予想情報
予想情報 小倉競輪
11月10日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 岡崎 徹 | 70 | 神奈 | マ差 | 健太(高橋)に任せる | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | 先捲 | 先行 | |||||||||
3 | 3 | … | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | 先捲 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | × | 神田 聖治 | 61 | 三重 | マ差 | 四国から | |||||||||
5 | 5 | … | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | マ差 | 何かします | |||||||||
6 | 6 | ○ | 吉本 将 | 81 | 徳島 | マ差 | 松本君の番手 | |||||||||
7 | △ | 廣田 一成 | 88 | 熊本 | マ差 | 同県の後輩吉成 | ||||||||||
← | 2 | 6 | 4 | 5 | 1 | 3 | 7 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
大学迄はボート部で活躍した②(松本)、鍛えられた肉体をフルに生かしてるとは言えないが、何とかしたいの気持は出てるので、苦が手にしている小倉バンクを克服する先行でパワー全開の押し切り。後は2日目の気配は良かった2世選手⑥(吉本)、千切れず、番手の仕事をやるものと信じて。3番手は、やれそうな感じの④(神田)。2日目はコメント通り動いた③(吉成)がこゝも攻めた時は、不振でも⑦(廣田)にチャンス到来。実績の⑤(高橋)は精彩を欠いてるのは不安でしかない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 林 修平 | 99 | 大阪 | 捲差 | 単騎で自在 | ||||||||
2 | 2 | … | 白川 有司 | 76 | 福岡 | マ差 | 初日に任せた近藤に | |||||||||
3 | 3 | ○ | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 先捲 | 先行 | |||||||||
4 | 4 | … | 小坂 勇 | 64 | 栃木 | マ差 | 九州に行きます | |||||||||
5 | 5 | … | 小田桐義継 | 81 | 北海 | マ差 | 決めずにします | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 近藤 悠人 | 93 | 鹿児 | 先捲 | 自力勝負 | |||||||||
7 | ◎ | 工 正信 | 55 | 広島 | マ差 | ラインで友永の番手 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 1 | 5 | 6 | 2 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
全盛期は特別でも大暴れした⑦(工)、オールドファンには忘れられないのが熊本記念で、鬼脚(井上茂徳氏)と死闘を演じた壮烈な競り、53歳に成っても闘争心は衰えず、来期はチャレンジに落ちても今期の頑張りなら残り6と成った300勝は決めてからしか引退しないものと思われる、連日の伸びならば③(友永)の逃げを抜くのは造作もない事か。逃げても末が甘い(友永)はペースを守れば。好気合の①(林)は、この後かも。前回から乗りに乗りまくってる⑥(近藤)は逃げるより捲りに威力。後は実力者②(白川)。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 藤原 富雄 | 70 | 岡山 | マ差 | 中近の後 | ||||||||
2 | 2 | … | 辻 政一 | 74 | 福岡 | マ差 | 決めずにします | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 東 鉄也 | 88 | 三重 | 先捲 | 先行します | |||||||||
4 | 4 | … | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | 捲差 | 決めず前々 | |||||||||
5 | 5 | × | 池田 周平 | 83 | 高知 | 捲差 | 単騎で自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 佐藤 拓哉 | 63 | 宮城 | マ差 | 亀井に任せます | |||||||||
7 | ○ | 垣外中勝哉 | 68 | 大阪 | マ差 | 東の番手 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 1 | 2 | 5 | 4 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
初日予選は全く脚を使わないまゝ終了した③(東)、それで2日目は逃げると決めて頑張ったが、まさかの栗田弘一に抜かれたのは本人より信じて押し切りから狙っていた全国のファンだったのでは、このレースはほゞ先行1車なら実力そして戦歴からして1着以外は考えられない。番手は立ち直る迄は時間がかゝりそうな⑦(垣外中)。3番手を主張したのは、調子良いのかそうでないのか評価は難しい巧者①(藤原)。④(亀井)⑥(佐藤)の宮城コンビは厳しい闘い。⑤(池田)は捲りを狙ってる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 小谷 文康 | 94 | 広島 | マ差 | 阿部君に任せる | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 大澤 哉太 | 95 | 北海 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 國武 耕二 | 66 | 佐賀 | マ差 | 大洞君の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 阿部 功 | 93 | 高知 | 捲差 | 自在にします | |||||||||
