予想情報
予想情報 京王閣競輪
≪ 10月31日 京王閣競輪 | 11月4日 京王閣競輪 ≫
11月1日 京王閣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 自在 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | × | 内田 英介 | 91 | 東京 | マ差 | スジの柿沼君 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | 先捲 | 先行を基本に | |||||||||
4 | 4 | 注 | 柿沼 信也 | 91 | 埼玉 | 先捲 | 自力で攻める | |||||||||
5 | △ | 眞原 健一 | 69 | 神奈 | マ差 | 中部勢の後ろ | ||||||||||
5 | 6 | … | 小磯 知也 | 76 | 徳島 | マ差 | 九州勢を追走 | |||||||||
7 | ○ | 村上 卓茂 | 84 | 愛知 | マ差 | 川口君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 平石 浩之 | 87 | 茨城 | マ差 | 埼京勢の後ろ | |||||||||
9 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | マ差 | 同県の成松君 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 4 | 2 | 8 | 3 | 9 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
先行して持ち味の出る成松と柿沼で叩き合いになれば川口の捲りが決まる。中部スジで村上マーク。地元内田の強襲に注。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 自在 | 自力で勝負を | |||||||||
3 | 3 | △ | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 先捲 | 大西君に任せ | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 小笠原昭太 | 76 | 青森 | マ差 | 神奈川から | |||||||||
5 | … | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | マ差 | 岡山勢の後ろ | ||||||||||
5 | 6 | … | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | 先捲 | 自力で攻める | |||||||||
7 | ○ | 野村 純宏 | 82 | 神奈 | マ差 | 同県の小原君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中井 護 | 74 | 滋賀 | マ差 | 九州勢を追走 | |||||||||
9 | 注 | 土井 勲 | 82 | 岡山 | マ差 | 再度で山本君 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 5 | 2 | 7 | 4 | 6 | 3 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | ||||||||
位置を取って捲れる小原が中心で、同県の野村が踏み出しに集中して続く。ムラこそあっても山本の動向も見逃せない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 屋良 朝春 | 94 | 東京 | 自在 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | 注 | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | マ差 | 再度で才迫君 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 東 龍之介 | 96 | 神奈 | マ差 | 南関の3番手 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 菅原 裕太 | 100 | 静岡 | 先捲 | 積極的な競走 | |||||||||
5 | … | 木本 賢二 | 69 | 大阪 | マ差 | 中国勢の後ろへ | ||||||||||
5 | 6 | … | 須田 雄一 | 56 | 栃木 | マ差 | 関東3番手で | |||||||||
7 | ◎ | 藤田 大輔 | 91 | 千葉 | 自在 | 話し合い菅原君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊藤 太一 | 91 | 山梨 | 自在 | 連係ある屋良君 | |||||||||
9 | △ | 才迫 開 | 101 | 広島 | 先捲 | 自力で攻める | ||||||||||
← | 1 | 8 | 6 | 9 | 2 | 5 | 4 | 7 | 3 | |||||||
自在 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
今節は一度もバックを取っていない菅原が積極策に出れば藤田-東が一気に抜け出す。ホームで気合倍増の屋良も要注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 金成 和幸 | 88 | 福島 | マ差 | 同県の須永君 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 松尾 淳 | 77 | 岐阜 | マ差 | 北日本勢へ | |||||||||
3 | 3 | △ | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | マ差 | 小原君の番手 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 樫山 恭柄 | 92 | 福岡 | 捲差 | 自在。展開次第では先行も | |||||||||
5 | × | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 先捲 | 先行主体。調子は良い | ||||||||||
5 | 6 | … | 今村 俊雄 | 99 | 山梨 | マ差 | 関東の3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 須永 優太 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||||
6 | 8 | … | 安東 英博 | 87 | 大分 | マ差 | 樫山君目標 | |||||||||
9 | … | 大庭 正紀 | 70 | 富山 | マ差 | 位置は決めず | ||||||||||
← | 7 | 1 | 2 | 4 | 8 | 9 | 5 | 3 | 6 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
徹底先行の小原が主導権を奪いそうだが、点数上位の須永が捲りでねじ伏せて金成と福島ワンツー。宮内は展開次第で。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | △ | 室井 竜二 | 65 | 徳島 | マ差 | 同県の三ツ石君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 佐久間仙行 | 62 | 東京 | マ差 | 金子君の番手 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 白井 一機 | 65 | 愛知 | マ差 | 位置は決めず | |||||||||
