予想情報
予想情報 岸和田競輪
4月3日 岸和田競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
1R | 1 | 1 | … | 白崎 芳典 | 86 | 福井 | マ差 | 柳原君マーク。 | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 工 正信 | 55 | 広島 | マ差 | 同県の田口へ。 | |||||||||||
3 | 3 | … | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | マ差 | 中部コンビへ。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 柳原 司 | 98 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||||
5 | △ | 伊藤 嘉浩 | 79 | 岐阜 | 先捲 | 自力勝負です。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 南部 祐二 | 68 | 福岡 | マ差 | ここも決めずに。 | |||||||||||
7 | ◎ | 田口 守 | 94 | 広島 | 先捲 | 自力でしっかり。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 佐々木英之 | 78 | 香川 | マ差 | 広島勢の後ろ。 | |||||||||||
9 | × | 田島 浩二 | 84 | 三重 | マ差 | 伊藤君マーク。 | ||||||||||||
← | 4 | 1 | 6 | 7 | 2 | 8 | 5 | 9 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
爆発力は田口だが、今節は大敗続き。修正が効かないと、中部、近畿勢にも出番。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 小林 豊 | 62 | 広島 | マ差 | 野見君の番手。 | ||||||||||
2 | 2 | … | 境 博文 | 53 | 熊本 | マ差 | 位置は決めずに。 | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 藤田 真 | 89 | 兵庫 | 先捲 | 別線で自力勝負。 | |||||||||||
4 | 4 | × | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 先捲 | 先行基本に戦う。 | |||||||||||
5 | … | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | マ差 | 藤田君ラインへ。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 関谷 哲平 | 92 | 奈良 | 先捲 | 僕も自力です。 | |||||||||||
7 | ○ | 北川 智博 | 61 | 滋賀 | マ差 | 藤田に付きます。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 山下 豊彦 | 54 | 大阪 | マ差 | 関谷マークで。 | |||||||||||
9 | … | 佐古 雅俊 | 45 | 広島 | マ差 | 中国の3番手。 | ||||||||||||
← | 3 | 7 | 5 | 6 | 8 | 2 | 4 | 1 | 9 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
藤田-北川を推すが、両者共に本調子を欠く印象。中国トリオや、関谷が反撃開始。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | マ差 | 同県の栗田君へ。 | ||||||||||
2 | 2 | × | 成田 恭一 | 94 | 奈良 | 差捲 | 位置は決めずに。 | |||||||||||
3 | 3 | … | 坂口 樹隆 | 73 | 熊本 | マ差 | 初日同様、中園へ。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 奥出健士郎 | 99 | 福井 | 捲差 | 自分で自在に。 | |||||||||||
5 | △ | 中園 朋亨 | 93 | 福岡 | 捲差 | 自力で頑張る。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 高橋 成英 | 89 | 愛知 | 先捲 | 自力勝負です。 | |||||||||||
7 | ◎ | 栗田 貴徳 | 93 | 愛媛 | 捲差 | 自力でしっかり。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 坂野 耕治 | 82 | 徳島 | マ差 | 愛媛コンビへ。 | |||||||||||
9 | … | 樋口 奨平 | 87 | 富山 | マ差 | 高橋君マーク。 | ||||||||||||
← | 7 | 1 | 8 | 2 | 5 | 3 | 6 | 9 | 4 | |||||||||
捲差 | マ差 | マ差 | 差捲 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
栗田-宇根で幅を活してスパートを切る。中園は一発で、成田は切崩しで対抗へ。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
4R | 1 | 1 | … | 滝山 実 | 84 | 徳島 | マ差 | 九州の3番手へ。 | ||||||||||
2 | 2 | … | 浅見 敏也 | 65 | 愛知 | マ差 | 吉川君の番手。 | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | マ差 | 東矢君に任せる。 | |||||||||||
4 | 4 | × | 曽我部匡史 | 82 | 愛媛 | 捲差 | 単騎で走ります。 | |||||||||||
5 | … | 富永 益生 | 66 | 愛知 | マ差 | 中部の3番手。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 長谷 俊昭 | 56 | 岡山 | マ差 | 位置は決めずに。 | |||||||||||
7 | ◎ | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 捲差 | 自分でやります。 | |||||||||||
