予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 11月24日 小倉競輪  |  11月26日 小倉競輪 ≫

11月25日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 岡村  潤 86 静岡 マ差 野口に
2 2 × 岩谷 拓磨 115 福岡 先捲 自力
3 3 吉田 有希 119 茨城 先捲 自力
4 4 横山 尚則 100 茨城 マ差 後輩吉田
5 村田 雅一 90 兵庫 マ差 東口さんに
5 6 志村 太賀 90 山梨 マ差 一人で
7 東口 善朋 85 和歌 捲差 自分で
6 8 野口 裕史 111 千葉 先捲 先行主体の自力
9 渡部 哲男 84 愛媛 マ差 岩谷拓
  • 8先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7捲差
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 9マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
 必ず勝ち上がって存在感をアピールして来た⑦(東口)、前回を腰痛で欠場した影響もあるのか不利な展開を克服出来ず、余りにも悔し過ぎる負け戦出走、このまゝで終わる選手でなく、目標不在なら自分の好きなレースをやれるのはプラスでしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 窓場千加頼 100 京都 捲差 自力・自在
2 2 渡邉 一成 88 福島 先捲 自力
3 3 雨谷 一樹 96 栃木 マ差 橋本壮
4 4 × 神田 紘輔 100 大阪 マ差 窓場君
5 阿部 力也 100 宮城 マ差 渡邉一さん
5 6 橋本 壮史 119 茨城 先捲 自力
7 坂口 晃輔 95 三重 マ差 自分で
6 8 磯田  旭 96 栃木 マ差 茨栃3番手
9 柏野 智典 88 岡山 マ差 一人で
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 9マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 8マ差
 連日自分のレースはしてる②(渡邉一)、長い距離を踏まされて残れてないが、⑤(阿部力)と2車ならば⑥(橋本壮)との争いは避け、捲りで勝ちに行っても許されるのでは。後は(阿部力)がガッチリ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 杉森 輝大 103 茨城 マ差 金子幸
2 2 山崎 芳仁 88 福島 マ差 小松崎大
3 3 武藤 龍生 98 埼玉 マ差 再度黒沢
4 4 大川 龍二 91 広島 捲差 自分で
5 鈴木  裕 92 千葉 捲差 自分で
5 6 黒沢 征治 113 埼玉 先捲 自力
7 田尾 駿介 111 高知 マ差 大川さん
6 8 金子 幸央 101 栃木 捲差 自力
9 小松崎大地 99 福島 先捲 自力
  • 6先捲
  • 3マ差
  •  
  • 8捲差
  • 1マ差
  •  
  • 9先捲
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 4捲差
  • 7マ差
 4日間補充に備えてホテルに待機してた②(山崎芳)、やっと出番が来た4日目はナショナルチームの小原佑太が前を取った時は突っ張ると思ったら、アッサリ下げた事で半信半疑で捲りに離れたが、こゝの⑨(小松崎)はそれこそ数え切れないくらい連携して良い思いをさせて貰ってる頭上がらぬ後輩。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 宿口 陽一 91 埼玉 捲差 自力
2 2 伊藤 颯馬 115 沖縄 捲差 自力
3 3 菅田 壱道 91 宮城 捲差 自力・自在
4 4 飯野 祐太 90 福島 マ差 菅田壱
5 阿竹 智史 90 徳島 マ差 太田竜
5 6 大槻 寛徳 85 宮城 マ差 北3番手
7 × 小川 勇介 90 福岡 マ差 伊藤颯
6 8 太田 竜馬 109 徳島 先捲 自力
9 芦澤 大輔 90 茨城 マ差 宿口に
  • 8先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  • 9マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
