予想情報
予想情報 岸和田競輪
5月18日 岸和田競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | × | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | 差脚 | 近畿の3番手。 | ||||||||
2 | 2 | … | 丹波 靖貴 | 74 | 岡山 | 追上 | 前、前に走る。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 原 司 | 70 | 佐賀 | 差脚 | 楢原君に任せる。 | |||||||||
4 | 4 | … | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | 差捲 | 一人で走る。 | |||||||||
5 | ▲ | 坂本 匡洋 | 91 | 大阪 | 差捲 | 樋口君の番手。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 木幡 幸仁 | 73 | 鹿児 | 差脚 | 九州の3番手。 | |||||||||
7 | … | 岡田 雅也 | 88 | 高知 | 差脚 | 丹波さんへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 樋口有樹郎 | 98 | 兵庫 | 先捲 | 自力で。 | |||||||||
9 | ◎ | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | 捲先 | 自力勝負。 | ||||||||||
← | 9 | 3 | 6 | 2 | 7 | 8 | 5 | 1 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 差脚 | 先捲 | 差捲 | 差脚 | 差捲 | ||||||||
樋口が再度駆けそうだ。楢原は何とか中団あたりをキープしたい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | 差脚 | 広島勢の後ろ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 西 徹 | 79 | 石川 | 捲先 | 自力で。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 佐古 雅俊 | 45 | 広島 | 差脚 | 中屋の番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 石田 將剛 | 87 | 和歌 | 差脚 | 自分で走る。 | |||||||||
5 | ○ | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | 差脚 | 西君に任せる。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山原 務 | 92 | 香川 | 差捲 | 単騎で。 | |||||||||
7 | … | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | 差脚 | 平田君の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中屋 庸 | 97 | 広島 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
9 | … | 山中 貴雄 | 79 | 愛知 | 差脚 | 中部の3番手。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 9 | 4 | 6 | 8 | 3 | 1 | 7 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
初日は捲りきるかの勢い。甘さが同居する西だが、ここは何とか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | 捲先 | 自分で。 | ||||||||
2 | 2 | … | 峰重祐之介 | 100 | 岡山 | 捲差 | いつも通りの競走。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 中野 智公 | 99 | 和歌 | 差脚 | 八尋さんに。 | |||||||||
4 | 4 | × | 小川 大地 | 98 | 愛知 | 捲先 | 自力で前、前。 | |||||||||
5 | … | 細川 貴史 | 87 | 広島 | 差脚 | 峰重マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 永原 徹 | 87 | 富山 | 差脚 | 中部の3番手。 | |||||||||
7 | … | 廣川 泰昭 | 90 | 愛媛 | 差捲 | 決めずに走る。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 若原 英伸 | 68 | 岐阜 | 差脚 | 小川君に任せる。 | |||||||||
9 | △ | 池上 孝之 | 69 | 兵庫 | 差脚 | 中野君の後ろ。 | ||||||||||
← | 4 | 8 | 6 | 2 | 5 | 1 | 3 | 9 | 7 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | ||||||||
やや詰めを欠く最近の中野。中団捲りを決めれば八尋が追撃を断つ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 三宅 旬 | 80 | 岡山 | 差捲 | 先手ラインから。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 高間 悠平 | 95 | 福井 | 差脚 | 白上君に任せる。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 捲先 | 自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 宮司 周郎 | 82 | 愛知 | 差脚 | 辻さんにお任せします。 | |||||||||
5 | … | 大前 寛則 | 57 | 岡山 | 差脚 | 九州の3番手へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 藤野 一良 | 77 | 大阪 | 差脚 | 近畿の3番手。 | |||||||||
7 | × | 安東 英博 | 87 | 大分 | 差脚 | 山崎君の番手。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 辻 力 | 71 | 石川 | 捲差 | 自在に走る。 | |||||||||
9 | ▲ | 白上 翔 | 95 | 滋賀 | 捲先 | 自力。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 5 | 1 | 8 | 4 | 9 | 2 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
戦歴は山崎だが、白上、高間が共に好調。近畿が互角の争い演じる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 堂村 知哉 | 88 | 福井 | 差脚 | 冨尾君に任せる。 | ||||||||
2 | 2 | … | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | 捲差 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 大庭 正紀 | 70 | 富山 | 差脚 | 山田君の番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 阿部 功 | 93 | 高知 | 差脚 | 四国の3番手。 | |||||||||
5 | ◎ | 冨尾 享平 | 101 | 大阪 | 捲差 | 前で頑張る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田中 秀治 | 82 | 岐阜 | 差脚 | 中部の3番手。 | |||||||||
7 | … | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | 差脚 | 芳野君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 堺 文人 | 85 | 和歌 | 差脚 | 近畿の3番手。 | |||||||||
9 | × | 山田 哲也 | 99 | 愛知 | 先捲 | 自力。 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 8 | 2 | 7 | 4 | 9 | 3 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
ムラのある最近の冨尾。中部や、四国を甘く見るとピンチを招く。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 原田 隆 | 77 | 大阪 | 差脚 | 渡邉さんの後ろ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 上田 学 | 69 | 愛媛 | 差脚 | 小原君の番手。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 名川 豊 | 99 | 福岡 | 捲差 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 田村 浩章 | 82 | 徳島 | 差脚 | 四国の3番手。 | |||||||||
5 | ◎ | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 先捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | 差脚 | 九州の3番手。 | |||||||||
