予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 4月2日 小倉競輪  |  4月13日 小倉競輪 ≫

4月3日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 佐藤 友香 110 青森 捲差 自在
2 2 田仲 敦子 104 熊本 マ差 前々です
3 3 井上 玲美 104 東京 マ差 展開見て好位キープ
4 4 竹井 史香 106 香川 マ差 取れた位置から
5 5 蓑田 真璃 110 千葉 捲差 自在
6 6 中野  咲 110 愛知 捲差 前々自在
7 × 山路  藍 106 京都 マ差 前々好位
1   2   5   3   6   7   4
捲差   マ差   捲差   マ差   捲差   マ差   マ差
 初日の⑤(蓑田)は、スタートの位置で奥井迪の後に成った事もあり、付いて行く事に集中、4コーナーでは抜くんじゃないかと一瞬思わせる出来だったのに、2日目は前を取り、逃げるつもりでホーム前から踏んでいたら石井貴子に飛び付けてたのに、同期藤巻絵里佳に先んじられ、無念の最下位で決勝進出を逸したのは痛恨、こゝはトライアスロンで鍛えた体力と名伯楽鈴木栄司(50期)のアドバイスを守り、前々に攻める事にする。対抗は前回迄の調子とは明らかに違う②(田仲)、気合で頑張って欲しい実力者。好枠①(佐藤)に、初日好走⑦(山路)も連圏内。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 丹波 福道 74 岡山 先捲 何かやる
2 2 × 山中 祥吾 56 静岡 マ差 村上君
3 3 辻本 兼市 66 兵庫 マ差 松本哲の後
4 4 村上 輝久 75 秋田 先捲 任されたので自力
5 5 田谷  勇 54 東京 マ差 山中が点数上なので後
6 6 前村 寿伸 80 奈良 マ差 辻本さんの後か、決めず
7 松本 哲也 69 熊本 マ差 丹波は同級生
1 7 3 6   4 2 5          
先捲 マ差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差          
 初日予選で後輩の野見泰要に付いて行けなかったばかりに、こんな負け戦を走る羽目に成った①(丹波)、自力を試そうと思ってたら同級生の⑦(松本)だけでなく③(辻本)まで任された事に意を強くしたみたいで、逃げ主体の自力に決めた模様。2日目に「まだ辞めないぞ」とアピールした(松本)は久し振りの1着に全力を投じる。3番手の(辻本)は初日の伸びなら突き抜けは盲点。尚東勢は「自力でやる」とコメントした④(村上)を先頭に②(山中)⑤(田谷)の52歳コンビが任せて上位独占を画す。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 渡邊 颯太 109 静岡 先捲 先行します
2 2 井上 将志 86 大阪 マ差 決めず単騎
3 3 今井 英明 71 神奈 マ差 小島先輩の後
4 4 × 村治 久敏 78 三重 捲差 決めず単騎自在
5 5 徳丸 佳克 46 兵庫 マ差 決めず先手ライン
6 6 山本 崇志 77 大分 マ差 決めず単騎
7 小島 壽昭 52 神奈 マ差 渡邊颯マーク
1 7 3   4   5   2   6    
先捲 マ差 マ差   捲差   マ差   マ差   マ差    
 野球をやってた①(渡邊)、父一洋(72期)に憧れて適性で難関をクリヤーしたが、何せ未経験で1年の学校生活では足らず全て素人だけど、最近は父のアドバイスもあって、やっとプロレーサーらしく成って来たのは楽しみ、この若さに体力があれば、一生懸命練習すれば或る日突然大化けするやも知れぬ素材、このレースはどう見ても先行1車なので逃げに徹す事か。後は南関東の御意見番⑦(小島)、もう自力は望めないが、付いて行ける脚には仕上げてるので。③(今井)までが南関ライン。中近の3人は話をして出した結論は各々が単騎だが、自力があるのは④(村治)。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 石井 啓午 95 北海 マ差 浦山さんの番手
2 2 服部  仁 72 岡山 マ差 村田の番手
3 3 西村 将己 78 福岡 マ差 再度直也(松田)
4 4 柳   充 79 青森 マ差 石井に黙って任せます
5 5 村田 洋剛 96 三重 先捲 先行で頑張る
6 6 × 松田 直也 92 大分 先捲 自力
7 浦山 一栄 72 東京 先捲 任された以上は頑張る
