予想情報
予想情報 小倉競輪
8月3日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 猪狩 祐樹 | 99 | 福島 | 先捲 | 先行基本 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 沖本 尚織 | 87 | 広島 | マ差 | ラインの藤原 | |||||||||
3 | 3 | … | 三好 英次 | 75 | 香川 | マ差 | 岡田の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | マ差 | 決めず | |||||||||
5 | … | 落合 豊 | 69 | 茨城 | マ差 | 東で3番手です | ||||||||||
5 | 6 | 注 | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 先捲 | 自力・自在 | |||||||||
7 | ○ | 金子周一郎 | 78 | 埼玉 | マ差 | 猪狩君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 長澤 道雄 | 65 | 兵庫 | マ差 | 中国の3番手 | |||||||||
9 | × | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | 捲差 | 何でもやる | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 4 | 9 | 2 | 8 | 6 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
これが北日本の勢いなのか、本格的にS級を狙う事にしたのは先行1本で調子を上げて来た①(猪狩)、逃げる事に迷いはないし、ましてや後を⑦(金子)⑤(落合)の関東コンビが固めるなら何時も以上に逃げているか。番手の(金子)は、自力から追い込みに転向したので、誰よりも前で頑張った自力型を援護してしまう。前期のチャレンジで力を付けた⑥(岡田)が(猪狩)に真向から挑み、先行争いを演じた時に狙いに成るのは、自力・自在の⑨(藤原)の捲りであり、やっとやる気に成った実力者②(沖本)の差脚。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 沼田淳一郎 | 85 | 神奈 | マ差 | 後輩加藤とは初連携 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 八尋 翔平 | 93 | 福岡 | マ差 | 山口さん | |||||||||
3 | 3 | … | 樋口有樹郎 | 98 | 兵庫 | 先捲 | 窓場さんの前で自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 甲斐下 智 | 64 | 広島 | マ差 | ラインの横内 | |||||||||
5 | 注 | 窓場加乃敏 | 59 | 京都 | マ差 | 樋口は何でも出来るので | ||||||||||
5 | 6 | … | 横内 裕人 | 100 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |||||||||
7 | ◎ | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 捲差 | 自力勝負 | ||||||||||
6 | 8 | … | 西村 尚文 | 91 | 鹿児 | マ差 | 九州ラインを大事に3番手 | |||||||||
9 | △ | 加藤 健一 | 107 | 神奈 | 先捲 | 先行1本 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 7 | 2 | 8 | 3 | 5 | 6 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
111期として競輪学校に送り込んだ弟子が物凄い評判なのに刺激されてる⑦(山口)、デビューしたら間違いなく1年足らずでS級上位は間違い無いなら、今期はどうしてもS級点をキープしたいで練習してるならば、得意とする小倉での戦法は自信ある捲りか。後位はやっと調子上げて来たマーカー②(八尋)。⑧(西村)までが九州ライン。小兵でも現在は逃げしか考えてない⑨(加藤)は、小倉はチャレンジで走り、決勝戦は番手戦を選び大失態、それを師匠の松坂英司(82期)に注意されたのか、現在は立派な先行レーサーに大変身。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 高田 誠 | 65 | 福岡 | マ差 | 永田とは初 | ||||||||
2 | 2 | … | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | マ差 | 安福が自力なら | |||||||||
3 | 3 | △ | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 捲差 | 自力です | |||||||||
4 | 4 | … | 笹治 稔 | 55 | 北海 | マ差 | 古川に任せます | |||||||||
5 | ◎ | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | 先捲 | 逃げます | ||||||||||
5 | 6 | … | 安福 洋徳 | 100 | 奈良 | 先捲 | 自力です | |||||||||
7 | 注 | 滝山 実 | 84 | 徳島 | マ差 | 葛西に喜んで任せる | ||||||||||
6 | 8 | … | 古川 宗行 | 96 | 東京 | 先捲 | 積極自力 | |||||||||
9 | × | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 9 | 3 | 7 | 8 | 4 | 6 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