9 | △ | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 先捲 | いつも通り自力。 | ||||||||||||
← | 7 | 3 | 1 | 4 | 6 | 9 | 2 | 5 | 8 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
ひと押し足りない東矢だが、ここで本領を。九州に待ったをかけるのは吉川。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
5R | 1 | 1 | … | 鮒田 博文 | 79 | 三重 | 差捲 | 前で頑張ります。 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 先捲 | 自力でしっかり。 | |||||||||||
3 | 3 | × | 土井 勲 | 82 | 岡山 | マ差 | 片山に任せる。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 近藤 幸徳 | 52 | 愛知 | マ差 | 鮒田君マーク。 | |||||||||||
5 | ○ | 原田 隆 | 77 | 大阪 | マ差 | 石塚君の番手。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 中武 克雄 | 57 | 大阪 | マ差 | 近畿の3番手。 | |||||||||||
7 | … | 檀 雄二 | 66 | 福岡 | マ差 | 前田君に任せる。 | ||||||||||||
6 | 8 | △ | 前田 義和 | 94 | 鹿児 | 捲差 | 自力勝負です。 | |||||||||||
9 | … | 片山 智晴 | 92 | 岡山 | 捲差 | 自力、自在に戦う。 | ||||||||||||
← | 1 | 4 | 2 | 5 | 6 | 8 | 7 | 9 | 3 | |||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
準決の分までと石塚がパワーを全開。地元原田が懸命に続く。他派の介入成るか? | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
6R | 1 | 1 | … | 北村 貴幸 | 71 | 群馬 | マ差 | 先手、先手へ。 | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 捲差 | (補充) | |||||||||||
3 | 3 | × | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | マ差 | 北の3番手で。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 小西 芳樹 | 66 | 大阪 | マ差 | 同郷の神田へ。 | |||||||||||
5 | △ | 杉浦 康一 | 58 | 北海 | マ差 | 再度、阿部へ。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 大橋 直人 | 77 | 埼玉 | マ差 | 北村さんマーク。 | |||||||||||
7 | … | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | マ差 | 地元コンビへ。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 栗原 厚司 | 74 | 静岡 | マ差 | 位置は決めずに。 | |||||||||||
9 | ◎ | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||||||
← | 2 | 4 | 7 | 8 | 9 | 5 | 3 | 1 | 6 | |||||||||
捲差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
阿部が機動力を存分に発揮か。ただ援軍の力は?神田がタテヨコ使って介入か。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
7R | 1 | 1 | … | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | 差捲 | (補充) | ||||||||||
2 | 2 | △ | 楠木孝志郎 | 96 | 熊本 | 先捲 | どうあれ自力で。 | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 兵藤 一也 | 82 | 群馬 | マ差 | 河村君マーク。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 青井 賢治 | 81 | 徳島 | マ差 | 先手ラインへ。 | |||||||||||
5 | × | 篠原 忍 | 91 | 愛知 | 先捲 | 自力勝負です。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 小菅 誠 | 90 | 神奈 | マ差 | 楠木君か、決めず。 | |||||||||||
7 | ◎ | 河村 雅章 | 92 | 東京 | 先捲 | 自力でしっかり。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 上田 裕和 | 86 | 三重 | マ差 | 篠原に任せる。 | |||||||||||
9 | … | 阿部 康雄 | 68 | 新潟 | マ差 | 兵藤の後ろで。 | ||||||||||||
← | 2 | 6 | 1 | 7 | 3 | 9 | 5 | 8 | 4 | |||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
河村は今日こそスカッと決めたい。追う兵藤は心して。力で楠木、篠原が反発。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | マ差 | 才迫君に付く。 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | マ差 | 宮本の番手。 | |||||||||||
3 | 3 | … | 平 総一 | 76 | 熊本 | マ差 | 福岡勢の後ろ。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 先捲 | 宮崎と別線自力。 | |||||||||||
