予想情報
予想情報 川崎競輪
9月30日 川崎競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 落合 豊 | 69 | 茨城 | マ差 | 位置は決めずにいく |
2 | 2 | ○ | 大林 亮介 | 86 | 香川 | 自在 | 流れを見て走ります | |
3 | 3 | × | 阿部 博之 | 82 | 東京 | マ差 | 決めず流れに応じて | |
4 | 4 | ◎ | 齋藤 仁 | 83 | 徳島 | マ差 | 四国で大林君に任す | |
5 | 5 | △ | 長谷 隆志 | 64 | 岡山 | マ差 | 中四国連係で3番手 | |
6 | 6 | … | 鈴木龍之介 | 81 | 栃木 | マ差 | 一人で走りますよ | |
7 | ▲ | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | マ差 | 取れた位置からです |
- ←
- 2自在
- 4マ差
- 5マ差
- 1マ差
- 3マ差
- 7マ差
- 6マ差
ラインが出来るのは中四国だけで、最年少の大林が逃げない事にはレースが始まらない。展開有利はハコ回りの齋藤になりそう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ▲ | 戸ノ下太郎 | 76 | 千葉 | 自在 | 自分が前でやります |
2 | 2 | ◎ | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | マ差 | 中四国で合地君任せ | |
3 | 3 | … | 赤石 聡 | 69 | 群馬 | マ差 | 自分でやりますよ | |
4 | 4 | … | 廣川 貞治 | 61 | 東京 | マ差 | 西日本の後ろから | |
5 | 5 | ○ | 大竹 慎吾 | 55 | 大分 | マ差 | 中四国の後ろですね | |
6 | 6 | × | 合地 登汰 | 121 | 岡山 | 先捲 | 流れ見て自力自在に | |
7 | △ | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | マ差 | 南関で同期戸ノ下君 |
- ←
- 1自在
- 7マ差
- 3マ差
- 6先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 4マ差
若い合地が行くだけ行けば、最後は尾崎―大竹が抜出しての首位争いとみたが、南関の同期コンビが策を練り逆転を目指すはず。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 志村 達也 | 71 | 広島 | マ差 | 単騎で流れに応じて |
2 | 2 | ○ | 塚本 諭 | 85 | 福島 | マ差 | 地元の國井君マーク | |
3 | 3 | ▲ | 永田 隼一 | 95 | 福岡 | 先捲 | 自力勝負していく | |
4 | 4 | ◎ | 國井 裕樹 | 113 | 神奈 | 先捲 | 流れ見て自力自在に | |
5 | 5 | △ | 時松 正 | 67 | 熊本 | マ差 | 九州ラインで永田君 | |
6 | 6 | … | 長田 彰人 | 95 | 宮城 | マ差 | 塚本さんの後ろです | |
7 | … | 濱田昭一郎 | 67 | 鹿児 | マ差 | 九州の3番手です |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 1マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 7マ差
東日本と九州の戦力にそれほど差は感じないが、東北コンビを背に國井が地元戦1勝に燃える。永田―時松の逆転は展開ひとつ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ▲ | 阿部 弘 | 99 | 高知 | マ差 | 中四国で同期古川君 |
2 | 2 | ◎ | 櫻井 利之 | 101 | 神奈 | 先捲 | 自力勝負していく | |
3 | 3 | … | 中川 昌久 | 94 | 茨城 | マ差 | 関東で藤本君マーク | |
4 | 4 | △ | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |
5 | 5 | × | 藤本 龍也 | 98 | 長野 | 先捲 | 流れ見て自力勝負 | |
6 | 6 | … | 山崎 明寛 | 81 | 千葉 | マ差 | 南関で地元の後ろ | |
7 | ○ | 梶山 大輔 | 76 | 神奈 | マ差 | 地元同士の櫻井君へ |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 5先捲
- 3マ差
先行意欲は衰え知らずの古川が、自在脚持つ同期阿部を連れて主導権取りに動くも、機動力上位の地元櫻井が一気に巻返しそう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | マ差 | 前々のレースをする |
2 | 2 | ◎ | 阿部 俊 | 125 | 静岡 | 先捲 | 自力で頑張ります | |
3 | 3 | ▲ | 船倉 卓郎 | 99 | 長崎 | マ差 | 九州ラインで丸林君 | |
4 | 4 | … | 黒田 篤 | 88 | 栃木 | マ差 | 決めずに一人でやる | |
5 | 5 | ○ | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | マ差 | 同県の阿部君に再度 | |
6 | 6 | … | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | マ差 | 四国で眞鍋君の後ろ | |
7 | △ | 丸林 駿太 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力勝負で頑張る |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 4マ差
2日目も連係した静岡両者が呼吸を合わせて踏込めば、連独占出来ると判断。阿部のガマンを勝負目に、遠藤の番手差しを少々。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 石田 宏樹 | 91 | 青森 | 先捲 | 自力勝負でいきます |
2 | 2 | × | 伊藤 大理 | 85 | 長野 | マ差 | 大畑君に再度マーク | |
3 | 3 | △ | 和田 誠寿 | 103 | 広島 | マ差 | 前々のレースをする | |
4 | 4 | ▲ | 大畑 裕貴 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 自力勝負していく | |
5 | 5 | ◎ | 白石 大輔 | 88 | 福島 | マ差 | 東北で石田さん任せ | |
