予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 10月31日 小倉競輪  |  11月2日 小倉競輪 ≫

11月1日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 田代  匠 121 福岡 先捲 反省の自力
2 2 × 後藤 浩二 61 徳島 マ差 古川君
3 3 塩満 賢治 58 鹿児 マ差 田代の番手
4 4 古川  喬 99 宮城 捲差 自力・自在
5 5 川本 隆史 80 岡山 マ差 後藤さんの後
6 6 本田  博 67 宮崎 マ差 塩満さんの後
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4捲差
  • 2マ差
  • 5マ差
 予選の①(田代)は後で樋口絢土が粘り、先輩松丸裕紀と競り合いに成った事でペースで駆ける事は叶わず、そこを調子上げてる町田勝志に捲られるチョンボ、初の地元戦で最下位は屈辱しかなく、気持を落ち着かせ、やれるだけの修正をして臨む敗車戦は如何なる展開に成っても首位は不動視される。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 山田 祐太 113 福島 先捲 自力
2 2 塚本  諭 85 福島 マ差 再度、山田祐
3 3 川藤 幸大 119 熊本 先捲 自力
4 4 赤松 秀展 76 高知 マ差 伊藤貴
5 5 × 近藤 悠人 93 鹿児 マ差 川藤とは2度目
6 6 伊藤 貴史 97 高知 先捲 反省の先行
7 柊元 則彦 84 福岡 マ差 一人でやります
  • 1先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 初日予選の①(山田祐)は、121期新人、昼田達哉にスタートを決められ、突っ張られはしたが、執こく仕掛けていたのは調子であり、先輩②(塚本)に任された責任感だったのでは、こゝは1番車なので、予選でやりたかった前を取っての先行で力出し切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 福間  力 76 神奈 マ差 町田の番手
2 2 × 今村 俊雄 99 山梨 マ差 決めず
3 3 下田 和美 72 熊本 マ差 決めず
4 4 笹川 竜治 71 新潟 マ差 南関から
5 5 東  隆之 100 宮崎 マ差 決めず
6 6 町田 勝志 76 静岡 先捲 自力で頑張ります
7 小林 和彦 82 群馬 マ差 単騎
  • 6先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 7マ差
 3期目に成り、まだ辞めたくないで練習に打ち込んだら、若かりし頃のパワーが甦った⑥(町田)、それが自力での今期5勝、予選は121期新人、田代匠の逃げを叩き切って居り、このレースは恵まれた事に逃げる候補は一人なら押し切りのチャンス。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 桜井 大地 111 静岡 先捲 自力
2 2 石川 一浩 57 静岡 マ差 桜井の番手
3 3 片山 大輔 96 静岡 マ差 石川さんの後
4 4 × 大河原和彦 58 群馬 マ差 静岡の後
5 5 田村 光昭 67 広島 マ差 決めず
6 6 幸津  博 78 徳島 マ差 決めず
7 吉田 雄三 77 宮城 マ差 東で5番手
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 6マ差
 予選の①(桜井)は同型のライバル岡崎克政を赤板から突っ張り切ったのに、よもやその岡崎が後に追い上げていたとは、踏み過ぎていた事もあり、5着迄沈んだが、調子でなく展開が向かなかっただけなので、静岡の先輩②(石川)③(片山)だけでなく④(大河原)に⑦(吉田)迄、東は一つと言う事で固めて貰えたら押し切るしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 栗本 武典 119 千葉 先捲 自力です
2 2 樋口 絢土 96 東京 マ差 栗本君は初
3 3 岡田 浩太 78 岡山 マ差 岡崎克
4 4 橋本  陸 121 福岡 先捲 自力
5 5 松丸 裕紀 86 福岡 マ差 橋本とは2回目
6 6 × 岡崎 克政 92 岡山 先捲 自力
7 永井 隆一 83 東京 マ差 先手ライン
  • 1先捲
  • 2マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 5マ差
 目下13場所連続して優出してる①(栗本)、予選はヒヤリとさせられる展開に成ったがタイミングも考えず力任せに捲りを決め、来期S級の先輩、須藤誠に抜かせなかったのが調子か、こゝは121期新人④(橋本)だけでなく、小倉を走れば5割増⑥(岡崎)との叩き合いは避けられないが、そこは蔵するパワーで圧倒するのでは。目標を付けて貰った②(樋口)は、(栗本)が逃げたら仕事するし、捲りの時は追って逆転に全力。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 昼田 達哉 121 岡山 先捲 自力
2 2 須藤  誠 92 千葉 マ差 猪野とは初
3 3 猪野 泰介 111 山形 先捲 自力
4 4 倉岡慎太郎 59 熊本 マ差 昼田の番手
5 5 × 堀  勝政 83 群馬 マ差 昼田の3番手
6 6 片岡 昌彰 85 千葉 マ差 須藤の後
7 晴山 裕之 77 東京 マ差 先手ライン
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
 8月の当地決勝で後藤大輝(福岡)の3番手を廻った①(昼田)、それを見てた師匠(片山智晴)に注意されたそうで、それから先行・捲りの自力に決めたのがこの成績、今回は初優勝しか狙ってないのが予選の2周逃げ切り、「先行マニア」③(猪野)と2分戦なら逃げと捲りを使い分ける。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 福田  要 121 宮崎 先捲 自力
2 2 相澤 恵一 95 宮城 マ差 高橋先輩
3 3 × 高橋 明久 98 宮城 先捲 自力です
4 4 五十嵐博一 79 熊本 マ差 福田とは初
5 5 北村 匡章 71 静岡 マ差 長崎君に任せる
6 6 邊見  斎 92 福島 マ差 宮城の後
7 長崎 達也 89 神奈 捲差 自力・自在
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
  • 5マ差
 千葉は宮倉勇(58期)の道場で選手を志した①(福田)、119期を1度受けて失敗した事もあり、四元慎也(77期)を紹介して貰い宮崎に移り121期に合格と、強く成る下地は出来上がってるのが今期の成績、初日はメインレースに抜擢されて人気に応えたパワーで連勝。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月31日 小倉競輪  |  11月2日 小倉競輪 ≫