7 | ○ | 渡邉 泰夫 | 62 | 大阪 | 差脚 | 横関君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 倉岡慎太郎 | 59 | 熊本 | 差脚 | 名川に任せる。 | |||||||||
9 | × | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 先捲 | 自力。 | ||||||||||
← | 5 | 7 | 1 | 3 | 8 | 6 | 9 | 2 | 4 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
後ろは地元の2人。横関は西国両派の反撃を封じて責任を果たすか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | 差脚 | 北川君へ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | 差脚 | 東の3番手。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 児玉慎一郎 | 76 | 香川 | 差脚 | 藤岡君の番手。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 北川大五郎 | 103 | 大阪 | 先捲 | 先行基本。 | |||||||||
5 | ◎ | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 捲先 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中島 将尊 | 105 | 群馬 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
7 | … | 西田 大志 | 98 | 福岡 | 捲差 | 自力、自在。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴光 洋彦 | 94 | 広島 | 差脚 | 児玉さんの後ろ。 | |||||||||
9 | … | 谷津田将吾 | 83 | 福島 | 差捲 | 中島君へ。 | ||||||||||
← | 6 | 9 | 2 | 5 | 3 | 8 | 4 | 1 | 7 | |||||||
先捲 | 差捲 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 捲差 | ||||||||
初日一度は先頭に立った面々の叩き合い。激しい消耗戦になりそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 松永 晃典 | 76 | 静岡 | 差脚 | 磯島君に付ける。 | ||||||||
2 | 2 | … | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | 差脚 | 東の3番手。 | |||||||||
3 | 3 | … | 田中 俊充 | 76 | 福井 | 差脚 | 金山さんにお任せ。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 金山 栄治 | 72 | 滋賀 | 先捲 | 前で頑張る。 | |||||||||
5 | ◎ | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
7 | ○ | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | 差脚 | 不破君の番手で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 戸邉 裕将 | 72 | 茨城 | 差脚 | 近畿勢の後ろ。 | |||||||||
9 | × | 原 誠宏 | 91 | 香川 | 差脚 | 中部勢の後ろ。 | ||||||||||
← | 5 | 7 | 9 | 4 | 3 | 8 | 6 | 1 | 2 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
相手が気負って駆ければ捲ればいい。不破-渡邊の中部ワンツーだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 早坂 秀悟 | 90 | 宮城 | 先捲 | 自力で。 | ||||||||
2 | 2 | × | 中野 彰人 | 93 | 和歌 | 捲差 | 前で頑張る。 | |||||||||
3 | 3 | … | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 差脚 | 山形君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 松尾信太郎 | 92 | 福岡 | 差脚 | 松川君マーク。 | |||||||||
5 | … | 室井 健一 | 69 | 徳島 | 差脚 | 徳島の3番手。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 金田健一郎 | 60 | 大阪 | 差脚 | 中野君へ。 | |||||||||
7 | ○ | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 捲差 | 自力、自在に。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 差脚 | 早坂さんの番手。 | |||||||||
9 | … | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 捲先 | 自力。 | ||||||||||
← | 1 | 8 | 2 | 6 | 7 | 3 | 5 | 9 | 4 | |||||||
先捲 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | ||||||||
ライバルの動向はお構いなし。早坂が豪快にカマしてレースを支配。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 先捲 | 自力で。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 差脚 | 石井さんに任せる。 | |||||||||
3 | 3 | … | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 追上 | 前、前へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | 差脚 | 西村君マーク。 | |||||||||
5 | ◎ | 石井 秀治 | 86 | 千葉 | 捲先 | 自力で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石田 洋秀 | 64 | 広島 | 差脚 | 柏野君に任せる。 | |||||||||
7 | × | 西村 光太 | 96 | 三重 | 捲先 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 有賀 高士 | 61 | 石川 | 差脚 | 中部の3番手。 | |||||||||
9 | … | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 差脚 | 金子君の番手。 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 3 | 6 | 5 | 2 | 7 | 4 | 8 | |||||||
先捲 | 差脚 | 追上 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
石井が修正して準決に臨むが、10秒台を叩き出した金子は難敵だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | … | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | 差脚 | 近畿の3番手。 | ||||||||
2 | 2 | … | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 捲差 | 自力で。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 堀内 俊介 | 107 | 神奈 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | 差脚 | 神奈川勢の後ろ。 | |||||||||
5 | ◎ | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 捲先 | 自力、自在。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小玉 拓真 | 98 | 岡山 | 捲差 | 自力。 | |||||||||
7 | × | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | 差脚 | 堀内君の番手。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中村 良二 | 81 | 福岡 | 差脚 | 坂本君に任せる。 | |||||||||
9 | ○ | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 差脚 | 古性君へ。 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 5 | 9 | 1 | 3 | 7 | 4 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | ||||||||
地元戦。古性の意気込みが違う。鬼の走りで遠征の面々を撃退する。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。