6 | 6 | … | 瓦田 勝也 | 77 | 福岡 | マ差 | 和田君に任せます | |
7 | … | 瀧野 勝太 | 92 | 群馬 | マ差 | 関東ライン3番手 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 7マ差
機動力健在な石田に託して、キメ脚確かな白石が直線抜出し決める。ライン3車の利を大畑が生かすと、関東上位独占もあるか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | マ差 | 単騎で流れに応じて |
2 | 2 | ◎ | 滝本 泰行 | 107 | 岡山 | 自在 | 流れ見て自力自在に | |
3 | 3 | △ | 戸邉 捺希 | 117 | 埼玉 | 先捲 | 自力勝負していく | |
4 | 4 | × | 高本 和也 | 121 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張ります | |
5 | 5 | ○ | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | マ差 | 岡山同士の滝本君へ | |
6 | 6 | … | 河上 陽一 | 99 | 千葉 | マ差 | 南関で地元の高本君 | |
7 | ▲ | 佐山 俊樹 | 97 | 埼玉 | マ差 | 同県の戸邉君マーク |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 1マ差
- 2自在
- 5マ差
- 4先捲
- 6マ差
ホーム戦の最終日を高本が積極策で締めくくりに出るが、同県佐山を連れて戸邉が徹底抗戦の構え。展開は滝本―立花の捲り頃。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ▲ | 上川 直紀 | 117 | 栃木 | 先捲 | 流れ見て自力自在に |
2 | 2 | ◎ | 櫻木 雄太 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力で頑張ります | |
3 | 3 | … | 隅 貴史 | 91 | 山口 | マ差 | 中四国で谷口君任せ | |
4 | 4 | × | 谷口 幸司 | 111 | 高知 | 自在 | 自在に構えていく | |
5 | 5 | … | 茅野 寛史 | 99 | 鹿児 | マ差 | 九州3番手でいい | |
6 | 6 | ○ | 山川 奨太 | 117 | 熊本 | マ差 | 回れるなら櫻木君へ | |
7 | △ | 橋本 紀彰 | 90 | 茨城 | マ差 | 栃茨で上川君マーク |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 2先捲
- 6マ差
- 5マ差
- 4自在
- 3マ差
櫻木―山川―茅野で折合いを付けた九州ラインが本線。押切りから入ったが、ハコ差しやズブズブも必要か。崩せば栃茨コンビ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 塚本 瑠羽 | 119 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張ります |
2 | 2 | ▲ | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | マ差 | 九州で利根君に任す | |
3 | 3 | × | 坂本 拓也 | 111 | 福島 | 自在 | 流れ見て自力自在に | |
4 | 4 | … | 戸伏 康夫 | 96 | 岡山 | マ差 | 好位を狙っていく | |
5 | 5 | ○ | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | マ差 | 地元の塚本君マーク | |
6 | 6 | △ | 利根 正明 | 97 | 大分 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |
7 | … | 大崎 和也 | 92 | 青森 | マ差 | 東北で坂本さん任せ |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6先捲
- 2マ差
- 3自在
- 7マ差
- 4マ差
準決はゴール寸前で捕まってしまった塚本だが、レース内容は申し分なく、今節三度の先行勝負で、マーク尾崎の追撃を断つか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | △ | 森 飛龍 | 127 | 静岡 | 先捲 | 自力で頑張ります |
2 | 2 | ▲ | 足達 重満 | 80 | 長崎 | マ差 | 九州で三度山本君へ | |
3 | 3 | ○ | 小松 剛之 | 79 | 宮城 | マ差 | 平山君に任せます | |
4 | 4 | … | 阿部 龍也 | 119 | 山口 | マ差 | 回れるなら森君へ | |
5 | 5 | ◎ | 平山 優太 | 119 | 福島 | 自在 | 流れ見て自力自在に | |
6 | 6 | … | 菅原 洋輔 | 98 | 岩手 | マ差 | 東北の3番手回り | |
7 | × | 山本 康旗 | 127 | 大分 | 先捲 | 自力勝負で頑張る |
- ←
- 5自在
- 3マ差
- 6マ差
- 1先捲
- 4マ差
- 7先捲
- 2マ差
初優勝を目指す新人の山本と森にもチャンス十分の組合せだが、攻め幅ワイドな平山にライン3車のアドバンテージ。今期2回目のVを狙う小松の番手差しや、伸び上々の足達に要注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 原田 亮太 | 115 | 千葉 | 先捲 | 自力勝負でいきます |
2 | 2 | △ | 門田 凌 | 111 | 愛媛 | マ差 | 中四国で角君に任す | |
3 | 3 | … | 内田 英介 | 91 | 東京 | マ差 | 東日本連係で4番手 | |
4 | 4 | × | 高橋 昇平 | 99 | 埼玉 | マ差 | 千葉コンビの後ろへ | |
5 | 5 | … | 藤原 浩 | 87 | 高知 | マ差 | 中四国の3番手です | |
6 | 6 | ▲ | 角 宗哉 | 125 | 山口 | 先捲 | 自力勝負で頑張る | |
7 | ○ | 藤田 大輔 | 91 | 千葉 | マ差 | もちろん同県原田君 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 3マ差
- 6先捲
- 2マ差
- 5マ差
S級でも先行勝負を基本に戦い、そこそこ通用していた今期3Vの原田に本命期待も、優勝すれば次の豊橋で特昇を狙える角の勢いは脅威。東西真っ二つの2分戦だが、結末や如何に?
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。