予想情報
予想情報 小倉競輪
4月4日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 川島 聖隆 | 77 | 香川 | 先捲 | 先行します | ||||||||
2 | 2 | × | 竜門 孝宗 | 95 | 兵庫 | 捲差 | 前々自在 | |||||||||
3 | 3 | … | 熊谷 豪史 | 86 | 静岡 | 捲差 | 自力・自在に頑張る | |||||||||
4 | 4 | ○ | 長谷 俊昭 | 56 | 岡山 | マ差 | 川島君の番手 | |||||||||
5 | 5 | … | 齋藤 収 | 77 | 滋賀 | マ差 | 竜門君に任せます | |||||||||
6 | 6 | … | 佐藤 仁 | 58 | 秋田 | マ差 | 熊谷君か先手ライン | |||||||||
7 | △ | 小林 豊 | 62 | 広島 | マ差 | こゝは瀬戸内3番手 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 7 | 2 | 5 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
連日果敢に逃げて大いにアピールしている①(川島)、デビューから真摯に先行を貫いてる職人は引退する迄スタイルを変えないのでは、勿論最終ホームそしてバックを取りゴールを目指す。後は④(長谷)⑦(小林)の味がある中国ベテランが固めてゴール勝負に持ち込む本命戦。崩すとすれば②(竜門)の若さと機動力だが、調子の方はお世辞にも良いとは言えないのが。それは③(熊谷)にも当てはまる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 鈴木 宏幸 | 89 | 愛知 | 先捲 | 佐久間さんと決まる自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 富永 昌久 | 88 | 佐賀 | 捲差 | 自力です | |||||||||
3 | 3 | △ | 神田 宏行 | 62 | 埼玉 | マ差 | 初日任せた後輩早川 | |||||||||
4 | 4 | × | 早川 成矢 | 78 | 埼玉 | 先捲 | 自力主体 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 佐久間幸人 | 51 | 三重 | マ差 | ラインの鈴木です | |||||||||
6 | 6 | … | 尾籠 久則 | 86 | 福岡 | マ差 | 富永と2人なら任せます | |||||||||
7 | … | 佐藤 謙 | 90 | 栃木 | マ差 | 埼玉の3番手 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 2 | 6 | 4 | 3 | 7 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
雄大な体を持て余し気味にしている①(鈴木)、スケール大きい先行・捲りで何度かS級昇格寸前迄行ってるのに、この体たらくは残念としか、まだやり直せる年齢であり今一度初心に帰って一からやり直す必要ありかも、このメンバーなら逃げに成っても捲りでも優位は動かない。番手は51歳とは思えない動きの⑤(佐久間)、スンナリなら今年初勝利のチャンス。不振の②(富永)より、結束力と人数で中部コンビに挑む関東勢は中部とは互角。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 田中 誇士 | 103 | 静岡 | 先捲 | 青島さんに迷惑掛けない自力 | ||||||||
2 | 2 | △ | 西村 尚文 | 91 | 鹿児 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
3 | 3 | … | 菊地 大輔 | 85 | 栃木 | マ差 | 4番手に成ります | |||||||||
4 | 4 | ○ | 青島 宗仁 | 51 | 静岡 | マ差 | 後輩誇士(田中) | |||||||||
5 | 5 | … | 田村 博之 | 69 | 徳島 | マ差 | 九州の後から | |||||||||
6 | 6 | … | 川添 輝彦 | 56 | 沖縄 | マ差 | 同支部の後輩西村 | |||||||||
7 | × | 今西 一之 | 77 | 埼玉 | マ差 | 静岡に行きます | ||||||||||
← | 1 | 4 | 7 | 3 | 2 | 6 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
チャレンジで実績を残し昨年の川崎レインボーファイナルで同門の落合達彦とワン・ツーを決めて特別昇班を果たした①(田中)、あれから1年近く経つのに弱く成ってるのはどうしたものか、現在頑張らなければ何時頑張るんだの強い気持で練習すべき、こゝは大先輩④(青島)に迷惑掛けない事に専念する。その(青島)は、自分の事より後輩を優先してしまう困った性格。⑦(今西)までが大本線。乱すのは自力でもやれる②(西村)しか居ない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 中村 光吉 | 60 | 三重 | 差捲 | 前々から何かします | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 上吹越直樹 | 86 | 鹿児 | マ差 | 永田さんに任せます | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 佐藤 佑一 | 92 | 岩手 | 先捲 | 先行主体の自力 | |||||||||
4 | 4 | × | 太田 真一 | 75 | 埼玉 | マ差 | 佐藤君の番手 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 捲差 | 前々自力を心掛けます | |||||||||
6 | 6 | … | 関 博之 | 82 | 長崎 | マ差 | 九州3番手 | |||||||||
