予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 12月23日 小倉競輪  |  12月30日 小倉競輪 ≫

12月29日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 高田 隼人 81 熊本 マ差 初の山口
2 2 栗田 弘一 60 群馬 マ差 片山の後
3 3 × 片山 大輔 96 静岡 マ差 関根君の番手
4 4 川添 輝彦 56 沖縄 マ差 九州3番手
5 5 関根 崇人 94 福島 先捲 自力主体に何でも
6 6 木村 圭吾 90 東京 捲差 単騎で頑張る
7 山口 龍也 111 長崎 先捲 人気に応えます
  • 5先捲
  • 3マ差
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
 佐藤幸治(92期)の弟子は⑦(山口)、小倉は6月に走り不運にも初日に落車、それで2ヶ月欠場したのが響いていたが、しっかりした練習をやれてるのか、関東・近畿の遠征続きでもしっかり結果を残せてるのが現在の調子であり実力、こゝは九州の先輩①(高田)④(川添)に任された以上は先行を考えているが、⑤(関根)の出方次第では捲りに転じての押し切りで人気に応える。今期はどうしても2班はキープしたい(関根)は、いざと成れば捌きもやれるのは安定して居り、早目に番手をキープするか、ペースで逃げれば③(片山)②(栗田)と独占も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 白川 裕也 85 青森 マ差 栗田君の番手
2 2 谷口 幸司 111 高知 捲差 自在
3 3 × 植木 貴志 80 栃木 先捲 自力
4 4 宮原 貴之 67 栃木 マ差 後輩植木
5 5 近藤 時啓 76 岡山 マ差 谷口の番手
6 6 筒井 建次 64 群馬 マ差 栃木の後
7 栗田 雅也 84 静岡 先捲 人気に応える自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 自力型なのに選手生命を断たれる様な落車事故を何度もやってる⑦(栗田)、それで悔しい想いをして来たが、それにクサる事なく練習に励んでいた成果が今期のチャレンジ戦、9月の当地戦で2勝挙げて派手なガッツポーズをやったのが自信に成ってるのは間違いないなら、このレースで取りこぼす事は考えられないハイパワー。番手に名乗りを上げたのは1・2班でも好走していた①(白川)、付いては行けると信じて。この世界で生き抜くためなら何でもやる事にしたのは111期生②(谷口)、このレースも前々に攻めて準決には乗ってる若者。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 島村  匠 111 福岡 先捲 積極的に
2 2 平岡 浩司 86 神奈 マ差 ラインの木村
3 3 清水 一博 84 岩手 マ差 勝太(須永)
4 4 河添 信也 74 熊本 マ差 地元の3番手
5 5 須永 勝太 98 福島 先捲 先行基本
6 6 木村 成希 96 千葉 先捲 前で自力
7 × 木谷  凉 78 福岡 マ差 初の島村
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 父栄治(50期)の闘う姿に憧れて選手を志した①(島村)、実家が近所の吉本卓仁(89期)に弟子入りしてデビューしたが、不幸な事にいきなりの連続落車で遠回りをしたが、師匠だけでなく田中誠(89期)に鍛われた事が今期の成績、小倉は好走してるイメージしかないし、⑦(木谷)④(河添)を連れての逃げか捲りで首位スタート。その2人はスンナリでも付いては行けそうにないので、③(清水)に任された事で逃げると決めた⑤(須永)が力で(島村)に迫るものと想定。南関の2人も見せ場は作る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 明星 晴道 82 愛媛 マ差 田村に成りました
2 2 山中 孝一 88 埼玉 先捲 自力
3 3 樫村 伸平 99 兵庫 マ差 中井さんに任せる
4 4 菊地 大輔 85 栃木 マ差 後輩山中君
5 5 × 中井  修 75 滋賀 捲差 前々自在
6 6 冨井 正門 68 愛媛 マ差 明星の後
7 田村 裕也 113 徳島 先捲 先行
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
 小松島競輪場が近くに在る高校の時から自転車競技に打ち込んだ⑦(田村)、師匠は山本宏明と言う事はヤングラを走ってる太田竜馬は同門の仲間なら、練習環境は抜群で、努力すれば前途は洋々、小倉も2度目で、後を①(明星)⑥(冨井)の愛媛コンビが固めてくれるのは、小松島を吹く風より強力な追い風か。チャレンジに落ちたら奮起して必ず這い上がる②(山中)は、いざと成れば何でもやれるし、捲りの威力は単充分。後は超が付く真面目な④(菊地)。練習してるからか、一発捲りの威力は健在の⑤(中井)迄伯仲。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 菱沼 元樹 111 埼玉 先捲 自力
