予想情報
予想情報 小倉競輪
6月18日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | マ差 | 米村の番手 |
2 | 2 | ◎ | 谷元 奎心 | 117 | 山口 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 石井 毅 | 74 | 神奈 | マ差 | 鈴木豪君 | |
4 | 4 | ▲ | 米村 光星 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自在 | |
5 | 5 | … | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | マ差 | 決めず | |
6 | 6 | … | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 小谷 文康 | 94 | 広島 | マ差 | 谷元に |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 5マ差
- 6先捲
- 3マ差
鹿児島からデビューした②(谷元)、新人の頃から逃げるより捲りを得意にしてた事で脚質マッチの小倉バンクを得意にしてたのに、山口の美人ボートレーサーとの結婚を機に移籍した事で充実した練習をやれてるのが、今期は岐阜・防府・大垣の優出、このレースで区切りの100勝は決める自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ▲ | 赤塚 悠人 | 97 | 山形 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | … | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | マ差 | 屋良さん | |
3 | 3 | ○ | 森岡 正臣 | 75 | 高知 | マ差 | 火島の番手 | |
4 | 4 | ◎ | 火島 裕輝 | 123 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 屋良 朝春 | 94 | 沖縄 | 捲差 | 中団中団 | |
6 | 6 | … | 赤松 秀展 | 76 | 高知 | マ差 | 森岡の後 | |
7 | × | 渡邉 高志 | 84 | 栃木 | マ差 | 赤塚君 |
- ←
- 4先捲
- 3マ差
- 6マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 1捲差
- 7マ差
自転車競技をやりたくて、愛知から愛媛の名門校松山学院に留学した④(火島)、スプリント種目で結果を残し、その流れで実家には帰らず濱田浩司(12R)の門を叩いた逸材、こゝ小倉はチャレンジで初優勝した思い出バンク、今期は届かなかったが来期はS級点はキープするで練習してる成果は逃げて発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 小川 祐司 | 96 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | マ差 | 下沖功 | |
4 | 4 | … | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | マ差 | 内村泰の後から | |
5 | 5 | × | 勝部 貴博 | 105 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
6 | 6 | … | 伊藤 一貴 | 72 | 栃木 | マ差 | 決めず | |
7 | … | 内村 泰三 | 72 | 山口 | マ差 | 小川君 |
- ←
- 1先捲
- 3マ差
- 5マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 6マ差
真剣にS級返り咲きを狙い、脚力アップに努めてる①(下沖)、それが今期の快成績であり熊本ミッドナイトの優勝、疲れのピークだった2前回の久留米は期待を裏切ったが、岐阜では戻ってたし追加は早かったので、大好きな小倉で人気を裏切る事は考えられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 二條 祐也 | 97 | 徳島 | マ差 | 三木の番手 |
2 | 2 | … | 川田 忍 | 87 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 小坂 敏之 | 74 | 栃木 | マ差 | 吉松に | |
4 | 4 | ◎ | 三木 健正 | 125 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | マ差 | 瀬戸内の後 | |
6 | 6 | … | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 先捲 | 前でやる | |
7 | × | 江本 博明 | 90 | 千葉 | マ差 | 川田さん |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 6先捲
- 3マ差
野球の名門沖縄水産高校時代は甲子園を目指した球児④(三木)、将来的には父(健治)の様に成りたいで競輪選手を目指し行った先は父の紹介で岡山支部長内藤敦道場、そこで師匠の野崎将史や石坂永伍と練習する事で、チャレンジは特別昇班、3前回の熊本で決勝に乗るや、伊東・大垣で素質爆発、この勢いは止まりそうにない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | マ差 | 後輩菅野 |
2 | 2 | × | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | マ差 | 河崎君 | |
3 | 3 | … | 近藤 俊明 | 87 | 神奈 | マ差 | 小原君 | |
4 | 4 | ○ | 菅野 航基 | 119 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 丸山 啓一 | 74 | 静岡 | マ差 | 近藤俊 | |
6 | 6 | … | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
7 | ▲ | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
- 5マ差
直前別府レインボーファイナルの①(山崎将)は、脱兎の如くスタートを決め、小原丈一郎・橋本智昭の1・2着に貢献はしたが、3着に入り一足早くS級入りしたかったのは本心だったのかも、すでに来々期のS級は決めて居り、後輩④(菅野)が要望すればスタート決めるし、後攻めが良いなら好きにさせ援護を優先する心易しい先輩。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 桐山敬太郎 | 88 | 神奈 | マ差 | 北日本の後 | |
3 | 3 | ◎ | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | マ差 | 照井拓 | |
4 | 4 | ○ | 照井 拓成 | 115 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 島村 匠 | 111 | 福岡 | マ差 | 中四国の後 | |
6 | 6 | … | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | マ差 | 桐山の後 | |
7 | … | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | マ差 | 太田竜 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 2マ差
- 6マ差
