予想情報
予想情報 小倉競輪
3月31日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 川口 聖翔 | 100 | 愛知 | 捲差 | 前々自在 |
2 | 2 | × | 太田 良政 | 74 | 岡山 | マ差 | 増成さんの番手 | |
3 | 3 | △ | 坂口 樹隆 | 73 | 熊本 | マ差 | 岡山の後から | |
4 | 4 | … | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | 捲差 | 単騎自在 | |
5 | 5 | ◎ | 増成 富夫 | 66 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 浅見 敏也 | 65 | 愛知 | マ差 | 聖翔にこゝも | |
7 | … | 伊豆田浩人 | 87 | 神奈 | 捲差 | 単騎 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 3マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 4捲差
- 7捲差
何時再発するか判らない大病と闘い乍ら頑張ってる⑤(増成)、この選手が凄い処は何事にも前向きで周りを和ませる超ポジティブな精神力、このまゝでは引退は早いかも知れないが、前2日間は単騎で誰も付いてくれなくても、何もやらないではファンに悪いと思ってるのか、見せ場は作って居り、こゝは同県の後輩②(太田)が後を固めてくれるのは百人力。連日ハッスルしてるけど、調子の悪さはどうにも成らない①(川口)だけど、こゝは自力を応用すれば、先輩⑥(浅見)と決めてる事も。人気を背負う⑦(伊豆田)は極度の不振だが、③(坂口)のやる気は買える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 成田 直喜 | 81 | 青森 | マ差 | ラインの佐藤裕 |
2 | 2 | … | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | マ差 | 吉成に任せる | |
3 | 3 | … | 安田 光法 | 54 | 大阪 | マ差 | 本村に任せます | |
4 | 4 | … | 本村 隆文 | 81 | 岐阜 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | × | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | 先捲 | 最終日こそはの自力 | |
6 | 6 | ○ | 佐藤 裕輝 | 98 | 福島 | 先捲 | 先行 | |
7 | △ | 佐藤 政利 | 91 | 新潟 | マ差 | 決めずにします |
- ←
- 6先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 4捲差
- 3マ差
- 5先捲
- 2マ差
初日の予選で猛然と突っ張り先行を敢行した後輩、村上皇の番手を物に出来なかった①(成田直)、2日目の競り負けで調子悪いのはハッキリしたが、この点数は際立って居り、ましてや逃げる事に迷いが無い⑥(佐藤裕)の番手に行ける以上は人気に応えて欲しい。成績以上の(佐藤裕)なら残れるか。尚⑦(佐藤政)は北の後に居るのでは。走り過ぎの疲れはモロの④(本村)より狙いたいのは、力あるのに仕掛け遅れてばかりの⑤(吉成)で、何時もより半周早くアクション起こすものと信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 山田 隼司 | 91 | 岐阜 | 先捲 | しっかり逃げます |
2 | 2 | … | 滝山 実 | 84 | 徳島 | 捲差 | 決めず単騎で | |
3 | 3 | × | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | マ差 | 司(原)に任せる | |
4 | 4 | … | 黒川 勇 | 68 | 栃木 | マ差 | 成田の後 | |
5 | 5 | ○ | 成田 恭一 | 94 | 福島 | マ差 | 山田君に直付け | |
6 | 6 | … | 田村 光昭 | 67 | 広島 | 捲差 | 決めず | |
7 | △ | 原 司 | 70 | 佐賀 | マ差 | 山田の番手を主張 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 3マ差
- 5マ差
- 4マ差
- 2捲差
- 6捲差
何とかしてもう一度S級パンツを穿きたいで頑張ってる①(山田)、脚の方はまだ全然でも、連日の積極的に攻めてる姿勢は好感度大、その褒美ではないが本格的自力型は1車であれば、しっかり主導権を握る事か、そうすれば絶大なる本命人気に応える逃げ切り。後は一早く九州の⑦(原)③(森山)が主張したが、そこで考えたのは⑤(成田恭)で、結論は逃げる(山田)の番手と成り、④(黒川)も続く事に成り、九州の2人と併走に成ったもの。どっちが勝つかはタイミング次第か。尚瀬戸内の2人は各々単騎。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 紀井 孝之 | 96 | 岡山 | 先捲 | 片山さんと決めます |
2 | 2 | … | 鈴木 宏幸 | 89 | 愛知 | 捲差 | 単騎で自力・自在 | |
3 | 3 | △ | 塚本 和宏 | 90 | 栃木 | マ差 | 初日同様高塩 | |
4 | 4 | … | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 捲差 | 自力で頑張る | |
