予想情報

予想情報 伊東温泉競輪

≪ 6月14日 伊東温泉競輪  |  7月6日 伊東温泉競輪 ≫

6月15日 伊東温泉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 河添 信也 74 熊本 捲差 位置決めずにいく
2 2 河合 康晴 68 静岡 マ差 同期加藤君の後ろ
3 3 石井 啓午 95 北海 マ差 前々自在にやる
4 4 冨井 正門 68 愛媛 マ差 土居君マークです
5 5 加藤  剛 68 神奈 先捲 空くなら浜田君へ
6 6 × 浜田 翔平 111 大阪 先捲 ラインあるし自力
7 土居 佑次 113 高知 先捲 先行の組み立てで
  • 7先捲
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 5先捲
  • 2マ差
機動力、積極性ともにリードする土居が後ろを連れていく先行で冨井とワンツーを目指す。ただし南関勢に指名された浜田が思い切ったレースをすることも。その時はマークする加藤や、その後ろを回る河合が突っ込み連を確保。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 石井 功二 59 静岡 マ差 もちろん栗田君へ
2 2 × 大崎世志人 59 高知 マ差 また古川君マーク
3 3 砂川 秀樹 59 神奈 マ差 地元勢の後ろへ
4 4 山田  武 87 群馬 マ差 中四国勢に付ける
5 5 古川 大輔 99 広島 先捲 自力で頑張ります
6 6 二塚 正裕 53 埼玉 マ差 先手ラインを追走
7 栗田 雅也 84 静岡 先捲 補充コメントなし
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
補充で調子のつかめない栗田だが、本来の力から考えれば上位。タイミング取っての捲りを基本に、二分戦なのでペースが緩んでいればカマシも視野に首位取り。石井が付け切ると見たが、踏み出しに遅れると古川-大崎の前残りの目が浮上。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 小林 宏年 55 静岡 マ差 もちろん浦野君へ
2 2 俵 裕一郎 67 福岡 マ差 南関勢に付けます
3 3 浦野 慈生 103 神奈 先捲 自力勝負でいく
4 4 佐野多喜男 85 新潟 マ差 ラインの平川君へ
5 5 鈴木 淳也 70 東京 マ差 関東の三番手です
6 6 上村 常文 59 熊本 マ差 先手ラインを追走
7 平川 雅晃 107 長野 先捲 いつも通り自力で
  • 3先捲
  • 1マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
平川の機動力が若干リードと見て首位に期待した。浦野をうまく封じて先制を決め、関東ラインで決着。ただし展開二分戦なので浦野が突っ張り先行も含めて平川を出させないレースをするなら、小林との逃げ差し争いになることも。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 西田  潤 63 富山 マ差 西日本の四番手で
2 2 井上  剛 85 岡山 マ差 山口君マークです
3 3 野田 英吾 75 群馬 マ差 駒井君に任せます
4 4 駒井 大輔 98 東京 先捲 自力で頑張りたい
5 5 山口 敦也 113 佐賀 先捲 行ける所から自力
6 6 村上 輝久 75 秋田 マ差 関東勢に付けます
7 × 中条 憲司 82 兵庫 マ差 ⑤②の後ろへいく
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
  • 1マ差
決勝進出を逃した山口が気持ちを切り替えて臨む。駒井がヤル気なら落ち着いて捲り、ペース緩んでいればカマシ。押し切りから入るが、マークは初日差した井上。長い距離を踏むなら再度交わしも。駒井もツボにハマればパワーを発揮。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 大谷 杏奈 110 愛知 マ差 流れに乗っていく
2 2 佐々木恵理 110 愛知 マ差 前々から組み立て
3 3 三宅 愛梨 104 岡山 自在 行ける所から自力
4 4 黒河内由実 110 長野 マ差 自在、自力でいく
5 5 中野  咲 110 愛知 自在 補充コメントなし
6 6 × 佐藤 友香 110 青森 自在 取れた所から自在
