 平尾 一晃 | 111 | 長崎 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 7先捲
- 1マ差
- 6先捲
- 3マ差
- 4捲差
一頃の勢いは失せた②(山岸)、前回の久留米から空いたのでしっかり修正したのであれば、予選クラスで取りこぼす様な事があってはいけない実力者、同期⑤(尾形)を信じて逃げても良いし、捲りの時は④(原田)に先んじて仕掛ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | マ差 | 森田に |
2 | 2 | × | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ▲ | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | マ差 | 青野将 | |
4 | 4 | … | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | マ差 | 神奈川の後 | |
5 | 5 | … | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 塚本 大樹 | 96 | 熊本 | マ差 | タツ(松岡) | |
7 | ◎ | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 2捲差
- 6マ差
自粛の一ヶ月間は競輪祭に備えてやれるだけの練習に打ち込んだ⑦(森田)、これも同期同級生で大仲のライバル眞杉匠(栃木)と決勝に乗って連携する夢があるからで、前回名古屋より上の調子であれば逃げと捲りを使い分ける。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。