予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 3月29日 小倉競輪  |  3月31日 小倉競輪 ≫

3月30日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 高橋 幸司 99 沖縄 先捲 自力
2 2 伊藤 彰規 96 神奈 捲差 自在
3 3 × 乾  庄平 95 滋賀 マ差 山崎に
4 4 岩見  潤 71 三重 マ差 九州の後
5 5 山崎 光展 93 京都 先捲 自分で
6 6 河上 陽一 99 千葉 マ差 伊藤彰
7 安東 宏高 90 大分 マ差 高橋幸
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 予選の①(高橋)は⑦(安東)に任された事で、赤板では先頭に立ったならブッ飛ばせば良かったのに、イン斬りの小玉勇一を出したばかり6番手に成り、(安東)に迷惑掛けたのを気にしてたので、こゝはスタートを決め予選でやれなかった逃げで粘り抜くものと信じて。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 高谷 敏史 91 青森 先捲 自力
2 2 岡崎 陸登 123 愛媛 先捲 自力
3 3 黒崎 直行 57 栃木 マ差 前々
4 4 櫻井 利之 101 神奈 捲差 単騎
5 5 橋本 勝弘 89 愛媛 マ差 岡崎陸
6 6 関根 崇人 94 福島 マ差 再度、高谷さん
7 星島  太 66 岡山 マ差 愛媛の後
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 4捲差
 予選の②(岡崎)は、清水邦章を連れて逃げた時はそのまゝ押し切ってしまうと思われたのに、3番手の菅谷隆司にアッサリ捲られ、番手にも飛び付けなかったのは本人が一番ショックを受けてるのかも、支部長⑤(橋本勝)に任された以上は、細かな修正をして今度こそしっかり押し切って欲しいこれからの若者。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 富  武大 121 山口 先捲 自力
2 2 × 成田 健児 75 神奈 マ差 小玉勇
3 3 廣田 敦士 107 三重 先捲 自力
4 4 泉谷 元樹 101 愛知 マ差 廣田敦
5 5 小玉 勇一 113 埼玉 捲差 自力・自在
6 6 中野 功史 84 長崎 マ差 加倉さんの後
7 加倉 正義 68 福岡 マ差 富君に
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
 初日特選の⑦(加倉)は信頼してた後輩高木和仁が會澤龍にアッサリ競り負けた事で7着してしまったが、最近の成績が示す様に調子には自信あるので、①(富)がそれなりのレースをしてくれたら決勝には乗ってる超ベテラン。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 會澤  龍 105 宮城 マ差 立花昌
2 2 × 佐野 梅一 78 京都 マ差 石塚の番手
3 3 廣川 泰昭 90 愛媛 マ差 近畿の後
4 4 石黒  健 81 広島 マ差 単騎
5 5 立花 昌也 123 青森 先捲 自力
6 6 高峰 賢治 73 山梨 マ差 北へ
7 石塚慶一郎 119 和歌 捲差 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
  • 2マ差
  • 3マ差
  •  
  • 4マ差
 斡旋停止の3ヶ月間はやる事がないので練習に打ち込んだ⑤(立花)、不安あったレース勘も一本走ったのが予選の2周逃げ切り、このレースも前を取り逃げてパワー全開。初日特選の捌きは見事だった①(會澤)は、同じ抜くにしても決勝を考えたら体を張って捲りは止めに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 半田  誠 123 熊本 先捲 自力
2 2 大矢 将大 81 埼玉 マ差 菅谷隆
3 3 多田 晃紀 103 岡山 先捲 自力
4 4 高木 和仁 76 福岡 マ差 半田の番手
5 5 × 菅谷 隆司 96 東京 捲差 自力
6 6 松永 真太 92 福岡 マ差 九州3番手
7 清水 邦章 68 香川 マ差 多田君
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
 初日特選の④(高木)は富武大のカマシに付いて行くのがやっとで、會澤龍の飛び付きにアッサリやられたが、捲りに行ってたのが現在の調子、こゝは逃げしか考えてない①(半田)をしっかり援護する事で2人して決勝進出。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 竹田 和幸 78 岐阜 マ差 安藤直
2 2 塩崎 隼秀 121 愛媛 先捲 自力
3 3 今井  聡 113 東京 捲差 決めず
4 4 溪 飛雄馬 86 愛媛 マ差 後輩塩崎
5 5 原田 泰志 91 新潟 マ差 決めず
6 6 田中 洋輔 84 宮崎 マ差 愛媛の後
7 × 安藤 直希 117 京都 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 予選の②(塩崎)は単騎に成った事もあり、位置取れず7番手から捲りに行ったが、市橋司優人のひと振りで終わりはしたものゝ、腰ヘルニヤの不安も消え練習してるなら、121期在校1位の力を発揮するのでは。今期もS級点は微妙に成ってる④(溪)は、今年初勝利のチャンス。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 望月 永悟 77 静岡 マ差 近畿の後