4 | 4 | … | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | マ差 | 徳島勢の後ろ | |||||||||
5 | ◎ | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||||
5 | 6 | … | 新井 剛央 | 86 | 埼玉 | マ差 | 関東3番手 | |||||||||
7 | ▲ | 及川 裕奨 | 86 | 岩手 | 先捲 | 自力で勝負 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小松 剛之 | 79 | 宮城 | マ差 | 及川君へ | |||||||||
9 | × | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | 捲差 | 四国の先頭で何でもやる | ||||||||||
← | 5 | 2 | 6 | 9 | 1 | 4 | 3 | 7 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
踏み出し鋭い金子がカマシを決める。地元佐久間が食らい付きワンツー。強気な位置取りから捲り上げる三ツ石も侮れぬ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 自在 | 矢口さんへ | |||||||||
3 | 3 | × | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 捲差 | 黒川さんの番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | マ差 | 南関の3番手 | |||||||||
5 | ○ | 矢口啓一郎 | 86 | 群馬 | 先捲 | ここは木暮君の前で自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 黒川 茂高 | 97 | 滋賀 | 先捲 | 自力で攻める | |||||||||
7 | … | 大塚 英伸 | 82 | 静岡 | マ差 | 2日目付けた嶋津君 | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 山口 貴弘 | 84 | 栃木 | 捲差 | 群馬勢の後ろ | |||||||||
9 | 注 | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | マ差 | 近畿勢を追走 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 8 | 1 | 7 | 4 | 6 | 3 | 9 | |||||||
先捲 | 自在 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 捲差 | マ差 | ||||||||
自力志願の矢口が別線の動向を見据えて捲れば、タテ脚兼備の木暮が交わす。黒川が奮起なら決め脚鋭い神田の逆転も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 河村 雅章 | 92 | 東京 | 先捲 | 自力で攻める | ||||||||
2 | 2 | ○ | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 捲差 | どうあれ阿竹君 | |||||||||
3 | 3 | … | 深澤 伸介 | 76 | 静岡 | マ差 | 中部勢の後ろ | |||||||||
4 | 4 | … | 神田 龍 | 105 | 三重 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
5 | ◎ | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 自在 | 再度掛水君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | 先捲 | 自力で3日目の分も | |||||||||
7 | 注 | 稲村 成浩 | 69 | 群馬 | マ差 | 位置決めずに | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 佐藤 真一 | 79 | 東京 | マ差 | 河村君へ | |||||||||
9 | △ | 坂上 忠克 | 71 | 石川 | マ差 | 神田君の番手 | ||||||||||
← | 1 | 8 | 7 | 6 | 5 | 2 | 4 | 9 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 自在 | 捲差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
掛水が3日目の汚名返上へ攻めれば、再度でタッグの阿竹が今度こそ抜け出す。地元の河村は脚をタメてチャンスを窺う。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 先捲 | 悔しいですね。自力 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 平沼 由充 | 83 | 福島 | マ差 | 北日本の3番手 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 伊藤 保文 | 71 | 京都 | 捲差 | 稲毛君の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 菅田 和宏 | 88 | 宮城 | 先捲 | 力出し切った。自力 | |||||||||
5 | ◎ | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 先捲 | 自力で攻める | ||||||||||
5 | 6 | … | 倉野隆太郎 | 91 | 愛知 | 先捲 | 単騎で走る | |||||||||
7 | ▲ | 小岩 大介 | 90 | 大分 | マ差 | 吉本さんへ | ||||||||||
6 | 8 | … | 内山 貴裕 | 95 | 京都 | マ差 | 近畿の3番手 | |||||||||
9 | △ | 有坂 直樹 | 64 | 秋田 | マ差 | 菅田君目標 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 3 | 8 | 6 | 4 | 9 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | 捲差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
準決で敗れた菅田を相手に、稲毛が鋭い捲りを放ちリベンジする。伊藤が食い下がる対抗。パワー互角の吉本も怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | マ差 | 調子いい。堀内君へ | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | 自在 | 取鳥君の番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 先捲 | 自力を出す | |||||||||
