予想情報
予想情報 小倉競輪
1月27日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | マ差 | 服部 | ||||||||
2 | 2 | × | 柳原 司 | 98 | 大阪 | 先捲 | 先行主体の自力 | |||||||||
3 | 3 | △ | 福間 力 | 76 | 神奈 | マ差 | 決めず | |||||||||
4 | 4 | … | 宮腰 圭祐 | 96 | 福井 | マ差 | 柳原さんの番手 | |||||||||
5 | 5 | … | 水木 裕聡 | 96 | 高知 | マ差 | 近畿の後 | |||||||||
6 | 6 | … | 大石 敏弘 | 73 | 福岡 | マ差 | 何かします | |||||||||
7 | ◎ | 服部 正博 | 91 | 埼玉 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
← | 2 | 4 | 5 | 6 | 7 | 1 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
強烈なダッシュを売りにしている⑦(服部)、こゝ小倉のドームバンクは脚質マッチして居り、好走続きな上に、7車立は前期のチャレンジで経験してるのも、調子は初日予選で突っ張った杉山剛を叩き切った事で問題無いなら、気持切らさぬ限りこのレースでは負けないし、ブッ千切りの独り旅も。後はかつては名マーカーとして活躍した①(武田)、付いて行くものと信じて。闘志の③(福間)は、決めずとコメントしたのは流れでは番手を狙っているからの事か。初日に逃げた②(柳原)は展開では飛び付く事は考えられる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 山崎 悟 | 92 | 茨城 | マ差 | 関根の番手 | ||||||||
2 | 2 | … | 神開浩士郎 | 73 | 福岡 | マ差 | 中国の3番手 | |||||||||
3 | 3 | … | 田中 将彦 | 78 | 群馬 | マ差 | 山崎の後 | |||||||||
4 | 4 | … | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | 捲差 | 単騎で自力 | |||||||||
5 | 5 | × | 関根 崇人 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力です | |||||||||
6 | 6 | ○ | 田村 光昭 | 67 | 広島 | マ差 | 中尾の番手 | |||||||||
7 | ◎ | 中尾 翔 | 107 | 岡山 | 先捲 | ラインで決める自力 | ||||||||||
← | 7 | 6 | 2 | 5 | 1 | 3 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
櫻井太士(94期)の弟子は⑦(中尾)、チャレンジで苦労したのが良かったのか、前期は9車立に慣れず、80点を大きく割っていたのに、11月からの2ヶ月間で2班の点数を確保した勢いは加速するばかり、初日は同期の瀬戸晋作に叩かれたが、3番手に飛び付いてすぐ捲りに行ったのが調子で、結果は別所英幸のブロックにやられはしたが、こゝはズバ抜けたパワー。問題は⑥(田村)が付け切れるかどうか。点数上位の①(山崎)は、任せる⑤(関根)がそれなりに攻めてくれたら力で抜け出してる実力者。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | 先捲 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | △ | 鈴木 愼二 | 74 | 神奈 | マ差 | 小酒です | |||||||||
3 | 3 | … | 江口 晃正 | 75 | 長崎 | マ差 | 瀬戸内の後 | |||||||||
4 | 4 | … | 板橋 常晶 | 82 | 岐阜 | マ差 | 決めず単騎 | |||||||||
5 | 5 | … | 藤田 晃英 | 76 | 千葉 | マ差 | 鈴木さんの後 | |||||||||
6 | 6 | × | 小酒 大司 | 94 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
7 | ○ | 赤松 秀展 | 76 | 高知 | マ差 | 隅田の番手 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 3 | 4 | 6 | 2 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日予選の①(隅田)は、仲良しの仲松勝太に任された事で迷わず鐘過ぎから逃げたもの、準決には乗れなかったが、急な追加にしては迫力あったし、こゝは油断さえしなければ先行1車なので押し切って当然のパワー。番手は1着のイメージは無いがマーク術には長けてる巧者⑦(赤松)、スンナリならば久し振りの勝利も。③(江口)迄が大本線。好調②(鈴木慎)は、任せた⑥(小酒)が前々に攻めてくれたらシャープに伸びてる事も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 別所 英幸 | 83 | 福岡 | 先捲 | 自力主体 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | 先捲 | 自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 榎田 浩二 | 47 | 大阪 | マ差 | 九州の後から | |||||||||
4 | 4 | × | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | マ差 | 関東 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | マ差 | 櫻井の番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | マ差 | 決めず | |||||||||
