予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 8月13日 小倉競輪  |  8月17日 小倉競輪 ≫

8月14日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 徳吉 正治 89 福岡 先捲 自力
2 2 田村 純一 92 福島 先捲 何かやる
3 3 高田  誠 65 福岡 マ差 徳吉正
4 4 × 脇田 良雄 66 広島 捲差 切れ目から
5 5 黒川  勇 68 栃木 マ差 田村の番手
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
 北日本輪界の重鎮、岡部芳幸(66期)の弟子は②(田村)、S級に在籍する小松崎大地(99期)は同門なのに、こんな所に甘んじてるのは残念だけど、恵まれた事にこのメンバーは5車立な上にバック数を有してるのは一人だけなら、前2走のダメな運行を払拭する先行・捲りで力出し切るものと信じてみたが。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 鈴木  浩 82 新潟 マ差 松本君
2 2 青木 亮太 89 群馬 マ差 鈴木さん
3 3 幸津  博(欠車) 78 徳島 マ差 新村君
4 4 松本 昌士 92 福島 先捲 自力
5 5 新村  真 87 岡山 捲差 自力・自在
6 6 × 柴田  了 64 福岡 マ差 瀬戸内の後
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  • 6マ差
 良かった頃は弾丸捲りで活躍してた①(鈴木浩)、練習してるのか、初日予選の3着は点数持ってる吉成晃一に踏み勝つ内容あるもの、上越の仲間②(青木)と話をして、東ラインで自力主体に頑張る④(松本)の番手で人気に応えて欲しい。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 三木 健治 73 沖縄 マ差 流れ見て
2 2 黒瀬 浩一 57 静岡 マ差 戸塚君
3 3 戸塚 涼介 111 埼玉 先捲 先行基本
4 4 沖本 尚織 87 広島 マ差 自在
5 5 組橋 一高 71 香川 差捲 決めず
6 6 阿部 利光 77 宮城 マ差 単騎
7 石川 一浩 57 静岡 マ差 黒瀬さん
  • 4マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5差捲
 初日予選は121期新人昼田達哉を相手に鐘前からブッ飛ばした③(戸塚)、不幸な事に、やっつけた筈の昼田が後に居たとは、その悔しさもあったのか、2日目は1周半を好タイムで押し切ったのにはビックリ、こゝ迄強いのにどうしてチャレンジと1・2班戦をエレベーターしてるのか不思議だけど、このメンバーは「先行1車」ならば、後は気にせず逃げる限り、押し切りの連勝は不動視される。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 金子周一郎 78 埼玉 マ差 新井君
2 2 新井僚太郎 100 山梨 捲差 自力・自在
3 3 × 大泉 英則 89 宮城 マ差 関東3番手
4 4 高田 真幸 83 福岡 マ差 予選同様、高橋綜
5 5 大田 啓介 73 岡山 マ差 九州の3番手
6 6 高橋綜一郎 119 大分 先捲 自力
  • 6先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 1マ差
  • 3マ差
 法政大学まで自転車競技をやり、満を持して119期生としてデビューした大分のルーキー⑥(高橋綜)、前2走の結果では力不足は否めないが、救いは自分のレースはしっかりやってる事で、予選同様、地元④(高田真)を連れての先行勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 小島 雅章 83 埼玉 マ差 中里君とは初連携
2 2 高山 雄丞 109 愛媛 先捲 自力
3 3 中里福太郎 113 北海 先捲 自力
4 4 × 大竹 哲也 93 静岡 先捲 流れ見て
5 5 吉澤  賢 94 千葉 マ差 大竹君に再度
6 6 鈴木 広人 99 神奈 マ差 大竹さんの3番手
7 河添 信也 74 熊本 マ差 高山君