2 2 服部 正継 86 岐阜 マ差 坂田さん
3 3 増成 富夫 66 岡山 先捲 生涯自力
4 4 × 坂田  学 83 兵庫 捲差 前々自在
5 5 工  正信 55 広島 マ差 マス(増成)君
6 6 高松 直満 74 福岡 マ差 一人で切れ目から
7 木村 健司 85 埼玉 マ差 菱沼に付いて行きます
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 6マ差
 今期は8月にこゝで予選2着した以外は全て1着でクリヤ―してる①(菱沼)、前期も9割以上の確率で予選は1着を取ってるのはこれ全て実力、その記録がこのレースで途絶える事は考えられない先行力。番手は先輩⑦(木村)の指定席だが、レースがもつれて(菱沼)が捲りに成った時は置いて行かれるやも知れず、その時はラインの大先輩⑤(工)に任された事で、俄然やる気に成ってた根っから明るい自力型③(増成)が力で追い掛けるか粘る事に。細身の勝負師④(坂田)は前々が戦法。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 坂本 智哉 82 岡山 マ差 藤井
2 2 佐藤 康恭 94 福島 捲差 自力・自在
3 3 × 浅井 雄三 79 岐阜 先捲 前で自力
4 4 鈴木 栄司 50 千葉 マ差 佐藤君に任せる
5 5 浅野 将弘 90 岐阜 マ差 浅井さん
6 6 木田庄太郎 71 大分 マ差 中国の後
7 藤井  將 113 広島 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
 中学・高校迄は柔道とバスケットボールをやってた⑦(藤井)、その体力を生かさんと大屋健司に弟子入りしてのプロ生活、練習は仲間達と納得する迄やって居り、2度目の小倉は優勝しか狙ってないなら、予選は逃げ切るか、早目の捲りで人気に応える事にする。マークするのは玉野の予選でワン・ツー決めてるラインの①(坂本)。弟子達と練習する事でパワーが甦った③(浅井)のケレン味の無い自力には、やっとチャレンジの7車立に慣れて来た実力者⑤(浅野)、仕事をしてからしか抜きに行かない。もう一つのラインは厳し過ぎる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 太田 将成 113 宮城 先捲 人気に応えます
2 2 梶原 秀庸 77 大阪 マ差 佳憲に任せる
3 3 × 山原  務 92 香川 先捲 単騎でも自分の競走
4 4 芦川 大雄 87 静岡 マ差 東で3番手
5 5 坂本 佳憲 90 大阪 捲差 自力・自在
6 6 眞鍋 伸也 85 香川 捲差 先手ライン
7 阿部 博之 82 東京 マ差 新人の太田君
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
 デビュー戦の奈良でいきなり優勝した時はトントン拍子で特別昇班するのではと期待された①(太田)、其の後は予選こそ8割の確率で1着を取っていても優勝はまだ2回は少ないけど、練習はしてるそうで、小倉バンクを気持良く逃げ切り、絶大なる人気に応える。後はチャレンジのペースが合っていたのか好成績を残してる⑦(阿部)がキープする。④(芦川)迄が東ライン。先輩②(梶原)に任された⑤(坂本)はこゝに来て調子上げてるので、捲りを出すか、前に成った時は(太田)の番手で勝負してる事も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 一ノ瀬 匠 92 佐賀 捲差 単騎自力
2 2 福永 大智 113 大阪 先捲 自力
3 3 夏目 新吾 103 静岡 先捲 来期に繋がる自力
4 4 薦田 将伍 113 愛媛 先捲 自力
5 5 × 鮫島 康治 111 大阪 マ差 後輩福永
6 6 三浦  綾 105 宮城 捲差 単騎でやる
7 植原 琢也 113 埼玉 先捲 自力勝負
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 7先捲
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 3先捲
 高校迄はスプリント競技で素晴らしい実績を残してプロ入りした②(福永)、師匠(佐川翔吾)との練習で積極的に攻める事に徹したのが12場所全て優出で、優勝こそ3回でも準V5回もだが、3連対を外したのは2度だけの安定性に、小倉バンクは脚質マッチならVの一番手。対する⑦(植原)も法政大学在学中のエリート、直前の防府では(福永)相手に5度目の優勝を飾ったばかり、逃げに成るのか捲りを狙うかは展開次第。直前の小倉ミッドを圧倒的パワーで完全Vの④(薦田)は、ラッキー追加を物にする事しか考えてないなら、中団キープの捲りで小倉戦4連勝に全力。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 12月23日 小倉競輪  |  12月30日 小倉競輪 ≫