予想情報
予想情報 小倉競輪
6月27日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 中村由香里 | 102 | 東京 | 先捲 | 自力 | ||||||||
2 | 2 | × | 小川 美咲 | 106 | 静岡 | マ差 | 前々 | |||||||||
3 | 3 | … | 門脇真由美 | 102 | 大阪 | 差捲 | 取れた位置から | |||||||||
4 | 4 | … | 松井 明子 | 102 | 愛知 | マ差 | 好位狙い | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 捲差 | 行ける処から | |||||||||
6 | 6 | … | 越田恵美子 | 102 | 石川 | 捲差 | 取れた位置から | |||||||||
7 | △ | 佐藤亜貴子 | 108 | 神奈 | 捲差 | 前々 | ||||||||||
← | 1 | 2 | 5 | 3 | 7 | 6 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | 差捲 | 捲差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
小倉を走れば1着しかない⑤(石井)、初日の勝利で目下10連勝、1年半振りとは思えない後手を踏まない位置取りに仕掛けもだが、先に仕掛けた荒牧聖未を内から盛り返して最後は突き離した脚力は信頼出来るし、間違っても連対を外す事は無さそう。対する①(中村)は(石井)より一期先輩で京王閣をホームバンクにしてるライバル同士、初日は奥井迪にブッ千切られた悔しさはこのレースで晴らすのでは、枠の利を生かして、(石井)の前に位置しての先き仕掛けで土を付ける。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 山口 優衣 | 108 | 佐賀 | 差捲 | 前々好位 | ||||||||
2 | 2 | … | 藍野 美穂 | 102 | 東京 | マ差 | 好位を狙って | |||||||||
3 | 3 | ○ | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 捲差 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | × | 松尾 智佳 | 102 | 愛媛 | マ差 | 前々 | |||||||||
5 | 5 | … | 竹井 史香 | 106 | 香川 | マ差 | 取れた位置から | |||||||||
6 | 6 | △ | 浦部 郁里 | 102 | 福井 | マ差 | 荒牧・奥井さんを警戒して | |||||||||
7 | ◎ | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 先捲 | 先行 | ||||||||||
← | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 7 | 6 | |||||||||
差捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
4連覇12連勝、それも最終ホームとバックを取り、当り前の様に押し切ってる⑦(奥井)、初日は期待を裏切らないスケール大きい競走で中村由香里を引き離したパワーはA級上位の男子選手顔負けの迫力に粘り腰、こゝは気合なら負けてない③(荒牧)とのマッチレースに成りそうだが、現在の調子であれば連勝を14に延ばす確率は高い。何とかして(奥井)をやっつけたい(荒牧)は、マークして逆転するなんて事は考えず、あくまでも自力勝負を挑む真の実力者。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 和田 信一 | 74 | 滋賀 | 自在 | 自力・自在です | ||||||||
2 | 2 | ○ | 丸山 辰男 | 66 | 熊本 | マ差 | 行けるなら武井 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 木村 讓 | 76 | 神奈 | マ差 | 小野さんの番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 中野 浩一 | 47 | 福岡 | マ差 | 和田君の番手 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 武井 克敏 | 75 | 愛知 | 先捲 | 自力主体 | |||||||||
6 | 6 | … | 柴川 高行 | 60 | 熊本 | マ差 | 弟々子の丸山の後に居ます | |||||||||
7 | × | 小野 和昭 | 63 | 長野 | 先捲 | 任されたので自力 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 5 | 2 | 6 | 1 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | ||||||||||
初日の⑤(武井)は、誘われる様に4コーナーから内へ行ってしまい、糞詰まってしまったのを大いに後悔してたので、このメンバーなら、これ迄やって来た自信ある自力で人気に応えるか。ラインの①(和田)は、自分でやりたいとの事なので、(武井)には②(丸山)⑥(柴川)の青木宏親道場の兄弟々子が行く事に成る。予選は高橋泰裕の捲りに離れてしまった③(木村)は、東ラインを大事に一発の威力は健在の⑦(小野)に任せて、何としても汚名返上する気合。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | × | 山田 浩一 | 59 | 福岡 | マ差 | 補充でも頑張る | ||||||||
2 | 2 | ○ | 小川 幸樹 | 92 | 滋賀 | 先捲 | 先行 | |||||||||
3 | 3 | … | 中島 茂雄 | 59 | 高知 | マ差 | 廻れる所 | |||||||||
4 | 4 | … | 北澤 育夫 | 74 | 神奈 | マ差 | 関根に任せる | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 宮村 耕一 | 61 | 福井 | マ差 | ライン大事に小川君 | |||||||||
