予想情報

予想情報 川崎競輪

≪ 2月3日 川崎競輪  |  2月5日 川崎競輪 ≫

2月4日 川崎競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 山信田 学 83 埼玉 マ差 岡部君にマークする
2 2 松永 真太 92 福岡 マ差 野上君に付けます
3 3 冨岡 健一 64 岐阜 マ差 中部近畿で江端君へ
4 4 × 岡部 伶音 123 福島 先捲 自力勝負で頑張る
5 5 湯浅 弘光 74 千葉 マ差 東日本連係で3番手
6 6 野上 竜太 115 岡山 先捲 自力で頑張ります
7 江端 隆司 103 福井 先捲 自力勝負していく
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
波乱含みの3分戦も、江端が好機にスパート出来れば、冨岡との中近ワンツーが成立。昇班組の岡部や野上は得点以上の力有り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 竹澤 雅也 123 福井 先捲 自力で頑張ります
2 2 鈴木  誠 84 福島 マ差 東北で小泉さん任せ
3 3 宮道 良輔 123 徳島 先捲 自力勝負で頑張る
4 4 小川  巧 57 岡山 マ差 中四国の3番手です
5 5 山田 裕哉 98 岐阜 マ差 中部近畿で竹澤君へ
6 6 小泉 俊也 77 岩手 先捲 先行勝負するつもり
7 隅  直幸 84 山口 マ差 中四国で宮道君へ
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
宮道が数的優位を生かして先制攻撃を決めれば、隅とのゴール勝負に持込めそうだが、目標の頑張り次第で鈴木や山田の台頭も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 出澤 拓也 111 神奈 マ差 地元同士の高本君へ
2 2 × 田村 浩章 82 徳島 マ差 四国で薦田君に任す
3 3 荒川 達郎 123 埼玉 先捲 自力で頑張ります
4 4 池部 壮太 109 大分 先捲 流れ見て一人でやる
5 5 高本 和也 121 神奈 先捲 自力勝負で頑張る
6 6 佐藤 政利 91 新潟 マ差 関東で荒川君マーク
7 薦田 将伍 113 愛媛 先捲 自力勝負でいきます
  • 3先捲
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
地の利ある高本がタイミング良く踏込めれば、最後は出澤の差脚が生きると判断も、薦田の捲りや荒川の先行力にも食指が動く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 田口 勇介 119 秋田 先捲 自力で頑張ります
2 2 栗山 和樹 125 岐阜 先捲 自力勝負で頑張る
3 3 矢部 駿人 121 岡山 先捲 いつも通り自力です
4 4 × 飯尾 主税 81 静岡 マ差 田口君にマークする
5 5 國村  洋 80 山口 マ差 中国ラインで矢部君
6 6 高橋 優斗 121 大分 先捲 単騎で自力勝負する
7 太田 剛司 97 愛知 マ差 初日同様に栗山君へ
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
同期の地元塩島と決勝で特昇対決に持込むまでは、負けられない栗山◎。しかし、初日特選を逃切りで制した田口は厄介な相手。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 廣川 泰昭 90 愛媛 マ差 関東の後ろにします
2 2 塩島嵩一朗 125 神奈 先捲 自力勝負で頑張る
3 3 × 木村 貴宏 80 茨城 マ差 関東で熊崎君マーク
4 4 疋田 力也 119 愛知 先捲 自力勝負していく
5 5 白戸淳太郎 74 神奈 マ差 地元同士の塩島君へ
6 6 窪田 陽介 90 滋賀 マ差 中部近畿で疋田君へ
7 熊崎 麻人 123 埼玉 先捲 自力で頑張ります
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 6マ差
S級特昇を狙うにはきついメンバーの開催だが、ホーム塩島が連勝街道を突き進むはず。白戸が流込むか、疋田や熊崎が介入か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 渡口まりあ 114 山口 先捲 流れを見て走ります
2 2 × 浜地 晴帆 122 三重 マ差 自在に構えていく
3 3 青木 美優 106 栃木 マ差 前々へ行けるように
4 4 荒川ひかり 110 茨城 マ差 取れた位置からです
5 5 柳原 真緒 114 福井 先捲 自力勝負でいきます
6 6 宇野 紅音 124 岐阜 自在 流れ見て自力自在に
7 佐藤 乃愛 126 北海 マ差 流れに応じて自在に
  • 6自在
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 7マ差
渡口辺りが積極策を試みそうだが、スピード勝る柳原が最終回一気に巻返して連勝。宇野は先捲りで荒川はマーク戦で連対狙う。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 久米  詩 116 静岡 自在 自力基本の組み立て
