予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 3月19日 小倉競輪  |  3月23日 小倉競輪 ≫

3月22日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 齊藤紳一朗 82 青森 マ差 織茂君
2 2 × 永田 修一 90 熊本 マ差 白濱君
3 3 織茂雄一郎 125 山梨 先捲 自力
4 4 仙石  淳 73 沖縄 マ差 九州3番手
5 5 岡嵜 浩一 69 神奈 マ差 齊藤の後
6 6 永山 英司 78 神奈 マ差 岡崎の後
7 白濱 一平 111 長崎 先捲 自力
  • 3先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
 選手だった父敏男(34期)の後を追って82期に合格、同期のライバル荒井崇博(長崎)・友定祐己(岡山)と共にS級でも活躍した①(齊藤紳)、現在は125期の3代目英伊須の事が気に成って仕方ないが、今期は有に2班の点はオーバーして居り、こゝで任せたのは息子とは同期生③(織茂)。その(織茂)は7度目に合格した苦労人なので小倉バンクは試験で経験して居り、逃げ主体の自力で粘り抜く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 小田 恭介 125 青森 先捲 自力
2 2 伊藤 之人 90 東京 先捲 自力・自在
3 3 阿部 利光 77 宮城 マ差 小田の番手
4 4 吉橋 秀城 85 埼玉 マ差 伊藤之君
5 5 × 赤松 誠一 61 高知 マ差 北の3番手
6 6 齋藤  仁 83 徳島 マ差 誠一さんの後
7 黒田  充 73 栃木 マ差 埼京の後
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
 磯島康祐(105期)の弟子は①(小田恭)、大学出のエリートはコンスタントに優出はしてるのに優勝は昨年10月久留米の1度は少ないが、予選は殆んどクリヤしてるのが実力であり調子、小倉は試験以来に成るが、早く走りたかったそうで、北の大先輩③(阿部利)と決める突っ張り先行か、②(伊藤之)次第では捲りを決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 野村  賢 125 山口 先捲 自力
2 2 高田 大輔 88 徳島 マ差 中国の後
3 3 × 鈴木 裕斗 99 宮城 先捲 自力・自在
4 4 鳥丸 晃順 89 岡山 マ差 野村の番手
5 5 水木 裕聡 96 高知 マ差 高田さんの後
6 6 佐川 拓也 99 福島 マ差 鈴木裕
7 志村 正洋 77 神奈 マ差 決めず先手ライン
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
  •  
  • 7マ差
 高校出なのは一足先にS級に特昇した阿部英斗(福岡)と一緒は①(野村)、非凡な才能は現在の処は逃げでなく捲りでしか活かしてないが、それでも6回の優勝は今回のチャレンジではズバ抜けて居り、実戦では初めての小倉バンクは脚質マッチしてる上に、後を④(鳥丸)だけでなく②(高田)⑤(水木)の四国2人に迄固めて貰えるなら、前を取り、北の2人に斬らせず、2周逃げて押し切ってこそのホープ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 小山 峻汰 125 熊本 先捲 自力
2 2 高田 真幸 83 福岡 マ差 小山峻
3 3 望月裕一郎 65 静岡 マ差 米倉君
4 4 後田 康成 75 長崎 マ差 九州3番手
5 5 尾崎 勝弘 66 徳島 マ差 九州から
6 6 × 米倉 剛志 89 千葉 先捲 自力
7 栗原 稔貴 71 栃木 マ差 南関の後から
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 7マ差
 同期のビッグマン藤井優希(山口)以上に明るい①(小山峻)、合志正臣(81期)の弟子は練習仲間に恵まれてるにしては優勝1回は少ないが、常に全力プレーは好感度大、小倉は1月に走り、まとめて居り、やりたいのは後2人と決める突っ張り先行と思われる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 須藤  誠 92 千葉 マ差 小田倉さん
2 2 小田倉勇二 91 埼玉 先捲 自力
3 3 × 池田伍功羽 121 熊本 先捲 自力