  • 3先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 陸上の名門日本大学では短距離走で活躍した抜群の運動能力を自転車に活かし、自力一本でS級に長い間在籍した①(小島)、埼玉支部長として頑張った実力者はまだ46歳、老け込むには早いし、練習次第ではS級復帰も夢でない体力、こゝは予選の逃げは圧巻だった③(中里)に行けた「ツキ」は物にするしか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 伊豆田浩人 87 神奈 捲差 自分で何かします
2 2 野村 純宏 82 神奈 マ差 伊豆田に任せる
3 3 宮本 佳樹 78 香川 マ差 大久保君に任せる
4 4 × 大久保直也(欠車) 85 徳島 捲差 決めず前々
5 5 岩本  純 94 岡山 捲差 単騎
6 6 竹内 真一 89 福岡 マ差 松本憲君
7 松本 憲斗 119 熊本 先捲 先行基本の自力
  • 7先捲
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  • 2マ差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
  •  
  • 5捲差
 熊本支部長として頑張り、中央に上がった輪界の功労者(秀憲・39期)を父に持つ⑦(松本)、高校・大学(鹿屋体育大学)でしっかり鍛えて119期でデビュー、チャレンジは抜群の成績で卒業した逸材は小倉バンクを得意にしてるのが2日目のハイパワー、九州は⑥(竹内)と2車に成ったが、チャレンジャー精神で逃げるならば押し切れるホープ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 郡  英治 68 広島 マ差 横内の番手
2 2 野間  司 94 茨城 先捲 堀先輩の前で
3 3 横内 裕人 100 愛媛 先捲 自力です
4 4 堀  政美 65 茨城 マ差 野間に任せる
5 5 白川 有司 76 福岡 マ差 原井剣です
6 6 小林  健 67 岡山 マ差 郡さんの後です
7 × 原井 剣也 119 福岡 先捲 積極自力
  • 3先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 5マ差
 初日予選の逃げ切りは良かった③(横内)、準決勝も格上増原正人を連れて敢然と逃げたやる気に調子で先行と捲りを使い分ける。今期スタートの防府で落車した影響はモロでも、それを言い訳にしないベテラン①(郡)が(横内)の番手で、⑥(小林健)迄が本線の瀬戸内トリオ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 後藤 大輝 121 福岡 先捲 自力
2 2 内田  淳 111 千葉 捲差 単騎
3 3 × 昼田 達哉 121 岡山 マ差 ①-⑥の後
4 4 河崎 正晴 121 熊本 先捲 自力
5 5 吉成 晃一 92 熊本 マ差 河崎正
6 6 高橋 優斗 121 大分 マ差 後藤の番手
7 五十嵐博一 79 熊本 マ差 再度熊本3番手
  • 1先捲
  • 6マ差
  • 3マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
 こゝで特別昇班を決めたら、A級1・2班戦もノンストップでS級を決め、早期退所したライバル中野慎詞・太田海也に追い付く事を目標にしてる①(後藤)、余力残しての連勝、決勝は持てる力を100パーセント発揮すればブッ千切り迄あるハイパワー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 増原 正人 98 広島 マ差 初日同様努(畝木)
2 2 好永  晃 98 佐賀 マ差 魚屋を信頼
3 3 畝木  努 107 岡山 先捲 優勝する自力です
4 4 飯尾 主税 81 静岡 マ差 再度巴に任せる
5 5 魚屋 周成 99 大分 先捲 好永と決める自力
6 6 × 巴  直也 101 神奈 先捲 優勝する自力です
7 森田 康嗣 89 北海 捲差 単騎自力
  • 3先捲
  • 1マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
  •  
  • 7捲差
 初日特選の脚を使っての捲りも凄かった③(畝木)、準決勝はそれ以上で、鐘前から先頭に立ち、捲りの⑦(森田)を合わせただけでなく、番手にはまった(森田)とデッドヒートを演じたのは豊富な練習量の成果なのかも、ラインの①(増原)と2車に成ったが、逃げ主体の自力で狙うは今期初優勝。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 8月13日 小倉競輪  |  8月17日 小倉競輪 ≫