予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 8月22日 小倉競輪  |  8月28日 小倉競輪 ≫

8月27日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 尾崎  睦 108 神奈 先捲 自力で頑張る
2 2 森  美紀 102 福岡 マ差 取れた位置から
3 3 宮地 寧々 110 岐阜 先捲 何時も通り自力で
4 4 小林 彩乃 112 群馬 マ差 自在
5 5 大久保花梨 112 福岡 先捲 流れ見て自力
6 6 門脇真由美 102 大阪 捲差 自在で頑張る
7 × 土屋 珠里 110 栃木 先捲 自力
3 1 5 2 6 7 4            
先捲 先捲 先捲 マ差 捲差 先捲 マ差            
 平オールスターはファン投票で14位迄入れず、15位で補欠として平競輪場迄行った①(尾崎)、地元平塚で開催されるガールズグランプリには絶対に出ると決めてる身には痛恨事だったが、それでも走りに走りまくってグランプリレースは目下4位は凄い事だけど、圏外の8位とはそこ迄差は無いので、今回のノルマは3連勝と決めてるなら何をやっても取りこぼさない。対抗は久留米をホームにしてる⑤(大久保)、先行より捲りに威力あるこれからのレーサーは、まだ底を見せてないのは魅力。110期の大物⑦(土屋)に、絶好調⑥(門脇)も差はない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 飯塚 朋子 102 大阪 マ差 前々勝負
2 2 三宅 愛梨 104 岡山 捲差 前々から
3 3 梅川 風子 112 東京 先捲 自力で力出し切る
4 4 梅田 夕貴 108 福井 捲差 前々から
5 5 飯田よしの 106 東京 マ差 流れに上手く乗って
6 6 石井 寛子 104 東京 捲差 前々から自在
7 加藤  恵 112 青森 先捲 積極的に
3 1 6 5 2 4 7            
先捲 マ差 捲差 マ差 捲差 捲差 先捲            
  平塚ガールズグランプリレース目下6位は⑥(石井)、9月末迄が選考期間であれば走るレースは全て1着を取る所存、平オールスターの2日目に開催されたガールズアルテミスは妹(貴子)の先導で初代王者に成ったばかりで、調子は悪かろう筈は無いので、こゝは112期の大物③(梅川)を射程権に置いての捲り追い込みで人気に応える。連続準Vで力発揮し始めた(梅川)は、17年間やったスピードスケートの実績と運動神経で初バンクの小倉を力強く逃げている次代のスター候補。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 平尾 一晃 111 長崎 先捲 先行基本
2 2 × 佐藤 拓哉 63 宮城 マ差 小川君の番手
3 3 平野  豊 66 兵庫 捲差 九州から
4 4 砂川 秀樹 59 神奈 マ差 東で3番手
5 5 小川 辰徳 100 埼玉 先捲 自力
6 6 今村 清二 85 愛知 マ差 決めず
7 尾篭 久則 86 福岡 マ差 初めての新人平尾に
5 2 4   6   1 7 3        
先捲 マ差 マ差   マ差   先捲 マ差 捲差        
 強烈な捲りを武器に活躍した父昌也(58期・引退)の闘う姿に憧れて選手を目指した①(平尾)、体力そして練習環境に恵まれた事で111期に合格、卒業後は父の弟子である井上昌己等との練習で順調にパワーアップして居り、初めての小倉バンクでもスケール大きいレースでアピールするのでは。後は地元の⑦(尾籠)、最近の調子では離れる危険も。新人相手ならば逃げる事しか考えてない⑤(小川)には、②(佐藤)④(砂川)の力あるベテランコンビ。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 白川 将太 93 青森 マ差 初の伊藤さん
2 2 吉田  稔 75 大分 マ差 同県の後輩直也(松田)
3 3 × 大中 拓磨 111 兵庫 先捲 自力
4 4 石井  孝 68 千葉 マ差 東で3番手
5 5 山下 茂樹 65 大阪 マ差 大中の番手、連携は初
6 6 松田 直也 92 大分 先捲 自力です
7 伊藤 之人 90 東京 先捲 自力勝負
7 1 4   6 2   3 5        