7月頭の地元小松島記念に照準を合わせ急ピッチで仕上げてる①(太田竜)、不安は疲れだけど、小倉の軽いバンクは脚質マッチで得意、⑦(西岡)に任されたなら逃げと捲りを使い分けるが、不安はアッサリしてる性格。宮城輪界の勢いに乗り遅れまいと練習してる③(竹山)、捲りを復活させたのがこの充実した成績、自在から自力主体に変えた④(照井)に任せて一番人気に応える事に全力。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 小野 大介 | 91 | 福島 | マ差 | 四国の後 |
2 | 2 | × | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | マ差 | 松本秀君 | |
3 | 3 | ◎ | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | マ差 | 決めず | |
5 | 5 | △ | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 山田 義彦 | 92 | 埼玉 | 捲差 | 決めず | |
7 | ○ | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | マ差 | 真鍋に |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 1マ差
- 6捲差
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
国立鹿屋体育大学時代は全国の大会で結果を残した逸材③(真鍋)、デビュー後は素質に物言わせてS級迄は順調だったのにそこで躓いたのはコロナに依る体調不良、其の後もアクシデントに見舞われたにしては104点をキープしてるのは驚異、住んでる所が松山バンクから離れてるで練習は独りでやってるが、実益を兼ねてPIST6を走り結果を出してるのは練習の延長、⑦(掛水)に任された以上は、自力でも逃げに徹し切る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ▲ | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | マ差 | 蕗澤の番手 | |
3 | 3 | … | 川口 直人 | 84 | 神奈 | マ差 | 九州の3番手 | |
4 | 4 | × | 佐伯 翔 | 97 | 福島 | マ差 | 関東の後 | |
5 | 5 | ○ | 蕗澤鴻太郎 | 111 | 群馬 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 武井 大介 | 86 | 千葉 | マ差 | 川口さんの後 | |
7 | … | 那須 久幸 | 71 | 福岡 | マ差 | 立部の番手 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 4マ差
13年前の京王閣グランプリに出場した②(岡田)、それからは落車の他にも色々あって現状に甘んじてるが、練習は欠かさずやって居り、今期は1度失格してるのはハンディではあるが、走り出したら忘れてしまう性格、こゝで任せたのは能力はこんなものでない、関東の自力型⑤(蕗澤)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | マ差 | 木村君の番手 |
2 | 2 | × | 渡口 勝成 | 119 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 長松 空吾 | 123 | 大分 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | マ差 | 渡口の番手 | |
5 | 5 | … | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | マ差 | 長松の番手 | |
6 | 6 | △ | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | マ差 | 東で3番手 | |
7 | ○ | 木村 弘 | 100 | 青森 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 3捲差
- 5マ差
S級に上ったのは早く、逃げか捲りの自力で積み重ねた勝ち星は同期小嶋敬二(石川)を追い掛ける566勝は①(新田)、結婚して大都会東京に住んでる事で練習は室内一本が合ってるのかこの成績は立派なもの、こゝで⑦(木村)に成ったのは実績が成せる業。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 鹿内 翔 | 95 | 青森 | マ差 | 決めず | |
3 | 3 | … | 久樹 克門 | 113 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 松尾 透 | 96 | 福岡 | マ差 | 緒方の番手 | |
5 | 5 | △ | 西田 大志 | 98 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
6 | 6 | … | 佐藤 雅彦 | 87 | 宮城 | マ差 | 決めず | |
7 | × | 今岡 徹二 | 111 | 広島 | マ差 | 久樹さんに |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 5マ差
- 2マ差
- 6マ差
- 3先捲
- 7マ差
小倉はA級戦を走れば向う処敵無しで6連勝2連覇で終えた①(緒方)、S級に復帰して思ってた以上に苦戦してるが、こゝに来る前の練習は仕上ってたそうで、③(久樹)と2分戦であれば逃げて捲らせないし、逃げてくれたら軽快に捲りを決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 菅原 裕太 | 100 | 静岡 | マ差 | 渡邉雄 |
2 | 2 | ◎ | 西田 優大 | 123 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 鰐淵 圭佑 | 90 | 群馬 | マ差 | 中山に | |
4 | 4 | … | 江守 昇 | 73 | 千葉 | マ差 | 静岡の後 | |
5 | 5 | ○ | 山本 直 | 101 | 岡山 | マ差 | 西田に | |
6 | 6 | … | 中山 拓人 | 121 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 6先捲
- 3マ差
広島競輪場は工事中と言う事で岡山に移動して玉野バンクで練習してる②(西田優)、それもあって⑤(山本直)とは練習する事がある仲間、自力は自力でも単純に逃げるのはイヤで捲りを応用するが、最大の長所は何度も踏み直せるスタミナ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | … | 大川 龍二 | 91 | 広島 | マ差 | 四国の後 |
2 | 2 | ○ | 山岸 佳太 | 107 | 茨城 | マ差 | 後輩木村 | |
3 | 3 | △ | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | マ差 | 林さん | |
4 | 4 | … | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 林 慶次郎 | 111 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | マ差 | 島川の番手 | |
7 | ◎ | 木村 皆斗 | 119 | 茨城 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 4先捲
- 6マ差
- 1マ差
1班は5名しかエントリーされてない事で2班でも今回一の点数を有してる⑦(木村)が初特選デビュー、今期はA級戦を3場所で卒業するや勢いは止まらず、岸和田でS級初Vを決めただけでなく初1班もほゞ確定、119期在所時代に2度ゴールデンキャップの素質が開花、やってる事は逃げ1本。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。