5 | 5 | × | 高塩 讓次 | 90 | 栃木 | 捲差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 柳 充 | 79 | 青森 | マ差 | 根藤の番手 | |
7 | ○ | 片山 智晴 | 92 | 岡山 | マ差 | 紀井の番手 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5捲差
- 3マ差
- 4捲差
- 6マ差
- 2捲差
初日予選の①(紀井)は、捨て身で叩きに来た玉村元気と赤板から激しくやり合った結果は、こゝの⑤(高塩)③(塚本)の栃木同期コンビに捲られたもの、今度は自力の④(根藤)と再びやり合う可能性はあるが、やっても共倒れせぬ突っ張りか、それでも(根藤)が早駆けした時は再度の捲りで人気に応える。マークする⑦(片山)は後輪に集中して切れない事か。初日と同じ展開を望んでるのは、一度ある事は二度あると信じてる栃木コンビ。単騎の②(鈴木)は苦戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 久保 将史 | 95 | 神奈 | 先捲 | 2車でも先行主体 |
2 | 2 | ○ | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | マ差 | 川上先輩の後です | |
3 | 3 | … | 和田 誠吾 | 55 | 広島 | マ差 | 小原に任せます | |
4 | 4 | ◎ | 川上真二郎 | 86 | 新潟 | マ差 | 村上皇 | |
5 | 5 | … | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | △ | 村上 皇 | 98 | 青森 | 先捲 | 逃げます | |
7 | … | 山内 大作 | 75 | 静岡 | マ差 | 久保に再度 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 6先捲
- 4マ差
- 2マ差
今回の⑥(村上皇)には驚かされるばかり、チャレンジでも111期キラーとして頑張ったパワーを存分に発揮して居り、①(久保)⑤(小原)の同型が居ても最終バックは渡さない。(村上)を選んだのは初日に仲良くワン・ツーを決めた④(川上)②(西巻)の新潟コンビ。(村上)とやり合えば自殺行為と考える同級生の(小原)が狙っているのは初日同様③(和田)を連れての捲りと思われるが、空手の達人(久保)はそんな事は考えず、⑦(山内)を連れて(村上)と叩き合ってるかもの猛者。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | マ差 | 後輩飯塚 |
2 | 2 | ○ | 新井 剛央 | 86 | 埼玉 | マ差 | 初日も任せてる鈴木先輩 | |
3 | 3 | … | 富永 益生 | 66 | 愛知 | マ差 | 玉村の番手 | |
4 | 4 | × | 清水 一幸 | 109 | 徳島 | 先捲 | 逃げます | |
5 | 5 | ◎ | 鈴木 孝征 | 75 | 埼玉 | マ差 | 初めての清水君 | |
6 | 6 | … | 玉村 元気 | 101 | 福井 | 先捲 | 逃げます | |
7 | ▲ | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | 先捲 | 自力です |
- ←
- 4先捲
- 5マ差
- 2マ差
- 7先捲
- 1マ差
- 6先捲
- 3マ差
初日の逃げは圧巻だった④(清水)、それなのに準決勝は見せ場も作れなかった事に対し猛省していたので、後に関係無く次に繋がる逃げしか考えてないのに喰らい付いたのは⑤(鈴木)②(新井)のベテラン埼玉コンビ、初日も連携してる2人が今度はワン・ツー決めているか。格上③(富永)に任された⑥(玉村)は、男らしさなら(清水)以上なので。赤板からそんな2人が激しくやり合う事は大いに考えられるので、それを読んで捲りを狙ってる⑦(飯塚)①(山崎)の佐賀コンビは本命と同等。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 吉永 和生 | 80 | 広島 | マ差 | 宗崎に任せる |
2 | 2 | … | 松尾 大樹 | 87 | 長崎 | マ差 | 後輩晋作 | |
3 | 3 | × | 中川 勝貴 | 109 | 福井 | 捲差 | 優勝狙う自力です | |
4 | 4 | … | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | マ差 | 長崎の後を固める | |
5 | 5 | … | 泉 文人 | 99 | 福島 | 捲差 | 単騎でも自力 | |
6 | 6 | △ | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 先捲 | 初V狙う先行 | |
7 | ○ | 宗崎 世連 | 100 | 高知 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 6先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 7先捲
- 1マ差
- 3捲差
- 5捲差
これだけの成績を有していたら、もっと尊大に成っても良いのに性格なのか、心の底から前で頑張ってくれる自力型に感謝しているのは人間が出来てる①(吉永)、2日間世話に成った⑦(宗崎)に任せて、逃げてくれたから残すし、たとえ捲り不発でもどうにかして突き抜けてる調子に技量。ラインの長さを生かすのは最高に仕上ってる⑥(瀬戸)、仕事してくれる先輩②(松尾)だけでなく④(梶山)迄を連れて逃げるのがベストだけど、展開で捲りに成った時はブッ千切り迄あるパワー。単騎に成った③(中川)と⑤(泉)の自力型は、穴党には気に成る存在。、
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。