 点数を落すだけ落した⑧(太田竜)、これからは上げる一方、元々の力はこんなものでなく、4日目の捲りが今回の調子、何も言わない先輩⑤(阿竹)に任された事で逃げるか、捲りに成っても力の出し惜しみはしない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 大塚健一郎 82 大分 マ差 松本秀
2 2 村上 博幸 86 京都 マ差 山口拳
3 3 神山 拓弥 91 栃木 マ差 吉澤さん
4 4 吉澤 純平 101 茨城 捲差 自力
5 町田 太我 117 広島 先捲 自力
5 6 原田研太朗 98 徳島 捲差 単騎自力
7 山口 拳矢 117 岐阜 捲差 自力
6 8 × 松本秀之介 117 熊本 先捲 自力
9 橋本  強 89 愛媛 マ差 町田の番手
  • 8先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7捲差
  • 2マ差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
  •  
  • 5先捲
  • 9マ差
  •  
  • 6捲差
 こゝが終わったら12月30日のGP本番に備える美濃のプリンス⑦(山口拳)、それなりに調子上げてたのにトライアルは不本意過ぎたが、4日目の勝利で光明が射したのは事実、これ迄何回か任せて貰ってる②(村上)に迷惑掛けない自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 佐々木雄一 83 福島 マ差 小原佑
2 2 犬伏 湧也 119 徳島 先捲 自力
3 3 谷口 遼平 103 三重 捲差 自力
4 4 椎木尾拓哉 93 和歌 マ差 谷口遼
5 × 中本 匠栄 97 熊本 マ差 四国の後
5 6 小林 圭介 83 茨城 マ差 中近へ
7 小原 佑太 115 青森 先捲 自力
6 8 恩田 淳平 100 群馬 マ差 北へ
9 香川 雄介 76 香川 マ差 犬伏の番手
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 8マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 9マ差
  • 5マ差
 4日目にしてやっと何時もの姿に戻った②(犬伏)、この後はラストチャンスのヤングラを獲りに行くとの事だが、来年はGIでコンスタントに優出する壮大な目標があり、実現した暁は晴れてS・Sパンツ、4日目の調子で絶大成る人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 山田 久徳 93 京都 捲差 自力・自在
2 2 山田 英明 89 佐賀 マ差 取鳥君
3 3 和田  圭 92 宮城 マ差 中野慎
4 4 大森 慶一 88 北海 マ差 北3番手
5 浅井 康太 90 三重 捲差 単騎
5 6 取鳥 雄吾 107 岡山 先捲 自力
7 稲川  翔 90 大阪 マ差 山田久
6 8 野田 源一 81 福岡 捲差 自力・自在
9 中野 慎詞 121 岩手 先捲 自力
  • 9先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 8捲差
 2次予選Aの⑨(中野)は、赤板でイン斬りの山田庸平を突っ張り切った処を北井佑季に叩かれても簡単に下げず脚は使うだけ使ってたのに、渡部幸訓に入れて貰うや、BSから捲りに行った気魄は見上げたもので、「五輪」より「競輪」に徹せば間違いなくS・Sを張る超大物、トライアル1回戦で連携した③(和田圭)を連れての先行・捲り戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 山田 庸平 94 佐賀 捲差 自力
2 2 諸橋  愛 79 新潟 マ差 佐々木悠
3 3 × 清水 裕友 105 山口 捲差 自力
4 4 佐々木悠葵 115 群馬 捲差 自力
5 和田健太郎 87 千葉 マ差 渡邉雄
5 6 内藤 秀久 89 神奈 マ差 南関3番手
7 荒井 崇博 82 長崎 マ差 山田庸
6 8 渡邉 雄太 105 静岡 先捲 自力
9 桑原 大志 80 山口 マ差 清水裕
  • 8先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  • 9マ差
  •  
  • 4捲差
  • 2マ差
 2次予選Aの⑧(渡邉雄)は寺崎浩平を気にするあまり、中団欲しくて赤板から長島大介とやり合う思わぬ展開に成り、結果は見ての通りで、後2人に迷惑掛けたと反省してたら、よもや⑤(和田健)⑥(内藤)と又一緒とは、ならば何も考えず逃げの一手か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 平原 康多 87 埼玉 マ差 坂井洋