5 | × | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | マ差 | 福岡の3番手。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 捲差 | 前、前、自力で。 | |||||||||||
7 | ▲ | 佐野 雄希 | 91 | 愛知 | 捲差 | 自力、自在に走る。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 廣島 和彦 | 93 | 岐阜 | マ差 | 佐野君マーク。 | |||||||||||
9 | … | 宮本 龍一 | 92 | 福岡 | 先捲 | 九州の先頭で自力。 | ||||||||||||
← | 7 | 8 | 4 | 1 | 9 | 2 | 5 | 3 | 6 | |||||||||
捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
九州4人が結束。Vの軸は番手戦を目論む神開だが、地派が黙って見過ごさない。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
9R | 1 | 1 | △ | 大西 祐 | 91 | 香川 | 先捲 | 自力勝負です。 | ||||||||||
2 | 2 | … | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | マ差 | 小笹の番手で。 | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | マ差 | 関東の3番手。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | 差捲 | 自分で前、前へ。 | |||||||||||
5 | ◎ | 山田 義彦 | 92 | 埼玉 | マ差 | 城さんマーク。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | マ差 | 位置は決めずに。 | |||||||||||
7 | × | 城 幸弘 | 96 | 山梨 | 先捲 | 関東の先頭で自力。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 小笹 隼人 | 105 | 京都 | 先捲 | 先行基本に戦う。 | |||||||||||
9 | … | 室井 健一 | 69 | 徳島 | マ差 | 大西に任せる。 | ||||||||||||
← | 1 | 9 | 6 | 8 | 2 | 4 | 7 | 5 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
城-山田-柴田。足並みが揃うと関東勢は強力。だが、そろそろ大西に一発出そうなムード。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 石丸 寛之 | 76 | 岡山 | 捲差 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
2 | 2 | × | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | マ差 | 近畿の3番手へ。 | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | マ差 | 黒川君の番手。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | 先捲 | 自力でしっかり。 | |||||||||||
5 | … | 山田 敦也 | 88 | 北海 | マ差 | 位置は決めずに。 | ||||||||||||
5 | 6 | △ | 黒川 茂高 | 97 | 滋賀 | 先捲 | 先行出来るように。 | |||||||||||
7 | … | 山田 幸司 | 78 | 神奈 | マ差 | 田中に任せる。 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 内村 泰三 | 72 | 山口 | マ差 | 中国の3番手。 | |||||||||||
9 | … | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | マ差 | 石丸さんマーク。 | ||||||||||||
← | 1 | 9 | 8 | 4 | 7 | 5 | 6 | 3 | 2 | |||||||||
捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
黒川のパワーが復活。ここに無風なら澤田から。この後ろは竹内。石丸は得意の捲りで単争い。 | ||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 先捲 | 自力で何でも。 | ||||||||||
2 | 2 | … | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 捲差 | 自力勝負です。 | |||||||||||
3 | 3 | ▲ | 金子 貴志 | 75 | 愛知 | 差捲 | 谷口君の番手。 | |||||||||||
4 | 4 | … | 小岩 大介 | 90 | 大分 | マ差 | 決勝も小川へ。 | |||||||||||
5 | … | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | マ差 | 金子さんの後ろ。 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 捲差 | 単騎で走ります。 | |||||||||||
7 | ◎ | 村上 博幸 | 86 | 京都 | マ差 | 古性に任せる。 | ||||||||||||
6 | 8 | × | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 先捲 | 任されたし自力で。 | |||||||||||
9 | … | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | マ差 | 近畿の3番手へ。 | ||||||||||||
← | 1 | 7 | 9 | 2 | 4 | 8 | 3 | 5 | 6 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 捲差 | ||||||||||
舞台は岸和田。それを加味して古性-村上から狙った。だが、谷口に乗って金子も完全Vへ視界良好。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。