予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 8月15日 小倉競輪  |  8月17日 小倉競輪 ≫

8月16日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 江本 博明 90 千葉 捲差 反省の自力
2 2 × 原   司 70 佐賀 マ差 行けるなら増成さん
3 3 坂本 匡洋 91 大阪 マ差 舟元さんの番手
4 4 舟元 権造 92 大阪 先捲 逃げます
5 増成 富夫 66 岡山 先捲 自力
5 6 山口  茂 98 福島 捲差 単騎自在
7 高田 大輔 97 岡山 捲差 単騎
6 8 浅見 敏也 65 愛知 マ差 大阪の3番手
9 内田 晃弘 61 静岡 マ差 江本の後
4 3 8   1 9   6   5 2   7
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   捲差   先捲 マ差   捲差
 初日の①(江本)は何をやりたかったのか、あれでは後の遠藤勝行に見切られても仕方ない運行にはガッカリさせられたが、前回静岡で優勝したのは紛れも無く本人であれば、今度こそ位置を取って捲るのでは。後に成った⑨(内田)は落車後では。そこで対抗にしたのは、逃げが似合う④(舟元)の番手がある好素材③(坂本)。岡山の若者⑦(高田)、初日もそうだけど、こゝは⑤(増成)と一緒なら「前でやらせて下さい」と言うのが普通なのに、自信無いのか、こゝも単騎とはガッカリでも、この成績なら狙える。佐賀支部長の②(原)が(増成)の番手で恵まれる。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 井上  嵩 97 愛知 先捲 ラインの先頭で自力
2 2 齋藤 和也 78 福島 マ差 大越君に
3 3 × 安田 光法 54 大阪 マ差 玉村の番手
4 4 玉村 元気 101 福井 先捲 先行基本
5 児玉 利文 76 岐阜 マ差 中部で3番手
5 6 柊元 則彦 84 福岡 捲差 単騎
7 小堺 浩二 91 石川 マ差 井上君
6 8 大越 啓介 97 栃木 先捲 齋籐さんの前で自力
9 岡田 裕康 72 滋賀 マ差 近畿3番手
1 7 5   6   8 2   4 3 9  
先捲 マ差 マ差   捲差   先捲 マ差   先捲 マ差 マ差  
 初日予選の①(井上)は前を取った時点で誰も出させないと決めての突っ張り先行、それなのに1着を取って貰おうと思った先輩宮司周郎が後に居なかったため力抜けたとの事、着実に復調して居り、④(玉村)⑧(大越)の同型には負けないし、別に逃げと決めなくても捲りで充分勝てる。番手は、もうS級に戻る日は来ないかも知れない⑦(小堺)、大学自転車部のエリートなのに残念だが、能力は高いのでたまに凄い脚を披露する。⑤(児玉)が3番手固める。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 中川 博文 61 福井 マ差 辻の番手
2 2 齋藤 昌弘 90 群馬 マ差 佐山の番手
3 3 林  明宏 79 高知 マ差 徳島の後
4 4 山本 宏明 83 徳島 捲差 自分でやる
5 石川 恭規 93 福島 マ差 関東
5 6 吉田  稔 75 大分 マ差 空いてる中近の後
7 × 辻   力 71 石川 捲差 自力です
6 8 遠藤 純志 90 徳島 マ差 山本さんの番手
9 佐山 俊樹 97 埼玉 先捲 逃げ主体
9 2 5   4 8 3     7 1 6  
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差     捲差 マ差 マ差  
 初日の⑨(佐山)は珍しく中途半端な運行をしてしまい、練習仲間の先輩齋藤和伸に迷惑掛けてしまった事に対し、「今回はダメなので期待しないで下さい」の超弱気なのは不安だけど、このメンバーなら逃げしか考えてない。番手は予選の捲りは光ってた②(齋藤)、萱島大介じゃなかったら行ってしまってた調子なら、同じ抜くにしても残すのでは。3番手は成績以上の⑤(石川)、順当なら3人で上位独占するレース。穴と言うより、人気するのは⑦(辻)の捲りだが。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 福田 拓也 100 栃木 捲差 前で自在
2 2 榊原  洋 85 岡山 マ差 栗田君
3 3 × 萱島 大介 99 大分 マ差 竜斗の番手
4 4 桶谷 明誉 94 広島 捲差 単騎で勝ちます
5 戸辺 裕将 72 茨城 マ差 拓也を信頼
5 6 荘田 竜斗 97 大分 先捲 先行主体の自力
7 栗田 貴徳 93 愛媛 捲差 こゝも自力
6 8 屋宜 浩二 97 沖縄 マ差 大分の3番手
9 齋藤 和伸 91 埼玉 マ差 こゝは単騎
6 3 8   1 5   9   7 2   4
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   マ差   捲差 マ差   捲差
