予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 11月2日 小倉競輪  |  11月11日 小倉競輪 ≫

11月3日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 西島 叶子 118 熊本 先捲 (補充)
2 2 内野 艶和 120 福岡 先捲 自力
3 3 枝光 美奈 124 福岡 マ差 自在
4 4 中村 美那 118 神奈 捲差 自力・自在
5 5 溝口 香奈 108 大分 マ差 前々
6 6 × 橋本 佳耶 114 熊本 マ差 何でも
7 奥平 彩乃 122 群馬 マ差 何でも
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 7マ差
 前回の前橋から次の川崎迄たっぷり空いてた①(西島)、補充は待ってたし、大好きな小倉でもあり喜んで参加、最近は単純な逃げは極力避け、展開を見極めての捲りに追い込みで安定した成績を残して居り、何時も通りの全力駆けで押し切るのがベスト。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 宮本 佳樹 78 香川 マ差 隅田君
2 2 立石 拓也 72 福岡 マ差 梶原大
3 3 梶原 大地 119 福岡 先捲 自力
4 4 × 吉川  悟 79 大阪 マ差 ⑥ー①へ
5 5 古閑 良介 73 福岡 マ差 久留米で3番手
6 6 隅田 幸助 91 広島 先捲 自力
7 花村 直人 71 三重 マ差 単騎
  • 3先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
 今回の③(梶原)は調子崩してるとしか思えないが、本人はそこ迄深刻に考えてないのか、良くは成ってるとの事なので、2日目に迷惑掛けた②(立石)だけでなく、支部長⑤(古閑)に任されたならスタートを決めて今度こそ逃げて欲しいもの。(立石)はモヤモヤしてるので逆転に全力。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 山崎 岳志 74 佐賀 マ差 宮本龍
2 2 × 森岡 正臣 75 高知 マ差 葛西君
3 3 宮本 龍一 92 福岡 捲差 自力・自在
4 4 仲山  桂 66 熊本 マ差 九州3番手
5 5 吉田 彰久 80 香川 マ差 四国3番手
6 6 葛西雄太郎 85 愛媛 先捲 自力
7 米原 大輔 86 沖縄 マ差 九州4番手
  • 3捲差
  • 1マ差
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
 予選は長い距離を逃がされて大敗した③(宮本)、2日目は捲り追い込みでやれる自信を掴んだら、立ち直ってる⑥(葛西)との2分戦、後を①(山崎)④(仲山)⑦(米原)が固めてくれるなら、捲りに捌きはあく迄も展開で、やりたいのは先行なのかも。前2日は調子以上に展開と思ってる(山崎)がやっと恵まれる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 高木 和仁 76 福岡 マ差 入江君
2 2 宇根 秀俊 80 愛媛 マ差 ⑦ー①へ
3 3 × 中釜 健次 121 大阪 先捲 自力
4 4 川上 修平 99 高知 マ差 宇根さん
5 5 櫻井 宏智 72 広島 マ差 決めず
6 6 藤井 孝則 82 兵庫 マ差 中釜君
7 入江 航太 119 熊本 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
  •  
  • 5マ差
 準決勝の①(高木)は1番車を活かしてスタートを取りに行ったのにまさかの失敗、それで任せた松本憲斗は伊藤歩登に突っ張られて捲りに成った事で付け切れず、優出を逸したのはこれ全て自己責任、こゝは2日目の逃げには驚かされた⑦(入江)に任せて、ファンの為に頑張る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 鈴木 幸紀 78 三重 マ差 伊藤君
2 2 古川 貴之 93 佐賀 捲差 何かする
3 3 茅野 寛史 99 鹿児 マ差 古川君
4 4 × 鳥越 靖弘 77 愛知 マ差 ⑤ー①へ
5 5 伊藤 歩登 113 兵庫 先捲 自力
6 6 隅  貴史 91 山口 マ差 単騎
7 郡  英治 68 広島 マ差 ⑤に直付け
  • 5先捲
  • (
  • 1マ差
  • 7マ差
  • )
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 3マ差
  •  
  • 6マ差
 小倉バンクは脚質マッチしてるのか、前回迄とは別人に成ってるのは⑤(伊藤歩)、この調子で練習すればS級迄は大丈夫のホープ、恵まれた事に「先行」と言えるのは一人な上に、後競りであれば逃げ切るしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 山口 真未 120 静岡 先捲 自力
2 2 山口 伊吹 116 長崎 捲差 何でも
3 3 × 岩崎ゆみこ 116 茨城 先捲 自力
4 4 梶田  舞 104 埼玉 マ差 自力・自在
5 5 渡口まりあ 114 山口 捲差 流れ見て
6 6 五味田奈穂 124 千葉 先捲 自力
7 新井 美菜 116 埼玉 マ差 自在
  • 6先捲
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 7マ差
 初日の①(山口真)は、⑤(渡口)の逃げを最終1角から強烈に捲り去り圧勝したのに、2日目は逃げる⑥(五味田)の後に成り、前はかゝってるのに3角から仕掛けた事で④(梶田)に1/4輪迄迫られたが、どうやら小倉を走れば勝利の女神が微笑む様で、小倉2度目の優勝は納得の自力で決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 滝本 泰行 107 岡山 マ差 富君
2 2 × 谷口 力也 119 熊本 先捲 自力
3 3 犬塚 貴之 117 愛知 先捲 自力
4 4 太田 剛司 97 愛知 マ差 犬塚
5 5 松本 憲斗 119 熊本 マ差 谷口力は初連携
6 6 富  武大 121 山口 先捲 自力
7 高比良 豪 84 福岡 マ差 熊本の後
  • 6先捲
  • 1マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
 惜しまれ乍ら現役のまゝ公務中(選手会理事)に他界した父秀憲の意思を引き継ぎ、国立鹿屋体育大学自転車部を卒業したエリート⑤(松本)、これ迄優勝は久留米で2度あっても小倉はまだなので、②(谷口)の番手に成った強運は必ず物にする。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月2日 小倉競輪  |  11月11日 小倉競輪 ≫