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差        
 チャレンジに落ちて開眼した北日本の先輩、庄子信弘(宮城)みたいに頑張ってるのは①(白川)、捲り兼備な処は似て居り、7車立もバッチリならば何とか成りそうな上に、大きな体で1着を量産してる⑦(伊藤)の番手に行けるならば連対は外さない。その気に成れば何でもこなす(伊藤)が対抗で、チャレンジも3期目に成り慣れた④(石井)の差脚が押さえ。一発の威力ある⑥(松田)には先輩②(吉田)の大分コンビに、新人③(大中)、巧者⑤(山下)の近畿コンビは穴党に。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 富安 保充 91 愛知 マ差 樋口君に任せる
2 2 金辺 雄介 97 東京 先捲 自力基本
3 3 × 堀  検正 81 熊本 マ差 初の境
4 4 境  啓亨 111 熊本 先捲 自力です
5 5 村上 順規 80 新潟 マ差 金辺君
6 6 黒田 直記 72 静岡 マ差 関東から
7 樋口有樹郎 98 兵庫 先捲 自力主体
7 1   2 5 6   4 3        
先捲 マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差        
 チャレンジに落ちると判り奮起したのは①(富安)、前期の1・2班戦で88点近くの点数は実力の何ものでも無いし、勢いそのまゝにチャレンジに突入したのが良かったのか、予選は目下5連勝中、そろそろ優勝が欲しいで仕上げたのであれば、任せる⑦(樋口)が展開のアヤで後手踏んでも抜け出しての首位有力視される。このまゝでは引退するしかないで気合入れて練習し始めたのは好素材(樋口)、その気に成れば何でもやれるので。父、博文(53期)の良血を受け継いでる④(境)は、先輩③(堀)を連れての自力戦。 
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 橋本 祐司 95 青森 捲差 自力主体
2 2 組橋 一高 71 香川 マ差 田村英君に任せます
3 3 小林 裕司 71 千葉 マ差 北日本の後
4 4 × 田村 英輝 78 徳島 先捲 先行
5 5 田村 淳史 79 静岡 マ差 決めず
6 6 橋村 法男 71 広島 マ差 四国の後から
7 亀井 宏佳 74 宮城 マ差 橋本に任せる
1 7 3   5   4 2 6        
捲差 マ差 マ差   マ差   先捲 マ差 マ差        
 1・2班戦でも自力・自在に活躍してた①(橋本)、チャレンジのデビュー戦が地元青森のミッドナイトと言う事もあり、仕上げて参加したら3連勝とその安定性は光って居り、このメンバーなら何をやっても大丈夫だけど、北の先輩⑦(亀井)と決めるならば納得の自力勝負か。まだまだ老け込むには早い(亀井)であれば逆転充分。息子、裕一郎が111期としてデビューした事で気合入れてる③(小林)が3番手を固める。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 鶴  良生 111 福岡 先捲 先行です
2 2 村松 俊弥 96 山梨 捲差 前々自力・自在
3 3 × 中屋  庸 97 広島 先捲 今回は大丈夫。自力
4 4 関  博之 82 長崎 マ差 地元の3番手固めます
5 5 清水  通 78 香川 マ差 ラインの中屋
6 6 田中 陽介 85 埼玉 マ差 村松に任せる
7 加藤 昌平 80 福岡 マ差 新人の鶴に離されない様に
1 7 4   2 6   3 5        
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差        
 久留米大附属祐誠高校で活躍して、法政大学に進んだ①(鶴)、中退したのは早くプロとして稼ぎたかったからなのかも、師匠の藤田剣次(85期)も認めてる素質に真面目さは必ずS級には上がる器であり、このレースは如何なる展開に成っても首位は動かない。心配はマークする地元⑦(加藤)で気合なら誰にも負けないが、問題は脚力。3番手はもっとやれる筈の④(関)。尚(鶴)が千切った時はこんな成績でも小倉には強い③(中屋)の前残りを。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 8月22日 小倉競輪  |  8月28日 小倉競輪 ≫