 栃木、福田一族のプリンス①(福田)、父はS級でも活躍した篤司(66期・引退)、前期のS級でも頑張ったが、連続優勝は練習仲間で親しくしてる梶田舞嬢効果なのかも、このレースはラインの⑤(戸)に任された以上は捲りを応用の前々勝負で決勝には乗ってる。初日特選の逃げは最近になく良かった⑦(栗田)は、このメンバーなら小細工無しの先行策か。後は②(榊原)だが、体が自然に反応してる④(桶谷)は間違いなく好調、九州トリオのカク乱に乗じての単は魅力。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 伊原 弘幸 90 福井 マ差 再度藤井
2 2 上吹越直樹 86 鹿児 マ差 廣田の番手
3 3 市本 隆司 72 広島 マ差 ラインの石坂
4 4 石坂 永伍 93 岡山 先捲 自力
5 坂田  章 93 高知 マ差 コメントは決めず
5 6 三木 健治 73 沖縄 マ差 こゝも3番手
7 藤井 栄二 99 兵庫 先捲 先行
6 8 森江 信行 49 広島 マ差 市本の後
9 × 廣田 樹里 89 熊本 先捲 自力です
7 1   5   9 2 6   4 3 8  
先捲 マ差   マ差   先捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差  
 初日特選の⑦(藤井)は踏み出しが悪くて栗田貴徳に合わされかけたが、一旦休んでからパワー全開の押し切り、こゝは⑨(廣田)④(石坂)との3分戦に成ったが、何時も通りに力出し切る事に専念する。後は初日に連結を外す大チョンボの①(伊原)、繰り返す事は無いと信じての本命戦。3番手には⑤(坂田)が居るか。予選で鐘から逃げた(廣田)だが、昔と違って現在は先行争いをやるより、捲りか捌きにチェンジ中。それでも②(上吹越)は任せるしかないので。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 中園 和剛 89 福岡 マ差 内山さん
2 2 舘  泰守 80 愛知 捲差 こゝは自在
3 3 小川 圭二 68 徳島 マ差 初の芳野
4 4 芳野  匠 93 愛媛 先捲 自力です
5 × 遠藤 勝行 73 静岡 マ差 原岡です
5 6 内山  拓 88 福岡 先捲 後2人なら先行主体
7 原岡泰志郎 100 千葉 先捲 2車でも先行基本
6 8 宮路 智裕 56 熊本 マ差 福岡の後
9 宮司 周郎 82 愛知 マ差 舘さん
6 1 8   2 9   4 3   7 5  
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   先捲 マ差   先捲 マ差  
 初日特選の③(小川)は、初めての栗田貴徳が頑張ってくれたので入れてやり庇ってたら、福田拓也に内から当られて飛んでしまったもの、これがA級の事を知らないからの弊害なのかも、こゝで任せる④(芳野)の事はあまり知らないし、初連携では不安しかないが、何とかするのが真の実力者。対抗は吉田敏洋(85期)と時間が合えば名古屋のバンクで一緒に居る②(舘)、それだけに自力は何時でも出せる準備はして居り、それがこゝで生かせる。荒武者⑦(原岡)を付けて貰った⑤(遠藤)は、初日の動きは好調。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 中本 匠栄 97 熊本 マ差 佐藤の番手
2 2 × 黒木 誠一 60 兵庫 マ差 紋部に任せる
3 3 木村 貴宏 80 茨城 マ差 柿沼の番手
4 4 佐藤 健太 101 福岡 先捲 自力です
5 北村  篤 94 岐阜 マ差 一人で走る
5 6 豊田 一馬 73 群馬 マ差 関東3番手
7 北川 紋部 78 福井 捲差 何かします
6 8 柿沼 信也 91 埼玉 先捲 逃げます
9 清水 広幸 57 愛知 マ差 九州の3番手
8 3 6   7 2   5   4 1 9  
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差   マ差   先捲 マ差 マ差  
 予選の①(中本)はてっきり成松春樹が逃げると思って3番手を固めていたら、成松がやった事は後を拾う自分だけの追い込みだったとは、「あれなら自分でやれば良かった」と思ったのでは、こゝの④(佐藤)はそんな事はしないし、今期は失格してるなら失くすものは無いで逃げるかカマすものと信じての番手戦。この後を主張したのは好調⑨(清水)。これだけの点数を有しているのにどうして中村美千隆に任せたのか解せなかった⑦(北川)、こゝは②(黒木)の前で自力を応用しての単進出。冷えまくってるとしか思えない③(木村)、こゝは⑧(柿沼)に頑張って貰うしかない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 高橋 雅之 90 千葉 マ差 前々
2 2 中澤 央治 59 大阪 マ差 美千隆(中村)
3 3 戸田 康平 101 香川 先捲 汚名返上の自力
4 4 坂本 昌宏 91 青森 マ差 決めずにします
5 × 森岡 正臣 75 高知 マ差 四国3番手
5 6 長尾 博幸 87 滋賀 マ差 近畿3番手
7 野本 翔太 91 高知 マ差 戸田と又一緒ですね
6 8 中村美千隆 80 兵庫 先捲 任されたので自力