小倉を走れば必ず好走してるイメージしかない⑤(永田)、練習での強さなら即S級なのに、コンスタントにまとめるのが出来ないと言う事は何かゞ足りない事に気が付き、休んでる間にしっかり乗り込んだのであれば危険な捲りでなく何度でも踏み直せる先行でパワー全開。番手は地元のベテラン①(高田)、骨盤骨折を特別な金属で繋ぎ止めてる身なのに、最近の好成績は驚くばかり、ならば逆転迄あるか。3番手の⑨(中塚)も元気一杯。最近だけで4度も決勝に乗ってる③(葛西)は捲りが主戦法。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 下岡 優季 | 105 | 愛知 | 先捲 | 先行です | ||||||||
2 | 2 | × | 伊藤 翼 | 94 | 神奈 | 捲差 | 中川の前で自力 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 横瀬 聡 | 69 | 福岡 | マ差 | 前田君 | |||||||||
4 | 4 | … | 中川 慶一 | 91 | 千葉 | マ差 | 同期伊藤さん | |||||||||
5 | ○ | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | マ差 | 下岡の番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 梶原 秀庸 | 77 | 大阪 | マ差 | 決めず | |||||||||
7 | △ | 前田 義和 | 94 | 鹿児 | 捲差 | 自力です | ||||||||||
6 | 8 | … | 西島 貢司 | 64 | 熊本 | マ差 | 九州で3番手 | |||||||||
9 | … | 林 洋二 | 82 | 岐阜 | マ差 | 中部で3番手 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 9 | 2 | 4 | 6 | 7 | 3 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||
豊橋バンクではたまに一緒に練習してる金子貴志(75期)が「下岡のダッシュには僕でも離れるんですよ」と言われてるのは①(下岡)、陸上短距離で活躍した抜群の運動神経は鍛え方次第では大化けする器、小倉の軽いバンクに適した脚質なら不動の本命。番手は日本一お目出度い名前の⑤(宝満)。⑨(林)までが中部ライン。かつてはこゝ小倉を星取りの拠点にしていた⑦(前田)は、こゝを走れば何かゞ変わるそうで、③(横瀬)⑧(西島)に任された事で捲りと決めず、先行主体に攻める条件で。力ある②(伊藤)迄、伯仲。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | △ | 小峰 烈 | 98 | 長野 | 捲差 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | ○ | 平 総一 | 76 | 熊本 | マ差 | 久島が強いのは知ってる | |||||||||
3 | 3 | 注 | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | マ差 | 同県の後輩太田 | |||||||||
4 | 4 | … | 太田 剛司 | 97 | 愛知 | 先捲 | ライン出来る以上は自力 | |||||||||
5 | × | 渡辺 政幸 | 90 | 埼玉 | マ差 | 小峰さんの番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 野口誠一郎 | 61 | 長崎 | マ差 | 九州で3番手 | |||||||||
7 | … | 表 大暁 | 82 | 富山 | マ差 | 愛知の後 | ||||||||||
6 | 8 | … | 白石 大輔 | 88 | 福島 | マ差 | 決めず先手から | |||||||||
9 | ◎ | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | 先捲 | 自力 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 6 | 1 | 5 | 8 | 4 | 3 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
先行・捲りの単調な戦法だけではS級の座は遠いと気が付いたのは宮崎輪界のホープ⑨(久島)、メンバー・展開に応じて使い分けるだけでなく、捌きをこなす事で今期は3連続優出中、ならば今回がダメとは考えられないハイパワー。番手は、1年に2・3回は落車して大怪我がこれ迄の競輪人生の②(平)、この選手が偉いのは其の都度脚力アップして復帰する事で、(久島)のスピードには離れない本命戦。直前の平塚で優出した事で乗って来た①(小峰)は、中部のカク乱に乗じての捲り策。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 吉永 和生 | 80 | 広島 | マ差 | 片岡に任せる | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 竹澤 浩司 | 90 | 富山 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
3 | 3 | … | 堀 政美 | 65 | 茨城 | マ差 | 初の太刀川 | |||||||||
4 | 4 | × | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 竹澤君の番手主張 | |||||||||
5 | … | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 中国の3番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佛田 一夫 | 81 | 大阪 | マ差 | 中川の好きに走って貰う | |||||||||
