予想情報
予想情報 小倉競輪
2月19日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 隅 直幸 | 84 | 山口 | マ差 | 関東の3番手 |
2 | 2 | … | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 | |
3 | 3 | ○ | 阿久津浩之 | 94 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 安東 宏高 | 90 | 大分 | マ差 | 下沖に | |
5 | 5 | ◎ | 佐藤 悦夫 | 86 | 栃木 | マ差 | 阿久津君 | |
6 | 6 | … | 阿部 弘 | 99 | 高知 | マ差 | 一人で | |
7 | × | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 4マ差
- 2マ差
福島籍時代は妥協せぬ自力でS級に定着、記念でも活躍した⑤(佐藤悦)、体調もあって、県境に住んでた事もあり栃木に移籍してからは追い込みに転向したが怪我に腰痛は絶えず、それでA級に定着してるが、前期は年末の西武園で優勝とこゝに来て立ち直りは急、こゝで任せたのは栃木は佐野日大高で野球をやってた③(阿久津)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 前川 大輔 | 113 | 福島 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 林 明宏 | 79 | 高知 | マ差 | 才迫勇 | |
3 | 3 | △ | 栗田 雄矢 | 96 | 静岡 | マ差 | 福島の3番手 | |
4 | 4 | … | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 宇佐見裕輝 | 94 | 福島 | マ差 | 後輩前川 | |
6 | 6 | … | 川村 昭弘 | 81 | 新潟 | マ差 | 決めず | |
7 | … | 小磯 知也 | 76 | 徳島 | マ差 | 瀬戸内3番手 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 7マ差
小倉は昨年の12月に走ってる①(前川)、これをキッカケにS級に上がった頃の脚が甦ったのが立川の優出であり松山の優勝、高校迄は野球をやり、大学では日本拳法で活躍、そして向かった先は競輪選手養成所然としてるいわき平の大谷道場、そこで師匠の飯野祐太(90期)に出会い、プロデビュー、こゝ小倉は新人の頃から良く呼ばれる事もあり得意にして居り、先輩⑤(宇佐見)に迷惑掛けない自力勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 近藤 寛央 | 97 | 東京 | マ差 | 大高君の番手 |
2 | 2 | × | 中野 真吾 | 111 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 捲差 | 自分でやる | |
4 | 4 | … | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | マ差 | 九州へ | |
5 | 5 | ○ | 大高 彰馬 | 119 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | △ | 川上真二郎 | 86 | 新潟 | マ差 | 近藤寛 | |
7 | … | 安谷屋将志 | 96 | 沖縄 | マ差 | 中野さん |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 3捲差
- 2先捲
- 7マ差
- 4マ差
昨年11月の当地ミッドで決勝に乗ったのを機に以前の脚が戻ったのは①(近藤寛)、今期はまだ2場所しか走ってないがS級点はオーバーしているし、この調子を6月迄持続する努力はして居り、こゝで任せたのは事情があってホームバンクを泉崎から平に移した⑤(大高)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 徳永 泰粋 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | マ差 | 葛西先輩 | |
3 | 3 | × | 成清謙二郎 | 90 | 千葉 | マ差 | 大沼さん | |
4 | 4 | … | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | マ差 | 熊本の3番手 | |
5 | 5 | … | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 大沼 孝行 | 74 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | マ差 | 後輩徳永 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
千原台高から自転車競技を始めた①(徳永)、どうやら天職だった様でチャレンジを順調に卒業するや、1・2班戦でも活躍、年股ぎの名古屋で初優勝、これが自信に成ったか今期はS級点を堂々とブチ上げて居り、そのためにも残り1勝の50勝はこのレースで決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 林 昌幸 | 119 | 愛媛 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 相澤 政宏 | 99 | 宮城 | マ差 | 小池に | |
3 | 3 | … | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | マ差 | 熊本の後 | |
4 | 4 | ▲ | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 花田 将司 | 99 | 千葉 | マ差 | 林君に | |
6 | 6 | × | 合志 正臣 | 81 | 熊本 | マ差 | 野口大 | |
7 | … | 小池 千啓 | 119 | 栃木 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 4捲差
- 6マ差
- 3マ差
- 7先捲
- 2マ差
来期のS級返り咲きは決めてる①(林)、高校2年で119期に合格したホープは伸び悩んでるが、何等かのキッカケがあれば突然飛翔する可能性を秘めて居り、今期はいきなり失格してる事もあり点数上げなくてはいけないが、だからと言って小さなレースをやる様な若者でない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | マ差 | 後輩吉田智 |
2 | 2 | ○ | 一丸 尚伍 | 121 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | マ差 | 同級生のノリ(小林) | |
4 | 4 | ◎ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | マ差 | 一丸の番手 | |
5 | 5 | △ | 吉田 智哉 | 111 | 愛媛 | 捲差 | 前で | |
6 | 6 | × | 小林 則之 | 85 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 室井 健一 | 69 | 徳島 | マ差 | 愛媛に |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 7マ差
- 6先捲
- 3マ差
長距離走のスペシャリストとして大学・社会人迄活躍、ナショナルチームにも在籍した②(一丸)、別府の日出暘谷高校を出てる関係で大分に籍を置いてるが、住んでるのは北九州と福岡市の中間に在る宮若市なので小倉は地元も同然、勝手知ったるバンクを気持ち良く逃げる。番手はセンス抜群の④(坂本亮)、体調もあってかつての脚には戻らないが、チャンスは確実に物にしてるのは流石。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 中村 昌弘 | 81 | 広島 | マ差 | 四国の後 |
2 | 2 | … | 曽我 圭佑 | 113 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 大澤 雄大 | 89 | 埼玉 | マ差 | 決めず | |