7 小林 彩乃 112 群馬 自在 前々好位を狙って
  • 1マ差
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3自在
  •  
  • 5自在
  •  
  • 7自在
  •  
  • 6自在
競走得点上位の中野を軸としたが、最終日のみの補充出走。調子の良し悪しの判断が難しく、しかも徹底先行タイプが不在で展開一つで誰にでもチャンスのある一戦。先行する選手の後ろを回るか、脚ためて捲れば大谷や小林、佐藤の逆転も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 大沼 孝行 74 静岡 先捲 先行基本のレース
2 2 奈良  基 109 宮城 先捲 自力で頑張ります
3 3 佐藤 有輝 85 神奈 マ差 補充コメントなし
4 4 小林  覚 56 神奈 マ差 補充コメントなし
5 × 柳   充 79 青森 マ差 奈良君マークです
5 6 奥山 雅士 65 静岡 マ差 地元ライン三番手
7 沼川 夢久 81 群馬 マ差 東北勢を追走する
6 8 武藤 貴志 81 千葉 先捲 自力で自分の競走
9 石川 英昭 75 静岡 マ差 大沼君を目標です
  • 8先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 1先捲
  • 9マ差
  • 6マ差
昨日は後方になるも捲り上げて二着に入った大沼の動きは悪くない。今日こそは奈良を制して主導権を奪って直線は石川との勝負。奈良も長い距離を踏めるタイプで、大沼を出させないレースを見せれば柳とワンツーも。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 山田 圭二 70 愛知 マ差 瓜生君目標でいく
2 2 梶原 亜湖 73 静岡 マ差 佐野君マークです
3 3 塚本 勝士 81 栃木 自在 ここは島田君目標
4 4 山城 光央 64 静岡 マ差 補充コメントなし
5 瓜生 崇智 109 熊本 先捲 行ける所から自力
5 6 赤松 誠一 61 高知 マ差 ⑤①の後ろ三番手
7 武田 靖夫 76 茨城 マ差 塚本君の後ろです
6 8 島田 茂希 92 北海 先捲 自力で頑張るだけ
9 × 佐野 恭太 94 静岡 先捲 補充コメントなし
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 9先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 8先捲
  • 3自在
  • 7マ差
本調子とは言えない瓜生だが、ここは底力を発揮しよう。活発に動く佐野、島田の動きを見てうまく巻き返しを決める。山田が付け切り対抗。佐野の機動力も侮れず、ムダ脚使わずに先行するか、島田を逃して中団から捲る形ならアタマも。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 佐々木堅次 113 福島 先捲 渋谷君を目標です
2 2 佐野 洋継 97 京都 先捲 井田君に任せます
3 3 磯川 勝裕 113 東京 先捲 先行・捲りの自力
4 4 井田 晶之 113 愛知 先捲 流れ見て自力です
5 5 渋谷  海 113 北海 先捲 前で自力で頑張る
6 6 × 佐藤 康恭 94 福島 自在 北日本の三番手で
7 伊藤 之人 90 東京 先捲 また磯川君マーク
  • 5先捲
  • 1先捲
  • 6自在
  •  
  • 4先捲
  • 2先捲
  •  
  • 3先捲
  • 7先捲
連勝で特別昇班に王手をかけた佐々木。前を任された渋谷も積極果敢に飛び出しそうで、その番手からしっかりと前へ踏み完全V。それを阻もうとするのは磯川、井田。函館でのレインボーチャレンジファイナルに出るこの二人、遜色ない力があるので逆転は十分あり得る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 會澤  龍 105 宮城 先捲 いつも通り自力で
2 2 上田  学 69 愛媛 マ差 中尾君を目標です
3 3 × 光岡 義洋 73 愛知 マ差 自分で前々自在に
4 4 服部 竜二 76 愛知 マ差 光岡君に任せます
5 中尾  翔 107 岡山 先捲 先行・捲りの自力
5 6 倉岡慎太郎 59 熊本 マ差 中四国勢の後ろへ
7 出口 眞浩 63 神奈 マ差 會澤君マークです