4 4 望月 紀男 79 静岡 マ差 須藤に
5 5 南部 亮太 93 長崎 マ差 池田伍
6 6 岡田 浩太 78 岡山 マ差 野見に
7 野見 泰要 101 岡山 先捲 自力
  • 2先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  • 6マ差
 埼玉のボートレーサーと結婚した事で住み慣れた栃木から移籍した②(小田倉)、作新学院で鍛えられただけあってS級でも活躍してたのに、この成績は物足りないが、S・S眞杉匠(113期)の師匠には間違い無く、小倉バンクは何度も走って居り、南関の2人に任された事で逃げか捲りの自力戦。番手はS級返り咲きは諦めてない筋金入りのマーカー①(須藤)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 女屋 文伸 83 埼玉 マ差 伊藤太君
2 2 石川 航大 123 宮崎 先捲 自力
3 3 × 伊藤 太一 91 山梨 先捲 自力・自在
4 4 谷元 奎心 117 山口 先捲 自力・自在
5 5 四元 慎也 77 宮崎 マ差 石川航
6 6 赤松 秀展 76 高知 マ差 谷元に
7 高鍋 邦彰 95 福岡 マ差 宮崎の後
  • 3先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 6マ差
 来期の初S級は決めてるのに今期は準決が壁に成ってる②(石川航)、師匠は久島尚樹だが、グループのリーダーは支部長⑤(四元)、現在は宮崎のバンクは工事中なため街道中心の練習も不振の原因なのかも知れないが、大師匠に任された以上は捲りでなく逃げ1本か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 龍野琳太郎 123 岡山 先捲 自力
2 2 吉岡 篤志 82 徳島 マ差 龍野君
3 3 × 中曽 直彦 74 千葉 マ差 望月君
4 4 森田 康嗣 89 北海 先捲 自力
5 5 竹内 優也 89 北海 マ差 森田康
6 6 望月 嘉人 123 静岡 先捲 自力
7 鎌田  聡 81 宮城 マ差 北海道の3番手
  • 1先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 チャレンジ時代は捲りを主戦法にしていた①(龍野)、誰かにアドバイスされたのか、現在は徹底に変身した証が直近4ヶ月で15本のバック数、1番車で後はマーク職人②(吉岡篤)であれば、8割が先行で残りの2割が捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 田川 翔琉 119 熊本 先捲 自力
2 2 戸伏 康夫 96 岡山 マ差 板崎君
3 3 × 板崎 佑矢 101 愛媛 捲差 自力・自在
4 4 内山  拓 88 福岡 マ差 田川君
5 5 藤田 竜矢 88 埼玉 捲差 自力
6 6 原田  礼 90 福岡 マ差 九州3番手
7 早川 成矢 78 埼玉 マ差 藤田竜
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
  • 7マ差
 S級それも上位で活躍した父辰二(72期・A2)の後を追ってプロデビューした①(田川)、高校・大学でも結果を残したのに、腰を痛めたのがS級に定着出来ずA級に甘んじてる要因だが、小倉は好走して居り、地元④(内山)⑥(原田)と決める先行主体の自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 荒澤 貴史 85 北海 捲差 決めず先手ライン
2 2 松岡 孔明 91 熊本 マ差 福田君
3 3 良永 浩一 86 福岡 マ差 九州で3番手
4 4 吉川 嘉斗 105 徳島 マ差 宗崎さん
5 5 守谷 陽介 87 岡山 マ差 四国の後
6 6 宗崎 世連 100 高知 先捲 自力
7 福田  要 121 宮崎 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
 3前回岐阜の優勝は四国の後輩林昌幸(愛媛)に獲らせて貰った⑥(宗崎)、その流れが佐世保準決で塩島嵩一朗(神奈川)と常次勇人(大阪)のハイレベルな先行争いを捲りで仕留めた事実、小倉は好走してるイメージがあり、後を④(吉川)⑤(守谷)が固めてくれるなら小細工弄せぬ逃げで力発揮。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月19日 小倉競輪  |  3月23日 小倉競輪 ≫