7 | … | 松井 英幸 | 52 | 愛知 | マ差 | 光吉(中村)に任せる | ||||||||||
← | 5 | 2 | 6 | 3 | 4 | 1 | 7 | |||||||||
捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | ||||||||||
準決勝の②(上吹越)は、任せた野口大誠の仕掛けが遅くて、ピッタリ付いては行ったものゝ無念の3着で決勝進出を逸したが、調子面の不安はないし、こゝは前々に攻める⑤(永田)に任せて有利に抜け出す。初日の屈辱は2日目の勝利で少しだけ晴らした③(佐藤)は、事実上の先行1車をフルに活用する事での押し切り。後は予選でズッポリ抜いた④(太田)だが、あくまでも競り無しが条件に成る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 先捲 | 先行主体の自力 | ||||||||
2 | 2 | × | 宮路 智裕 | 56 | 熊本 | マ差 | 単騎で何かします | |||||||||
3 | 3 | … | 大川 龍二 | 91 | 広島 | 自在 | 自力・自在 | |||||||||
4 | 4 | … | 住村 実 | 82 | 徳島 | マ差 | 瀬戸内ライン大事に3番手 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | マ差 | 伊代野さんの番手 | |||||||||
6 | 6 | △ | 倉岡慎太郎 | 59 | 熊本 | 差捲 | 奈良の後に居るかも | |||||||||
7 | … | 行成 大祐 | 80 | 香川 | マ差 | 初日任せた大川です | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 2 | 3 | 7 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日は車体故障の①(伊代野)、準決勝は野口大誠を気にするあまり自分のレースをやれずの敗退、これでは何のために練習してるのかに成るので、最終日は同県⑤(有馬)を連れての先行か早目の捲りで人気に応えるか。熊本の2人は②(宮路)が先に決めずとコメントしたのを受けて、捲りを残してる⑥(倉岡)は、奈良の後を匂わせたが、試してみたいのは練習では出してる得意の捲りかも。③(大川)は、自力・自在に暴れる。] | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 岡嵜 浩一 | 69 | 神奈 | 自在 | こゝは自在 | ||||||||
2 | 2 | △ | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | マ差 | 西郷に | |||||||||
3 | 3 | … | 塩川真一郎 | 74 | 広島 | マ差 | 野口に直付けします | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 野口 正則 | 105 | 奈良 | 先捲 | 先行します | |||||||||
5 | 5 | … | 高地 祐一 | 61 | 神奈 | マ差 | 同県の岡嵜 | |||||||||
6 | 6 | … | 二條 祐也 | 97 | 徳島 | 捲差 | 単騎で自在 | |||||||||
7 | × | 西郷 剛 | 69 | 兵庫 | マ差 | 野口の番手です | ||||||||||
← | 4 | 7 | 2 | 3 | 1 | 5 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
同期のライバル野口大誠・高木翔と決勝で対戦したかった④(野口正)、鐘から果敢に逃げたものゝ、田中勝仁に捲られ、僅差の3着で悔しい想いをしたのをエネルギーに変えてパワー全開。⑦(西郷)が当然の様に番手を主張したが、勝負をしたくてウズウズしてた③(塩川)が直競りを宣言したのは大きな痛手。そこで浮上するのは⑤(高地)に任されて自在に闘うと決めていた①(岡嵜)であり、3番手の②(藤田)。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 先捲 | 僕が前でやります | ||||||||
2 | 2 | … | 高木 翔 | 105 | 岩手 | 先捲 | 単騎で自力 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 北野 良栄 | 95 | 愛知 | 捲差 | 初日同様、単騎 | |||||||||
4 | 4 | × | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | 先捲 | 納得の自力戦 | |||||||||
5 | 5 | … | 福田 拓也 | 100 | 栃木 | マ差 | 初日世話に成った田中さん | |||||||||
6 | 6 | ○ | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | 捲差 | 大誠(野口)に任せます | |||||||||
7 | … | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | 捲差 | 僕も単騎です | ||||||||||
← | 1 | 6 | 3 | 4 | 5 | 2 | 7 | |||||||||
先捲 | 捲差 | 捲差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 捲差 | ||||||||||
今回の①(野口)は連日厳しい展開を凌ぎ、自慢のスピードで危な気なく連勝は実力であり調子か、練習仲間の⑥(本郷)が苦しんでる事は知ってるので、説き伏せて前で頑張る事にした以上はの自力戦。(本郷)は他人の後は初体験。特選から連勝の④(田中)は②(高木)が居ても、⑤(福田)に任された事で納得の自力勝負。初日に続いて又しても単騎に成った③(北野)は優勝しか狙わない自力に成るのは仕方ない。絶好調⑦(坂本)の勢いは穴党に。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。