2 2 白上  翔 95 滋賀 マ差 原田の番手
3 3 下井  竜 117 三重 先捲 自力
4 4 × 庄子 信弘 84 宮城 捲差 単騎
5 5 伊藤 正樹 71 愛知 マ差 下井竜
6 6 大塚 英伸 82 静岡 マ差 中部の後
7 原田 翔真 121 和歌 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 1マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 現役の父隆(77期)の闘う姿に憧れてプロデビューした⑦(原田翔)、親の下では甘えが出るで和歌山に移籍、これが成功したのがS級昇格、予選は前を取って赤板から逃げ、捲られても粘っていたのは直前は岸和田バンクで父親にバイク誘導して貰った効果、②(白上)と2車でも逃げを第一に、捲りはあく迄も展開次第。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 坂本 貴史 94 青森 先捲 自力
2 2 × 松田 治之 73 大阪 マ差 自分で
3 3 山口 貴弘 92 佐賀 マ差 兼本将
4 4 兼本 将太 117 熊本 捲差 自力
5 5 久保田泰弘 111 山口 マ差 自分で
6 6 小島  歩 97 神奈 マ差 坂本さん
7 幸田 望夢 115 栃木 先捲 自力
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  •  
  • 2マ差
 予選の④(兼本)は、⑦(幸田)に先手を奪われた事で捲りに行ったが、行けず悔しい想いをしたが、予選で失敗した時は2日目からエンジン全開するのがこれ迄なので、③(山口貴)を連れて捲りを決めてるものと信じて。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 福島 武士 96 香川 マ差 才迫開
2 2 大野 悟郎 83 大分 マ差 瀬戸晋
3 3 山口 多聞 121 埼玉 先捲 自力
4 4 × 才迫  開 101 広島 捲差 自力・自在
5 5 瀬戸 晋作 107 長崎 捲差 自力・自在
6 6 島村  匠 111 福岡 マ差 九州3番手
7 岡本 大嗣 88 東京 マ差 山口多
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  • 1マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  • 6マ差
 予選の③(山口多)は、後の芦澤辰弘を信じて前を取り赤板から2周先行を敢行、結果は吉田智哉の捲り追い込みに屈したが、これで脚に刺激が入ったのは間違いなく、捲りタイプ④(才迫)との2分戦なら、押し切ってこそのホープ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 岩津 裕介 87 岡山 マ差 吉田智
2 2 原井 博斗 115 福岡 マ差 市橋さん
3 3 青野 将大 117 神奈 先捲 自力
4 4 川口公太朗 98 岐阜 マ差 一人
5 5 鈴木  裕 92 千葉 マ差 青野に
6 6 吉田 智哉 111 愛媛 捲差 前で頑張る
7 × 市橋司優人 103 福岡 捲差 自力・自在
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
  • 1マ差
  •  
  • 7捲差
  • 2マ差
 香川に実家が在る③(青野)、高校迄は地元で過ごし法政大学に進み競技に打ち込んだエリートは、小原太樹のグループで新村穣・塩島嵩一朗の仲間と時間が合えば乗り込んでるのがFIの優秀な成績であり、記念・特別での活躍、初日特選は同期渡邉雅也の為つい頑張ってしまったが、こゝは考えて人気を優先する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 谷  和也 115 大阪 先捲 自力
2 2 中川誠一郎 85 熊本 マ差 上田尭
3 3 芦澤 辰弘 95 茨城 マ差 長田君
4 4 長田 龍拳 117 静岡 先捲 自力
5 5 上田 尭弥 113 熊本 捲差 自力
6 6 × 月森 亮輔 101 岡山 捲差 単騎
7 三谷 将太 92 奈良 マ差 谷の番手
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
 特選は自分でやるメンバーだったので久し振りに「競輪」をした②(中川)、後輩⑤(上田)に成ったが、展開で(上田)が不発の時はファンのため強いては自分のために捲りを発動するものと信じてみたが。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 中本 匠栄 97 熊本 マ差 岩谷拓
2 2 渡邉 雅也 117 静岡 捲差 自力
3 3 磯島 成介 115 青森 先捲 自力
4 4 山下  渡 91 茨城 マ差 渡邉君に
5 5 岩谷 拓磨 115 福岡 先捲 自力
6 6 中田 雄喜 97 福島 マ差 磯島成
7 × 小林 弘和 91 佐賀 マ差 九州3番手
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
 何とかして⑤(岩谷)と①(中本)の九州2人を決勝に乗せたいで、前の2個に煩いのは全部集めて軽くしたが、それで恵まれたのは特選を追い込みで制した②(渡邉)に、予選でワン・ツー決めてる③(磯島)⑥(中田)の北日本コンビ。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月29日 小倉競輪  |  3月31日 小倉競輪 ≫