7 | 注 | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | 捲差 | 自力勝負 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | 先捲 | 自力です | |||||||||
9 | △ | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 先捲 | 今度こそはの自力 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 8 | 6 | 9 | 1 | 5 | 7 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
6月の小倉ミッドナイトは圧倒的パワーで3連勝決めた②(竹澤)、それでS級点はクリヤーしたのに最後の最後につまらぬ失格に泣き、これでおじゃんに成ったが、逆に発奮材料に成ったのが前2場所の優勝、恐るべきパワーに大好きな小倉バンクであれば、後に関係無く桁違いのパワーで人気に応えてる。後はベテラン④(重)が主張するけど、2度の失格で陥落した①(吉永)は、ラインの⑨(片岡)がそこそこのレースをしてくれたら突き抜けてる差の冴え。関東の2人は前団のもつれ待ち。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | マ差 | 野中さん | ||||||||
2 | 2 | ○ | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | 捲差 | 2車でも自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 捲差 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | マ差 | 篠原さん | |||||||||
5 | … | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | マ差 | 孔明(松岡)の番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 野中 祐志 | 98 | 埼玉 | 先捲 | 芦澤に任された以上は | |||||||||
7 | … | 石田 洋秀 | 64 | 広島 | マ差 | 同県の後輩龍二(大川) | ||||||||||
6 | 8 | × | 千澤 大輔 | 95 | 青森 | マ差 | 同期芦澤の後 | |||||||||
9 | ▲ | 篠原 忍 | 91 | 愛知 | 先捲 | 何時も通りの自力 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 8 | 2 | 5 | 9 | 4 | 3 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
前期の①(芦澤)は早々に失格、それも2度やった事で苦しみ抜いたが、それでもS級点をキープしたのは実力であり根性か、今期はスタートの松戸ナイターで大叩きしたが、同期内山貴裕のフレームを借りてからは、これが当たりで信じられぬ程伸びる様に成ったのが前2場所の優出、こゝは1歳上の先行レーサー⑥(野中)に任せて準決勝進出。後は福岡は久留米の女流選手(大和久保美嬢)と結婚した⑧(千澤)、ならば頑張るしかない。そろそろ立ち直る頃は、自分と言うものを持ってる②(松岡)であり、⑨(篠原)のパワー。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 樫山 恭柄 | 92 | 福岡 | マ差 | 飯塚の番手 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | 捲差 | 自力主体 | |||||||||
3 | 3 | △ | 三谷 政史 | 93 | 滋賀 | マ差 | 中野の番手です | |||||||||
4 | 4 | … | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 先捲 | 2車でも先行主体 | |||||||||
5 | × | 山口 貴弘 | 84 | 栃木 | マ差 | 太賀(志村) | ||||||||||
5 | 6 | … | 大塚 玲 | 89 | 神奈 | マ差 | 決めずにやる | |||||||||
7 | 注 | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 捲差 | 任された以上は自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | マ差 | 藤岡に任せる | |||||||||
9 | ◎ | 中野 彰人 | 93 | 和歌 | 先捲 | 自力 | ||||||||||
← | 9 | 3 | 2 | 5 | 6 | 7 | 1 | 4 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
自力主体だけど、前々に攻める事で自然に何でもやれる様に成った⑨(中野)、それが前期2度の優勝であり前回の快走、今回はその時に連携した後輩稲毛健太と一緒であれば、このレースは何でもやって決勝迄勝ち上がる。三谷3兄弟の長男③(政史)、根性は折り紙付きだけど、問題は詰めの甘さ。そこに付け込むのは、今期は積極的に自力を出すと決めた、大胆で愉快な実力者②(志村)。自分でもやれる⑤(山口)は話をして、任せる事にしたのが。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | 捲差 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | … | 若松 孝之 | 96 | 三重 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | マ差 | 長島君 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 藤田 昌宏 | 82 | 岡山 | マ差 | 後輩勇二(田中) | |||||||||