2 2 永澤  剛 91 青森 マ差 決めず
3 3 小倉 竜二 77 徳島 マ差 松本貴に
4 4 伊藤  旭 117 熊本 先捲 自力
5 小原 太樹 95 神奈 マ差 決めず
5 6 鈴木 竜士 107 東京 マ差 関東3番手
7 × 松本 貴治 111 愛媛 捲差 自力
6 8 井上 昌己 86 長崎 マ差 伊藤旭
9 坂井  洋 115 栃木 先捲 自力
  • 9先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 8マ差
 今年の①(平原)は体調良く成れば大転倒の連続で治療とリハビリに追われ、一度も万全の体調で走れなかった事もあり10年連続のグランプリ出場は今年で途切れたが、6歳上の佐藤慎太郎が旬を迎えてると言う事は巻き返すには充分過ぎる体力に精神力はあり、来年はスタートの大宮記念から突っ走るのでは、その前に残り2走は全力で勝ちに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 郡司 浩平 99 神奈 マ差 松井宏
2 2 古性 優作 100 大阪 マ差 寺崎浩
3 3 × 眞杉  匠 113 栃木 先捲 自力
4 4 長島 大介 96 栃木 マ差 眞杉に
5 渡部 幸訓 89 福島 マ差 栃木3番手
5 6 簗田 一輝 107 静岡 マ差 神奈川の後
7 寺崎 浩平 117 福井 先捲 自力
6 8 久保田泰弘 111 山口 マ差 単騎
9 松井 宏佑 113 神奈 先捲 自力
  • 9先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 8マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
 ダイヤモンドレースの②(古性)は、赤板から仕掛けてくれた脇本雄太を入れてやろうと、仕掛けなかった深谷知広を決めた行為こそが生き様、ナショナルチームで力を付けた⑦(寺崎)に成った運は必ず物にする。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 佐藤慎太郎 78 福島 マ差 新山に
2 2 太田 海也 121 岡山 捲差 自力
3 3 北井 佑季 119 神奈 先捲 自力
4 4 園田  匠 87 福岡 マ差 再度北津留
5 新山 響平 107 青森 先捲 自力
5 6 北津留 翼 90 福岡 捲差 自力
7 × 岩本 俊介 94 千葉 マ差 北井佑
6 8 成田 和也 88 福島 マ差 佐藤さんの後
9 松浦 悠士 98 広島 マ差 太田海
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 8マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 9マ差
  •  
  • 6捲差
  • 4マ差
 この期に及んでグランプリ連続出場は9番目でラストの大会に突入した⑤(新山)、それだけの身ならダイヤモンドレースは力を温存するかと思ったら、やった事は何時も通りの赤板突っ張り先行、後の①(佐藤)⑧(成田)の福島超ベテランマーカーを信じてやってる事は4度び先行。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 脇本 雄太 94 福井 先捲 自力
2 2 新田 祐大 90 福島 捲差 自力
3 3 岩津 裕介 87 岡山 マ差 山崎賢君
4 4 松谷 秀幸 96 神奈 マ差 深谷の番手
5 守澤 太志 96 秋田 マ差 同級生の新田
5 6 × 森田 優弥 113 埼玉 捲差 単騎
7 南  修二 88 大阪 マ差 脇本の番手
6 8 山崎 賢人 111 長崎 捲差 自力
9 深谷 知広 96 静岡 先捲 自力
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 9先捲
  • 4マ差
  •  
  • 8捲差
  • 3マ差
 ダイヤモンドレースの①(脇本)は8番手に構えてたが、5番手の⑨(深谷)が前の北日本より(脇本)を振り返り警戒した事もあり赤板過ぎから仕掛けたもの、結果は惨敗でも気持は出てたので、⑦(南)が後なら、誰もスタートを決めなければ出て、昔を思い出しての突っ張り2周先行も頭の片隅にはあるか。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月24日 小倉競輪  |  11月26日 小倉競輪 ≫