予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 10月24日 熊本競輪  |  10月26日 熊本競輪 ≫

10月25日 熊本競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 竹元 健竜 115 福岡 先捲 自力
2 2 光畑 政志 84 岡山 マ差 齊藤健君に
3 3 齊藤 健人 92 静岡 先捲 自力
4 4 × 勝俣  亮 82 神奈 先捲 自力
5 5 屋宜 浩二 97 沖縄 マ差 福岡の後
6 6 鈴木 達也 97 福島 マ差 勝俣さんに
7 穴井 利久 65 福岡 マ差 竹元の番手
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 6マ差
 予選の①(竹元)は捲り主体の中釜健次がよもや逃げるとは思わず、それで想定外のレースに成り中途半端で終了した事もあり、再び大先輩⑦(穴井)に任された事で、何時もなら「自在」のコメントなのに、「自力」としか言わなかったのはやる気の証明。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 小笠原一真 123 青森 先捲 自力
2 2 × 林  成人 73 愛媛 マ差 後輩下野
3 3 渡邊 颯太 109 静岡 先捲 自力
4 4 下野 義城 115 愛媛 先捲 自力
5 5 篠崎 高志 72 栃木 マ差 小笠原君に
6 6 檀  雄二 66 福岡 マ差 愛媛の後
7 渋谷  錬 103 神奈 マ差 渡邊颯
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
 約3ヶ月振りの実戦に成った①(小笠原)、何処迄やれるかで、逃げる高橋優斗に鐘前から仕掛けあわや行ってしまう勢いが実力で、結果として行けなかったのはブランクに依るレース勘、これで脚の方も、そして気持も刺激が入ったならやる事は一つ、先行でパワー全開。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 森岡 正臣 75 高知 マ差 才迫の番手
2 2 高橋 優斗 121 大分 先捲 自力
3 3 河村 章憲 83 京都 マ差 中釜君に
4 4 × 才迫 勇馬 95 広島 先捲 自力
5 5 中釜 健次 121 大阪 捲差 自力
6 6 赤松 秀展 76 高知 マ差 中四国3番手
7 高鍋 邦彰 95 福岡 マ差 高橋優
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
 武雄のモーニングから家には帰らず、同期河崎正晴(熊本)と合流して阿蘇へ3日間行き街道を乗り込んだ⑤(中釜)、その成果が予選で大阪の大先輩、中澤央治を連れての逃げ、これで脚に当たりも出たし、②(高橋優)④(才迫)との3分戦は得意の捲りで制すか、それとも意表を衝く先行で粘り抜く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 園田 鉄兵 93 熊本 マ差 魚屋の番手
2 2 佐々木孝司 84 青森 捲差 自力
3 3 × 泉谷 元樹 101 愛知 先捲 自力
4 4 魚屋 周成 99 大分 先捲 自力
5 5 白井 一機 65 愛知 マ差 後輩泉谷
6 6 山本恵太郎 71 東京 マ差 佐々木君に
7 梶山裕次郎 87 福岡 マ差 九州3番手
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
 予選の④(魚屋)は、123期の中原航大に先制を許したが、2コーナーから捲りに行ったスピードは練習の成果、結果こそ余裕の坂田章に止められたが、最後迄踏み切って居り、①(園田)⑦(梶山)に任された事で、逃げを第一に捲りに成っても仕掛けは早い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 菱田 浩二 97 京都 マ差 自力
2 2 良永 浩一 86 福岡 マ差 石川航
3 3 × 渡邉 高志 84 栃木 マ差 小坂の番手
4 4 福田 真平 113 愛知 マ差 近畿の後
5 5 石川 航大 123 宮崎 マ差 自力
6 6 小坂  丈 121 茨城 マ差 自力
7 中澤 央治 59 大阪 マ差 菱田の番手
  • 1マ差
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
  • 3マ差
 57歳とは信じられない決め脚で予選を制した⑦(中澤)、前回の宇都宮予選でも吉田篤史の捲りを14秒7で捉えてるのは努力の成せる業、こゝの①(菱田)は点数以上なので、後輪に集中して間違っても離れない事か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 田川 翔琉 119 熊本 捲差 自力
2 2 × 大谷 靖茂 93 愛知 先捲 自力
3 3 金澤 幸司 91 福島 マ差 初めての吉田元君
4 4 安東 宏高 90 大分 マ差 田川の番手
5 5 篠原  忍 91 愛知 マ差 再度、大谷
6 6 茅野 寛史 99 鹿児 マ差 九州3番手
7 吉田 元輝 100 茨城 捲差 自力・自在
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  • 6マ差
 初の地元戦を前にして久し振りに仕上った①(田川)、予選は突っ張りたかったのに流れで捲りに成ったが、才迫勇馬の逃げを2コーナーから仕掛け、3コーナーの手前で捉えたタイムは11秒7、④(安東)⑥(茅野)に任された事で気持は先行でも、それは②(大谷)が許してくれそうにないので、これ迄やって来た捲りに成るのは仕方無い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 木村 貴宏 80 茨城 マ差 後輩松崎
2 2 竹内 一暢 84 滋賀 マ差 単騎
3 3 中原 航大 123 岡山 先捲 自力
4 4 松崎 広太 123 茨城 先捲 自力
5 5 佐伯 辰哉 109 広島 マ差 中原の番手
6 6 × 奥原  亨 103 神奈 マ差 茨城の後
7 坂田  章 93 高知 マ差 中国の後
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
 法政大学では4年間自転車部のエースとして同じ釜の飯を喰った④(松崎)と③(中原)、競技種目が違ったのでそこ迄のライバル意識は無いとの事だが、こゝで対戦した以上はやり合う運命。初日特選は菱田浩二の捲りを追ったとは言え、11秒2で快勝した(松崎)は、茨城の大先輩①(木村)を千切らない様にやさしく仕掛けて絶大成る人気に応える。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月24日 熊本競輪  |  10月26日 熊本競輪 ≫