6 | 6 | … | 関根 大悟 | 91 | 埼玉 | 先捲 | 任されたので自力 | |||||||||
7 | △ | 川崎 正博 | 64 | 長崎 | マ差 | 近畿の後 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 7 | 1 | 3 | 6 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
長い間石川籍のスターとして記念・特別で活躍していた⑤(宮村)、縁あって隣県の福井に移ったが、まだ引退するには早いし上で闘える脚力に調子、こゝは逃げると決めてる②(小川)の番手で首位有力視される。任された(小川)の初日は、107期ルーキー原口昌平を一度は突っ張り切ったやる気に脚力があれば⑥(関根)にはやられないし、(宮村)を完封する事も。近畿の3番手は⑦(川崎)が主張したので、補充①(山田)は顔見せ参考に成る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 大林 亮介 | 86 | 香川 | マ差 | 再度同期の植木さん | ||||||||
2 | 2 | … | 中地 麻人 | 99 | 福井 | 先捲 | 先行で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | △ | 植木 哲良 | 86 | 群馬 | マ差 | 櫻川君 | |||||||||
4 | 4 | … | 山田 康博 | 77 | 滋賀 | マ差 | 中地の番手 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 櫻川 雅彦 | 99 | 千葉 | 先捲 | 自力です | |||||||||
6 | 6 | × | 小野 祐作 | 72 | 岡山 | マ差 | こゝも決めず | |||||||||
7 | … | 太田黒真也 | 85 | 愛知 | マ差 | 近畿の3番手 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 1 | 6 | 2 | 4 | 7 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
予選は同期③(植木)の後に決めたのが功を奏した①(大林)、元々の実力はこんなものではなくS級に在籍していてもおかしくないレーサーは、まだ引退はしたくないで練習を再開したのが最近の成績、再び同期の後に決めてシャープに抜け出す。⑤(櫻川)の番手に成った(植木)では不安しかないので、②(中地)と叩き合いに成っても(櫻川)の逃げ切り、駆け残りが狙い。先行レーサー(中地)を先頭にまとまる④(山田)⑦(太田黒)の中近トリオも怖いが、穴は決めずの復調⑥(小野)が狙い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 田山 誠 | 96 | 長崎 | マ差 | 原口の番手を主張 | ||||||||
2 | 2 | × | 久冨 武 | 79 | 岡山 | 先捲 | 2車でも自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 片岡 昌彰 | 85 | 千葉 | マ差 | 前島君 | |||||||||
4 | 4 | △ | 山下 正人 | 75 | 岡山 | マ差 | 武(久冨) | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 先捲 | 田山さんと決める自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 岡 俊行 | 80 | 高知 | マ差 | 決めず | |||||||||
7 | … | 前島 恭平 | 98 | 長野 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
← | 5 | 1 | 6 | 2 | 4 | 7 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
師匠の八尋英輔と時間が合えばマンツーマンで練習してる⑤(原口)、まだ荒削り過ぎて安定性には欠けるが、力任せに押し切ってしまうスタイルは大化けの可能性を秘めた楽しみな107期ルーキー。てっきり自力と思っていたら(原口)と一緒に成り、目を白黒させていた①(田山)が逆転狙って急追走。岡山コンビは一発の威力は健在の②(久冨)には、こゝに来て辞めたくないで調子上げてる④(山下)。東コンビも一度は動く。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 茨木 基成 | 60 | 東京 | マ差 | 高橋君を抜いたのは1度だけ | ||||||||
2 | 2 | △ | 伊藤 隼人 | 95 | 愛知 | 先捲 | 反省の先行 | |||||||||
3 | 3 | … | 吉岡伸太郎 | 105 | 愛媛 | 捲差 | 2車でも自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 神田 聖治 | 61 | 三重 | マ差 | ラインの伊藤 | |||||||||
5 | 5 | … | 大山 泰伸 | 68 | 香川 | マ差 | 四国の後輩吉岡 | |||||||||
6 | 6 | × | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | マ差 | 埼京の後 | |||||||||
7 | ◎ | 高橋 泰裕 | 107 | 埼玉 | 先捲 | 8連勝する自力 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 6 | 2 | 4 | 3 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
特別昇班までマジック2に成った⑦(高橋)、新人とは言え社会人を経験した31歳の青年は落ち着いてるだけでなく、力の方はすぐにでもA級トップに通用するもの、こゝはラインの大先輩①(茨木)になら抜かれても本望で逃げるか、捲りなら仕掛けは早い。3番手に成った⑥(平岡)は初日の差脚を再現すれば。(高橋)を逃がしては捲るのは厳しい②(伊藤)③(吉岡)の自力型は、各々にラインを引き連れてるなら逃げてこそに成るが。53歳の(茨木)が離れない限り、大本命レース。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。