予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 1月26日 小倉競輪  |  1月28日 小倉競輪 ≫

1月27日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 那須 萌美 114 宮崎 捲差 自在
2 2 宇野 紅音 124 岐阜 捲差 自在
3 3 中島  瞳 126 埼玉 先捲 自力・自在
4 4 × 枝光 美奈 124 福岡 マ差 (補充)
5 5 成田可菜絵 112 大阪 先捲 前々
6 6 金田 舞夏 124 福岡 捲差 臨機応変
7 野寺  梓 126 静岡 マ差 好位狙い
  • 5先捲
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 7マ差
 初日の①(那須)は吉岡詩織より前に位置し、来れば飛び付き、来なければ先き捲りの両面作戦だったと思われたが、吉岡の仕掛けは意外に遅く、それでも飛び付き、返す刀で差し切ったのは本命の責任感、このメンバーは目標にする自力型は不在なので自ら前々に攻め、最後は自力を発動するのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 石井 貴子 106 千葉 先捲 自力基本
2 2 吉岡 詩織 116 広島 先捲 自在
3 3 東  美月 124 兵庫 マ差 臨機応変
4 4 × 佐々木恵理 110 愛知 マ差 前々
5 5 田中 月菜 118 佐賀 捲差 やれる事を
6 6 宮西 令奈 124 石川 マ差 前々
7 青木 美優 106 栃木 マ差 前々
  • 4マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 7マ差
 初日の①(石井)は流れの中で鐘過ぎから仕掛け、ホームから逃げた事で末を欠き、人気を裏切ったが、これで脚に刺激入ったし、頭脳プレーで首位奪りに全力を投じる。初日はどうやったら那須萌美に勝てるかで、考えて仕掛けた②(吉岡)、それでも抜かれたのは少なからずショックだったのでは、小倉バンクは手の内に入れて居り、打倒(石井)を果たす自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 入江 航太 119 熊本 先捲 自力
2 2 × 佐々木孝司 84 青森 先捲 自力
3 3 伊藤 彰規 96 神奈 捲差 自力・自在
4 4 小岩 哲也 101 大分 マ差 入江に
5 5 榊枝 輝文 79 福島 マ差 佐々木孝
6 6 渡邉  満 73 福岡 マ差 九州3番手
7 畠山 裕行 82 神奈 マ差 後輩伊藤彰
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
 今年スタートの地元熊本戦は仕上がってた①(入江)、それなのに体調崩したのは本人の自己責任にしても、初日予選は悔し過ぎたのでは、外を踏めば準決に乗れてたのに内へ行く大失態、こゝは1番車ならスタートを決め2日分のパワーで粘り抜く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 篠原 龍馬 89 高知 先捲 自力
2 2 田口  守 94 山口 マ差 篠原さん
3 3 井上  嵩 97 愛知 先捲 自力
4 4 望月 紀男 79 静岡 マ差 市川さん
5 5 × 隅  貴史 91 山口 マ差 再度、田口
6 6 市川 健太 82 東京 先捲 自力
7 服部 正継 86 岐阜 マ差 井上嵩
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 予選の①(篠原)は123期の新人平野想真に赤板で突っ張られたが、1周半引かず先行争いを演じるやる気、これは練習してるからやれる事であって、1番車に成ったこゝは予選の分迄逃げ通すのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 山崎  司 95 福島 捲差 自分で
2 2 田中 秀治 82 岐阜 捲差 中団中団
3 3 冨岡 健一 64 岐阜 マ差 田中秀
4 4 三好 陽一 88 愛媛 捲差 何かします
5 5 矢内 良和 75 群馬 マ差 山崎司君
6 6 阿部  功 93 高知 マ差 三好さん
7 爲田  学 69 沖縄 マ差 四国の後から
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  • 6マ差
  • 7マ差
 番組が勝ち上がりと地域を考えて作ったのがこの組み合わせ、誰一人として「自力」とコメントせず前に成った選手は「何かやる」とは意味深、そこで◎を付けたのは調子より気持で走る②(田中秀)、後は滅多な事で前を抜けない先輩③(冨岡)であれば、先行も辞さずのレーサー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 佐伯 辰哉 109 広島 先捲 自力・自在
2 2 × 中澤 央治 59 大阪 捲差 自分で
3 3 小原 亮哉 113 大分 マ差 佐伯君
4 4 松本 大地 81 熊本 マ差 小原の後
5 5 金田健一郎 60 大阪 マ差 中澤央さん
6 6 山口  茂 98 福島 捲差 一人で
7 村本 慎吾 94 静岡 捲差 何かする
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 7捲差
 予選の①(佐伯)は、逃げてるのが80点を割ってる市川健太だったのもあり、5番手の入江航太を警戒、それで前2人と5車身近く空けてたので脚使い、捲りに行ったら90点近く持ってる大男須藤直道に止められたもの、長欠明けにしてはやった方で、このレースは逃げ1車であればポンとスタートを決め、ペースで押し切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 萱島 大介 99 大分 マ差 初めての平野君
2 2 日野 博幸 103 愛媛 先捲 自力
3 3 × 添田 龍児 121 神奈 先捲 自力
4 4 鈴木 謙二 97 東京 マ差 添田君
5 5 岩本  純 94 岡山 マ差 日野の番手
6 6 梅山 英樹 72 群馬 マ差 鈴木謙
7 平野 想真 123 愛知 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 初日特選の②(日野)は4番手、それも外で併走してた一番人気の小原丈一郎を警戒して鐘の4コーナーで上がったのが命取りに成ったもの、このレースは共に「先行」を匂わした③(添田)と⑦(平野)の主導権争いを捲りで仕留めるのが理想形。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 小原丈一郎 115 青森 先捲 自力・自在
2 2 巴  直也 101 神奈 マ差 小原丈君
3 3 早坂 秀悟 90 茨城 先捲 自力
4 4 × 飯尾 主税 81 静岡 マ差 巴に
5 5 須藤 直道 68 群馬 マ差 早坂秀
6 6 小竹 洋平 97 福岡 捲差 単騎
7 峠  祐介 78 埼玉 マ差 関東3番手
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
 初日特選の①(小原)は当面の敵、伊藤慶太郎を内に封じ込め、鐘4から仕掛けようとしたら日野博幸が上がった事で伊藤に内を抜け出されて大きく後手を踏んだが、2角から捲りに行ったパワーが現在の調子、②(巴)④(飯尾)の南関コンビが後を固めてくれるなら突っ張りと思われるが、強烈ダッシュの③(早坂)が抜群のタイミングで来たら飛び付くか出しての捲りで圧倒的人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 岡部 芳幸 66 福島 マ差 伊藤慶
2 2 伊藤慶太郎 107 埼玉 先捲 自力
3 3 松岡 孝高 98 熊本 マ差 枝村に
4 4 × 須藤  誠 92 千葉 マ差 東3番手
5 5 後藤 彰仁 92 岐阜 マ差 村上君
6 6 村上 翔馬 123 兵庫 先捲 自力
7 枝村 弘樹 123 宮崎 先捲 自力
  • 2先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 5マ差
 父公人(40期・故人)はマーカーとして還暦迄S級に在籍、日本選手権2度優出した厳しいレーサーの血を受け継いでる②(伊藤慶)、早々に追い込み型に成ると思ってたら、やってる事は徹底自力、現在は平原康多(S・S)と練習してるのが初日特選の逃げ切り、後2人と決める自力戦。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 1月26日 小倉競輪  |  1月28日 小倉競輪 ≫