5 | … | 杉山 悠也 | 89 | 秋田 | マ差 | 佐藤さん | ||||||||||
5 | 6 | … | 片山 弘城 | 75 | 大阪 | マ差 | 若松に任せる | |||||||||
7 | ○ | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 先捲 | 後2人なら逃げます | ||||||||||
6 | 8 | … | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | 先捲 | 藤田先輩の前で自力 | |||||||||
9 | × | 吉田 勇人 | 86 | 埼玉 | マ差 | 関東ラインを大事に3番手 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 9 | 1 | 5 | 2 | 6 | 8 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
未曾有のスランプに喘いだ③(岡田)、前期末の高知をまとめた事が良かったのか、今期は連続の優出と立ち直りは急、予選なら自力でも大丈夫なのに、初優勝で波に乗った⑦(長島)を付けて貰った以上は。その(長島)は優勝でも浮かれず、こゝに向けて練習したとの事であればのハイパワー。⑨(吉田)までの関東ラインは強力過ぎる。こゝ小倉は1・2班戦に昇班しての一発目に3連勝してる思い出バンクは①(佐藤)、別府迄は背筋断裂の影響はあったが、サマーナイトからの調子は全盛期に遜色無いハイパワー。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | 先捲 | 今回もやります | ||||||||
2 | 2 | × | 深澤 伸介 | 76 | 静岡 | マ差 | ラインの對馬 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 上吹越俊一 | 99 | 鹿児 | 先捲 | 先行主体 | |||||||||
4 | 4 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | マ差 | 上吹越さんの番手 | |||||||||
5 | … | 小松 剛之 | 79 | 宮城 | マ差 | 後輩荻原です | ||||||||||
5 | 6 | … | 對馬 太陽 | 85 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |||||||||
7 | ○ | 坂上 忠克 | 71 | 石川 | マ差 | 中井に千切れない事に集中 | ||||||||||
6 | 8 | … | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | マ差 | 中近3番手 | |||||||||
9 | △ | 荻原 尚人 | 89 | 宮城 | 捲差 | 前々自在 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 8 | 9 | 5 | 6 | 2 | 3 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
4前回向日町FIの直後に黄檗山6泊7日の禅修行で体重は落ちて体も動かせず、それが青森の中途欠場に成った①(中井)、若いと言うのは素晴らしいもので、次の福井に四日市でのパワーはすでにS級それもトップラス、その上にこゝ小倉は初Vのバンクであれば、こゝでの取りこぼしは考えられない。パートナーは、展開さえ向けば1着を取れる脚は作ってる陽気な実力者⑦(坂上)、順当なら2人で決まる本日一番の本命レース。焦点は3着争いで、点数上位の②(深澤)、自在⑨(荻原)、ラインの⑧(藤原)は互角。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | … | 小埜 正義 | 88 | 千葉 | 先捲 | 2車でも自力 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 市田佳寿浩 | 76 | 福井 | マ差 | 稲毛の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 捲差 | 自力 | |||||||||
5 | 注 | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | マ差 | 同期亮馬 | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 先捲 | 積極自力です | |||||||||
7 | × | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | マ差 | 近畿の3番手です | ||||||||||
6 | 8 | … | 高木 隆弘 | 64 | 神奈 | マ差 | ラインの小埜です | |||||||||
9 | … | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | マ差 | 淳(柴崎)の番手 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 7 | 2 | 5 | 1 | 8 | 4 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
一時期はA級迄落ちてしまうのではと心配された③(市田)、本人の努力以上に、如何なる時も気にかけて励ましてくれた兄貴分、村上義弘の恩に報いんと努力したのがこの点数であり、3年半振りの記念優出、この後は松戸オールスターも決まって居り、8月迄が選考期間の競輪祭もほゞ大丈夫の状況、こゝは何度も連携してる⑥(稲毛)の番手で全国のファンに御礼の勝利。やって来た練習方法が間違ってなかった②(坂本)、久留米記念の2着で競輪祭を決めた事は大きく、今回は優勝しか考えてないなら、初日から全力で勝ちに行く。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。