予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 10月9日 小倉競輪  |  10月17日 小倉競輪 ≫

10月16日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 松本 一成 77 新潟 先捲 自力で頑張る
2 2 × 時松  正 67 熊本 マ差 小竹の番手
3 3 川口 聖翔 100 愛知 先捲 自力主体
4 4 小竹 洋平 97 福岡 先捲 自力
5 5 泉谷 直哉 94 兵庫 マ差 川口に喜んで
6 6 齋藤 光洋 80 静岡 マ差 新潟の後です
7 大矢 将大 81 新潟 マ差 松本先輩
4 2   3 5   1 7 6        
先捲 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差 マ差        
 77期としてデビューした①(松本)、越後の武将然とした武骨な容貌と力強い走りで早々にS級入りして記念・特別でも活躍したのに、前期はあわやチャレンジに落ちる所迄追い込まれて奮起したのが今期の頑張り、こゝは同県の後輩⑦(大矢)に任されたなら、最終バックは誰にも渡さない。番手に成った(大矢)も弱くなったものだが、能力は高いし、(松本)とワン・ツー決める事に全力を投じる。このメンバーなら中団捲りと思われる③(川口)には⑤(泉谷)。②(時松)は④(小竹)を逃がす事で。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 佐伯  翔 97 福島 マ差 竹内さん
2 2 坂元 洋行 88 三重 先捲 勝ち上がる自力
3 3 米丸 俊成 72 熊本 マ差 中部に行きます
4 4 片岡 昌彰 85 千葉 マ差 板崎君の番手
5 5 竹内 優也 89 北海 先捲 佐伯と決める自力
6 6 板崎 佑矢 101 愛媛 捲差 単騎でも自力
7 × 浅野 将弘 90 岐阜 マ差 坂元さんの番手
5 1     2 7 3   6 4      
先捲 マ差     先捲 マ差 マ差   捲差 マ差      
 細身でニヒルな勝負師①(佐伯)、度胸満点でセンス抜群なのに、何せムラなのが原因してチャレンジ迄落ちたが、これが良かったのか、勝ち癖を付けて2班に復帰、今期は1班処かS級を取る勢い、小倉はデビュー当初から好走してる大好きなバンクなら、⑤(竹内)に任せて人気に応える。任された(竹内)は一時の大スランプからは脱出して居り、先行も捲りも強力なので。凄い勝ち方をするかと思えば、コロリと負ける事もある何時も笑顔のはにかみレーサー②(坂元)の捲りは単充分。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 平坂 典也 61 広島 マ差 後輩石黒
2 2 郷坪 和博 70 神奈 マ差 埼玉の3番手です
3 3 伊藤  亮 92 埼玉 捲差 自在にやる
4 4 八尋 翔平 93 福岡 マ差 松田さんに任せます
5 5 × 石黒  健 81 広島 先捲 平坂さんと決める自力です
6 6 松田 直也 92 大分 先捲 自力で頑張る
7 二木 茂則 82 埼玉 マ差 同県の後輩伊藤に任せる
5 1   3 7 2     6 4      
先捲 マ差   捲差 マ差 マ差     先捲 マ差      
 輪界を代表する大スター平原康多(87期)とは高校(川越工業)の自転車部で共に汗を流した同級生は③(伊藤)、現在も時間が合えば一緒にやってる効果が8月からの快成績、自力を減らしたのが功を奏してるが、練習ではバンバン出しているなら、こゝは同県の先輩⑦(二木)に任された以上は、ちゃんと位置を取り、捲りは考えているか。点数上位は①(平坂)で、同県の後輩⑤(石黒)を使えるのは有利で、人気を集めるけど、この選手はどちらかと言えば2着タイプなのが。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 俵 裕一郎 67 福岡 マ差 拓也(立石)
2 2 渡邉 豪大 107 静岡 先捲 先行
3 3 中武 克雄 57 大阪 マ差 地元の後
4 4 相良 勝美 70 福島 マ差 東ラインでまとまり3番手です
5 5 立石 拓也 72 福岡 先捲 自力勝負
6 6 森   啓 96 岐阜 捲差 単騎で自力
7 × 山崎  悟 92 茨城 マ差 初の渡邉君
2 7 4   5 1 3   6        
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差   捲差        