6 3   5 2   7 1 4        
先捲 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差 マ差        
 1月当地戦準Vを再現せんと張り切って参戦した①(石井)、頑張っているが直前の落車は影響してる模様だけど、気力にスランプはないので、こゝは許しを得て先行のスペシャリスト⑦(浦山)に行けるラッキーは生かすしかない。(浦山)は前2走が捲りに成ってるので、最終日こそは本来の逃げで粘り抜くのでは。予選の脚は良かった④(柳)が3番手。2日目の逃げ切りは見事だった⑤(村田)に⑥(松田)の乗ってるパワーは気に成って仕方ないもの、人気薄であれば思い切って頭から狙う手か。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 勝部 貴博 105 福岡 先捲 自力です
2 2 脇田 良雄 66 広島 マ差 九州の後から
3 3 田原 大広 87 北海 捲差 自在戦
4 4 海地 成仁 80 高知 マ差 安福に任せる
5 5 × 安福 洋徳 100 奈良 先捲 任されたので自力
6 6 丸  信五 48 埼玉 マ差 田原に任せます
7 高田 隼人 81 熊本 マ差 再度勝部
1 7 2   3 6   5 4        
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差        
 準決勝の①(勝部)は赤板から来た渡邉颯太は単騎だったのに、突っ張る事しか頭に無かったのか、結果は無理脚を使い伏兵和田誠寿に捲られ、決勝進出を逸したのは痛恨事だったのでは、こゝは再び後は⑦(高田)が固めてくれるなら、ほゞ逃げは1車なので落ち着いて逃げるか、⑤(安福)が早目に来た時は冷静に下げて自信ある捲りで一番人気に応える。(高田)の調子は一息なので、連日の動きは光ってる③(田原)が対抗格。実績の②(脇田)は目立ってないが、こゝは九州に行くとの事だが。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 奥井  迪 106 東京 先捲 先行します
2 2 石井 貴子 104 東京 捲差 自力・自在
3 3 藤巻絵里佳 110 福島 先捲 積極的に
4 4 三宅 玲奈 108 岡山 捲差 自在です
5 5 × 山本 知佳 110 和歌 マ差 取れた位置から
6 6 田畑茉利名 102 千葉 マ差 流れ見て
7 藤原亜衣里 102 新潟 マ差 好位狙い
2   3   1   4   5   6   7
捲差   先捲   先捲   捲差   マ差   マ差   マ差
 凄い努力をしている①(奥井)、見る度びに進化しているのは驚きしかないが、以前は力任せに逃げたのに、理想のフォームに近付いたのか、流れる様に逃げ飛ばす姿は安定感充分で惚れ惚れするもの、決勝戦も何時もの様にホーム・バックを先頭で突っ走っての完全V。対抗は(奥井)に負けない逃げで連勝の②(石井)、東京同士で力の両立が一番人気。次いで柔軟性がある気力優先の④(三宅)の順。ガールズ5期生の③(藤巻)に、⑤(山本)は未知の魅力が、名前にビビらず動く事を条件に。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 清水 一幸 109 徳島 先捲 先行
2 2 服部 正博 91 埼玉 先捲 連覇決める自力
3 3 野見 泰要 101 岡山 先捲 和田の前でやる
4 4 × 鈴木 祥高 83 埼玉 マ差 再度服部
5 5 川上 修平 99 高知 マ差 徳島の後ですね
6 6 和田 誠寿 103 広島 マ差 野見さんに成りました
7 後藤 浩二 61 徳島 マ差 清水の番手です
1 7 5   2 4   3 6        
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差        
 初日の捲りも鮮やかだった②(服部)、準決で③(野見)の逃げを6番手から捲りでブッ千切ったハロンは、何と11秒4、この調子ならば内に詰まらない限り、捲りは届いての完全優勝。同県の④(鈴木)は準決でも離れているので、4前回の当地Vも準決は2着だった①(清水)が後2人のアドバンテージを生かし、当地戦連覇の逃げか捲りでパワー全開。準決こそ3着に甘んじた(野見)だが、調子に実力は前記の両者以上で、⑥(和田)と2車ならば、捲りで優勝しか狙わない。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月2日 小倉競輪  |  4月13日 小倉競輪 ≫