9 遠澤 健二 57 神奈 マ差 高橋の後から
3 7 5   1 9   4   8 2 6  
先捲 マ差 マ差   マ差 マ差   マ差   先捲 マ差 マ差  
 初日の③(戸田)は逃がしたら厄介な及川裕奨のペースにはまり、まさかの捲り不発に、信じたファンは悲鳴を上げたのでは、本人はもっとショックで落ち込んでいたが、このメンバーなら前を取っても重注を付けずに逃げ切れそうで、⑧(中村)が赤板で来たら出して、今度こそは捲りを決める。再度番手に成った⑦(野本)は、開いた口が塞がらないと言う表情が初日のレース後だったが、又一緒に思わず笑顔。⑤(森岡)までのラインは強力。大ベテラン②(中澤)は大昔の(中村)に期待して任せる事にしたもの。尚①(高橋)は体調不安では。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 相川 永伍 95 埼玉 先捲 先行します
2 2 × 三宅  伸 64 岡山 マ差 工藤
3 3 齊藤 竜也 73 神奈 マ差 どっちが前でも3番手
4 4 石川 雅望 91 群馬 マ差 関東で折り合います
5 小林 則之 85 静岡 捲差 一番前
5 6 古城 英之 78 広島 マ差 岡山の後に居ます
7 真崎新太郎 85 栃木 マ差 相川の番手
6 8 工藤 文彦 97 岡山 先捲 自力です
9 藤田 大輔 91 千葉 マ差 小林さんの番手
1 7 4   5 9 3   8 2 6    
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 予選の⑤(小林)は、「コンドルさんには捲りと書いてあったけど、現在の若い奴はやり合わないので、先行と決めてたんですよ」の読みは、それだけの脚に戻ったのと大学出の頭脳が許さなかったのでは、こゝは⑨(藤田)③(齊藤)の前でやると言った以上は、又しても裏をかく運行で上位独占を図る。番手に成った(藤田)は、乗ってくれば一ヶ月は続くお調子者なので、仕事をしてから抜きに行く。腰痛不安な③(齊藤)が3番手。古豪②(三宅)は、後輩⑧(工藤)には好きにさせる親分肌。体もレースもスケール大きい①(相川)には、⑦(真崎)が番手で好調④(石川)が3番手。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 大西  祐 91 香川 捲差 自力です
2 2 十文字貴信 75 茨城 マ差 ラインの金子幸
3 3 中田 雄喜 97 福島 先捲 反省の自力
4 4 × 及川 裕奨 86 岩手 マ差 中田の番手
5 松尾信太郎 92 福岡 マ差 山口さん
5 6 棟方 次郎 73 青森 マ差 北日本3番手
7 金子 幸央 101 栃木 先捲 全力で頑張る
6 8 白岩 大助 84 埼玉 マ差 関東3番手
9 山口 貴嗣 82 福岡 マ差 大西です
7 2 8   1 9 5   3 4 6    
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 予選の⑦(金子)は真面目故に早駆けして末を欠いたら人気を裏切ると考えて、ダッシュ抜群の工藤文彦を出して4番手を狙いに行っての大失敗、慣れてない事はやらない事で、狙って出来る技術は無いし、その必要は無い、これから大きく伸びる素材、2周でもバテないパワーにスタミナを早く養成する事か、こゝは五輪のメダリスト②(十文字)に任された以上は後手踏む事は許されない。優秀な頭脳は競輪競走には必要無いのは①(大西)、それは(金子)にも当てはまるもので、自力型を貫く以上は、一つか二つ考えれば事足りるハイパワー。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 吉田 健市 87 愛知 マ差 寛治は同県なので
2 2 成田 和也 88 福島 マ差 再度博紀
3 3 × 山口 貴弘 92 佐賀 マ差 後輩春樹(成松)
4 4 加藤 寛治 83 愛知 捲差 自力主体
5 伊藤 大彦 89 徳島 マ差 佐賀の3番手
5 6 成松 春樹 93 佐賀 先捲 逃げます
7 佐藤 博紀 96 岩手 先捲 積極自力
6 8 佐藤愼太郎 83 福島 マ差 成田に喜んで
9 伊藤 健詞 68 石川 マ差 愛知
7 2 8   4 1 9   6 3 5    
先捲 マ差 マ差   捲差 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差    
 初日特選の②(成田)はレベルの高い捌きで一番人気に応える責任感、怖いのは、もっと上のクラスだったら落車しないから安心して見てられるが、FIクラスではヒヤヒヤドキドキもの、再度⑦(佐藤博)に任せるが、逃げて貰うよりカマシか捲りの方が安心して残せるのでは。3番手は「コツコツとやってれば、恵まれるんですね」と内心思ってる⑧(佐藤愼)。この強力北日本ラインに挑むのは、逃げたら強い⑥(成松)を利す、最高に乗れてる③(山口)。中部は自在の④(加藤)を先頭にまとまるけど。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 8月15日 小倉競輪  |  8月17日 小倉競輪 ≫