2 2 森内 愛香 118 大阪 マ差 自在に構えていく
3 3 星野 しほ 124 東京 マ差 流れ見て自在にやる
4 4 高木 佑真 116 神奈 自在 流れに応じて自在に
5 5 石井 貴子 104 東京 先捲 自力勝負でいきます
6 6 × 佐々木 綾 116 東京 マ差 展開良く見て自在に
7 磯村 光舞 126 山口 自在 流れ見て何でもやる
  • 5先捲
  •  
  • 7自在
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 1自在
  •  
  • 4自在
  •  
  • 6マ差
今シリーズも完全Vしか狙っていない久米にとって、予選はあくまで通過点。徹底先行タイプの石井を射程に置き好回転で捲る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 齋木 翔多 115 静岡 先捲 自力で頑張ります
2 2 × 原  大智 117 宮城 先捲 単騎でも自力勝負
3 3 渡辺 十夢 85 福井 マ差 近畿ラインで貴志君
4 4 金子 真也 69 群馬 マ差 位置は決めずにいく
5 5 伊勢崎彰大 81 千葉 マ差 補充コメントなし
6 6 春日 勇人 82 千葉 マ差 南関の3番手です
7 貴志 修己 117 和歌 先捲 自力勝負で頑張る
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4マ差
齋木が車番の良さと隊列の長さを生かすと厄介も、貴志が主導権バトルを制すれば渡辺との線。逆の流れなら補充伊勢崎に絶好。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 溝口  葵 117 三重 先捲 自力で頑張ります
2 2 渡邉 晴智 73 静岡 マ差 南関で蒔田君マーク
3 3 林  大悟 109 福岡 先捲 自力勝負で頑張る
4 4 久保田泰弘 111 山口 マ差 林君に任せていく
5 5 内田 英介 91 東京 マ差 南関コンビの後ろへ
6 6 山田 祥明 97 岐阜 マ差 中部ラインで溝口君
7 蒔田 英彦 93 千葉 先捲 自力勝負でいきます
  • 3先捲
  • 4マ差
  •  
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
機動パワー勝る林が勝負所でハナに立てば、差脚安定の久保田とゴール勝負か。溝口が徹底抗戦なら蒔田―渡邉の捲りが決まる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 塚本 大樹 96 熊本 マ差 自分でやりますよ
2 2 青森 伸也 87 福島 マ差 関東コンビの後ろへ
3 3 湊  聖二 86 徳島 マ差 初日と同じく取鳥君
4 4 武田 豊樹 88 茨城 マ差 関東で鈴木君マーク
5 5 鈴木 玄人 117 東京 先捲 自力勝負でいきます
6 6 西岡 正一 84 和歌 マ差 位置は決めずにいく
7 取鳥 雄吾 107 岡山 先捲 自力勝負していく
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 5先捲
  • 4マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
取鳥が難無く主導権を握れるメンバー。ペースに持込んで逃走劇披露。初日特選も連係した湊がマークも、絡まれる危険性有り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 柏野 智典 88 岡山 マ差 岡山同士の月森君へ
2 2 藤岡 隆治 98 徳島 マ差 同県の久樹君に任す
3 3 菊池 岳仁 117 長野 先捲 いつも通り自力です
4 4 浅井 康太 90 三重 マ差 菊池君に付けます
5 5 × 月森 亮輔 101 岡山 先捲 流れ見て自力自在に
6 6 久樹 克門 113 徳島 先捲 自力勝負していく
7 山内 卓也 77 愛知 マ差 浅井君を追走します
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
初日特選を単騎で制した浅井が、準決は行きっ振り抜群の菊池を指名して連勝狙う。前が残るかズブズブになるかは抜き方次第。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 佐々木眞也 117 神奈 自在 自力勝負していく
2 2 大坪 功一 81 福岡 マ差 九州ラインで緒方君
3 3 佐々木雄一 83 福島 マ差 篠田君にマークする
4 4 筒井 敦史 85 岡山 マ差 九州コンビの後ろへ
5 5 緒方 将樹 117 熊本 先捲 自力で頑張ります
6 6 堀内 俊介 107 神奈 マ差 佐々木眞君に任せる
7 × 篠田 幸希 123 群馬 先捲 自力勝負でいきます
  • 1自在
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
中団基本の立回りからホーム佐々木眞が捲って、自分でも動ける堀内との地元ワンツーを決めるとみたが、それぞれ好目標を得た大坪や佐々木雄の差脚は確かで、展開さえ向けば首位も。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 2月3日 川崎競輪  |  2月5日 川崎競輪 ≫