予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 12月6日 小倉競輪  |  12月21日 小倉競輪 ≫

12月7日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 比嘉真梨代 114 沖縄 先捲 自在
2 2 浦部 郁里 102 千葉 マ差 前々
3 3 鈴木 樹里 116 福島 先捲 自力・自在
4 4 × 中村 鈴花 120 熊本 捲差 自在
5 5 金田 舞夏 124 福岡 先捲 自力・自在
6 6 中瀬 由真 124 大阪 マ差 臨機応変
7 鈴木 咲香 122 愛知 捲差 前々
  • 1先捲
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 6マ差
 沖縄の地でしっかり練習やれてる①(比嘉)、それが9前回の玉野から8連続優出だったのに、直前の取手で2日目7着した事で連続優出の記録が途切れた流れが前2走の大敗、それでも自分のレースはやれてるので、このレースは勝利を優先した戦法で人気に応えてくれる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 須賀 和彦 89 茨城 捲差 前々自在
2 2 白井 一機 65 愛知 マ差 大中君
3 3 伊藤 拓人 94 静岡 マ差 須賀さん
4 4 横瀬  聡 69 福岡 マ差 安本君
5 5 北村  篤 94 岐阜 マ差 中近で3番手
6 6 安本 昇平 113 山口 先捲 自力
7 × 大中 拓磨 111 兵庫 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 10月四日市の優出から昔の脚が甦ってたのに、今回の①(須賀)はメンバーそして展開は向かないにしても不本意過ぎた事で、ラインの目標が居ないこゝでやっと自力を出す気に成ったのは頼もしい。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 大西 健士 88 神奈 マ差 決めず
2 2 小野 俊之 77 大分 マ差 高田真
3 3 × 永井 清史 88 岐阜 捲差 自力・自在
4 4 高田 真幸 83 福岡 先捲 自力
5 5 安坂 洋一 79 神奈 マ差 大西健
6 6 鈴木 規純 75 福島 マ差 決めず
7 中川 博文 61 福井 マ差 永井に
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
 2日目の②(小野)は捲って来た③(永井)を止めて、逃げた田上晃也を抜いた時は今期初勝利かと思われたのに、荒木真慈にビサ抜かれるとは、それでも確実に調子は上がって居り、予選で任せた④(高田)を信じて勝ちに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 榊原  洋 85 岡山 マ差 田上に
2 2 × 吉成 貴博 97 熊本 マ差 先手ラインから
3 3 大内 達也 72 宮城 マ差 三浦大
4 4 渡邉  満 73 福岡 マ差 (補充)
5 5 田上 晃也 115 岡山 先捲 自力
6 6 田口  守 94 山口 マ差 岡山の後
7 三浦 大輝 111 宮城 先捲 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
 もう一度、S級パンツを穿いてやろうの野望は捨てゝない⑤(田上)、こゝ迄脚が落ちてるとは本人が一番ショックを受けてるが、それでも逃げ続けてるのでキッカケさえあれば突然の大ブレイクも、こゝもラインの2人を連れて先行基本。番手に成った先輩①(榊原)は調子良いとは言えないが、誰よりも後輩は大事にするので。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 小林 信晴 83 愛知 マ差 決めず
2 2 今村麟太郎 111 高知 先捲 自力
3 3 小林 申太 101 茨城 捲差 自力・自在
4 4 × 須藤 直道 68 群馬 マ差 小林申
5 5 藤田 剣次 85 福岡 マ差 緒方に
6 6 峰重祐之介 100 岡山 マ差 今村麟君
7 緒方慎太朗 115 熊本 先捲 自力
  • 7先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
 予選で⑦(緒方)を利して1着決めた⑤(藤田)、準決は任せた山川奨太が6番手に成ってはどうする事も出来なかったが、再び(緒方)に成ったラッキーは物にする気魄。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 川田  忍 87 神奈 捲差 単騎自力
2 2 谷口 幸司 111 高知 マ差 下野に
3 3 下野 義城 115 愛媛 先捲 自力
4 4 寺林 正秋 93 宮城 マ差 相笠
5 5 相笠 翔太 96 福島 先捲 自力
6 6 × 山川 奨太 117 熊本 先捲 自力
7 荒木 真慈 69 熊本 マ差 後輩山川
  • 3先捲
  • 2マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 5先捲
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 7マ差
 初日特選は単騎だったからでこの着は仕方ないで済ませた①(川田)、準決は後輩齋籐雄行のこれ以上ない下手な運行に付き合わされ、2日間見せ場も作れない自分自身に怒ってたので、再び単騎に成ったが、3日分のパワーで溜ってたウサを晴らす。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 北野 良栄 95 愛知 先捲 自力
2 2 戸邉 捺希 117 埼玉 先捲 自力
3 3 × 竹内 一暢 84 滋賀 マ差 北野君
4 4 中野光太郎 121 徳島 先捲 自力
5 5 齋藤 一茂 97 群馬 マ差 戸邉君
6 6 芳野  匠 93 愛媛 マ差 中野光
7 徳吉 広紀 84 福岡 マ差 単騎
  • 1先捲
  • 3マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 6マ差
 名古屋競輪場が工事中の為、一人身を良い事に練習地を求めて取手に移動してS級の強豪にもまれてる①(北野)、それが準決勝の凄い走り、赤板で今村麟太郎に突っ張られ、それでも行ったら又突っ張られたのに、鐘過ぎの4コーナーから叩き切ったのは格上のプライドだったのかも、これで脚に刺激が入り気持も入ったなら如何なる展開に成っても勝てる様な気がする。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 石井 貴子 106 千葉 先捲 自力
2 2 高橋 梨香 106 埼玉 捲差 自在
3 3 × 松井 優佳 124 大阪 先捲 自力
4 4 青木 美保 118 埼玉 捲差 自在
5 5 蛯原 杏奈 120 北海 マ差 好位狙い
6 6 藤原 春陽 122 徳島 捲差 自在
7 黒河内由実 110 長野 マ差 元気に自在
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 6捲差
 初日が余りにも酷かったのでセッティングを元に戻した①(石井)、それで2日目は1着を決めたものゝ、内容は同期②(高橋)に負けてた事もあり、「果たして1日で修正出来るか不安です」は本心、決勝に成ればこれ迄の経験を活かせるのでVの一番手。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 鈴木 輝大 113 東京 マ差 初の齋藤君
2 2 × 中村 健志 96 熊本 マ差 長松君
3 3 齋藤 雄行 121 神奈 先捲 自力
4 4 石口 慶多 103 兵庫 捲差 単騎でも自力
5 5 渡辺 航平 79 東京 マ差 こゝも鈴木輝
6 6 樫山 恭柄 92 福岡 マ差 九州3番手
7 長松 空吾 123 大分 先捲 自力
  • 3先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
 特別昇進こそ果たせなかった①(鈴木輝)だが、初日特選の6番手捲り2着、そして準決の鐘3から仕掛けて押し切った脚力に調子は来期のS級1班は頷けるもの、自分でやっても勝てるのに、将来的には動けるマーカーを目指してるのか、一学年下の③(齋藤)を指名したのは「ビビッ」と来たからなのかも。⑤(渡辺)が3度びマーク。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 12月6日 小倉競輪  |  12月21日 小倉競輪 ≫