5 | 5 | ○ | 岩橋 則明 | 78 | 埼玉 | マ差 | こゝは大澤君 | |||||||||
6 | 6 | … | 栗田 弘一 | 60 | 群馬 | マ差 | 東で固めます | |||||||||
7 | × | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | 先捲 | 逃げます | ||||||||||
← | 7 | 3 | 4 | 1 | 2 | 5 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日予選の捲りは迫力があった②(大澤)、準決勝は107期生、簗田一輝に脚負けしたが動きは悪くないし、こゝは⑤(岩橋)⑥(栗田)の関東コンビを背に、逃げるか捲りでの首位。年齢を感じさせない③(國武)は、2車でも積極果敢に攻める⑦(大洞)に任せる事で恵まれているか。その(大洞)はこれからの若手なので、前2走より突然のパワーアップが期待される楽しみな素材。もう一つのラインは④(阿部)①(小谷)の瀬戸内コンビ、前に成った(阿部)はしっかり位置を取っての連突入。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 久保 将史 | 95 | 神奈 | 先捲 | 2車でも先行 | ||||||||
2 | 2 | … | 沼川 夢久 | 81 | 群馬 | マ差 | 片折君 | |||||||||
3 | 3 | △ | 坂本 匡洋 | 91 | 大阪 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
4 | 4 | … | 原 司 | 70 | 佐賀 | マ差 | 関東の3番手 | |||||||||
5 | 5 | × | 片折 勇輝 | 95 | 埼玉 | 先捲 | 先行基本 | |||||||||
6 | 6 | … | 白崎 芳典 | 86 | 福井 | マ差 | 初日も任せてる坂本 | |||||||||
7 | ○ | 渡辺 一洋 | 72 | 静岡 | マ差 | 久保にこゝも任せる | ||||||||||
← | 1 | 7 | 3 | 6 | 5 | 2 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日は予選でもありしっかり逃げて押し切った①(久保)、準決勝は先頭に立てば何とか成ったのに、捲り屋の表原周を甘く見たのか逃げられてしまい6番手で凡走するとは、しっかり反省したのであれば、逃げに徹しての押し切り。後は準決同様⑦(渡辺一)。④(原)に選ばれた⑤(片折)は後2人で3車に成ったアドバンテージは、逃げても捲りに成っても生かすしかない。予選の伸びは良かった③(坂本)はしっかり位置を取って仕掛ければ、自分だけでなく⑥(白崎)迄連れ込んでる事も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | 先捲 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | × | 柳原 司 | 98 | 大阪 | 捲差 | 単騎で自在 | |||||||||
3 | 3 | △ | 國広 哲治 | 84 | 埼玉 | 先捲 | 自力主体 | |||||||||
4 | 4 | … | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | マ差 | 熊本の後 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 坂口 樹隆 | 73 | 熊本 | マ差 | 雅仁(中村) | |||||||||
6 | 6 | … | 高橋 俊英 | 93 | 群馬 | 捲差 | 単騎戦 | |||||||||
7 | … | 隅 直幸 | 84 | 山口 | マ差 | 國広さん | ||||||||||
← | 1 | 5 | 4 | 3 | 7 | 6 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | 捲差 | ||||||||||
来期はS級に戻る①(中村)、今期は2日目の失敗で厳しく成ったが、気落はしてないし、むしろやる気に成ってるのは頼もしい限り、元々小倉は星取りの拠点にしていたドル箱バンクであれば、先輩⑤(坂口)と今度こそは決める。④(田中)までが裏切らない九州ライン。②(柳原)を選ばす③(國広)を選んだのは⑦(隅)。その(國広)は同タイプ⑥(高橋)とは別々でやる事に成ったのは多分納得したいからの事か。(高橋)同様単騎に成った(柳原)の2・3着は穴党には見逃せない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | 先捲 | 公亮さんと決める運行 | ||||||||
2 | 2 | × | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 先捲 | 修正しての自力 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
4 | 4 | ○ | 竹内 公亮 | 86 | 岐阜 | マ差 | 隼(上田)に任せる | |||||||||
5 | 5 | … | 内村 泰三 | 72 | 山口 | マ差 | 月森君の番手ですね | |||||||||
6 | 6 | … | 表原 周 | 100 | 徳島 | マ差 | 単騎 | |||||||||
7 | … | 渡辺 藤男 | 57 | 栃木 | マ差 | 簗田は本当に強い | ||||||||||
← | 2 | 5 | 6 | 1 | 4 | 3 | 7 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
A級1・2班戦とは思えぬ迫力あるレースが連日展開されてる中で、激戦を乗り切って決勝に駒を進めた7人は皆好調。誰が優勝しても不思議ないが、展開で想定すれば、叩き合いは避けて中団はキープしてる①(上田)が、先輩④(竹内)を連れて捲るか、準決の様なトリッキーな動きで優勝を物にする。パワーならば107期の大ホープ③(簗田)が抜きん出て居り、②(月森)との叩き合いを制して押し切るか、それとも溜めての捲りで3連勝。後は大ベテラン⑦(渡辺)。これで3連続に成った②(月森)⑤(内村)も人気を集める。もう一人忘れていませんかは、信じられぬ好調子の⑥(表原)。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。