6 8 藤田 和彦 63 神奈 マ差 出口君の後ろ回り
9 辻   力 71 石川 捲差 単騎で自在にやる
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 8マ差
  •  
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 9捲差
今回は積極的なレースが目立つ會澤だが、積極策が持ち味の中尾が相手ならタイミングを計ってのカマシ・捲り。マーク出口を対抗にしたが、呼吸が合わず離れてしまうことになれば、中尾利す上田や、中団で脚をためる光岡の台頭。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 高倉 俊宏 93 福岡 先捲 前で自力で頑張る
2 2 菱田 浩二 97 京都 先捲 いつも通り自力で
3 3 舘  真成 98 茨城 先捲 流れ見て自力です
4 4 中野 功史 84 長崎 マ差 福岡両者に付ける
5 吉村 文隆 70 京都 マ差 菱田君を目標です
5 6 早坂 道義 88 栃木 マ差 ③⑨の後ろになる
7 × 立石 拓也 72 福岡 差捲 また高倉君マーク
6 8 吉川  悟 79 大阪 マ差 京都両者の後ろへ
9 川上 真吾 98 東京 自在 良ければ舘君目標
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 8マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7差捲
  • 4マ差
  •  
  • 3先捲
  • 9自在
  • 6マ差
早坂が折り合ったことで番手を得た川上。舘が先行すればもちろん、捲りでもその動きに乗っての差しで一勝。昨日に続いて前を任された高倉の頑張り次第ではタテある立石の浮上。大敗続く菱田も仕掛けハマれば押し切ってしまう力あり注意。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 蓑田 真璃 110 千葉 自在 前々自在に組立て
2 2 矢野 光世 104 福岡 先捲 自力で頑張りたい
3 3 石井 貴子 106 千葉 先捲 いつも通り自力で
4 4 土屋 珠里 110 栃木 自在 自力自在に構えて
5 5 奈良岡彩子 104 青森 自在 前々自在に頑張る
6 6 × 坂口 楓華 112 京都 自在 流れ見て自力自在
7 太田 りゆ 112 埼玉 先捲 行ける所から自力
  • 1自在
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 4自在
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 5自在
  •  
  • 7先捲
  •  
  • 6自在
今節も安定した戦いぶりで連勝の石井がここでも中心。動ける選手が多数いるが、長い距離も踏める脚力と勝負勘の鋭さもこの中では一番。昨日は後方で捲り届かずの太田だが、仕掛けを修正して世界で戦うスピードを見せつけたい所。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 柏木 伸介 84 静岡 自在 初日同様に齋藤君
2 2 × 船瀬 惇平 111 広島 先捲 自力で力出し切る
3 3 鳥生 知八 77 愛媛 マ差 同県の吉田君任せ
4 4 寺沼 将彦 111 東京 先捲 自力で頑張るだけ
5 齋藤 宗徳 100 千葉 先捲 いつも通り自力で
5 6 水本 博行 78 岡山 マ差 榊原君の後ろです
7 吉田 智哉 111 愛媛 先捲 行ける所から自力
6 8 榊原  洋 85 岡山 マ差 船瀬君マークです
9 小笠原昭太 76 青森 マ差 ここは寺沼君目標
  • 5先捲
  • 1自在
  •  
  • 2先捲
  • 8マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 9マ差
コマ切れで展開は早くなりそうだが、S級経験もある齋藤が勝負所を見極めて好機にスパート。地元柏木とのゴール前勝負に期待したが、別線にも力ある選手が揃う。吉田はスピード生かした組み立てで、船瀬は持ち前の先行力を発揮して逆転を狙う。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月14日 伊東温泉競輪  |  7月6日 伊東温泉競輪 ≫