 最近はメンバー構成上、番手を廻る事が多く成り、バック数は激減してる⑤(立石)だが、まだ自力でやれるし、それだけの調子か、ましてやこゝは小倉をホームにしている①(俵)に任されたなら逃げまである実力者。(俵)は開催指導員を卒業した事で練習に打ち込んだのが前3場所なら付いては行ける。チャレンジは力強い逃げで特別昇班した②(渡邉)、落車で調子崩したが前回の最終日に逃げ切った事が自信に成ったのであればの強力先行。⑦(山崎)④(相良)で後を固める。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 市村 昌樹 103 兵庫 捲差 自力主体
2 2 秋葉 大輔 90 東京 マ差 森川さん
3 3 和田 昼善 53 高知 マ差 横内が自力なら任せる
4 4 × 原田  隆 77 大阪 マ差 市村の番手
5 5 森川  剛 89 神奈 先捲 自力で頑張る
6 6 柊元 則彦 84 福岡 捲差 単騎でやります
7 横内 裕人 100 愛媛 先捲 和田さんに迷惑掛けない自力
7 3   1 4   5 2   6      
先捲 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差   捲差      
 やれば出来るのに、そこ迄の気持に成るのに時間がかゝる⑤(森川)、このまゝでは来期のS級が思いやられるで気合入れたのが前3場所の成績、小倉は何時走っても良いイメージしかないし、このメンバーは自力を要求されたなら1周なら逃げても勝てるし、捲りの時は後続を引き離してもおかしくない実力者。後はこゝに来て立ち直りは急の②(秋葉)、順当なら両者で収まるレース。109期の弟子(酒井拳蔵・堀僚介・谷口友真)を世に送り出した④(原田)は、欠明けの①(市村)に任せるが、不安は体調。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 森山 昌昭 67 福岡 マ差 近畿の3番手を主張します
2 2 龍門慎太郎 96 岡山 先捲 自力
3 3 永井 隆一 83 東京 マ差 ラインの山崎君に
4 4 橋本 忠延 53 高知 マ差 ラインの龍門
5 5 三橋 政弘 69 和歌 マ差 後輩中西
6 6 山崎 輝夫 99 埼玉 先捲 自力・自在
7 中西  大 107 和歌 先捲 先行
7 5 1   2 4   6 3        
先捲 マ差 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差        
 久留米の祐誠高から大阪体育大学迄は陸上競技(円盤投)に打ち込んだ⑦(中西)、競輪選手に成ると決めて師匠に選んだのが和歌山支部長の池田智毅だった事で、実家が在る久留米には帰れず和歌山で選手生活を全うするとか、こゝ小倉はミッドナイト、そしてナイターでも走り好走して居り福岡県人なら、気持は当然地元と思っているので、このレースでは取りこぼさない。番手に成った先輩⑤(三橋)は付いて行けるかどうかは五分の可能性。離れた時は、力あるけど成績にムラが目立つ②(龍門)に地元①(森山)の連突入。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 古田 義明 79 三重 マ差 九州の3番手
2 2 中園 和剛 89 福岡 マ差 山崎に任せる
3 3 柳谷  崇 87 岡山 マ差 栗田です
4 4 山信田 学 83 埼玉 捲差 自在ですね
5 5 山崎  翼 95 大分 先捲 自力です
6 6 × 栗田 貴徳 93 愛媛 先捲 自力
7 平田  徹 78 静岡 マ差 山信田の番手
6 3       4 7   5 2 1    
先捲 マ差       捲差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 失格でA級に陥落した③(柳谷)、前期101点の実力者らしくまとめているのは流石だけど、無いのは欲しくて堪らない「優勝」の二文字、今回は7車立なので絶好のVチャンスと思って仕上げたなら、こゝはラインの⑥(栗田)が前々に攻めてさえくれたら、力で人気に応える。圧倒的に捲りが多い⑤(山崎)にも食指は動くが、何せ一発屋なので。もつれた時に狙ってみたいのは、勝負強いだけでなく、たまに放つ捲りは鋭い④(山信田)。この後には失格で闘志に火が点いた⑦(平田)。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月9日 小倉競輪  |  10月17日 小倉競輪 ≫