4 | 4 | … | 堀内 昇 | 95 | 茨城 | 先捲 | 自力でしっかり | |||||||||
5 | △ | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | マ差 | どうあれ小川君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | 捲差 | 関東の3番手 | |||||||||
7 | ○ | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||||
6 | 8 | … | 井手 健 | 79 | 長崎 | マ差 | 3番手ある中部へ | |||||||||
9 | 注 | 浜口 高彰 | 59 | 岐阜 | マ差 | もちろん柴崎君 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 8 | 4 | 1 | 6 | 7 | 2 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 捲差 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
成長著しい取鳥の番手から自力兼備の小川が抜け出す。ダッシュに自信を持つ柴崎も互角で経験豊富な浜口とワンツーも。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 後閑 信一 | 65 | 東京 | 自在 | ここも自力で勝負 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 自在 | 坂本君に任せる | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 小埜 正義 | 88 | 千葉 | 自在 | 先行基本に | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 大作 | 83 | 東京 | マ差 | 後閑さんの番手 | |||||||||
5 | × | 武井 大介 | 86 | 千葉 | マ差 | 同県の小埜君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 西郷 剛 | 69 | 兵庫 | マ差 | 3番手ある九州へ | |||||||||
7 | ○ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 自在 | 松岡さんの前で頑張る | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 鈴木 誠 | 84 | 福島 | マ差 | 千葉勢の後ろ | |||||||||
9 | … | 山下 渡 | 91 | 茨城 | マ差 | 地元勢を追走 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 8 | 7 | 2 | 6 | 1 | 4 | 9 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 自在 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
器用さを備える坂本が好位キープから捲り出れば、高い勝率誇る松岡がきっちり差す。伸び良い武井や地元勢にも要警戒。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ▲ | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | マ差 | 三谷君の番手 | ||||||||
2 | 2 | × | 和田 圭 | 92 | 宮城 | マ差 | 同県の安部さん | |||||||||
3 | 3 | … | 望月裕一郎 | 65 | 静岡 | マ差 | 成清君へ | |||||||||
4 | 4 | △ | 成清 貴之 | 73 | 千葉 | マ差 | 自分で臨機応変に | |||||||||
5 | ◎ | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 先捲 | 自力。調子は良い | ||||||||||
5 | 6 | … | 真崎新太郎 | 85 | 栃木 | マ差 | 三谷君の番手主張 | |||||||||
7 | ○ | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | 捲差 | 自力で頑張る | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊藤 正樹 | 71 | 愛知 | 捲差 | 柴崎君の後ろ | |||||||||
9 | 注 | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | マ差 | 宮城勢を追走 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 8 | 6 | 4 | 3 | 7 | 2 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||
本格化した三谷に抵抗できる自力型は見当たらない。番手で競る柴崎と真崎は共倒れとみて総力戦覚悟の北勢が連下か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | × | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 自在 | 自力で頑張る | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 自在 | 自力で勝負 | |||||||||
3 | 3 | △ | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 先捲 | 新山君と別で自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 勝瀬 卓也 | 84 | 神奈 | マ差 | 埼京勢の後ろ | |||||||||
5 | ▲ | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 自在 | 同支部の新山君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 新山 響平 | 107 | 青森 | 先捲 | 先行したい | |||||||||
7 | 注 | 近藤 龍徳 | 101 | 愛知 | 捲差 | 再度浅井さんへ | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | 自在 | 平原君の番手 | |||||||||
9 | … | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 自在 | ここも渡邉君へ | ||||||||||
← | 3 | 9 | 1 | 7 | 2 | 8 | 4 | 6 | 5 | |||||||
先捲 | 自在 | 自在 | 捲差 | 自在 | 自在 | マ差 | 先捲 | 自在 | ||||||||
豪華メンバーが揃い、V争いは紙一重の争いだが、総合力の高さで平原に◎。埼京ワンツーとみたが王者浅井と力勝負も。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。