予想情報
予想情報 岸和田競輪
8月27日 岸和田競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 宮本 佳樹 | 78 | 香川 | 決めず | 決めずに行く。 |
2 | 2 | ◎ | 弓矢輪太郎 | 125 | 三重 | 先捲 | 自力で行く。 | |
3 | 3 | ▲ | 小原 亮哉 | 113 | 大分 | 差脚 | 梶原君マーク。 | |
4 | 4 | × | 梶原 大地 | 119 | 福岡 | 先捲 | 自力でしっかり。 | |
5 | 5 | ○ | 山田 裕哉 | 98 | 岐阜 | 差脚 | 弓矢君マーク。 | |
6 | 6 | … | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | 差脚 | 中部勢の後ろ。 | |
7 | … | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 差脚 | 九州勢の後ろ。 |
- ←
- 4先捲
- 3差脚
- 7差脚
- 1決めず
- 2先捲
- 5差脚
- 6差脚
勢いが付いた弓矢だが、2分戦で九州に突っ張られると厄介な事に。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 大利 航平 | 109 | 和歌 | 捲差 | 自力、自在に。 |
2 | 2 | … | 清水 邦章 | 68 | 香川 | 差脚 | 高山君マーク。 | |
3 | 3 | ○ | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | 差脚 | 峯口君マーク。 | |
4 | 4 | ▲ | 田中 雅史 | 79 | 愛知 | 差脚 | 大利君マーク。 | |
5 | 5 | ◎ | 峯口 司 | 123 | 長崎 | 捲先 | 自力で行きます。 | |
6 | 6 | … | 小磯 知也 | 76 | 徳島 | 差脚 | 四国3番手。 | |
7 | … | 高山 雄丞 | 109 | 愛媛 | 先差 | 自力です。 |
- ←
- 7先差
- 2差脚
- 6差脚
- 1捲差
- 4差脚
- 5捲先
- 3差脚
それぞれ思惑のある3分戦。誰が最も有利な流れを呼び込むのか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | 差脚 | 山崎君マーク。 |
2 | 2 | … | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 決めず | 切れ目から。 | |
3 | 3 | ○ | 細中 翔太 | 125 | 岡山 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
4 | 4 | ▲ | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 捲先 | 自力で戦います。 | |
5 | 5 | … | 三浦 稔希 | 76 | 愛知 | 差脚 | 岡山コンビへ。 | |
6 | 6 | … | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | 差脚 | 九州3番手です。 | |
7 | ◎ | 大槇 大介 | 119 | 岡山 | 差捲 | 細中君マーク。 |
- ←
- 3先捲
- 7差捲
- 5差脚
- 2決めず
- 4捲先
- 1差脚
- 6差脚
自力-自力の岡山コンビ。番手の大槇は何でもやれるタイプだ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 坂上 忠克 | 71 | 石川 | 差脚 | 近畿勢の後ろ。 |
2 | 2 | … | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | 差脚 | 中近勢の後ろへ。 | |
3 | 3 | × | 園田 鉄兵 | 93 | 熊本 | 差脚 | 緒方君マーク。 | |
4 | 4 | ○ | 小笹 隼人 | 105 | 奈良 | 差脚 | 福元君マーク。 | |
5 | 5 | ◎ | 福元 啓太 | 119 | 大阪 | 先捲 | 自力で行きます。 | |
6 | 6 | … | 鳥生 知八 | 77 | 愛媛 | 差脚 | 山根さんから。 | |
7 | △ | 緒方慎太朗 | 115 | 熊本 | 先捲 | 自力で行きます。 |
- ←
- 5先捲
- 4差脚
- 1差脚
- 2差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 3差脚
強力な近畿コンビの後ろに3人が続いて、5対2の競輪になった。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 前反祐一郎 | 81 | 広島 | 決めず | 決めずに行きます。 |
2 | 2 | … | 伊原 克彦 | 91 | 福井 | 捲差 | 単騎で行く。 | |
3 | 3 | ▲ | 松尾信太郎 | 92 | 福岡 | 差脚 | 八谷さんマーク。 | |
4 | 4 | ◎ | 石塚慶一郎 | 119 | 和歌 | 捲先 | 自力で行きます。 | |
5 | 5 | … | 疋田 力也 | 119 | 愛知 | 捲差 | 自力でやります。 | |
6 | 6 | × | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
7 | ○ | 吉堂 将規 | 115 | 奈良 | 差脚 | 石塚君マークで。 |
- ←
- 4捲先
- 7差脚
- 2捲差
- 5捲差
- 6先捲
- 3差脚
- 1決めず
石塚-吉堂と小倉コンビの攻防となった。単騎の面々の胸の内は…。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 青井 賢治 | 81 | 徳島 | 差脚 | 徳田君の番手へ。 |
2 | 2 | … | 徳田 匠 | 119 | 京都 | 先捲 | 自力勝負。 | |
3 | 3 | ○ | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | 差脚 | 阿部君マーク。 | |
4 | 4 | × | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | 差脚 | 横関君マーク。 | |
5 | 5 | ◎ | 阿部 英斗 | 125 | 福岡 | 捲先 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | 差脚 | 青井さんの後ろ。 | |
7 | ▲ | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 捲差 | 自力勝負です。 |
- ←
- 7捲差
- 4差脚
- 2先捲
- 1差脚
- 6差脚
- 5捲先
- 3差脚
徳田が徳島勢を連れて先制か。阿部は中団でもつれる愚は避けたい。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 差脚 | 小川君マーク。 |