7 | … | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | マ差 | 別所の番手 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 4 | 6 | 1 | 7 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
若くして群馬の支部長を引き受けた②(櫻井)、副支部長の矢口啓一郎と協力して見事な迄にまとめてるのは凄いとしか、公務に忙殺されてるのに、短い時間でも集中して練習してるのがこの成績であり初日の鋭い捲り、このメンバーは恵まれた事には本格的自力型は1車なので。後はこの年齢に成って捲りを出せる様に成ってる⑤(神田)、誰にも競られないなら逆転充分。④(岩崎)までがしっかりしたライン。地元①(別所)は初日の調子は不安でしかないが、地元を走れば5割増の自在型なので。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 関根健太郎 | 100 | 神奈 | 先捲 | 自力 | ||||||||
2 | 2 | × | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 先捲 | 杉山さんと決めます | |||||||||
3 | 3 | … | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | 捲差 | 単騎自在 | |||||||||
4 | 4 | △ | 鈴木 規純 | 75 | 福島 | マ差 | 小橋さんの後 | |||||||||
5 | 5 | … | 沖本 尚織 | 87 | 広島 | 捲差 | 自分でやります | |||||||||
6 | 6 | … | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | マ差 | 瀬戸の番手 | |||||||||
7 | ○ | 小橋 明紀 | 73 | 青森 | マ差 | 関根の番手 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 7 | 4 | 3 | 2 | 6 | |||||||||
捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
名レーサーの父幸夫(59期)を父に持つ①(関根)、度び重なる大怪我と大病を克服して今年から復活した父に力を貰ったのが初日の強烈捲り、良かれと思って導入したニューフレームを我慢して使ってたが、やっと見切って元に戻したのが初日の強烈捲り、こゝは⑦(小橋)④(鈴木)の北日本ベテランを従えて逃げるか捲りを決める楽しみなホープ。予選の逃げ切りは前回迄とは別人だった②(瀬戸)には、地元代表⑥(杉山)。捲りの③(芳野)は単騎なら先手ラインから攻めて穴を出す。尚⑤(沖本)は前々に攻めるとの事。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ▲ | 和田 禎嗣 | 99 | 埼玉 | 先捲 | 決勝に乗る自力 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 萩原 操 | 51 | 三重 | マ差 | 堀の番手 | |||||||||
3 | 3 | … | 仲松 勝太 | 96 | 沖縄 | マ差 | 岡田君に任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 金子 兼久 | 81 | 宮城 | マ差 | 長田君の後 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 堀 兼壽 | 105 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |||||||||
7 | × | 長田 祐弥 | 87 | 神奈 | マ差 | 初の和田君 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 6 | 3 | 1 | 7 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
松阪記念で頑張ってる弟子の西村光太・神田龍が師匠②(萩原)を評して、「凄いですよ、7月末に55歳に成られるのに練習量は以前より増して、僕達以上にやられてますよ」との事、初日は任せた中川勝貴が大事な所で流したのに付き合わされたが、こゝは中部の後輩⑤(堀)の踏み出しに離れない条件で首位。前に成った(堀)は捲り主戦なのに初日の逃げ切りは圧巻、押し切りは互角以上。初日は期待外れだった①(和田)のパワーは(堀)に遜色無いし、果敢に攻めた時は初日特選を制した⑦(長田)の連勝も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 中川 勝貴 | 109 | 福井 | 先捲 | 後2人なら先行です | |||||||||
3 | 3 | … | 田口 裕一 | 100 | 千葉 | マ差 | 決めず | |||||||||
4 | 4 | … | 水上正二郎 | 78 | 大阪 | マ差 | 中川の番手を守る | |||||||||
5 | 5 | × | 長岡 豪 | 91 | 群馬 | マ差 | 岡山の後 | |||||||||
6 | 6 | … | 山本 貴喜 | 87 | 大阪 | マ差 | 水上さんの後 | |||||||||
7 | △ | 片山 智晴 | 92 | 岡山 | マ差 | 奨に任せる | ||||||||||
← | 2 | 4 | 6 | 3 | 1 | 7 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日特選の①(山本奨)は、②(中川)の3番手から捲りを決めた神奈川コンビに飛び付くや、あわや頭迄突き抜け様とした脚力は明らかに前回よりは上の調子、こゝは(中川)と2分戦なら、自力と捌きを使い分けて決勝には乗ってるヤングマン。初日はかゝる前に捲られた(中川)の力はこんなものでは無い筈で、④(水上)⑥(山本貴)の大阪コンビに任されたならば何時も以上のパワーで押し切っているか。(山本奨)の後は先輩⑦(片山)の指定席。岡山の後は⑤(長岡)が主張したので、好気合③(田口)は決めずに突っ込む。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。