4 | 4 | ◎ | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | マ差 | 後輩真鍋 | |
5 | 5 | × | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | マ差 | 曽我圭 | |
6 | 6 | … | 鈴木 庸之 | 92 | 新潟 | マ差 | 一人で | |
7 | ○ | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 4マ差
- 1マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 3マ差
- 6マ差
国立鹿屋体育大学自転車部を優秀な成績で卒業した⑦(真鍋)、プロデビューしてからも目立つ活躍をしてるのに、ネックは故障続きの体調、ヤングラに出たのを最後に休み、今回が2025年のスタートに決め練習したとの事でも、レース勘とか不安しかないので逃げても押し切るのは難しいと判断。そこで本命視したのは自力は出さないと決めた④(掛水)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 河合 佑弥 | 113 | 東京 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 山本 拳也 | 109 | 高知 | マ差 | 岡山の3番手 | |
3 | 3 | … | 村上 直久 | 95 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 佐伯 亮輔 | 113 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 福田 滉 | 115 | 栃木 | マ差 | 河合さん | |
6 | 6 | … | 武田 憲祐 | 93 | 神奈 | マ差 | 村上さん | |
7 | △ | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | マ差 | 佐伯亮 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 3先捲
- 6マ差
- 4先捲
- 7マ差
- 2マ差
野球の名門中京大中京高からNPBを目指して日大で4年間野球に打ち込んだ①(河合)、同じプロでも自転車に変え、大学の流れで東京に住み京王閣をホームにして即ぐに頭角を現し、S級Vも早ければ記念優出に特別を経験した頃にはまだ戻ってないが確実に近付いて居り、⑤(福田)を信じて逃げるか捲りで準決勝進出。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | … | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 渡口 勝成 | 119 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 高橋 広大 | 99 | 埼玉 | マ差 | 古屋さん | |
4 | 4 | × | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | 捲差 | 成松春さん | |
5 | 5 | △ | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | マ差 | 田中勇 | |
6 | 6 | … | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | 先捲 | 自力 | |
7 | ◎ | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | マ差 | 渡口君 |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 4捲差
- 6先捲
- 3マ差
岡山は近藤グループに属し、独自の練習が実り来期の1班を決めた⑦(田中勇)、今期は4場所消化して106.27の点数が現在の実力、玉野ナイターを終え中2日の急な追加だけど小倉は近いので移動疲れは無く、先輩⑤(筒井)の前に成った以上は逃げる②(渡口)を援護して残すか、それとも先輩を連れて行くか何れにしても首位は有力視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 格清 洋介 | 111 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | マ差 | 吉田昌 | |
3 | 3 | … | 丸山 貴秀 | 89 | 秋田 | マ差 | 坂本周 | |
4 | 4 | ○ | 松川 高大 | 94 | 熊本 | マ差 | 格清に | |
5 | 5 | △ | 松尾 透 | 96 | 福岡 | マ差 | 松川の後 | |
6 | 6 | … | 吉田 昌司 | 111 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 坂本 周輝 | 100 | 青森 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 5マ差
- 6先捲
- 2マ差
- 7先捲
- 3マ差
昨年7月に陥落したのが良かったのは①(格清)、圧倒的パワーで1着を量産してたら負ける気しなく成ったのかA級1・2班戦を9連勝3連覇で特昇、勢いは止まらず、返りS級一発目の岐阜でS級初Vで破竹の12連勝、今期も勢いは留まる事を知らず、ホームバンクの伊東では吉澤純平・阿部力也を相手に2度目の優勝は又しても3連勝、後は九州であれば勝利を優先するのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | マ差 | 猪狩祐 |
2 | 2 | ○ | 石川 裕二 | 99 | 茨城 | マ差 | 黒沢の番手 | |
3 | 3 | … | 今野 大輔 | 111 | 岡山 | マ差 | 奥村に | |
4 | 4 | … | 富 弥昭 | 76 | 山口 | マ差 | 岡山の3番手 | |
5 | 5 | ◎ | 黒沢 征治 | 113 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 奥村 諭志 | 111 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 猪狩 祐樹 | 99 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 6先捲
- 3マ差
- 4マ差
努力してるし力あるのは誰もが認めてる⑤(黒沢)、社会人迄野球を続け、150キロを越す剛速球ピッチャーとしてドラフト候補に上がったが、NPB入りは叶わず白球をペダルに替えたのが成功、先行主体の自力が主戦法だが、西武園の優勝は同期同県の森田優弥の逃げを抜き、新田祐大・格清洋介を撃破したもの、今回は阿部力也(宮城)の次に点数持って居り、勝ち上がりは取りこぼせない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | … | 上野 優太 | 113 | 熊本 | マ差 | 地元の3番手 |
2 | 2 | … | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | マ差 | 単騎 | |
3 | 3 | × | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | △ | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 捲差 | 自分で | |
5 | 5 | ○ | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | マ差 | 林慶 | |
6 | 6 | … | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | マ差 | 阿部力 | |
7 | ◎ | 林 慶次郎 | 111 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 3マ差
- 4捲差
- 6マ差
- 2マ差
昨年9月佐世保決勝で後藤大輝の番手で、後を嶋田誠也・阪本和也が固めてくれS級2度目の優勝を決めてる⑦(林)、其の後は本来の自力で好歴残し来期の1班を決めて居り、今回は地元初優勝に照準を絞りやれるだけの準備した成果は初日からパワー全開。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。