2 | 2 | × | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 差脚 | 宮本君マーク。 | |
3 | 3 | … | 伊藤 正樹 | 71 | 愛知 | 差脚 | 佐藤君マーク。 | |
4 | 4 | ○ | 小川三士郎 | 125 | 徳島 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
5 | 5 | ▲ | 宮本 隼輔 | 113 | 熊本 | 捲先 | 前でやります。 | |
6 | 6 | … | 佐藤 竜太 | 119 | 愛知 | 先捲 | 自力で行きます。 | |
7 | … | 大屋 健司 | 87 | 広島 | 差脚 | 中四国の3番手。 |
- ←
- 5捲先
- 2差脚
- 4先捲
- 1差脚
- 7差脚
- 6先捲
- 3差脚
初連係の小川と柏野。各々持ち味を発揮してワンツー決着を目指す。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 差脚 | 九州3番手。 |
2 | 2 | … | 小堺 浩二 | 91 | 石川 | 捲差 | 自分でやります。 | |
3 | 3 | × | 黒田 淳 | 97 | 岡山 | 差脚 | 山根君マーク。 | |
4 | 4 | △ | 山根 将太 | 119 | 岡山 | 先捲 | 自力で戦います。 | |
5 | 5 | ○ | 上野 優太 | 113 | 熊本 | 差脚 | 阿部さんマーク。 | |
6 | 6 | … | 内山 慧大 | 123 | 福井 | 捲差 | 自力です。 | |
7 | ◎ | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 捲先 | 自力勝負。 |
- ←
- 7捲先
- 5差脚
- 1差脚
- 6捲差
- 4先捲
- 3差脚
- 2捲差
中近勢は別行動。九州トリオと岡山コンビの攻防が焦点となった。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 谷 和也 | 115 | 大阪 | 先捲 | 自力勝負です。 |
2 | 2 | … | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 差脚 | 伊藤君の好きに。 | |
3 | 3 | ▲ | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 捲差 | 自力で行きます。 | |
4 | 4 | × | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 差脚 | 片岡君マーク。 | |
5 | 5 | … | 樫山 恭柄 | 92 | 福岡 | 差脚 | 中四国コンビへ。 | |
6 | 6 | … | 伊藤 稔真 | 111 | 三重 | 先差 | 自力、自在に行く。 | |
7 | ○ | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | 差脚 | 谷君マーク。 |
- ←
- 3捲差
- 4差脚
- 5差脚
- 6先差
- 2差脚
- 1先捲
- 7差脚
地元谷がここから再度上昇気流に乗る。ただ片岡のスピードも単級。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 中西 大 | 107 | 和歌 | 先捲 | 自力勝負です。 |
2 | 2 | … | 平尾 一晃 | 111 | 長崎 | 捲差 | 自力で行きます。 | |
3 | 3 | … | 吉田 智哉 | 111 | 愛媛 | 捲差 | 自分でやります。 | |
4 | 4 | ▲ | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 差脚 | 平尾君マーク。 | |
5 | 5 | ◎ | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 差捲 | 中西さんマーク。 | |
6 | 6 | × | 舘 泰守 | 80 | 愛知 | 差脚 | 近畿コンビの後ろ。 | |
7 | … | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | 差脚 | 吉田君マーク。 |
- ←
- 1先捲
- 5差捲
- 6差脚
- 2捲差
- 4差脚
- 3捲差
- 7差脚
即復調とはいきそうにない窓場。地道に立て直していくしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 差脚 | 近畿コンビへ。 |
2 | 2 | × | 中村 良二 | 81 | 福岡 | 差脚 | 半田君マーク。 | |
3 | 3 | △ | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | 差脚 | 畝木君マーク。 | |
4 | 4 | ◎ | 岸田 剛 | 121 | 福井 | 先捲 | いつもの自力。 | |
5 | 5 | ○ | 松村 友和 | 88 | 大阪 | 差脚 | 岸田君マーク。 | |
6 | 6 | … | 半田 誠 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力で戦います。 | |
7 | … | 畝木 努 | 107 | 岡山 | 捲先 | 自力、自在に。 |
- ←
- 4先捲
- 5差脚
- 1差脚
- 6先捲
- 2差脚
- 7捲先
- 3差脚
正味強い今の岸田。地元松村も数字通り好調。両者の一騎打ちだ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 差脚 | 取鳥君マーク。 |
2 | 2 | … | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 単騎 | 一人で走ります。 | |
3 | 3 | … | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
4 | 4 | … | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 差脚 | 中四国勢の後ろ。 | |
5 | 5 | × | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 差脚 | 熊本コンビの後ろ。 | |
6 | 6 | ▲ | 松本秀之介 | 117 | 熊本 | 差捲 | 東矢さんマーク。 | |
7 | ◎ | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力勝負です。 |
- ←
- 7先捲
- 1差脚
- 4差脚
- 2単騎
- 3先捲
- 6差捲
- 5差脚
九州は初日から2段駆けありか。そうなると取鳥は厳しい戦い覚悟。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。