予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 11月6日 小倉競輪  |  11月19日 小倉競輪 ≫

11月7日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 平石 浩之 87 茨城 マ差 高瀬の番手
2 2 塩田 大輔 96 静岡 先捲 自力
3 3 乾  庄平 95 滋賀 捲差 自分で
4 4 野間  司 94 茨城 マ差 平石さん
5 5 × 北村 匡章 71 静岡 マ差 塩田に任せる
6 6 西川 弘資 66 三重 マ差 静岡の後
7 高瀬  卓 87 埼玉 先捲 何時も通り
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 引退した木村泰丈氏(65期)のグループに入り、徹底した乗り込みでS級でも存在感のある追い込みとして活躍してた①(平石)、こゝ数年は落車続きで、その都度大怪我ばかり、今年も満足な体調で一度も走れてないのが1着はゼロの屈辱だが、2連続優参は実力であり、こゝは気持で走る同期の自力型⑦(高瀬)に任せる事で。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 石黒  健 81 広島 先捲 自力
2 2 駒井 大輔 98 東京 先捲 自力
3 3 礒田 義則 63 熊本 マ差 中国から
4 4 吉橋 秀城 85 埼玉 マ差 埼京3番手
5 5 峠  祐介 78 埼玉 マ差 駒井さん
6 6 成田 恭一 94 福島 マ差 決めず
7 × 山根 泰道 64 岡山 マ差 初日同様、石黒
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 4マ差
 直前の地元戦を休んだ①(石黒)、この間に練習したのか、前2日の動きは着以上、デビューからずっと自力を貫いて来ただけあって逃げる気持は誰にも負けないのに、2日目は単騎と成り、前団のもつれに期待したのに何もなく、7番手から2人抜きはしても不本意過ぎたので最終日こそは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 鈴木  豪 105 福島 先捲 自力
2 2 × 堺  文人 85 和歌 捲差 自在
3 3 岡崎 泰郎 88 神奈 マ差 北日本へ
4 4 後藤 純平 78 福井 マ差 堺に任せる
5 5 奥山 雅士 65 静岡 マ差 初日同様、岡崎
6 6 晴山 裕之 77 東京 マ差 決めずに
7 三澤 康人 91 宮城 マ差 鈴木豪
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
 大学を卒業してから兄(謙太郎90期)の後を追って競輪選手を志した①(鈴木)、今や飛ぶ鳥を落す勢いの清水裕友に代表されるエリート集団105期生、末は甘いが逃げる気持にスランプは無いし、2日目は捲られても3着に粘り込んだ脚で、このレースは先行に徹し切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 野崎 将史 109 岡山 先捲 自力
2 2 井上 将志 98 福岡 マ差 照屋君
3 3 曽我部匡史 82 愛媛 マ差 大利君の番手
4 4 大利 航平 109 和歌 先捲 自力
5 5 照屋 将貴 111 沖縄 先捲 自力
6 6 × 是永 幸寛 94 福岡 マ差 九州3番手
7 櫻井 宏智 72 広島 マ差 野崎の番手
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
 今回はそれなりに仕上げて来てる②(井上)、動きは悪くないのに未勝利とは、それでも全く落ち込んでないし、こゝは⑤(照屋)に全てを任せて有利に抜け出す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 吉良 勝信 75 福岡 マ差 翔一に再度
2 2 鎌田  聡 81 宮城 マ差 勿論再度、長井
3 3 × 田中 和磨 113 岡山 先捲 自力
4 4 小原 将通 92 大分 マ差 九州3番手
5 5 長井 妙樹 96 東京 先捲 自力
6 6 岡田 浩太 78 岡山 マ差 和磨(田中)
7 佐々木翔一 93 佐賀 先捲 自力
  • 3先捲
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
 前期のS級は後半に成ってやっと勝負に成って来たが、コテンパンにやられた⑦(佐々木)、「もう一度S級で勝負してやろう」で練習したのと同時に、考え方を変えたのが今期の成績、準決は何故か体が反応しなかったそうだが、こゝは本来の自力戦法で勝利を目指す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 森川 康輔 111 岐阜 先捲 自力
2 2 × 一ノ瀬 匠 92 佐賀 先捲 自力
3 3 沖本 尚織 87 広島 マ差 初日同様、川口
4 4 川口 雄太 111 徳島 先捲 自力
5 5 川又 裕樹 97 鹿児 マ差 一ノ瀬です
6 6 小林  健 67 岡山 マ差 絶好の3番手ですね
7 上田 裕和 86 三重 マ差 森川弟
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
 落車で2ヶ月以上休んだ直後の地元戦で好走した①(森川)、更に自信満々に乗り込んだのに、初日特選は捲りに行っても1車しか出ず、準決に至っては何をやりたかったのか意味不明の運行では、このレースでも赤信号が点灯だけど、3日続けて中部の先輩⑦(上田)に迷惑掛けてはと思ってるなら、②(一ノ瀬)④(川口)に負けないパワーを発揮する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 望月 一成 111 静岡 先捲 先行基本
2 2 久樹 克門 113 徳島 先捲 前で頑張る
3 3 上吹越直樹 86 鹿児 先捲 自力
4 4 森田 康嗣 89 北海 先捲 自力
5 5 × 葛西雄太郎 85 愛媛 マ差 久樹を全面信頼
6 6 塚本 勝士 81 栃木 マ差 森田君
7 柴田功一郎 79 神奈 マ差 3日間望月と一緒ですね
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 6マ差
 6月の当地戦優勝は、林慶次郎の逃げを1車身近く抜いてのものだった③(上吹越)、初日が11秒5、準決は11秒4の快速捲りは調子であり今回の調子、好きに走れる単騎は望む処か。(上吹越)に負けじと捲り2連発の④(森田)も小倉バンクを手の内に入れて居り、⑥(塚本)に任されても狙うは自信ある捲りでの3連勝でS級点に一歩前進。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月6日 小倉競輪  |  11月19日 小倉競輪 ≫